復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 104ページ

ショッピング624件

復刊リクエスト6,116件

  • オズと不思議な地下の国

    オズと不思議な地下の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:16

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • はたらくじどうしゃ

    はたらくじどうしゃ

    【著者】郭野 誠

    投票数:14

    小さい頃に読みました。名前もよく覚えているので、気に入っていたのではないかと思います。どんな自動車がどんなところで活躍しているのかを子供が覚えることができる絵本だと思います。現代版で復刻される... (2003/03/30)
  • 六つのガラス玉

    六つのガラス玉

    【著者】舟崎靖子

    投票数:11

    中学生の時、引越しする際人手に渡ってしまい、それからずっと読みたいと10年近く探している本です。新鮮で懐かしい雰囲気をそのまま固めて文字に綴ったような、静かな世界がとても好きで、小学生の頃に何... (2002/11/05)
  • タッチング 親と子のふれあい

    タッチング 親と子のふれあい

    【著者】A・モンタギュー

    投票数:9

    先日ある方から借りて読みました。 今は、脳の開発の論議が盛んです。しかし、人間には他者との関係が非常に重要です。幼児体験では、脳の開発よりも皮膚感覚、触れあいが大事ではないかと感じます。 ... (2008/01/15)
  • しりたがりやのこいぬとおひさま

    しりたがりやのこいぬとおひさま

    【著者】イバ・ヘルツィーコバ

    投票数:7

    兄のお下がりで、この絵本を手にしました。 絵がかわいくて、お気に入りでした。 背表紙をテープで補強しなくてはならないほど読んでいました。 折角「もぐらくん」でミレルの人気があがっているのに、... (2004/01/25)
  • まってるどりのしま

    まってるどりのしま

    【著者】木村泰子

    投票数:25

    木村泰子さんの本は全て復刊すべきだ。このセンスを次の時代へ世代へ。 (2013/03/31)
  • ウーララー! マックス、パリで恋をする

    ウーララー! マックス、パリで恋をする

    【著者】マイラ・カルマン

    投票数:3

    私はこの本を持っていますが、素敵な絵とリズムの良い文章が魅力的です。 是非、復刻していろんな人の手に渡って欲しいです。 この本ひとつで、フランスへ行きたくなってしまいます。 素敵な一冊なのです... (2005/08/26)
  • 私のあしながおじさん(上)(下)

    私のあしながおじさん(上)(下)

    【著者】ジーン・ウェブスター

    投票数:7

    私も角川文庫版のあしながおじさんを持ってるんですが、続あしながおじさんが廃盤に なってしまっていて角川版が読みたいな、と思っていました。もうぼろぼろなので、この際 綺麗な上下巻でそろえられたら... (2003/09/03)
  • メロンパンナのぐーぐーぐー アンパンマンのちいさなほん(4)

    メロンパンナのぐーぐーぐー アンパンマンのちいさなほん(4)

    【著者】やなせたかし

    投票数:1

    アンパンマンのメインキャラクターが初登場する本はなるべくほしいから。 (2002/10/01)
  • チャイナシルクに貝ボタン

    チャイナシルクに貝ボタン

    【著者】桑田名々子

    投票数:3

    小学生の頃このシリーズをむさぼるように読んだのですが、 「チャイナシルクに貝ボタン」はその中でもずば抜けてシュールで、 小学生の私には全く理解できませんでした。 それゆえに気になるので、是非復... (2002/10/01)
  • ゆくゆくあるいてゆくとちゅう

    ゆくゆくあるいてゆくとちゅう

    【著者】エチエンヌ・ドゥレセール/作 谷川俊太郎/訳

    投票数:5

    重層的で奥行きのある画面。しかも何処までも澄んで、もの悲しく美しい。ゴーストの一人一人が憎たらしいほどに生き生きとしていて、文章による説明がなくても(ないからこそ)伝わってくるものがある。 (2008/06/22)
  • 星の牧場
    復刊商品あり

    星の牧場

    【著者】庄野英二 作 / 長新太 絵

    投票数:4

    子どものとき読んで以来、ずっとずっと大好きな本です。 文庫の表紙も素敵ですが、やはり長新太さんの挿絵と庄野さんの挿絵とが所々に入るハードカバー版がおすすめ。 今入手困難なのですね… 絶版状態な... (2002/10/12)
  • 花のメルヘン

