復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 53ページ

ショッピング675件

復刊リクエスト6,161件

  • くまのくつやさん

    くまのくつやさん

    【著者】西村達馬

    投票数:0

  • ねこかぶりデイズ

    ねこかぶりデイズ

    【著者】錦織友子

    投票数:2

    現実に即した物語なので、ファンタジーをあまり好きではない子にも受け入れやすく、感想文が書きやすい。 (2011/10/12)
  • おやゆびちーちゃん

    おやゆびちーちゃん

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 作 / 木島始 訳 / 堀内誠一 画

    投票数:2

    お話も絵もすばらしいです。 (2020/06/07)
  • 長ぐつをはいたネコ

    長ぐつをはいたネコ

    【著者】シャルル・ペロー(著)、ジュリアーノ・ルネッリ(イラスト)

    投票数:1

    世界中で愛されているシャルル・ペローの童話を、ジュリアーノ・ルネッリのイラストで読みたい (2010/03/04)
  • にぎやかなともだち

    にぎやかなともだち

    【著者】ジャン・フランソワ・マルタン マリー・オービネ

    投票数:5

    どんどん広がっていく絵本に、子どもたちはびっくり!ページをめくる度に動物たちが、 次々と増えていき、家の中は動物たちとその鳴き声でいっぱい。とうとう家の持ち主である男の子が引っ越してしまう、... (2011/05/29)



  • ねことしっぽ

    【著者】山内ふじ江

    投票数:1

    猫を飼った人ならわかる、猫のしぐさがしっぽの表情の愛らしさ、とても特徴をよくとらえ、描かれています。手元に置いて何回でも読み返したいです。 (2010/03/02)
  • ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    ルンペルシュティルツヘン―グリムの昔話―

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:6

    絵本になっているグリム童話は数多くありますが、どれも有名どころばかり。 このルンペルシュティルツヘンはあまり知られてはいませんが、娘と小人の取引きにはハラハラドキドキ。 スリリングな内容に... (2010/03/02)



  • めをまわしたアリゲーくん

    【著者】カズコ G.ストーン作 絵 / 岡本 一郎文

    投票数:0




  • 動物どうぶつABC

    【著者】山内ジョージ

    投票数:1

    2010年1月15日(金)の「徹子の部屋」でこの本が話題になっていて、興味を持ちました。山内さんの描く動物の絵は非常にユニークでかわいらしいので、他の山内さんの本と合わせてぜひ読んでみたいです... (2010/03/01)
  • みなし子きょうりゅうトム

    みなし子きょうりゅうトム

    【著者】伊東章夫 作・画

    投票数:11

    この本は、物語でフルカラーの漫画になっているので、とても楽しくて読みやすいです。ストーリーが大変ドラマチックで、様々な恐竜の特徴や行動がよくわかります。親子の愛情、勇気、友情、いのちなどについ... (2010/03/01)
  • こがねのあしのひよこ

    こがねのあしのひよこ

    【著者】秋野ゆきこ

    投票数:2

    子ども達に読み聞かせをするととても反応がよいです。毎年読んでいます。内容も飽きさせない展開、ひよこの勇気が小気味良く、登場する動物達の表情もどことなくコミカル。世界の民話のなかでも傑作です!ぜ... (2021/01/26)
  • かばのなんでもや うみをみた

    かばのなんでもや うみをみた

    【著者】佐野洋子

    投票数:2

    我が子が幼い時に親しんだ絵本です。 空想力を高めて親子で頭の中で思いっきり遊ぶことが出来ました。 現在、読み聞かせのボランティアをしていますが、その際にも小学校の低学年から高学年、大人にも... (2010/02/28)



  • 子ども動物風土記1-5

    【著者】藤沢衛彦

    投票数:0

  • トロールのばけものどり

    トロールのばけものどり

    【著者】イングリ・ドーレア、エドガー・ドーレア

    投票数:0

  • けしごむくん

    けしごむくん

    【著者】二宮 由紀子

    投票数:2

    幼稚園にあった絵本なのですが、子どもたちが大好きで何度も読むうちにボロボロになってしまいました。 新しく購入しようと思ったときには生産中止になっていました。とても残念でたまりません。どうか復... (2010/02/26)
  • おはなしおりがみ

    おはなしおりがみ

    【著者】榎本宣吉

    投票数:5

    カサ地蔵のお地蔵さんの完成度のたかさ 三匹のコブタのブタサンの愛らしさ 3回ほど図書館で借りていますが、 手元に置いておきたい本です。 この本のことおりがみの楽しさを もっともっ... (2011/07/24)
  • 白雪姫と七人の小人たち

    白雪姫と七人の小人たち

    【著者】ナンシー・エコーム バーカート

    投票数:15

    絵が素晴らしいです。白雪姫の美しさは細かく描かれているのですが継母は後ろ姿のみで、これが想像を掻き立てます。継母が焼けた靴を履かされるというラストシーンは、あからさまに恐ろしい表現ではないのに... (2022/02/18)



