電子書籍一覧 (投票数順) 134ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,684件
-
「少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「続少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「ぼくらの推理ノート聖クラリス探偵団」
投票数:29票
ライトノベル業界ではバリバリの本格理系ミステリを執筆される事で有名な夏緑先生ですよ? 他に理由がありますか? 数多き基本メソッドを押さえ、初心者から本格ファンまで、ハートをぎゅっと鷲掴みするそ... (2004/07/01) -
ポルトガルのお菓子工房
投票数:29票
和菓子を作っています。和菓子と洋菓子の接点になるポルトガルからのお菓子に非常に興味を持っており、この本を買いたいと思ったところ、絶版と聞きがっかりしています。著者にも問い合わせませいたが、在庫... (2005/05/14) -
爆笑三国志(1)蜀将編
投票数:29票
本棚を整理していたら、シブサワ・コウさんの爆笑三国志4が一冊だけ出てきて、読んでるうちにはまってしまいました。でも爆笑三国志1~3って絶版しちゃってるんですね。悲しいかな、悲しいかな。是非復刊... (2003/05/05) -
スープーマン 全3巻
投票数:29票
ほんま、「スープーマン」のひとつもまともに読めない2005年って・・・ 何を考えてるんだろうか出版業界。 「癒し系」なんつー言葉が大手を振っている割には、一番重要なものを忘れているんじゃないだ... (2005/06/05) -
吾妻ひでお CD-ROM WORLD
投票数:29票
発売当時はPCを所有していなかったために、 購入を断念していました。 PCを購入出来たら買うつもりでしたが、 まさかこれ程入手困難になるとは予想していませんでした。 私は未だに吾妻ひでお先生の... (2003/07/24) -
雑居時代(上)(下)全2巻
投票数:29票
作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08) -
幻想館の恋人たち
投票数:29票
ずっとずっと欲しかった本です。 内藤ルネさんのコレクションのアンティークドールたちの素敵な写真に、ロマンチックなポエムが添えられていたと思います。 昔、お世話になっていた人が、若いころ、恋人に... (2006/06/07) -
山んばと空とぶ白い馬
投票数:29票
いぬいとみこさんの作品には、思い入れのある物が多いです。 この本は、小遣いをためて、高校生くらいにやっと買いました。 今も、大事にとってあります。いつか、こどもに読み聞かせようと、思っていま... (2006/03/23) -
ヤマトタケル
投票数:29票
山岸先生の、古代モノは最近作では「青青の時代」など、史実に加えて、独自の視点からのストーリーが素晴らしく本当に感動します。 原作者は、山岸先生が”あの”「日出処の天子」を描くきっかけともなった... (2002/08/09) -
復刊商品あり
人間知性論 全4巻
投票数:29票
ロックの主著のはずだが他の著作は売っていてこの本だけ手に入らないのは違和感がある。 (2021/07/14) -
ニューヨークキャッツ2のらネコ兄弟のはらぺこ放浪記
投票数:29票
図書館で借りて読みましたが他社から黒ネコジェニーのお話は他社からも出ていますが(そちらも好きですが) 旺文社さんのこのシリーズは読み応えありです。手元に置いて子どもたちに読み聞かせしたい絵本... (2014/07/23) -
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
投票数:29票
たまたま行った病院の待合室で出会い、はじめてコミックになっていることを知りました。最近知ったためいろいろな書店を捜し歩いたりしたのですが、どこにも売っていないため、ぜひ復刊をお願いしたく投票し... (2003/04/05) -
アクロバットバカ野郎
投票数:29票
何か…結構面白かったんだけどなぁ…絶版か…。今見ると(当時は小学生だった)そこまで面白くはないかもしれないが、これよりつまらないギャグマンガが普通に今あるのに、って気はするので復刊してもらうの... (2002/12/06) -
誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)
投票数:29票
価値あるヤングアダルト文学だと思います。知的自由について考える良い材料で、ストーリーも面白い。かつてコバルト文庫は本作品や「王女様への鎮魂歌」など、優れたYAを出版していたのを懐かしく思い出し... (2007/08/01) -
オーノのハーブ・タイム シリーズ
投票数:29票
学生の時全巻揃えていました。他の作者さんとは違った視点と話の繊細さなど非常に大好きでした。結婚する時に本はすべて実家に置いてきてしまい、もう読む事もできなくなってしまいました。改めて読んでみた... (2006/03/31) -
ダンダラ新選組
投票数:29票
この漫画の土方は冷徹ですが、人情派なところがあります。2話では土方が主人公ですが、試衛館時代の近藤、沖田との3人のさりげない友情が描かれており、とても素敵なお話でした。現在は絶版で、まぼろしの... (2002/06/15) -
『1スウの銅貨』 メヌエット・コミックス14
投票数:29票
他の未収録作品も含めて、復刊希望です。 (2009/07/06) -
ピコリーえほん シリーズ
投票数:29票
子供の頃によく読んでいてとても気に入っていました。手のひらサイズの可愛い本でした。いつの間にか手元から無くなってしまい、検索してみましたら廃盤とのことでとても残念です。ぜひまた読んでみたいので... (2008/05/23) -
アニメ版映画・テレビ「未来少年コナン」 全6冊
投票数:29票
コナンはずーっと見たいと思ってました。 初めて見たのは多分、6歳頃。 NHKの本放送だったと思います。 もう見れないのかと思ってた頃、スカパーのお陰&ビデオを撮ってくれた友人のお陰で無事に見る... (2003/01/28) -
チポリーノの冒険
投票数:29票
子どもが通っている保育園に紙芝居があります。子どもたちの間で大人気で、今年は行事のテーマも『チポリーノ』。文庫本があることを知るも、絶版になっているなんて…。こんなにおもしろくてかわいいのに絶... (2009/11/05) -
オペラの怪人
投票数:29票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ
投票数:29票
本作品は英文学だけではなく、様々な分野にも影響を与えている古典である。トールキンの『指輪物語』への反映のみか、最近は映画、ミュージカルと欧米では次々にこの作品に光が当たっている。それらをきっか... (2007/03/10) -
夜の冒険者たち
投票数:29票
ジャック・フィニーに対する評価が低すぎる。「盗まれた街」「ふりだしに戻る」が絶版なのは信じられない。 この作家は、もっと読んでもらいたい。 版権をもっている早川... (2008/03/14) -
孫臏兵法
投票数:29票
いくら出土文物にブームがあるとしても、 絶版にしていい性格のものと悪い性格のものがあります。 これは紛れもなく前者。 研究と「ブーム」は切り離して考えるべきでしょう。 (2004/11/02) -
ナディアストーリーズ1ジャンとナディアのいちばん長い日
投票数:29票
この本は、ビデオやDVDで発売されているテレビシリーズ「ふしぎ の海のナディア」の続編にあたる。放送当時、テレビでこの作品 を知っているひとは手に入れることが出来たわけだが、ビデオな どでこの... (2002/09/17) -
頓智
投票数:29票
創刊から休刊までぜんぶ買いました。 ここでの「復刊」はもちろん11号以降を再開という意味でお願いします。 あの頃のメンツもずいぶん高齢化してしまい 雑誌全体の雰囲気はやや変わるかもしれませんが... (2006/10/18) -
復刊商品あり
鎌鼬
投票数:29票
昨日たまたま本屋で見かけて購入した「細江英公 肉体の光と 闇」という特集の雑誌で、細江英公という写真家を知り、そして 昨日はその雑誌を食い入るように見ていました。私の好きな人物 たちを撮ってい... (2003/09/30) -
オリンポスは笑う
投票数:29票
雑誌掲載当時に読みました。 コミックス化されたらすぐ購入したかったのに 当時その情報をつかめず...。 いままでコミックス化されていないと 思っていました。 マーガレットレイ... (2011/05/03) -
オズのつぎはぎ娘
投票数:29票
