復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,142件




  • トランクから出た少年

    【著者】ベルチストフ

    投票数:2

    急に「セルゲイ・チーズクン」の名前を思い出して検索をかけたところ、このサイトを見て、探していた本が絶版になっていたことを知りました。 50年ほど前、姉に勧められて読み始めたものの、読了してい... (2019/09/22)
  • かっぱのてがみ

    かっぱのてがみ

    【著者】菊池ただし

    投票数:2

    同じ出版社で同名の紙芝居が刊行されているが、お話の内容がちがっている。菊池氏の迫力ある絵に引き込まれます。ぜひ、夏に読みたい紙芝居NO1!なので復刻を強く希望します。マイ紙芝居として手元にほし... (2009/07/29)
  • ミミナガさんの耳はマジック

    ミミナガさんの耳はマジック

    【著者】わたりむつこ

    投票数:2

    本が好きではなかった小学生でしたが、お友達から勧められて読んだ時本の中に入り込んだかのように夢中になった唯一記憶に残る本です 大人になってふと思い出し本屋さんで探したけどなかったので... (2022/11/12)
  • ねえねえあそんで!

    ねえねえあそんで!

    【著者】西内ミナミ 和歌山静子

    投票数:2

    秋になると必ず紹介したくなる一冊です。 ぽぽん、くるりんのかわいい変身と、 徐々に秋深まる山々、そしてねずみの…… たくさんの子供さんたちの瞳が輝くにちがいないお話。 ぜひ復刊してくだ... (2012/11/11)



  • ケーキもらっちゃった

    【著者】ぬまのまさこ

    投票数:2

    ワタクシが保育園の時なので、もう25年以上前の本です。 もしかしたら、タイトルが微妙に違うかもしれません。 毎月保育園から購入していた本の中で特に気に入っていた絵本でした。 小学生に... (2009/07/05)
  • ちいさなジュンのすてきな友だち

    ちいさなジュンのすてきな友だち

    【著者】広瀬寿子

    投票数:2

    子どものころ、自分と同名のジュンちゃんに感情移入しながら読みました。 大好きな本でしたが、親友の転校の時にあげてしまい、以降、再購入できないままとなっています。 電子版でもよいので、復刻し... (2021/10/08)
  • ちいさなワニのおおきなこい

    ちいさなワニのおおきなこい

    【著者】ダニエラ・クロート

    投票数:2

    読んでみたいです!! (2009/08/31)
  • カーブック

    カーブック

    【著者】ヤーン・アグラ

    投票数:2

    車好きではない私が子育て中にはまった唯一の乗り物絵本です。(子どもはもちろん大好き) たくさんの子どもたちにこの本に出会って大きくなってほしい。そしてなにより、乗り物えほんがイマイチなお母さん... (2009/06/07)
  • イメージの魔術師
    復刊商品あり

    イメージの魔術師

    【著者】エロール・ル・カイン

    投票数:2

    美しく いつも手元に置いておきたい画集なので。 (2009/10/18)
  • オズの虹の国

    オズの虹の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:2

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • おにとやまんば

    おにとやまんば

    【著者】民話の研究会・編/松本修一・絵

    投票数:2

    この本は、ポプラ社が全23巻で取り揃える「日本むかしばなし」シリーズの第7巻ですが、良い鬼・悪い鬼、良い山姥・恐ろしい山姥など、様々な鬼と山姥の話がとても面白く、また、方言・古語を含めたその語... (2009/04/26)
  • 汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    【著者】押井守文/でいず絵/西尾鉄也編集/深尾洋子翻訳/高柳かおる

    投票数:2

    万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18)
  • アフリカにいきたい

    アフリカにいきたい

    【著者】フィリップ コランタン

    投票数:2

    お話も絵もとってもかわいくって楽しい本です。ずっと探しています。是非復刊させてください。 (2009/04/12)
  • 郵便局員ねこ

    郵便局員ねこ

    【著者】ゲイル・E.ヘイリー著 芦野あき訳

    投票数:2

    以前に図書館で読んで、手元に欲しいと思いました。 ちょっと古めかしい雰囲気の挿絵がいい味を出しています。 (2009/04/02)
  • ぼくんちひっこし

    ぼくんちひっこし

    【著者】山本省三

    投票数:2

    こまごまとした絵が楽しくて、じっと見入ってしまいます。 (2013/02/27)



  • 銀の国からの物語

    【著者】チャールズ=J・フィンガー

    投票数:2

    小学生のとき学校の図書室で読みました。 南米のインカ・マヤ・アステカを思わせるような物語です。 もう一度読みたいです。 (2009/09/26)
  • わらべうた

    わらべうた

    【著者】赤羽末吉

    投票数:2

    わたべうたをこどもたちに伝えていきたい。 (2009/03/10)
  • ロシアのむかし話

    ロシアのむかし話

    【著者】松谷さやか 金光せつ 編訳

    投票数:2

    ロシアの代表的な昔話が沢山紹介されています。訳も、他の本とは違う面白さを持ったものもあります。また、「マロースじいさん」は、この本にしか載っていません。他の本に類話がありますが、この「マロース... (2010/07/25)
  • リネアの12か月

    リネアの12か月

    【著者】クリスティーナ ビョルク

    投票数:2

    『リネア モネの庭で』を読みほかの本を読みたくなりました。 (2009/08/15)
  • 回文まんが2読むの頼むよ!

