「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 20ページ
ショッピング676件
復刊リクエスト6,156件
-
シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:95票
学校司書として勤務していた小学校図書館には、どの学校にも必ずおいてありました。 「おすすめは~」と尋ねてくれた子には、いつもこの本をおすすめしました。 すると、毎日次の巻を借りに来て、それ... (2019/01/29) -
なぜ?どうして?科学なぞとき物語 2年生
投票数:0票
-
大地の主のものがたりーみみずのすべて
投票数:2票
おススメの絵本で紹介されていた1冊。いきなり「みみずの知能指数は低い。」と言う出だしで始まる。そのほかにもとんでもない発想のみみずの紹介が至極真面目な文章で書かれている「らしい」。…だって読ん... (2019/01/22) -
あの日の音だよおばあちゃん
投票数:1票
小さい頃読んでまた読みたいと探した所絶版になってました。図書館に行けばありますが子供が出来た今、子どもの為に所有したいと思いました。 (2019/01/20) -
仮面ライダー大百科
投票数:2票
確かこれと似たような本がスーパー戦隊にあったような・・・。 昭和も勿論仮面ライダークウガ以降のシリーズも入れた上で、復刊希望します。 (2022/01/09) -
おこじょのユキ
投票数:1票
絵本の読み聞かせボランティアをやっています。 低学年くらいまでの小さなお子さんにぴったりのこの絵本、読んだあとは自分の名前の由来にも思いをはせることでしょう。きっと自己肯定感を促してくれると... (2019/01/11) -
昭和30年代モダン観光旅行
投票数:1票
古き良き時代の写真を絵はがきになっており、当時の文化等とても興味深いから。 (2019/01/06) -
灰色の地平線のかなたに
投票数:2票
シベリアへ抑留されたリトアニアのひとびとがその時をどう生きたのか、その後はどうなったのか、私はこの本で初めて知ることができました。凍てつく海のむこうにとあわせてぜひこれからの世代に読んで欲しい... (2022/10/05) -
くじらがとんだ日
投票数:1票
問題集についていたお話し。 息子が全部読みたいと言うので、是非、復刊御願いします。 (2019/01/01) -
復刊商品あり
最後の手紙 <黒ねこサンゴロウ 旅のつづき 5>
投票数:5票
小学生の頃に図書室で借りていた思いでの作品です。 大人になり、もう一度読みたいと思いシリーズを集め始めましたがこの巻は見つかりませんでした。 是非ともシリーズを揃えておきたいので、復刊をお... (2019/01/26) -
復刊商品あり
霧の灯台 <黒ねこサンゴロウ 5>
投票数:5票
海外在住です。 図書館には行けません。 どうしても読みたいのですが、アマゾンでは、不当な高値が付いていて買えません。 是非、復刊して下さい。 (2018/12/29) -
怪奇秘譚墓場奇太郎
投票数:4票
映画鬼太郎誕生から墓場鬼太郎へと興味を持ち、そのまたはじまりとなるこの本を知りました。私の中ではマボロシのような本で、どのようなものかわかりません。いつか知ることが出来たらなと希望を込めて投票... (2025/02/03) -
ぽっぺん先生とどろの王子
投票数:5票
子供の頃、大好きだったぽっぺん先生シリーズ。 娘にも読ませたいのですが、「日曜日」と「帰らずの沼」しか手に入りませんでした。 「どろの王子」はシリーズの中で一番笑って泣いたお話です。再販お... (2018/12/26) -
しんちゃんのランドセル
投票数:1票
震災の備えは子供の頃から自然に身に付ける事によって自分や周りを守ることになると思います。絵本で子供から大人まで学んだり、再確認できるとよいですね。エイキミナコさんは可愛らしくてやさしいイラスト... (2018/12/17) -
ひとはみな、自由
投票数:1票
