「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 81ページ
ショッピング2,836件
復刊リクエスト7,741件
-
スーパーロボット大戦COMPACT3パーフェクトガイド
投票数:3票
ワンダースワンで発売されたスーパーロボット大戦コンパクト3の攻略内容が記載させた攻略本です。ゲームソフト自体が少量しか出回ってないため、攻略が乗っているのはこの本だけです。 (2007/01/10) -
音楽と生活—兼常清佐随筆集 (文庫)
投票数:3票
とあるページにて紹介されていて、買おうとしたらとんでもない値段になってて悲しくなったから (2007/10/07) -
Coccoピアノコレクション
投票数:3票
復刊を希望します。 (2007/11/18) -
謡曲集 上下巻 (友朋堂文庫)
投票数:3票
謡曲に興味があり、しかしなかなかまとまって読める本が少ないので、ぜひ復刊していただきたいと思います。 (2009/02/06) -
天下大暴走~我等、馬鹿ノ如ク~
投票数:3票
買いたかったんですけど、売り切れで絶版だったので… (2006/11/08) -
レコードうら・おもて レッグ&シュヴァルツコップ回想録
投票数:3票
クラシック・ファン必読の興味深いエピソードが満載です。早期の復刊を希望します。 (2006/10/18) -
JAM PACK.
投票数:3票
ジュディマリファンでどうしても手に入れたいのですが どこにいっても手に入れられないので復刊を希望したいです。 (2006/10/17) -
テイルズオブエターニア 外伝・聖エルモの灯
投票数:3票
アイフリードが主人公の作品ですね。 オリジナルストーリーでとても面白かったです。 ファンには読んでいただきたいです。 (2012/09/22) -
ピアノ弾き語りシリーズ(25)八神 純子の世界
投票数:3票
昔、八神純子さんの楽譜を持っていたのですが どこにやってしまったのか? 見つかりません また弾きたいので 復刊 お願い致します。 (2016/04/05) -
ピアノ弾き語りシリーズ(13)N.S.Pの世界
投票数:3票
ギター譜は多数出版されましたが、ピアノ譜は少ないので是非!復刊して欲しいです。 (2015/05/16) -
世界の中心で、愛をさけぶ~MEMORIES~
投票数:3票
最近、DVDを購入したのですが、今でも2年前に見た感動がよみがえってきます。何度見てもそうです。当時はこの書籍があるとは知らなかったのですが、DVDを見てからはさらに映像ではなく写真で見てみた... (2006/10/10) -
After…/After…ーSweet kissー二作品原画集
投票数:3票
Tony氏の原画集を集めています。ファンなったのが『そらのいろ』からなんで是非復刊させたいです。 (2006/09/12) -
OFFSPRING(オフスプリング)バンドスコア「SPLINTER」
投票数:3票
この楽譜はまだ発売されてないのですが、オフスプリングがとっても好きなので絶対コピーしたいと思い、復刊を希望します。 (2006/08/17) -
日本童謡集
投票数:3票
みたいので! (2008/04/26) -
TROPICO(トロピコ) 鈴木雅久画集
投票数:3票
ファンです。是非! 以前の画集や、今まで未収録の物も全て網羅した、DVD画集なども良いですね。 (2006/08/02) -
「國民歌謠」第三十三輯 萬歳ヒットラー・ユーゲント
投票数:3票
ラヂオテキストは、表紙が非常に美しいです。(蔵書有) (2006/07/31) -
幸福だった私の一生
投票数:3票
フランス音楽に大変興味があり、特に「フランス六人組」として活躍した人物たちの作品などを勉強中です。なかでも、ミヨーの作品が大好きで、これまでに室内楽、ソロ作品、ピアノ協奏曲などを演奏しました。... (2006/07/26) -
ドラゴンクエストモンスターズfinal edition
投票数:3票
これ程詳しい本はないですね。 耐性についても詳しく載っていてぜひ欲しいです。 (2018/02/11) -
Wani Wani
投票数:3票
買いたいと思って調べた時にはもう売っていなかったから (2007/04/01) -
身毒丸・草迷宮 岸田理生戯曲集
投票数:3票
藤原竜也さんの『身毒丸』舞台を観て感動し、是非戯曲を読んでより深く作品を知りたいと思いました。 (2008/04/17) -
TRICERATOPS/ベスト・コレクション
投票数:3票
主要曲が入っているスコアなら手に入れたいので。 (2007/08/16) -
ヴァイオリン奏法と指導の原理
投票数:3票
実際にこの本を読んだことはありません。が、バイオリン関連の本を探すと、必ずこの本が登場し、そして読んだ人は皆絶賛しています。私だけでなく、この本を手に入れたいと考える人は大勢いるはず。それが証... (2006/05/27) -
トップをねらえ! FILM COMICS 全2巻
投票数:3票
アニメ「トップをねらえ!」は 話題作を提供し続けるガイナックスの 初期黄金時代といえる時期の才気と情熱に満ちた作品であり、 根強いオールドファンと新規ファンをつかみ続ける名作です。 このフィ... (2006/05/08) -
アーケードゲーム必勝法スペシャル「ゼビウス3D/G」
投票数:3票