    回文まんが2読むの頼むよ!

    【著者】太田光彦

    投票数:2

    n

    n

    復刊も、続編も待ち遠しい (2009/03/07)
  • もしもしゆうびんです

    もしもしゆうびんです

    【著者】宮本忠夫

    投票数:2

    この絵本は私が小学生の時、学校の図書室においてあり、私の一番のお気に入りでした。 高学年になっても読みたくなる絵本で、 それは透明感のある色使いのきれいさや、 文章のほかの絵本にはないや... (2009/02/20)



  • あらしのうみのゆうれい

    【著者】諸橋精光

    投票数:2

    手元におきたいので (2009/02/11)
  • 宇宙刑事大全―ギャバン・シャリバン・シャイダーの世界

    宇宙刑事大全―ギャバン・シャリバン・シャイダーの世界

    【著者】安藤 幹夫

    投票数:2

    映画も公開されましたので、この機会に是非。 (2013/01/23)
  • ブルースワット 超百科

    ブルースワット 超百科

    【著者】テレビマガジンデラックス

    投票数:2

    ブルースワットは全話見ました。 超全集が発売してないなら……と思って見つけたのがこの超百科です。 (2009/02/09)
  • 日本の幼稚園―幼児教育の歴史

    日本の幼稚園―幼児教育の歴史

    【著者】上笙一郎、山崎朋子

    投票数:2

    無

    幼児教育の歴史を 知りたいから。 (2009/01/26)



  • 星の王子さま プチプランス

    【著者】サン・テグジュペリ

    投票数:2

    子供の頃読んで感動した話を自分の子供にも読ませたくて。 (2009/01/26)
  • スカンクカンクプウ

    スカンクカンクプウ

    【著者】サトウハチロー/宮中雲子/黒井健

    投票数:2

    どうしても当時読んでいた作品をもう一度読みたくてリクエストしました。 あまり記憶が定かではないのですが、可愛らしいスカンクのこどもが外敵から身を守るために得意のスカンク特有のオナラで撃退して... (2009/01/14)
  • あかずきん 新版
    復刊商品あり

    あかずきん 新版

    【著者】ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 作 / 大塚勇三 訳 / 堀内誠一 絵

    投票数:2

    堀内さんの絵は大好きです。 ぜひ入手したいのでお願いします。 (2010/05/03)
  • 建築スタンプであそぼう

    建築スタンプであそぼう

    【著者】デービット・アイゼン

    投票数:2

    インターネット上で知りました。 スタンプ好きの息子に是非、と思いすぐに注文したのですが、、 購入できず、、残念であきらめきれません。 是非!是非!復刊お願いします。 (2009/03/10)
  • ぴょこたんの絶版分

    ぴょこたんの絶版分

    【著者】このみひかる

    投票数:2

    これらも今の子供に見せたく思います。主人公のデザインも昔の方が馴染めると思います。 (2008/12/26)
  • 魔女のおまじない

    魔女のおまじない

    【著者】鏡リュウジ

    投票数:2

    子どもの頃に一度ははまるおまじないの本です。 もう一度読みたいな。 (2008/12/16)
  • 妖精たちの氷菓子

    妖精たちの氷菓子

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    初めて読んだ立原えりか作品がこれでした。その後、文庫本などではずいぶん揃えましたが、これだけはどこに行っても無く、近くの図書館にもありません。 主人公のお母さんがなぜ病気なのか、どうして氷菓... (2008/12/04)
  • もしもしこちらライオン

    もしもしこちらライオン

    【著者】上野瞭

    投票数:2

    上野さんの奥さまのページでの紹介を読んで、 上野瞭ファンのわたしはこの本をたまらなく読みたくなりました! 『ひげよ、さらば』で有名な上野瞭さんの著作、おとなになった今こそその深みが味わえる... (2008/11/16)



  • なぞなぞなーに なぞなーに

    【著者】いまきみち

    投票数:2

    遠目の聞くいい絵本だと思います。小さい子どもたちにも理解ができ楽しめるので、おはなし会でぜひ、使いたいです。 (2011/05/24)
  • いないいないばぁ

    いないいないばぁ

    【著者】中川ひろたか 村上康成

    投票数:2

    図書館で見てとても気に入りました! 子供が何度でも読みたがるので買ってあげようと思ったらすでに廃版になっていると知ってがっかり…! いないいないばぁ系の本は定番のもの以外はなかなか見ないの... (2014/11/06)
  • アンドレのぼうし

