「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 53ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
三にんむすこ
投票数:1票
性格の全く違う3人の息子たちが、三者三様の道をゆく。 わたなべしげおさんの表現する擬態音がおもしろいこの一冊! 子どもに読み聞かせたいので、是非復刊を! (2010/01/25) -
こどものひろば
投票数:0票
-
わたしのはじめてのほんシリーズ
投票数:1票
これは正直、入手してからビックリしました。幼児教室のテキストとして、十分使える内容です。そういうニーズもあると思います。イラストが実に素晴らしいです。 (2010/01/21) -
二秒の視線
投票数:2票
同じ病気のため (2010/01/15) -
ばちがあたる!?
投票数:1票
シンプルで、わかりやすい。一度読んだら、手元にほしいと思います。読み聞かせで、ぜひ取り扱いたいです。 (2010/01/13) -
復刊商品あり
ヒピラくん
投票数:6票
昨年末NHKBS2でアニメが放映され、初めてこの作品を知りました。大友克洋といえば「AKIRA」のような作品しか知らなかっただけに、こんなおどろかわいらしいおはなしが衝撃的でした。絵本があるこ... (2010/01/09) -
おくびょううさぎ
投票数:1票
保育の仕事をしていますが、劇あそびで、この話を行いたいと思っているので。 (2010/01/09) -
キティとミミィのあたらしいかさ
投票数:2票
子供の頃に、父にプレゼントして貰った思い出の絵本です。夢の世界に入り込んだ気分になれるようなこの絵本が大好きで毎日のように読んでいたのですが、なくしてしまい、どうしてもまた読みたくて10年以上... (2010/01/09) -
むつゴロウ大統領がんばる
投票数:1票
『じっぽ』や『スズメぼうし』を楽しんで読んでいる中学年の子どもたちにぜひ読ませたいと思います。 (2010/01/06) -
わたしのものがたり
投票数:1票
2年生の成長の単元に使える本なので再販してほしいです。 (2010/01/06) -
講談社の絵本 楠木正成
投票数:4票
現在講談社から童話関連分野が若干復刊されているが、おそらく忠君愛国や勧善懲悪を想起させるような偉人伝は難しいのかもしれない。 特に「楠木正成」については戦前の小学校の国定教科書に載っていたこ... (2010/01/03) -
山中鹿介
投票数:1票
現在講談社から童話関連分野が若干復刊されているが、おそらく忠君愛国や勧善懲悪を想起させるような偉人伝は難しいのかもしれない。 特に「山中鹿之助」については戦前の小学校の国定教科書に載っていた... (2010/01/03) -
きょうりゅう一ぴきください
投票数:4票
図書館で借りてきて、小学校中学年(3年生)の読み聞かせに使ったのですが、子どもたちの反応がとてもよかったので、マイブックとして手に入れて、これからも紹介していきたいと思いっています。 出来た... (2009/12/29) -
ネチケットを守ろう
投票数:1票
小学校高学年~中学生に,この手の本は絶対に必要. 小学校高学年~中学生向の類書がなさそうだから. (2009/12/27) -
ささぶね船長
投票数:1票
子供のときに読んだのですが、優しさとか人の幸せを願う気持ちとか生きる喜びといったものを教わった気がします。 (2009/12/14) -
ひろいあつめ屋のウオンブル
投票数:4票
祖父母の家にあって、小さい頃に繰り返し読んでました。 人々が気軽に立ち寄る公園の地下には、小さな動物(ウオンブルたち)が住んでいて、人間が落としたものを修繕して暮らしている。。 就学前か... (2016/04/24) -
おひめさまとアイスクリーム
投票数:12票
子供の頃、繰り返し読みました。 異国情緒ただよう挿絵、動物たちの力でおひめさまに雪が届けられる様子、そして「雪のアイスクリーム」がとても美味しそうに思われ、印象的でした。 今、自身が親にな... (2009/12/11) -
アヴィちゃんのおさんぽ
投票数:1票
素敵な女優の浅田美代子さんは この度 新入りのワンちゃんの里親になられました その子の名は アヴィさん(推定5歳)のミックスです アヴィさんは 渋谷保健所から 浅田美代子さんによって引き取られ... (2009/12/10) -
ベンのトランペット
投票数:3票
とてもすばらしい絵本です。 大人でも充分に楽しめると思います。 小学生のころ出会い、衝撃を受けたことを 今でも覚えています。ぜひまた読みたいです! (2018/05/30) -
