「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 65ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
てのなかのちきゅう
投票数:1票
絵本が大好きで、サザンも大好きなのに、手に入れそびれてしまいました。 しかも、絵本の内容が子供にもわかりやすく、今置かれている環境を、考えさせられる物だし、ぜひ読んでほしい物なので、復刊を希... (2007/05/25) -
集英社まんがこども大百科 (大型本)
投票数:4票
息子のために購入し、ぼろぼろになるまで読んでいました。 調べたいことがあれば、必ず、まずこれで確認、子どもにも分かりやすく、幅広い分野をカバーし、しかも1冊という点がよかったのでしょう。中学... (2010/02/01) -
愛の妖精百科
投票数:23票
子供の頃のお気に入りでした。 誰かにあげたのかなくしたのか、気がついたら手元にありませんでした。 ふと思い出して、無性に読みたくなりました。 ぜひ、復刊して頂きたいです。 (2017/01/31) -
たのしいおりがみドールハウス
投票数:14票
私は、折り紙は嫌いな子どもでした。「折って、どーするの」「出来たけど、何するの」「それで、何?」といった感じです。そういった覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな折り紙から、『... (2007/05/18) -
なんでもただ会社
投票数:3票
なんでも電話すればタダでくれる、でも最後に「ん」がつく言葉を言ってはいけない・・・。発想が面白く、話の進み方も自然についていける。あまり長い本は苦手だけど、なにか面白い本を読みたいという子にす... (2007/05/13) -
ぼくはせんにん
投票数:2票
図書館で見かけて読んだら超面白かったです。学校図書館に勤めていて、購入し子ども達に紹介したいのでぜひぜひ復刊をお願いします。同業の友人・知人にもすすめたいです。本の苦手な子も、楽しく読めそうな... (2007/05/13) -
チューリップが咲いた
投票数:1票
現在華やかに開催されている「チューリップフェア」の影にある先人の姿を子供たちに知ってもらいたい。 (2007/05/08) -
草刈り十字軍
投票数:1票
環境保護運動の先駆的存在であり、教育問題にもユニークな視点を提起した「草刈十字軍」を忘れないでほしい。 (2007/05/08) -
死の川とたたかう イタイイタイ病を追って
投票数:4票
私は、2005年から6年間、富山県の隣県の新潟県で、死のイネ(人類の健康被害と地球環境に致命的な危害をもたらす恐れのあるイネ)とたたかう裁判とやってきまして、その取り組みの中で、40年前、隣県... (2011/02/21) -
バイキン天国ウララララ
投票数:23票
大海赫先生のファンです。読んだことがないので、拝読したいです。 (2024/02/21) -
ほたる
投票数:2票
ぜひ子どもたちに読ませ続けたい本だから。 (2007/05/06) -
ロバートのふしぎなともだち
投票数:3票
子どもの心を釘づけにする魅力があります。なぜか学校帰りについてくるカバ。本当はうれしいけれど、大人に遠慮して、家の中には連れて入りません。子供なりに、大人の事情もよく理解しています。がまんもし... (2014/01/28) -
「ハリー・ポッター」が楽しくなるふしぎな生きもの図鑑
投票数:1票
アマゾンで購入出来ない。 (値段が高い) (2007/05/01) -
ぐにゃぐにゃ世界の冒険
投票数:33票
タイガー立石さんの絵本が現在ほとんど入手不可能になっております。 とてももったいないことです。是非復刊していただきたく、ここにお願い申し上げます。 亡くなっておられる方ですし、イマジネイシ... (2008/10/11) -
ちょっとおこっちゃった なおこちゃんのおうち
投票数:1票
井上洋介氏のファンとしては、この絵本も読んでみたいです。 (2008/10/01) -
ともだちはモモー
投票数:1票
ずっーと年の離れたモモーとおばあちゃんがお友達になる。子どもの頃の思い出を通して・・・心がとっても柔らかに優しくなる絵本です。佐野さんの描かれる女の子とおばあちゃんもとっても素敵なんです。ずっ... (2007/04/26) -
おかあさんは魔女
投票数:5票
小学生の時、図書室で何度も借りて読んだ本です。中学の頃、「魔女になりたくない女の子」を買って今も 手元にありますがやはり 小学生の時に読んで大好きだったこちらの本をもう1度読みたいので是非、復... (2008/03/25) -