    花のメルヘン

    【著者】エルンスト・クライドルフ、ささき たづこ

    投票数:32

    クライドルフの本は少し前まで本屋さんでも手に入る状態だったのに、どうしてことごとく無くなってしまったのでしょう?次の世代に伝えるべき素晴らしい本ばかりです。 ベスコフのように流行らせましょう。... (2004/05/29)
  • まほうの売り場はどこですか

    まほうの売り場はどこですか

    【著者】立原えりか

    投票数:5

    小学校の図書館でいつもいつも読んでいた本です。 昔すぎて内容はほとんど覚えていないのですが、子供心になんか切ないものを感じた記憶があります。 大人になったら「まほう」を信じていたことすら忘れて... (2002/09/30)
  • はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。

    はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。

    【著者】エニド・ブライトン

    投票数:46

    おちゃめなふたごは新訳が出ましたが、やはり旧訳も読みたい・またイラストレーターは旧訳の方がいいと言う方もいると思います。 エリザベスとダレルは新訳が出るか不明ですが、旧訳と読み比べしたいと言... (2023/01/06)
  • 手品師の帽子

    手品師の帽子

    【著者】ストーン・ブレイン/安野光雅 作・絵

    投票数:13

    幼かったわたしにとって、母が朗読してくれる「手品師の帽子」は、はじめて触れる幻想・SF小説として、後の趣味趣向をきめるとても重要な要素になりました。この本はわたしが手にするはじめての美術品で、... (2006/08/16)
  • ケンとマリの迷図紀行

    ケンとマリの迷図紀行

    【著者】関三平

    投票数:6

    最近海外に行ってない私。 第3弾のこの本は、息子でなく私がはまりそう?!かも。 (2002/09/30)
  • コンピューター世界のケンとマリ

    コンピューター世界のケンとマリ

    【著者】関三平

    投票数:5

    日本迷路公団総裁(だったかな?)関三平さんの 本がいつのまにか出版されて、品切れになっていた。 悲しい。ので、ぜひ復刊を!。 (2002/11/06)
  • 迷図の国のケンとマリ

    迷図の国のケンとマリ

    【著者】関三平

    投票数:7

    10年以上前小学生の時図書館で偶然見つけて夢中になりました。 何度解いて、裏の答えを見ても飽きない面白さがありました。 が、その後いつの間にか図書館から姿を消し、廃刊になってしまっているという... (2002/09/28)



  • カナリア王子

    【著者】イタロ・カルヴィーノ/安藤美紀夫

    投票数:18

    幼い頃にとても大好きで、姉に頼んで何度も何度も図書館で借りてきてもらった本です。童話に分類されるかと思いますが、子供向けの本にはなかなか無い独特の色合いを持つ本だったと思います。挿絵も良く、本... (2006/07/30)
  • 海辺のたから

    海辺のたから

    【著者】ヘレン・ブッシュ

    投票数:7

    最近ふと思い出して題名板で尋ねたけどそのものがわからなかったので、似ているという絵本の元ネタ、「メアリー・アニング」で検索していたら引っかかってきました。多分コレだー!ということで投票をば。 ... (2006/06/20)
  • スイートヴァレー・ツインズシリーズ(16巻まで刊行)

    スイートヴァレー・ツインズシリーズ(16巻まで刊行)

    【著者】フランシーン・パスカル

    投票数:23

    子供の頃、よく図書館で借りて読んでいました。最近突然また読んでみたくなったのですが、作者さんも正確な題名も覚えていなかったので見つけるのが大変でした。ようやく見つけたと思ったら、もう棚には置い... (2005/01/04)
  • こころのなかのビルのお話
    復刊商品あり

    こころのなかのビルのお話

    【著者】三代目魚武浜田成夫

    投票数:4

    とても熱い心を培ってくれる絵本です。 力強く前進する事を後押ししてくれます。 子供さんだけでなく、大人にも是非手にとって欲しいです。 復刊を心より望んでいます。 (2012/07/18)
  • さぶろうとひみつの海