    アンドレのぼうし

    【著者】児島なおみ

    投票数:2

    料理人アンドレのコックの誇り=ぼうし。 この帽子を巡っての、楽しいお話が展開していきます。 児島なおみさん独特の細くて柔らかな線で、 大人にも子どもにも大いに愉しめるお話です。 随分昔... (2008/10/22)
  • うみとぼく

    うみとぼく

    【著者】中渡治孝

    投票数:2

    話は地味だが、父に寄せる息子の思いがしっかりと伝わり、生活の場としての海の描写が写実的で美しく、最後の夕日の場面が心に焼きつく。 海を多く描いている中渡氏ならではの写実的な海の画から、子供が... (2008/10/14)



  • ムッソリニ

    【著者】大木雄二

    投票数:2

    ムッソリニ伝などと対比して当時の社会情勢を知る上で勉強になりそうです。 (2010/05/10)



  • はじめてのったちかてつでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:2

    電車好きのため横溝英一さんの絵が親子でファンです。最近のは大体もっているのですが少し前のは、なかなか手に入らず残念です。図書館で借りるのもいいのですが、手元において何度も繰り返し読みたいです。... (2010/03/03)



  • テレビカラーえほん まんが日本昔ばなし 全52巻

    【著者】制作・ドーオン企画

    投票数:2

    黄緑の日本昔ばなしとオレンジの世界昔話。何巻セットか思い出せなかったけど、52巻だったんですね。印象が強いのは、やはり日本の昔話です。 よく、自分で読んでいました。小さい手でもよみやすかった... (2010/02/10)
  • 銀色のしぎ (英米児童文学選書 (17))

    銀色のしぎ (英米児童文学選書 (17))

    【著者】エリナー・ファージョン

    投票数:2

    20年以上前に小学校の図書館で読んで夢中になりました。「銀のシギ」というタイトルで岩波書店から石井桃子訳版が発行されていますが、私が読んだのは清水真砂子訳版でした。文にもイラストにも少し不気味... (2008/08/03)
  • こどものとも0・1・2 あめかな!

    こどものとも0・1・2 あめかな!

    【著者】U.G.サトー作

    投票数:2

    一ページの言葉がとても短く,擬音もあって,0歳のときから楽しめました.雨が降ってくるときの臨場感にわくわくします.絵も雨の印象が感じられて,とても美しく,アートの絵本みたいです.他の言語に翻訳... (2009/03/25)
  • 森のなかの秘密

    森のなかの秘密

    【著者】ジミー・リャオ(幾米)

    投票数:2

    10年以上前、横浜中華街の本屋さんで原書を購入しました。 大きな兎や森の木々が細かいたくさんの線で描かれていて、まったく色味のないモノトーンの世界に惹かれて思わず買ってしまいました。 文章は翻... (2018/05/13)
  • 走れ あまんじゃく

    走れ あまんじゃく

    【著者】しかたしん/織茂恭子

    投票数:2

    はみ出しもののあまのじゃくの少年が可憐な村の娘に恋をして・・・。思春期にさしかかる頃に読み、子供心に甘ずっぱく切ない気持ちにさせられた印象深いお話でした。高学年の読み物で、挿絵も素敵です。ぜひ... (2008/06/14)



  • 復刊商品あり

    ケンカオニ

    【著者】富安陽子

    投票数:2

    こどものともで読んだのですが、絶版になったということなので、復刊してください。 (2008/05/31)
  • 星の砦

    星の砦

    【著者】芝田勝茂

    投票数:2

    子供の頃、芝田さんの「ふるさとは、夏」が好きだったから。 (2008/09/29)
  • ありがとサンキュー

    ありがとサンキュー

    【著者】イクエ&カケロマンズ

    投票数:2

    CD付きなので「ありがとサンキュー」の歌が聞きたいのです。 宜しくお願いします。 (2010/11/10)
  • どうぶつはいかが?

    どうぶつはいかが?

    【著者】ブルーノ・ムナーリ

    投票数:2

    ムナーリの絵本は、いろいろな意味で面白く興味深いです。 ぜひ手元に置きたいです。 (2010/05/03)



  • 毬の行方

    【著者】佐藤紅緑

    投票数:2

    祖母が幼い頃から何十年も保管し、母に譲り、そして私に受け継がれ、ずっと大切にしていた本です。 しかし、引越しで荷物整理をしている際に家族が誤って廃棄してしまい、非常に悲しい思いをしています。... (2008/05/03)
  • ほら、きのこが

    ほら、きのこが

    【著者】越智典子

    投票数:2

    内容に書いたとおり,極めて良質の科学写真絵本でなので,ぜひ入手したいし,多くの人に読んでもらいたい. (2008/04/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!