復刊商品あり
さよなら、「いい子」の魔法
投票数:9票
図書館で借りて読んだ後,手元に置きたいと思った一冊。 邦訳の少ない作家のようですが,絶版とは寂しいかぎりです。 ファンタジーの面白さ以上に,登場人物の魅力やストーリ展開の面白さに惹かれる作... (2009/11/22) -
復刊商品あり
大草原の『小さな家の料理の本』―ローラ・インガルス一家の物語から
投票数:15票
この本は、なるべく当時の状況を再現する料理方になっています。手に入りにくい食材もあるし、現代のレシピと比較して必ずしもおいしいとは言えないものも多々含まれています。 でも、いやだからこそ非常... (2010/12/20) -
海に向かってとんだよ―大之浦分校17人の詩
投票数:1票
図書館で何度も繰り返し借りました。 90年代前半、手元に欲しく書店に注文した時すでに絶版でした。 作り物っぽさ、嘘っぽさから懸け離れた、言葉の記録です。 (2009/11/20) -
パンケーキにのっけたバターみたい
投票数:1票
文のリズムが良く、温かみと優しさを感じる絵本です。 子どもにとっての幸せはこういう日常のささやかな事なのだろうと気付かされます。いつも手元に置いておきたい一冊。復刊してほしいです。 (2009/11/17) -
元気なポケット人形
投票数:2票
図書館で借りて、我が子に読み聞かせながら、どんどん夢中になって読んでしまいました。 話が進むにつれて一喜一憂し、最後にはとても深い喜びが得られます。 小読み物(岩波幼年文庫シリーズの一冊)... (2009/11/17) -
復刊商品あり
ひがんばな
投票数:6票
図書館で表紙の絵に心惹かれ手に取りました。初版1977年という大変古いものでカビもかなり出ていました。それでも読んでみたい気持ちが強く、ページをめくると一面真紅の「ひがんばな」で埋めつくされた... (2015/07/07) -
お話宝玉選
投票数:17票
小学二年生の時に買ってもらいました。大人になってから、この本の多くのお話が歌舞伎や能・狂言、落語から採られていることを知りました。読むことで知った物語を舞台で観る楽しみは格別のものがあります。... (2016/03/09) -
うろこひめ
投票数:12票
大学受験のため図書館に籠っていたときに読み、主人公の信念に強く感銘を受けました。 学校の友人や先生に薦めて回りましたが、当時すでに絶版となっていて入手できませんでした。 綺羅綺羅したお姫さ... (2011/05/04) -
にげだしたローラー・スケート
投票数:2票
同じ作者の、「ジャイアントジャムサンド」がとても面白いため、こちらの作品にも期待します。 (2016/12/06) -
ジャスマンさんのジャンボやさい
投票数:1票
子どもの頃読んだ記憶があり、もう一度読みたいと思ったが、既に絶版になっていた。中古を購入しようにも、見つからないため復刊を希望する。 (2009/11/12) -
じんべえざめ
投票数:5票
読み聞かせボランティアとしていくつかの小学校に行かせてもらっています。雄大なじんべえざめを子供たちと一緒に感じることができる本ですが、書店にはなくいつも図書館から借りてきます。自分持ちとして手... (2009/11/09) -
ぎんいろのクリスマスツリー
投票数:3票
ハッチンスからのクリスマスの贈り物!図書館で借りて、幼児が何度も読んでいます。大人になっても側に置いて毎年読んでほしい思い出の絵本なので、絶対に復刊してほしいです。動物達の愛嬌ある姿、クリスマ... (2022/12/08) -
バターシー城の悪者たち
投票数:2票
ウィロビーチェースの狼からこのシリーズにはまり、何度も借りて読みました。シリーズ中主人公が変わるのも魅力的です。ボニーとシルビア、サイモン、ダイドー、そしてイス。実際の歴史とは異なる王様や政治... (2017/03/31) -
あごひげ船長と9つの話
投票数:2票
小学生時代に愛読した本、子供に是非読ませたく復刊を希望します。 (2011/06/14) -
パウリーネと風の中の王子
投票数:6票
幼い頃、読みふけった本のひとつです。 パウリーネが語る「おはなし」の突飛さと素敵さ。 あと、何と言っても、ご褒美であるお菓子類! 見た事も無いけどきっと美味しいに違いないと 想像をかき... (2010/11/30) -
マーガレット パノラマブック
投票数:7票
子供のころ、遊んだ記憶があります。もう一度、手にとってみたいです。よろしくお願いします。 (2010/09/29) -
アップルパイはどこいった?
