「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 95ページ
ショッピング628件
復刊リクエスト6,107件
-
楽しいリズムあそび
投票数:1票
小宮路氏は公立中学校教諭を経て、玉川学園小学部で音楽教師として長年、音楽・表現教育に全力を注いだ一方、数々の子どものための歌を作曲していました。 この本は小宮路氏の音楽・表現教育を実践したい... (2018/01/20) -
クンクンのたんけん
投票数:1票
作者の森山京の死去を偲んで、今回リクエストさせていただきました。 私自身、やっとのことで通販の中古で手に入れましたが、ぜひ多くの方々に読んでいただきたいと思います。 (2018/01/13) -
あおくまちゃんとあかくまちゃん
投票数:1票
絵本ボランティアをしていて出会った本です。 小さな子からおかあさんまで紹介すると気に入ってくれる本です。 (2018/01/12) -
わらべうた
投票数:1票
こどものころ、大変楽しく読みました。またこどもに読み聞かせをしたいです。 (2018/01/11) -
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
投票数:1票
小さい頃に大好きだった本です。最近また読みたいな、と思って探したらどこにも無くて、今はおそらく絶版になっているようです。この本は、人間の優しさ、生き方を教えてくれるとても素敵な本です。復刊して... (2018/01/08) -
日本の野鳥セット ペーパーバック版 全6冊
投票数:1票
原版の絵本のサイズで読みたい本です。 (2018/01/03) -
おじいちゃんとのクリスマス
投票数:1票
この絵本でチェコの文化に触れただけでなく、おじいちゃんのように気持ちを汲んであげられる大人になろうと思えた大切な本でした。ぜひ子どもたちにも読ませてあげたいと願っています。 (2021/11/11) -
おかあさんがいっぱい
投票数:1票
子供の国語の教材に一部抜粋されているものに出会ったのがきっかけです。 横で見ていただけなのに、いつしか引き込まれ 子供も「続きが読みたい!」と 親子で魅了されてしまいました。 ... (2017/12/24) -
イヌワシと少年
投票数:1票
著者と知り合いである知人から勧められたが、A●azon等のネットショップで取り扱っていないか、中古本が数万円と高騰しているため。 (2017/12/15) -
たかいたかーい
投票数:1票
イラストレーターの福田利之さんが好きです。 かわいいあかちゃんの表紙だけしか見たことがなくて、中の絵も見たいと思って復刊をお願いしました。 (2017/12/09) -
とらくんとぼく
投票数:1票
図書館で借りて読んでからイラストがキレイで内容もよくお気に入りの一冊になりました。読み聞かせ用に家に置いておきたい絵本と思い、出版社や書店に問い合わせたものの品切れで手に入れることができません... (2017/12/05) -
タッグスのぼうけん
投票数:1票
僕が幼稚園児だった頃既に本もビデオも絶版状態で図書館で見つけたのが最初きかんしゃトーマスと同じ会社の作品でセットの一部はトーマスでも使用され来年あたりからコンピューターグラフィックス版トーマス... (2017/11/29) -
ポストマンパット ビギナーズ
投票数:1票
絵本オリジナルシリーズで元になったテレビ番組は高校に入ってから知ったのですがコンピューターグラフィックス化した今でも当時の雰囲気そのままほのぼのとして絵本オリジナルシリーズの完全復刻と共にテレ... (2017/11/29) -
心の児童文学館
投票数:1票
インドの作品を集めた感に収録された虎の歯のネックレスをもう一度読みたいです。 (2017/11/20) -
スポンジボブ
投票数:1票
絶版になっていてアメリカでのみ発売されてる絵本シリーズやコミックス版のエピソード全話の日本語版が早く見たいです。 (2017/11/20) -
きかんしゃトーマスのえほん
投票数:1票
小さいころ読んでいて今ではうちに1冊しかなく出来たら個の絵柄で発行当時まだ登場していなかったヒロ、すかーろーいトレニアス、ピーターサム、ジャック、ダッシュとバッシュ、ファーディナンド、お百姓の... (2017/11/20) -