世界人権宣言の内容が子ども向けに分かりやすくまとめられています。さらに、絵もことばも力のあるものばかりです。 人権について身近な生活の中で考えるきっかけになると思います。 また、この絵本は... (2018/12/05) -
みつばちの国のアリス
投票数:1票
国会図書館でデータで見ることができます。戦後の混乱期にこのような素敵な絵本があったことが驚きです。全く色褪せず、今の時代にも十分通じるとても良い本なのでぜひ復刻を希望します。著者の光吉夏弥氏は... (2018/12/04) -
霧の向こうの不思議な町
投票数:0票
-
エドワールとアルマン うみへいく
投票数:1票
アンネ・エルボーさん著作の別の絵本をたまたま古本屋で見つけ、その絵の雰囲気や世界観がすごく好きになり、他の本も見てみたいと思ったのですが、探してみるとなんと出版社さんが倒産してしまっているよう... (2018/12/02) -
エドワールとアルマン ひるねのぼうけん
投票数:1票
アンネ・エルボーさん著作の別の絵本をたまたま古本屋で見つけ、その絵の雰囲気や世界観がすごく好きになり、他の本も見てみたいと思ったのですが、探してみるとなんと出版社さんが倒産してしまっているよう... (2018/12/02) -
モービー・ディック航海記
投票数:2票
淡々と素敵な世界へ連れて行ってくれます。文章が分かりやすく映像が映画のように浮かび上がって来ますが、この深く素敵な世界感は、大人の方が楽しめるかもしれません。 宮沢賢治の銀河鉄道や、稲垣足穂... (2018/11/29) -
かえるののどじまん
投票数:4票
息子が幼稚園の時に劇をやりました。記念に購入したいと探しましたが、絶版とのことで入手できませんでした。 カラフルで楽しい絵とお話でとてもステキな絵本なのに絶版なのがとても残念です。 保育園... (2019/02/11) -
怪奇 実話!62の怪奇スリラー
投票数:1票
是非もう一度読みたい!から (2018/11/21) -
よかったなあ、かあちゃん
投票数:1票
図書ボラで小学校で読み聞かせをしましたが、静かによく聞いてくれました。 小学校の図書室に購入して、たくさんの子ども達に読んでもらいたいので、ぜひ復刊をお願いいたします。 (2018/11/13) -
崖の国物語 全11巻
投票数:50票
子供の頃にさまざまな児童向けファンタジーを読みましたが、その中でもこの本の圧倒的な世界観は忘れられません。児童向けファンタジーに何よりも必要な要素は「創造性を掻き立てる面白さ」だと思いますが、... (2020/07/15) -
もののけ姫
投票数:15票
映画とは違った「もののけ姫」の存在を知り、読んでみたいと思いましたが、どの中古商品も値段が高くなかなか手を出しづらいです。また、出版されたのが30年以上前ということもあるので、美品で手元に置い... (2025/08/22) -
せむしのこうま(紙芝居)
投票数:1票
大変おもしろいおはなしです!子供達に読んであげたいです! (2018/11/09) -
えほんじてん
投票数:2票
また読みたい。 自分の子どもに見せてあげたいです。 (2018/11/09) -
ふたごのかいぞく
投票数:1票
作者の描く絵が好きで探しているがなかなか見つからないため。 (2018/11/07) -
四次元の世界をさぐる
投票数:3票
子供に4次元て何?と聞かれて、どう答えて良いか分からず、かつて読んだ相対性理論の本の受け売りのような説明をしましたが、上手く説明できず、子供向けの上手い説明をネットで探していたところ、こちらの... (2021/06/28) -
はねーるのくりひろい
投票数:3票
兄であるはねーるくんが、一度は妹を面倒だと置いて行ってしまうものの、兄を追いかけてきて迷子になってしまった妹を心配して探しに行くところが、とても大好きな絵本でした。妹が出来た自分の長男に読んで... (2020/01/04) -
サンリオキャラクター大図鑑
投票数:1票
サンリオキャラクターの図鑑 です。 見たことはないのですが、 ネット検索で、この存在を知りました。 2010年刊なので、 復刊というよりは 2020年版など、新しいキャラク... (2018/10/28) -
じろりじろり:どうしてけんかになるの?