森の中のペガサス
投票数:5票
小学生の頃,図書館でくり返し借りて読んだ本です。星新一さんのショートショートや,筒井康隆さんのジュブナイル作品に通じる味わいがありました。挿絵のインパクトも強く覚えています。 何より,表紙が... (2017/06/15) -
ボールころころ
投票数:1票
図書館で借りてきたこの絵本、娘はまだ1歳になったばかりなのですが、カバンにしまってあってもすぐに「読んで」と持ってきます。大事そうに抱えて、「ころころ、ころころ」と口にする様子は本当に嬉しそう... (2007/04/17) -
ふしぎな小人ノームのひみつ ポップアップ
投票数:6票
幼い時に家でよく読んでいた絵本で、小人さんが動く仕掛けにいつも心躍らせていました。そして、大きくなってこの本をもう一度読みたいと思い、家中を探したのですが、見つからず今に至っています。 私は... (2009/07/15) -
オニの子・ブン
投票数:2票
小学校低学年の時に、学校の図書館で何度も借りて読みました。子供ながらに「人間に生まれてよかったなあ・・・」と感じたことを覚えています。挿絵がとてもやさしくて素晴らしい本だったので、30年以上経... (2007/04/11) -
闇と光の中
投票数:8票
もう30年近く前に読んだこの本は、結婚して子供が産まれた今でもずっと読みたいと思っていた本でした。先日やっと図書館で見つけあらためて読み直しましたが、最初に読んだ主人公と同じ世代だった時に感じ... (2007/04/10) -
こぶたのぶうぶはこぶたのぶうぶ
投票数:3票
不安な気持ちになっている子どもに「お母さんはいつでもどんなときでもあなたの事を見ているのよ」と安心感を与えてくれる素敵な本です。子どもだけじゃやなくて大人も安心になれる本です。読んであげたり読... (2007/04/09) -
ちょこれーとがほしい
投票数:4票
小さいときに夜寝るとき必ず父に読んでもらって寝ていました。自分にも子供が生まれこの絵本を読んであげたくなりました。男の子の食べていた板チョコがおいしそうで大好きな絵本でした。図書館で探しても出... (2007/04/04) -
ミクロ探検隊顕微鏡入門
投票数:1票
子供とプレパラート作って顕微鏡をのぞいたり、写真を撮ったりというときにとても役に立ちます。是非入手したいです。 (2007/04/04) -
道子の朝
投票数:2票
今大人になってみて、またその本をよんでみたいと思いました。 忘れられない本でした。またうちの中学生になる娘にも読んでもらいたいと思って復刊を希望します。 (2007/04/01) -
クリスマス
投票数:4票
ターシャの作品に触れてみたいです。 (2010/01/23) -
FSCOMPLETEWORKS/藤子・F・不二雄複製原画集
投票数:3票
在庫が無いので、ドラえもんなどの原画があるからほしいです (2007/03/30) -
仮面ライダークウガ超全集 全3巻
投票数:3票
仮面ライダークウガは名作なのでぜひ、超全集の発売をお願いしたい。 今年で10周年なので復刊すべきタイミングだと思います。 (2009/01/01) -
かぼちゃ人類学入門
投票数:4票
妻の実家にこの本があり、こども達が大好きで、私も読むうちにその世界にどっぷりハマり、わが家にもこの本をと思っていたら、すでに絶版! 先日、この本の作者の美術館、カボチャドキヤ国立美術館にも行... (2014/03/29) -
ねこはかんがえます
投票数:2票
絵がとても好きです。素朴な本で、とても好きです。 (2010/11/24) -
七つの海のティコ 上下巻
投票数:1票
七つの海のティコ上下巻は、アニメ「七つの海のティコ」がやっていた当時、朝日ソノラマ様から出版されていた本です。 最近、mixiの「七つの海のティコ」のコミュニティーでこの本の話が出てきて、ぜ... (2007/03/20) -
わたしは ひろがる―愛、平和、そして人間―
投票数:2票
最初図書館の絵本コーナーで見つけました。衝撃的でした。 色々な精神世界系の本を愛読していますが、子供向けの絵本で、しかも深い内容で、こんなに素晴らしい本があったのか!と驚きました。 私自身... (2007/03/16) -
語り伝えたいふるさとの民話 全30巻
投票数:10票
民話の語り手のレベルが非常に高く、絵もすばらしく、文字も大きくて、子供といっしょに絵本として読むのにもぴったり。こんなにすばらしいものが、雑誌であったために、もう手にはいらないというのは、非常... (2007/03/15) -