ライオンくんはひとりぼっち
投票数:1票
まだ子供の頃に読んで、下手に自分を取り繕うより素の自分をだすほうが良いのだなと心に残ったことを覚えています。多少内容は覚え違いをしているかもしれません。子供が生まれてまた読みたいと思ったのです... (2017/11/15) -
だいすきミステリー
投票数:1票
幼稚園の頃に出版された作品で高校に入ってから知りましたがとある作品でタイムカプセルに王監督は今も活躍してるかなあと書かれてたのは驚きました。書いたの未来人ですが (2017/11/14) -
だいすきこわい話
投票数:1票
県内の図書館にはほぼ除籍されていてアマゾンでは中古品でブックオフにもほとんど出てこない作品なのでどうしても読みたいです。 (2017/11/14) -
コスモス
投票数:1票
小学生の時に教科書で読んで以来、ずっと探していてやっと見つけましたが販売がされていませんでした…。どうしてももう一度読みたい、絵が見たいと思い希望しました。 (2017/11/12) -
くまとクマ
投票数:1票
友人のお子さんがこの本の大ファン。通っている病院に置いてあり、行く度に読んでいるそうです。あまりに好きなので買ってあげようと調べたところ、絶版ということが分かり、友人がとても残念がっていました... (2017/11/09) -
ことりのほんばこ
投票数:1票
ハウステンボスのキャラクターが主人公の物語は読みごたえもあり一度映画にもなったのにdvdが絶版なのが残念です。こばとちゃんの本も続編を期待しています (2017/11/03) -
草炎社 こども文庫
投票数:1票
図書館のリサイクル市で借りてきて読んでる途中ですが今から少し前なので本当に懐かしくて涙が出てきそうです。中には続編を期待してる作品があるので復刻の際は全巻復刻続編を期待しています。 (2017/11/03) -
草炎社 ともだち文庫
投票数:1票
僕が生まれる前後にスタートしたので僕の小学生から幼稚園の時代を追体験して昔に戻りたいそんな気持ちのさせてしまいました。作品の中には続編を作ってもらいたいものが山ほどあり期待しています。 (2017/11/03) -
tokimekiシリーズ
投票数:1票
80年代から90年代が舞台なのでただただ子供の頃を思い出してしまうばかりです。そういってる僕はいまだ独身で下手したら焦点の司会者みたいになりそうですが (2017/11/03) -
ぼく 社長だよ エッヘン
投票数:1票
魔女の宅急便の作者が他にもこんな面白い作品を手掛けていたのは初めて知りました。あかねおはなし図書館シリーズは今大部分が絶版状態でこのお話もその1つなのが残念です。 (2017/11/02) -
童話の森
投票数:1票
小学生向けの本なのですが今になってはまってしまい時代は僕が生まれるちょっと前なのであの頃はこうだったなあと登場人物や舞台に共感してしまいます。 (2017/11/02) -
子どもの文学シリーズ
投票数:1票
最初の作品が昭和40年代にスタートなので古い順に読んでいけば我が国の高度経済成長期から現代までの世相が垣間見えてきます。 (2017/11/02) -
ちんちんでんしゃがはしるまち
投票数:1票
僕が子供の頃の時代の物語で走ってる車両も都電も京成もjrもほとんど現実の世界では引退したものが多いです。先日図書館のリサイクル市で手に入れましたがただただ懐かしい以外いう言葉がありません。 (2017/11/02) -
それいけしょうぼうしゃ
投票数:1票
消防車のデザインも日本とだいぶ違いまた昭和20年代頃のアメリカの絵本なので異国書状と懐かしさが漂っています。 (2017/11/02) -
先生のおしりがやぶけた
投票数:1票
幼稚園の頃読んだ事があり今では絶版なのが残念です。 (2017/11/02) -
スーパーガール いちごちゃん
投票数:1票
僕が生まれた年に出た本で図書館をいくら探しても見つからなかったので復刻してください。 (2017/11/02) -
こりすのトト
投票数:1票