投票数:1票
楽しい絵本なので復刻してもらいたいです。 (2009/11/06) -
復刊商品あり
やっぱりしろくま
投票数:1票
『しろくまだって』の続編です。何年か前に書店で長男に勧められたのですが、長男が乗り気でなく購入しませんでした。しかし、二男が学校で『しろくまだって』を読んでもらい、「面白かったからこれも読みた... (2009/11/03) -
マグノリアおじさん
投票数:2票
著者の絵が好きです。絶版とのこと是非、復刊してもらい手に入れたいです。 (2009/10/31) -
ババロワさん今晩は
投票数:5票
小学二年生の時に親が買ってくれました。あまりにも面白くて何度も何度も読み返し、友達にもその面白さを知ってもらいたくて学級文庫(クラス内図書館のようなもの)に加えたらものすごい人気で、いつの間に... (2013/07/20) -
ころころにゃーん
投票数:4票
長きにわたり、沢山の子供たちや、子供の心を忘れない大人たちを魅了し続けた長新太さん。惜しくも癌で永眠されましたが、その創作意欲は亡くなる直前まで絶えませんでした。病床でピンクのペンをとり、親と... (2010/03/07) -
少年少女世界の名作 アルプスの少女
投票数:1票
子どものとき大好きだった本です。この本のハイジのイメージが壊れるのがいやで、当時人気のあったテレビアニメのハイジを全く見なかったほどです。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2009/10/29) -
いちばんバスのはやおきくん
投票数:0票
-
名犬ボビーのぼうけん
投票数:2票
この本には本当に感謝しています。 小学校の頃、全く本を読まなかった私に、本は楽しい物なのだと図書の先生が進めてくれたのが『名犬ボビーのぼうけん』でした。 動物が好きで図鑑ばかり見ていた... (2009/10/25) -
まじょはかせの世界大冒険2 ツタンカーメンの呪い
投票数:1票
絶版だから (2009/10/25) -
まじょはかせの世界大冒険5 消えたインカ帝国のなぞ
投票数:1票
絶版だから (2009/10/25) -
増補改訂 クワガタムシ 最新図鑑
投票数:0票
-
ペッレ君の愉快な冒険
投票数:2票
何といっても、大自然と食べ物の描写が秀逸。また、ペットたちの愛情あふれる交流(力関係というか)が実に素晴らしい!!死ぬまでに一度でいいから、「タワーケーキ」を食べてみたいものです。 (2009/10/18) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:4票
繰り返しのことば、子どもが一緒になって楽しく言います。 痛快で気持ちがスカッとする中国の昔話。 佐藤忠良さんの挿絵がおはなしにぴったり。 おはなしと絵の構成がすっきりしていて、絵本として... (2010/02/26) -
ハトにうんてんさせないで
投票数:6票
こどもたちが夢中になる、とても魅力的な本です。自分のこどもたちに読んで、小学校の読み聞かせでも読んで、どちらもこどもたちが「だめーー!」と声を上げて夢中になる絵本です。 自分では持っていま... (2019/03/01) -
やわらか忍法SOS全3巻
投票数:19票
小学生~中学生のころに呼んだ記憶があります。最近思い出し、懐かしく思います。少々刺激的でしたけど・・・。帯先生のファンであることからも、是非復刊を希望します。復刊してください!! (2013/01/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!