おばけのゆらとねこのにゃあ
投票数:3票
子供の頃、本があまり好きでない私が、この絵本だけは夢中になって何度も読みました。 色々考えさせられ、やさしい気持ちになるステキな絵本です。 文庫本は今でもあるようですが、子供の頃読んだ大き... (2009/02/07) -
海におちたピアノ
投票数:2票
確か幼少のころ(35年ほど前です。)世界の名作の何話かのうちの一つで読んだ覚えがあります。普通の名作とは少し違い確か「シャコ」のお話や「イエスの弟子」のお話とともに一冊の本に収監されていた切な... (2008/01/23) -
くちぶえをふくねこ
投票数:3票
30年前に初めて読み、来る日も来る日も猫からのお誘いを待っていました(笑)先日ふとこの本のことを思い出し、本屋さんに問い合わせると「絶版ですよ。」とのこと。とてもショックでした。我が子にも読ま... (2008/03/31) -
恐竜がかいた恐竜のほん
投票数:1票
息子が大好き。 (2007/03/13) -
ぶらぶらばあさん やまからうみへ
投票数:7票
一作目に引き続き、ぶらぶらばあさんとフンたろうの二人の旅に、時には親子で大笑いし、時にはホロリと考えさせられ、読み終わるのが残念なくらい夢中になれる絵本です。 幼児は幼児なりに、思春期の子ど... (2007/03/09) -
復刊商品あり
世界図絵
投票数:1票
復刻オズボーンコレクションの中の一冊です。 世界で最初に出た絵本と言う事らしいです。 是非手にとって見てみたい、私のコレクションにしたい!!です。 (2007/03/08) -
鬼丸
投票数:1票
読んでみたいです。 (2007/03/27) -
手のひらのねこ
投票数:33票
表紙に描かれているねこちゃんを見ただけでほのぼの感が伝わってきて、思わず次のページを開きたくなる絵本です。小泉さんの優しいタッチの絵はきっと多くの人の心に響くでしょうし、いつも皆の手に入るよう... (2009/08/31) -
ゆかいなどうぶつ さわってあそぶ絵あわせカード
投票数:3票
意外な組み合わせで出来ていく動物たちがなかなかシュールで 夢中で遊んでしまいました。 現在、福音館書店の目録からもなくなっているようですが、 無くすには惜しい本だと思います。 是非、復... (2007/02/28) -
たわごと師たち
投票数:4票
詩の内容を大きく裏切るような絵に、「こんな解釈があるなんて・・・」と心を震わしたものでした。発売された当時、そんなに欲しいとは思いませんでしたが、年齢を重ねるごとに欲しくなりました。日常がつら... (2007/02/25) -
マザア・グウス
投票数:1票
幼い頃、暗唱するくらい好きだった絵本です。今度は自分の子供にも読んであげたい! (2007/02/23) -
とんがとぴんがのぷれぜんと
投票数:2票
クリスマスが近づくと思い出す、一番古い記憶の中にある絵本群の中の一冊です。幼稚園で貰った「こどものとも」で読んだもので、出来ればもう一度読んでみたいし、今の子どもたちにも是非読んで貰いたい作品... (2007/02/22) -
はなのひと
投票数:6票
どちらかと言うと、大人に読んで欲しい絵本です。普段は当たり前と思って、何気なく見過ごしてしまっている身近な小さな幸せ。その本当の大切さと、未来へとつなぐ事の大切さも教えてくれる絵本です。読む度... (2022/05/29) -
サイテーなあいつ
投票数:2票
小学3年生の息子が、「ギリギリトライアングル」から花形みつるさんの本を読み始め、この「サイテーなあいつ」を『意外な最後だった!本当にいい本だなぁ』といたく気に入りました。図書館で借りたのですが... (2018/10/12) -
スピードへの挑戦 (少年少女世界のノンフィクション)
投票数:4票
子供の頃に読んでポルシェが大好きになり、映画ライトスタッフで映像を見て感動し、人間が限界に挑戦し続ける事に大きなロマンを感じました。 私の嗜好や気持ちを決定付けた思い出の書です。 本自体持... (2009/04/16) -
海ぼうずのオロロン
投票数:3票
図書館で何度も借りて読みました。大人になって同じ図書館で探しましたが、火事があったそうで、焼けてしまった本の中にこの本もあった様です。ストーリーは忘れてしまったのですが、ガラス細工の様な美しい... (2008/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!