通っている大学の隣の駅にトトちゃんの銅像が置いてあり興味を持ちました。 (2017/11/02) -
話のびっくり箱
投票数:1票
小学生のころ読んでましたが一部なくしてしまいもう一度読みたくてたまりません。 (2017/10/31) -
パトカーパトくん だいかつやく
投票数:1票
パトカーのデザインが今再放送中の大都会や太陽にほえろやあぶない刑事相棒はぐれ刑事純情はの初期の頃のエピソードに出てくるデザイン今じゃ劇用車のレンタル会社や宮崎県警と日産と伊香保の資料館にあるく... (2017/10/30) -
とんでる学園
投票数:1票
続編が出たら読みたい。まだ読んで内観も読みたいからです。 (2017/10/30) -
鉄人28号
投票数:1票
鉄人28号を『少年』で読むには少し幼かった私は、この絵本を愛読していました。 横山先生の絵ではありませんが、とても思い入れの深い本なので、もう一度全巻読みたいです。 (2017/10/27) -
獣の奏者エリン オフィシャルアニメムック
投票数:1票
この作品は小さい子から大人まで楽しめる作品です。 ぜひ語り継がれてほしいので復刻をお願いします。 (2017/10/22) -
はりきりサンタがやってきた
投票数:1票
図書館で借りて読んでみて、かわいくて夢があってあたたかみのある絵本だなと思いました。子どもが喜びそう。 子どもたちにとってクリスマスがもっと楽しみになるような絵本だと思います。 (2017/09/30) -
おかのうえのき
投票数:1票
昭和生まれならだれもが知っているあののっぽさんが描いた絵本です。 幼稚園の頃お気に入りの本だったので、自分の子どもに読ませたいと思い、購入しようとしたら絶版になったようで、中古すら出回っ... (2017/09/27) -
だれにもいえない
投票数:1票
大人から子供まで楽しめる味わい深い良質な一冊 (2017/09/17) -
金色の影
投票数:1票
神話は物語の原点。神話や昔話から様々な創作が生み出されてきている。 この物語も、ギリシア神話から生まれていると思うが、作者の力で、それを超えるような世界が読み取れる。 物語の醍醐味... (2017/09/17) -
ゆかいな める
投票数:1票
子どものころ、大好きで繰り返し読んでいました。 自由奔放なめるが、すこし羨ましかったりして。 何事も気にしすぎたり、二の足を踏んでしまう娘にこんな風に思うように行動して良いんだよ、と読んで... (2017/09/12) -
ブラチーノの冒険
投票数:1票
元もと母の所有していた本で、ボロボロになったものを持ち続けていましたが、引越し時に見当たらなくなりました。 ピノキオをA.トルストイがロシア語に翻案したものです。昭和35年発行木村浩訳、長谷... (2017/09/12) -
詩のすきなコウモリの話
投票数:1票
優しい情緒の味わい深い一冊。こんなふうに詩の本質を描いている本ってなかなか他にはない。センダックの絵も素晴らしい。 (2017/09/08) -
復刊商品あり
三丁目が戦争です
投票数:1票
絵本として入手したいです。 (2018/11/25) -
黒いカモシカの魔法
投票数:1票
帰ってこない父親を捜しに行く息子の堅い決心に心を動かされ、地面に残っていた父親の足跡を追ってどんどん進んでいく不思議さに夢中になって何度も読んだ。 妹が特に好きだったこの本は、表紙の絵も覚え... (2017/08/26) -
巌窟王(少年少女世界名作全集 20)
投票数:1票
小さい頃、読んでいて、もう一度、読んでみたいため。本の装丁を安野光雅さんがやっていて、挿絵は、池田一雄さんです。とても絵も訳も良いです。 (2017/08/21) -
アンパンマンのぱたぱたぱたん
投票数:1票
アンパンマンの仕掛け絵本が見たいからです (2017/08/17) -
メイビーと森のなかまたち
投票数:1票
小学生の頃に学校の図書室にやっと入れる年になってから初めて借りた本で、卒業までに唯一何度も借りた思い出深い本です。 私が本が好きになるきっかけにもなった素敵な本です。 かなり前に刊行されて... (2017/08/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!