投票数:2票
小学校の授業で読み聞かせをしていました。以前は、図書館で借りましたが今は図書館にもなくて残念です。 今度は、自分で購入したいです。 (2020/06/29) -
ヴァンパイア・ラブストーリー 全4巻
投票数:26票
『ふーことユーレイ』シリーズに続き、こちらも名木田恵子&かやまゆみの名コンビによる素晴らしい児童ラブストーリーとなっております。 ヴァンパイアと薔薇と歴史ロマンが巡る物語です…… かやまゆ... (2024/10/10) -
人間はすばらしい
投票数:1票
小学5年生で椋鳩十を学習します。 筆者の作品全てに通じる、読者に伝えたいことがこの一冊に詰まっていると思います。 椋鳩十学習の締めには欠かせない本だと思います。 (2019/01/24) -
約束しよう、キリンのリンリン
投票数:34票
この本にはキリンのケアについて大事な事が分かりやすく書いてあります。 野生動物を新たに動物園に連れて来れなくなった今動物園の動物は大切に飼育しなくてはなりません。 狭い場所に囲った以上それ... (2018/10/23) -
復刊商品あり
五月の鷹
投票数:23票
主人公のガウェインが本当にかっこいいので、いろんな人におすすめしているのですが、絶版で値段がとても上がっているので… (2018/10/20) -
復刊商品あり
はじめてのかり
投票数:2票
小学校の読み聞かせに使っている大好きな本です! 「読み聞かせハンドブック」にもお薦め本で載っていますが、廃版になっていて残念です。 (2018/11/11) -
死の国からのバトン
投票数:2票
こんなに美しい物語は、アニメ化や、映画化してもいいなと当時思いました。誰を配役するか妄想していました。 (2018/10/08) -
ジェイミーの冒険旅行
投票数:2票
小学生のときに何度も読んで、とても面白かったのを思い出したから。さまざまな体験を通して成長していくという、ベタではあるが少年の成長物語として秀逸だと思う。 偕成社文庫の魅力的な挿絵とともに復刊... (2018/10/07) -
どんなきぶん?
投票数:1票
食をテーマに小学校での読み聞かせ用の本を図書館で探している時にこの本に遭遇!人気の本なのか?痛みが激しい。しかし、現在新本での購入は不可能××× というわけで、復刊を希望しています。 (2018/10/06) -
アンパンマンのゲームの本シリーズ
投票数:1票
アンパンマンが大好きだからゲームの本シリーズの復刊お願いします (2018/10/04) -
復刊商品あり
アンパンマン メルヘン
投票数:1票
横長ページのアンパンマンの絵本が見たいからです (2018/10/04) -
アンパンマンのふしぎなくに 全12巻
投票数:1票
原作のアンパンマンが大好きだから復刊お願いします (2018/10/04) -
もりはおおさわぎ
投票数:2票
子供の頃繰り返し読んで、お風呂でよく、子ヤギごっこをしていました。 佐藤忠良さんの絵が本当にすばらしく、今も鮮明に記憶に残っています。 希少本として少し高い本が何冊かは流通しているようです... (2018/10/04) -
おにとアンカンぼうず
投票数:1票
儀間比呂志の作品の中でも内容が平易で、しかもハラハラする物語がとても楽しいです。 絵もはっきりしていて見やすく、読んでもらった子ども達は自分をアンカン坊主に置き換えてドキドキしながら楽しむこ... (2018/09/29) -
小鹿物語
投票数:0票
-
トルテのピンクケーキ
投票数:1票
山田詩子先生のイラストや絵本がかわいくて、幼いころから大好きです。 購入してじっくり読みたいなと思いました。 ぜひとも復刊してほしいです。 (2022/03/19) -
いじめだよ!
投票数:1票
相手の立場に立って考えると言うことを子供のうちに 自然と学んで欲しい。 (2018/09/21) -
かぼすけのふんすい
投票数:2票
40年程前に小学校の図書室で読みました。 絵もお話も楽しく、また読みたいのですが最寄りの図書館にはないのです。 古書も見つけられないので復刊されたら買いたいです。 (2024/07/30) -
せかいのおはなし
投票数:1票
大変温かい優しい絵の絵本です。絵も内容も大変素晴らしいです。 (2018/09/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


![シェーラひめのぼうけん[図書館版] シェーラひめのぼうけん[図書館版]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4494041505.09.LZZZZZZZ.jpg)








