アーケード版が出て間もない頃、たまたま立ち寄った書店で 見かけたんですが、その時持ち合わせが無く、 後日改めて買おうかと思ったら、すでに売り切れ… 家庭用「ゼビウス3D/G+」を購入後、... (2008/06/05) -
クリスタニアコンパニオン
投票数:3票
クリスタニアRPGが復刊されましたが、初心者が手にするには少々値が張ります。そこで、コンパニオンであれば、基本ルールを安価で手に入れることができます。これで遊んでみて楽しければ、RPGを購入す... (2006/04/09) -
辰巳四郎とイラストレーション
投票数:3票
自分が所有する小説作品の中で、どの作家の名前よりも辰巳氏の名前が多くあると思います。氏の作品はどれも素晴らしく、本当に惜しまれます。最近講談社では新装版が続々と出版されており、氏が担当した作品... (2008/03/26) -
明日のナージャ ナージャのドキドキ・ダイアリー
投票数:3票
ぜひ欲しいです (2025/05/02) -
和音外音
投票数:3票
音楽之友社の池内友次郎の本で版を重ねているのは、和声関連は『和音構成音』1・2巻のみで、実施篇と『和音外音』は絶版。対位法関連でも『二声対位法』のみで、『三声-八声対位法』『学習追走曲』は絶版... (2006/03/15) -
テクノ・ボーイ <TECHNO BOY>
投票数:3票
見たいです。 (2012/08/16) -
ワヤン ジャワの影絵芝居
投票数:3票
ワヤン入門書として現在においてもまことに恰好な一冊です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/09) -
西洋歌留多
投票数:3票
欲しいです! (2006/06/09) -
リーヒャルト・ワ゛ーグナ
投票数:3票
非常に興味深いテーマだと思う。つい最近原書をドイツから2500円で購入したが原書は国内でもまだ1万円以上するのが普通だし、海外では2万円位する。ぜひとも廉価で邦訳を復刊して欲しい。できれば初版... (2006/04/01) -
ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法
投票数:3票
本書はまさに梅田氏でなければ書けなかった本だと確信します。著者は自嘲されていますが、実際ひまつぶしに読むには惜しい本です。わたしは「鉛筆ゴルフ」でよく遊んだ思い出がありますが、今読み返しても面... (2006/02/17) -
ミスティッククエスト冒険ガイドブック
投票数:3票
今となっては入手困難なので。 (2006/09/22) -
世界名作劇場・ウルウル名場面全集
投票数:3票
中古じゃ高いし、新しいものが欲しい。 ぜひ復刊してほしい。 (2006/06/01) -
十二国記・ミンアルバム
投票数:3票
アニメ版『十二国記』は名作でもありますので、私のようなアニメファンの為にも、再評価の為にも復刊して欲しいです! ちなみに、アニメ版『十二国記』の続編が製作されるのであれば、『魔性の子』を原作... (2009/06/17) -
パウル・クレー 絵画と音楽
投票数:3票
クレーの絵画作品に関する本(画集など)は多いが、音楽との関係に触れた本は少ないので、貴重な一冊。 (2006/01/13) -
クラシック笑撃の事件簿 アーティストが語るとっておきのエピソード
投票数:3票
「演奏会には危険がいっぱい!?」ーーー何に寄らず、こうした エピソードものは、テレビのNG特集と同じで、計らずして起る から面白のです。 (2006/01/09) -
アークザラッド 集英社スーパーファンタジー文庫
投票数:3票
アークザラッドシリーズは続編が作られているのだから、そのアークザラッドの小説が現在でも刊行されていてもいいと思ったからです。 (2006/01/06) -
アストロノーカパーフェクトガイド
投票数:3票
絶版なので入手困難です。 (2010/09/24) -
復刊商品あり
チェックメイトの手筋
投票数:3票
シリーズ全般と共に、ぜひ。 (2008/12/15) -
和田誠イラストレーション集 全3巻
投票数:3票
欲しいー。 (2005/12/28) -
118の質問に答える
投票数:3票
有名な作曲家が書いているので、貴重な資料になると思うから (2006/02/28) -
恐るるものへの風刺
投票数:3票
戦前~戦後の音楽状況を知るに貴重な本。 (2007/04/24) -
暗号と推理小説
投票数:3票
長田氏の暗号論はミステリー・ファン必読。 (2005/11/25) -
おおきなもの
投票数:3票
種ともこさんの本で唯一持っていないから。どうしても欲しい。 (2005/11/08) -
いっしょに、ねっ。
投票数:3票
debut 20周年ってことで。 (2006/10/30) -
米米CLUB グレイテスト・ヒット バンドスコア
投票数:3票
米米の曲をぜひ演奏したいです!! (2016/11/18) -
「侍」はこうして作られた ゲーム開発最前線
投票数:3票
国内ゲーム会社の、開発の現場をドキュメントした唯一の本。 どのようにして現場が動いているのか、ということを理解するにはとてもよい一冊でありながら、絶版してしまっているのは忍びない。 複数冊... (2008/10/09) -
ロマンアルバム 天空のエスカフローネ~メモリアル・コレクション~
投票数:3票
ロマンアルバムは手に入れておきたいですね! 是非ほしいです (2006/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!