電子書籍一覧 (投票数順) 398ページ
ショッピング208件
復刊リクエスト64,487件
-
深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)
投票数:7票
このシリーズは、30数年前子供の頃のロマンであり、 今でも夢があり、コレクションしたいシリーズです。 ただし 条件がある。 すでに出ている復刻版のような挿絵とカバーデザインにはしてほしくない。... (2004/02/09) -
最後の反乱
投票数:7票
飛行機模型の雑誌で本書を知りました。 負けが込んできた時の前線兵士~指揮官たち~司令部のそれぞれのゴタゴタぶりがその現場にいた者でしか体験し得ない稀有なノンフィクションとして描かれているとい... (2011/02/19) -
復刊商品あり
田中美知太郎全集
投票数:7票
ギリシャの哲学者プラトンに関する文献を読んでいると,必ず田中美知太郎の論文が引用されたり,重要文献欄に記載されています.図書館で借り出して読んだりしていますが,深く読解したり,常に参照するため... (2005/03/27) -
難関高校入試突破 ハイレベル問題集
投票数:7票
今、学参のコーナー行っても、"鍛えてくれる"ような問題集が皆無。 確かにこの問題集をやりこなすには相当大変だが、 やり遂げたときの快感と自信は言いがたいものがある。 学力の高い子がやって面白... (2003/05/09) -
復刊商品あり
けいこちゃん
投票数:7票
子どもの頃大好きで、ドーナツをいっぱいお母さんに作ってもらっていてとても羨ましく思っていたのを覚えています。また読みたくてずっと探していましたが、タイトルがわからず、タイトルがわかったところ、... (2006/11/06) -
ビジネスマン
投票数:7票
もともとは恐怖の物語とサブタイトルがついているが怖くはない… でも敢えて分類するならダーク・ファンタジーかホラー……? 何とも説明しがたい魅力の本で、でも一読気に入りました。ホラーやファンタジ... (2003/05/06) -
復刊商品あり
ある詩人への挽歌
投票数:7票
マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24) -
ベラミ裁判
投票数:7票
名前だけは聞いたことがあるのですが・・・一度読んでみたいです。 (2007/10/14) -
らくらくソーイング 秋冬号
投票数:7票
昨年子供が生まれました。 子供の服を作ろう!と思って、いろいろ調べていたのですが、 あっちこっちで参考にしたと聞く、こんなにいい本がたくさんある出版社が・・・と驚きました。 欲しい本がたくさん... (2004/01/14) -
機動戦士ガンダム超百科
投票数:7票
うちの子に見せたらいつの間にか真っ二つにしていました。 (2017/01/12) -
十二支の年賀状
投票数:7票
最初は年賀状に使う為に、図書館で見つけ借りたのですが、見て いるうちに、どうしても手許においておきたいと思いました。も ともと、川端誠さんの絵が好きでしたが、細かいイラストと、見 た事のない門... (2003/05/03) -
復刊商品あり
Xマン
投票数:7票
私の父がすごく読みたがっており,以前古本屋で見つけたらしいのですが,人の足元を見ているような値段がついていてそのときは買えず,次にその古本屋に行ったときにはすでに売れておりすごく後悔していたの... (2006/03/21) -
眠られぬ夜のために
投票数:7票
ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25) -
SF新世紀レンズマン(上下巻)
投票数:7票
この版をまず買って、その後原作に移り、夢中になりました。 読書が本当に好きになったきっかけを作ってくれた本です。 ところが下巻をなくしてしまいました。 上巻もぼろぼろです。 是非また手... (2008/03/28) -
丈夫な体質をつくる自然育児法
投票数:7票
こちらはぜひぜひ復刊してほしいとつよーく願う1冊です。 アトピーやアレルギーに対しての育児を月齢別にわかりやすく説明してあり、また、母乳育児の助けにもなります。 一家に1冊必要な本です。 ぜひ... (2003/12/02) -
ブラインド
投票数:7票
収録作「あなたたちの悩み」がプチフラワーに掲載されたとき、内田美奈子が少女漫画雑誌に載った、というので話題になったことを覚えています。でも、デビューはリリカ(サンリオ!)だし、セブンティーンに... (2004/10/17) -