    さぶろうとひみつの海

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:3

    続編のサンタの話も良いので2冊とも復刊してほしいです。 絵も優しい絵で、静かだけど不思議な話で是非とももう一度読み たいです。どうか、お願いします。 大好きな絵本がどんどん廃刊になってしまうの... (2002/09/24)
  • はじまりは青い月

    はじまりは青い月

    【著者】新庄節美

    投票数:3

    昔読んで、非常に面白かった記憶があります。これはぜひまた読んでみたい本です。 (2003/08/25)
  • 聖夜は黒いドレス

    聖夜は黒いドレス

    【著者】新庄 節美

    投票数:3

    とっても面白かったから、再版しないのは勿体無いと思います。 (2002/09/22)



  • 復刊商品あり

    ちょうちんあんこう

    【著者】なかのひろたか

    投票数:19

    フルタイムで働いていながら、いつも寝る前には絵本を読んでくれていた母。ある晩寝ぼけて「ちょうちんあんこう11号」と口走りました。アポロ11号が月に着陸した頃だったのですね。以来、うちでは伝説の... (2009/07/17)
  • トンボになりたかった少年

    トンボになりたかった少年

    【著者】東昭

    投票数:3

    兎に角読みたい、子供と一緒に読みたい本。 子供のときの夢を実現した大学教授の人生本。 NHK特集が忘れられない。 是非、復刊を望みたい。 (2009/02/07)
  • パトカーぱとくん
    復刊商品あり

    パトカーぱとくん

    【著者】山本忠敬

    投票数:22

    二歳の息子は、山本忠敬さんの「とらっく とらっく とらっく」「しょうぼうじどうしゃ じぷた」「のろまなローラー」「かじだ、しゅつどう」が大好き。 「パトカー ぱとくん」は以前図書館で借りて、... (2008/09/30)
  • CLASS MATES

    CLASS MATES

    【著者】100%ORANGE

    投票数:42

    ほのぼのとした気持ちになれる素敵な本だと思います。 欲しかったのに、かなり早い段階で絶版になっていて残念に思っていました。 その後100%オレンジさんの作品をコレクションしています。 クラスメ... (2005/07/16)
  • たこなんかじゃないよ

    たこなんかじゃないよ

    【著者】秋野和子 文 / 秋野亥左牟 画

    投票数:9

    秋野亥左牟の色あざやかで迫力のある絵がすてきです!夏休みに小学校のおはなし会で読みましたが、子どもたちは食い入るように絵を見つめ、たこを探していました。とってもステキな作品ですので、ぜひハード... (2005/05/03)
  • 石のししのものがたり

    石のししのものがたり

    【著者】大塚勇三・再話 秋野亥左牟・画

    投票数:10

    絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17)
  • 雨の動物園

    雨の動物園

    【著者】舟崎克彦

    投票数:5

    子供でも読める本ながら、おとなの情緒あふれる作品。ぽっぺん先生シリーズなどを楽しんだ読者が、しっとりと読むのに最適。博物学入門書としても、すばらしい。 最近、子供の国語の問題集に、ヤモ... (2013/12/01)
  • 推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    【著者】コナン・ドイルほか

    投票数:34

    小学生の時に読んで、とても面白かったから。 とても怖かった本もありましたが… 癖のある挿絵をもう一度見たい!! いまだにミステリーが好きなのも、このシリーズに出会ったからだと思っ... (2013/10/14)
  • セトロの海

    セトロの海

    【著者】香川茂

    投票数:17

    小学校の教室の本棚にあって、何度も読んだ本です。マッコウクジラのかっこよさに感動しました。ずっと気になっていて大人になって探していたのですが、題名を忘れてしまっていて見つからずいました。 思... (2022/08/23)
  • だんご3兄弟あっという間劇場大盛

    だんご3兄弟あっという間劇場大盛

    【著者】佐藤雅彦 内野真澄

    投票数:6

    1歳9ヶ月の息子がはまりました。 本屋で訪ねたら「何を今更だんご3兄弟?」みたいな顔をされたあげくに、「絶版で入りません」って。 なんで今でも放送中なのに手に入らないんでしょう。 視聴者たる子... (2002/09/20)
  • はやいーおそい たかいーひくい はんたいのほん