  • おおずもうがやってきた

    【著者】西村繁男

    投票数:5

    幼児向けの難易度でありながら、大相撲の伝統やしきたり等、かなりレベルの高い内容です。 大相撲に限らず、日本の伝統をこのようなわかりやすく楽しい本で、子どもたちに伝えられるのは、大人にとっても... (2012/05/30)



  • おばあさんのひっこし

    【著者】エドナ・ベッカー

    投票数:5

    娘たちが小さいとき繰り返し繰り返し読んでやった絵本です。この絵本のおばあさんではありませんが、主人の転勤にともない私たち家族も3年ごとに引っ越しをくり返す生活で、お気に入りの家具をトラックに詰... (2013/07/10)
  • こぶとりじいさん 岩手

    こぶとりじいさん 岩手

    【著者】渋谷 勲

    投票数:0




  • 日本民話グラフィック

    【著者】灘本唯人・永井一正・宇野亜喜良・田中一光・横尾忠則

    投票数:2

    「かちかち山—堅々山夫婦庭訓」は若き日の横尾パワー炸裂のめいさくではないでしょうか。 (2010/02/11)
  • 海の小娘
    復刊商品あり

    海の小娘

    【著者】梶祐輔 著 / 宇野亜喜良 横尾忠則 イラスト

    投票数:3

    古書では高価で手がでないのでぜひ復刊お願いいたします。 (2010/02/11)



  • かいものだいすきピンキー・ブウ

    【著者】マルタコチ・作・絵  藤富保男・文

    投票数:1

    幼稚園の頃、学研から毎月発行されていたシリーズの4月号だったと思います。 絵本としてのほのぼの感と教育的な内容とがきちんと含まれていて、今でもふとしたきっかけで思い出します。 でき... (2012/02/16)
  • アイリーンのとうろう

    アイリーンのとうろう

    【著者】柴田克子 永井吐無

    投票数:9

    nao

    nao

    広島の原爆を題材にした作品。舞台はアメリカで、日本人の母を持つハーフのアイリーンが主人公。一体の人形から、アイリーンが母親の過去を謎解いていくミステリーの要素と、アイリーン自身の発病による闘病... (2015/04/27)
  • かちんこちんのムニア

    かちんこちんのムニア

    【著者】アスン・バラソーラ

    投票数:2

    絵本の会でこの本の存在を知りました。絶版とのことですが出会えてよかったです。もう少し大きくなったら娘にも読んであげたい。主人にも読んで欲しい。そんな本です。いつか復刊することを願って。 (2010/10/21)
  • 子どもの国からの挨拶

    子どもの国からの挨拶

    【著者】今江祥智

    投票数:1

    児童書の指南書としては良い本だと思います (2010/02/06)
  • ないしょのココナッツ

    ないしょのココナッツ

    【著者】富所和子

    投票数:5

    小学生の頃、友達の家で数話読んだだけなのに、今でも鮮明に内容が思い出せるほど印象深いストーリーと富所先生の作画が相まって、今現在でも心に残る一作となっています。 復刊していただけることを心待... (2011/02/10)
  • 七わのからす

    七わのからす

    【著者】フェリックスホフマン

    投票数:4

    ホフマンの絵に瀬田貞二が訳をつけた絵本。 瀬田訳というだけでも価値があるのですが、グリム童話らしい理不尽さとおどろおどろしさを美しく表現した一冊でした。 所有していた原本を許可なく身内に処... (2018/11/16)
  • ゼドとかいぶつのちえくらべ

    ゼドとかいぶつのちえくらべ

    【著者】ペギー・パリッシュ

    投票数:1

    怪物退治を知事から依頼されたゼド。口では怪物なんて怖くないと言いますが、本当は怖くてしょうがない。 そんな正直な姿に高感度大。 また読みたいので復刊をお願いします。 (2010/02/05)
  • そらとぶはちの物語

    そらとぶはちの物語

    【著者】馬場のぼる

    投票数:1

    馬場のぼるさんの作品で購入できないものがあるなんて! ラストが好きで、心が温まります。 是非復刊してください。 (2010/02/05)
  • タンタとペタコと海のともだち

    タンタとペタコと海のともだち

    【著者】神沢 利子

    投票数:1

    くまの子ウーフの神沢利子さんの作品。 七色のくの一ダコペタコが衝撃的で、また読みたいと思いました。 (2010/02/05)
  • きをつけて,チャーリー

    きをつけて,チャーリー

    【著者】アリキ

    投票数:1

    わるい子になると、いつもいたずらがすぎてしまうチャーリー。 でも全然憎めない。 幼稚園でおはなしの時間になると寝てしまったり、かわいいです。 手元に置きたいので、復刊してほしいです。 (2010/02/05)
  • ふくろうは知っている