ブラク・シリーズ(全3巻)
投票数:7票
読んでみたい (2004/05/30) -
リーヴェンワース事件
投票数:7票
物語色の濃いサスペンスが読みたいので。 (2007/06/03) -
フロントミッション 楽しいバイエル併用
投票数:7票
フロントミッションは、ゲームのストーリーもとても良く、すごく好きなゲームです。 使用されている音楽もカッコいい曲ばかりで、大好きです。 ゲーム中、何度も音楽に聞きほれておりました・・・。 是非... (2005/01/21) -
若き英雄 ~アレクサンダー大王の一生
投票数:7票
児童書はありますが、とても読みごたえがあり、エキサイティングでした!!冒険欲に満ちたアレクサンダー大王の人となり、遠い国々への遠征の様子、また当時のギリシャ・マケドニヤ・ペルシャ・エジプトなど... (2003/04/24) -
復刊商品あり
魔法使いチャッピー
投票数:7票
生まれて初めて買ってもらったコミックスは、ボロボロになるまで読み本当にボロボロのバラバラになってしまい、覚えているのは「エンゼル」という変わった名前だけでした。この作品ではないのですが確かみそ... (2004/01/04) -
讃岐典侍日記
投票数:7票
学術文庫の書き下ろし全訳注シリーズは、原文を適度な長さで区切り、その都度、現代語訳・語釈・参考が挿入されているので大変読みやすく、独学で古典を読むには有難い存在です。「讃岐典侍日記」も御社の全... (2003/04/24) -
ばななわに園
投票数:7票
10年以上前に書店で立ち読みし、お金が足りなかったので今度買 おうと思ってたら、いつの間にか書店から消えてしまっていまし た。それからは色々手を尽くして探しましたが見つからずじま い。どうして... (2006/08/31) -
夢で逢えたら 第17巻
投票数:7票
この著者の作品はほぼ全て持っているのですが、夢で逢えたらの最終巻である17巻だけ買い忘れていて、今になって買おうとしたが既に絶版になっており新刊はもちろんの事、古本でさえ見つからなく、もう復刻... (2003/04/23) -
F 全28巻
投票数:7票
走ることに関して天才的な能力の持ち主、赤木軍馬を描いた漫画。田舎暮らしからプロレーサーになる成長物語。「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!!」のセリフで幾多の困難を乗り越える生き様はレースを... (2020/09/05) -
ペンタゴンの陰謀
投票数:7票
U.F.Oのことを、辿ると、大体ぶつかる、ケネス・アーノル ド氏の「フライング・ソーサー」事件と並んで出て来る、もので す。 こうした事を、知る上では、重要な資料と言ってよい。 ただ、どこま... (2003/04/22) -
機動戦士ガンダムMS‐06解体新書
投票数:7票
ザクというMSについて書いてある本は数あれど、ザクに絞って書いてある本はあまりお目にかかりません。本としては比較的最近のもののようですが、手に入れようと思ったときには既に入手不可(T_T)。オ... (2003/04/20) -
鉄戦士ムサシ
投票数:7票
小学生のころ読んでいて印象にのこっています。あのころを懐かしんでもう一度読んでみたい。 古本屋に行っても置いてなく、当時のものはかなりの高価がついていて購入できません。 (2005/12/25) -
キングボンバ
投票数:7票
バイオレンスジャック繋がりで知って、オリジンを知りたいから。 (2005/10/16) -
笑っちまうぜ全3巻
投票数:7票
一丸先生の原点、というか、この初期の画風やストーリーが好き。80年代を甘酸っぱく思い出させてくれます。「おかみさん」などからメジャーになったので、意外に知らない人が多いと思うけど、これが面白い... (2011/09/05) -
海に似た空の色
投票数:7票
中古でも出回っていないようなので復刻してほしい。 (2004/07/10) -
世話噺数理巷談-さろんのわだいにすうがくはいかが
投票数:7票
数学、算数、計算などの言葉が大嫌いでも笑って読める。 これくらい、古今の数学者にムチャクチャ言ったりする本も少ない。 筑摩書房で文庫化されているが、オリジナルの方がはるかに良い。 著者と編者の... (2003/09/24) -
「フクちゃん」文庫版(戦前・戦後編)
投票数:7票
小学生のとき親に買ってもらってもっていました。私の持っていたのは表のカバーの紙をとると真っ白な本だったような気がします。裏表紙は水色だったよう・・・。普通のコミックより大きいサイズのものでした... (2004/10/24) -