    はやいーおそい たかいーひくい はんたいのほん

    【著者】ピーター・スピア

    投票数:7

    子供に読んであげたいです (2003/08/15)



  • ムーミン

    【著者】トーベヤンソン

    投票数:39

    駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10)



  • 木の葉の魚

    【著者】安房直子

    投票数:26

    サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10)
  • トントン・マプチのおはなしクッキング

    トントン・マプチのおはなしクッキング

    【著者】のもりけいき

    投票数:51

    小さい頃から大好きな絵本でした。 私は来年から社会人になるのですが、働くようになったら全巻購入したいと常々思っていました。 発売中止はとても残念でなりません。 料理の作り方だけではなく、買... (2006/01/13)
  • 黒ねこの王子カーボネル
    復刊商品あり

    黒ねこの王子カーボネル

    【著者】バーバラ・スレイ

    投票数:45

    “楽しいことなんて何ひとつない夏休み”が、“忘れられない楽しい夏休み”に。 名作揃いの岩波少年文庫のなかでもとくに面白く、質の高い物語のひとつではないかと思います。 冒頭の主人公と黒ね... (2021/03/14)
  • まんが日本昔ばなし

    まんが日本昔ばなし

    【著者】愛企画/グループ・タック

    投票数:24

    私は30代の会社員ですが、小さい頃父が仕事の帰り本屋によりおみやげに【まんが日本むかしばなし】をよく買ってきてくれました。毎回とても楽しみでした。五冊入って一箱になっているものです。結構な値段... (2004/09/25)
  • よるのびょういん
    復刊商品あり

    よるのびょういん

    【著者】谷川俊太郎 作 / 長野重一 写真

    投票数:54

    白黒二色の地味な絵本ですが、それが夜の病院の雰囲気をよくうつしとっています。実はうちの子は持病があって夜の病院にいくことも多いのですが、何か感じるところがあるのかなあ・・、「また図書館で借りて... (2005/06/13)



  • つきよのばんのさよなら

    【著者】中川正文/文、太田大八/絵

    投票数:6

    私の母親が、その絵本をとても気に入っていたのですが、火事で思い出と一緒に焼けてしまい、今ではその絵本だけが家族の思い出を呼び起こさせてくれるような気がしています。長い間その絵本を探し続けている... (2002/09/14)
  • 親子ネズミの冒険

    親子ネズミの冒険

    【著者】ラッセル・ホーバン

    投票数:1

    小学生のときに読んだ本です。ねじまきねずみが苦しい思いをしながら旅をして行くのですが、すごくジーンとくるお話です。すごく欲しいのですが、ネットで本を買えるサイトで検索したところ、もう絶版と出て... (2002/09/14)
  • ゆめみるカネじいさん

    ゆめみるカネじいさん

    【著者】上崎 美恵子

    投票数:12

    子どもの頃に夢中で読んだ思い出深い本です。 お話のリアルさと不思議さが絶妙に絡まって、本当におもしろく、 とても想像力を育む本だと思います。 自分が母になった今、子どもに是非読ませて... (2008/07/10)



  • かんがえるのだいすき!

    【著者】馬場のぼる/絵、早川元二/文

    投票数:9

    私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14)
  • ちびっこ王さまの大きなゆめ

    ちびっこ王さまの大きなゆめ

    【著者】ユージン・ファーン

    投票数:4

    涙が出るほど素敵なお話です。 この本を眠らせておくのはもったいないです。 ぜひ復刊させてください。よろしくお願いします。 (2002/09/14)



  • X辞典

    投票数:3

    小学生のころ何冊かは持っていたのですが、泣く泣く整理のため捨てられました。おそらくは今、持っている資料の方が詳しいとは思うのですが、自分がミリタリー趣味に目覚めた最初の本ということもあり、復刊... (2002/09/13)
  • 入門百科シリーズ
    復刊商品あり

    入門百科シリーズ

    【著者】水木しげる

    投票数:26

    ありましたね、昔。実は我が家に一冊だけあるのですが、製本 というか、サイズといいますか、とても手に持った感じがいいで すよね。私としては「妖怪の体が半分透明になってて中の構造が 解説されてるや... (2002/10/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!