    ふくろうは知っている

    【著者】鳴海修

    投票数:2

    大田区で小学校の教員をしております。 図書室にあるこの本をモチーフに昨年学芸会をやり、とても思い出深いのですが、絶版になってしまったと聞き残念に思っております。 学芸会で演じた生徒たちが、... (2010/04/20)
  • しあわせをよぶ小さな庭

    しあわせをよぶ小さな庭

    【著者】A・ピゲ 末松氷海子(訳)

    投票数:2

    小学生の頃にこの本を読んで、女の子が箱庭を作っていく場面の描写が好きでした。 長年書名がわからなかったのですが、最近ネットで検索してようやくわかった時は、もう絶版で入手できなくなっていました... (2010/02/05)
  • かこさとし しゃかいの本 全11巻
    復刊商品あり

    かこさとし しゃかいの本 全11巻

    【著者】加古里子

    投票数:20

    かこさとしさんの本はどれもとても面白くかつためになる本です。読めないものがあるのはあまりにも惜しい! (2016/07/15)



  • 海賊の島

    【著者】ジョン・ロウ・タウンゼンド

    投票数:1

    よくある少年の成長物語なのだが、母親に甘やかされてのんべんだらりと暮らしてきた子どもが、困難な環境にいる人への思いやりの気持ちで以て、自然にそうした行動ができるようになっていく姿は感慨深かった... (2010/02/04)
  • しらゆきひめ

    しらゆきひめ

    【著者】高橋真琴

    投票数:3

    小さいときに持っていた?読んでいた本でした。 娘が私が読んでいた頃の年齢に近づいてきたので 読ませたいと思い 調べてみましたら、どこも売り切れで手に入らないので 是非お願いします。 (2010/06/30)



  • トッパンのステレオえほん グリム名作選

    【著者】宇野亜喜良(装丁)

    投票数:3

    グリム名作選の「ヘンゼルとグレーテル」を持っておりました。あの綺麗な表紙の、きらきらとした立体感に触れた時の驚きと、喜びを忘れることはできません。本当におかしの家はあるんだ・・と思っていた子供... (2010/01/30)
  • こねこのフェリーチェ

    こねこのフェリーチェ

    【著者】マーシャ・ブラウン

    投票数:2

    子どもから大人まで楽しめる絵本です。 (2010/01/28)
  • どうぶつはあいうえお

    どうぶつはあいうえお

    【著者】山内ジョージ

    投票数:2

    楽しく文字と動物が描かれていて,心和む1冊だと思います。 (2010/02/03)
  • 鬼のうで

    鬼のうで

    【著者】赤羽末吉

    投票数:2

    小学校の読み聞かせに使っています。高学年にはぴったりな内容で、読み応え、聴きごたえのある本ですが、図書館にも少ないので数をそろえるのが大変です。素晴らしい本だけに、ぜひ復刊していただければと思... (2010/02/09)



  • 絵本しっぺい太郎

    【著者】清水達也

    投票数:1

    いい話だから。 (2010/01/27)



  • 三にんむすこ

    【著者】わたなべ しげお

    投票数:1

    性格の全く違う3人の息子たちが、三者三様の道をゆく。 わたなべしげおさんの表現する擬態音がおもしろいこの一冊! 子どもに読み聞かせたいので、是非復刊を! (2010/01/25)



  • こどものひろば

    【著者】亀村五郎

    投票数:0




  • わたしのはじめてのほんシリーズ

    【著者】横地 清ほか

    投票数:1

    これは正直、入手してからビックリしました。幼児教室のテキストとして、十分使える内容です。そういうニーズもあると思います。イラストが実に素晴らしいです。 (2010/01/21)
  • 二秒の視線

    二秒の視線

    【著者】小倉眞実

    投票数:2

    この病気だから。 (2010/07/16)
  • ばちがあたる!?

    ばちがあたる!?

    【著者】ふじもとやすこ

    投票数:1

    シンプルで、わかりやすい。一度読んだら、手元にほしいと思います。読み聞かせで、ぜひ取り扱いたいです。 (2010/01/13)
  • ヒピラくん
    復刊商品あり

    ヒピラくん

    【著者】大友克洋

    投票数:6

    aki

    aki

    昨年末NHKBS2でアニメが放映され、初めてこの作品を知りました。大友克洋といえば「AKIRA」のような作品しか知らなかっただけに、こんなおどろかわいらしいおはなしが衝撃的でした。絵本があるこ... (2010/01/09)
  • おくびょううさぎ

    おくびょううさぎ

    【著者】谷真介

    投票数:1

    保育の仕事をしていますが、劇あそびで、この話を行いたいと思っているので。 (2010/01/09)



  • キティとミミィのあたらしいかさ

    【著者】辻信太郎

    投票数:2

    子供の頃に、父にプレゼントして貰った思い出の絵本です。夢の世界に入り込んだ気分になれるようなこの絵本が大好きで毎日のように読んでいたのですが、なくしてしまい、どうしてもまた読みたくて10年以上... (2010/01/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!