クィディッチ今昔
投票数:7票
ファンとしては中身が知りたいし、手元に欲しい。 ハリーポッターといえばまだシリーズが続く作品、 これからもっとそういうひとが出るのでは? 元々は慈善目的に販売されたものですが そのへ... (2003/04/13) -
復刊商品あり
装飾と犯罪 -建築・文化論集
投票数:7票
先日まで武蔵野美術大学で「アドルフ・ロース+F.O.シュミット工 房展」をやっていました。それで恥ずかしながらはじめてアドル フ・ロースという人を知ったのですが、ここで紹介されている内 容をみ... (2003/05/11) -
猫と星のおはなし
投票数:7票
10年以上前に雑誌で紹介されていた絵本だと思うのですが、(タ イトルを忘れてしまいましたが、内容が似ているので多分この絵 本だと思います。)当時も絶版で手に入らず悔しい思いをしまし た。ぜひ復... (2003/06/25) -
フランス史
投票数:7票
アンドレ・モロアの「英国史」を読み、是非読みたくなった。洒落た鋭い切り口の叙述で、今まで興味が持てなかったローマ統治時代のイングランドの話などとても面白く読むことができた。また、各書で引用され... (2003/04/11) -
HyperTalk 10行勝負
投票数:7票
HyperTalkとはどんなプログラミング言語だったのか、を知りたいと前から思っていた。色々な機会に話題に上り、先進的で習得が容易という高い評価も耳にする。プログラミング言語はツールだから、こ... (2004/06/16) -
着せかえテディ
投票数:7票
テディベアに限らず、お人形などの洋服や小物を作りたい方は、ぜったいに重宝すると思います。ドレスやワンピースだけじゃなく、難しそうなオーバーオールなどの型紙もあります。あと、制服やランドセルまで... (2003/09/05) -
シベリア大紀行
投票数:7票
人間の想像力なんてどれだけちっぽけなものか、私はこの本を読んで思い知ることになりました。現実というのは想像を遥かに超えてしまうのですね。まあそういう環境の中で生き続けている人々はさらに凄いのか... (2003/03/31) -
近代絵画
投票数:7票
没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26) -
HISTORY OF MOBILESUIT
投票数:7票
是非復刊をお願い致します! ただ、たかだか30数ページしかない本で、『MSVハンドブック1~4』の抜粋でしかないものですので、『MSVハンドブック1~4』の未収録部分や以降の『MSハンドブック... (2003/05/04) -
よこたとくおの学研漫画
投票数:7票
小学校の時によこたとくお先生の学習漫画でことわざを勉強しました。よこた先生の漫画は、子供には受け入れられやすい独特のタッチで描かれており、良質な作品が多いです。是非、復刊を望みます。(意外と知... (2007/11/15) -
復刊商品あり
おばけのおはるさん
投票数:7票
私がまだ保育園の頃『すきな本、よく読んだ本』と 卒園文集で見つけたのが きっかけです。 あらゆる図書館を探しましたが書庫にもなく他館でも見つかりませんでした。 内容が思い出せず気になっています... (2006/06/26) -
花くれない草紙
投票数:7票
読みたいので! (2005/07/04) -
『探偵神宮寺三郎 夢の終わりに』全記録
投票数:7票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/25) -
空海と錬金術 金属史観による考察
投票数:7票
東洋の錬金術について調べているので、この本に非常に興味があります。ぜひ復刊していただきたいです。 (2010/12/17) -
アホアホ学園 完全版
投票数:7票
最高です。お願いします。 (2007/01/10) -
名作絵物語
投票数:7票
中原淳一の本は色々と出版されていますが、絶版になっているものの中にも素晴らしい本はたくさんあって、私以外でもそれらの本の復刊を願っている人はきっとたくさんいて、それもどんどん増えていってるよう... (2003/03/16) -
ヒトラー最期の日
投票数:7票
興味があります。 宜しくお願いします。 (2005/07/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!