私が短大の時にオズシリーズを11冊までそろえていましたが友人に貸して返ってこなかったりして今5冊しか持っていません。6年生になる娘が今残っているオズシリーズを読んでとても気に入ってしまい全部読... (2003/06/20) -
ダライアス写真集
投票数:29票
写真集があるとは知りませんでした。 是非お願いします!! (2013/11/03) -
ロマンアルバムエクセレント「宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL」1&2
投票数:29票
発売当時買って持っていましたが、実家が引っ越しした際に処分されてしまい、自分の手元に置いておかなかったことが本当に悔やまれます。昭和時代のヤマトのムックは数多の出版社から膨大な本が出版されてい... (2017/09/21) -
挑戦
投票数:29票
とても懐かしい作品です。子どもの頃夢中になって読みました。 可愛いだけじゃない強さを持ったヒロインや、冷酷でかっこいい 敵のスパイ、個性的な仲間たち。今読んでも絶対に面白いと思い ます。是非復... (2002/06/10) -
冬の道
投票数:29票
銀色夏生さんの写真詩集はずっと好きで殆ど揃えていたんですが これは買いそびれてしまいました。しかも海外に住んでいるので こっちでは特に入手困難です。1度も「冬の道」を見たことがな いので絶対絶... (2002/02/21) -
世界チャンピオンが教えるモノポリー~ゲーム入門から高等戦術まで~
投票数:29票
モノポリーは好きなゲームの1つですが、近くに同レベルのプレイヤーと勉強できる教材が少なくて、困っています。サークル等へ出かけてプレイする事が難ししので、身近な人々の教材として、世界チャンプの情... (2002/04/11) -
カイの旅立ち
投票数:29票
さっきふと思い出して急に読みたくなりました。こちらにコメントしてる方は皆同い年かな? 後半の話が急に怖くなったような記憶があります。女の子が海から出てきて、保護してくれたおじさんたちを超能力... (2013/10/29) -
悪鬼の種族
投票数:29票
「惑星カレスの魔女」を描き、切った、ジェイムズ・H・シュミッツの作品だから!あんなに面白い作品を描いた作者の別の作品を読みたくないわけがない!・・・ああ、2001年当時に悪鬼の種族の存在自体を... (2007/08/15) -
あるまいとせんめんき
投票数:29票
コメディー的な作風とはうらはらに、子ども以上大人未満の危うい恋愛(同棲)物語は、当時小学生だった私には刺激が強すぎたらしく、一気読みしたその夜、知恵熱が出た懐かしい思い出が(笑)。大人になった... (2011/04/08) -
小公女
投票数:29票
子供の時この本を読みすごく感動してそれから本がすごく好きになりました。(絵もとてもかわいかったです) 私の大事な本だったのですが母が私の断りもなしに処分してしまいそれ以来古本屋などでこの本を探... (2003/11/21) -
ごった煮
投票数:29票
ゾラは流通している翻訳が少なく翻訳全集も無いため貴重 全集刊行を希望したいが、数少ない翻訳のひとつとして復刊を希 望したい ごった煮は映画化された際に書肆パトリアという出版社で別訳が 出ていた... (2002/03/14) -
アモンとアスラエール
投票数:29票
坂田先生は初期作品の方が好きですね。ファンになったのが早かったので(!?)気がついたら、これも本棚にありました。 皆さんの言われるようにシリアスもので、色っぽい作品です。先生御自身が描かれたタ... (2002/10/26) -
復刊商品あり
シャナ 上・下
投票数:29票
ヒロインが苦手という声を聞きますが、私は大好きです。プライ ド故に素直になれない彼女が、ヒーローの大きな愛で変わって行 く様が愛しいです。ヒーローはまさにこんな男性が居たら!とい う感じの、ワ... (2005/08/25) -
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)
投票数:29票
ローズトゥロードを行う際の補助本としての面が大きく、この本のお陰でローズトゥロードのプレイ方法がわかりました。 ローズトゥロードでもお笑いができるのだなという、少々ズレた側面も持ち合わせていま... (2005/07/25) -
バトル・ロワイアルthe movie完全攻略ガイド
投票数:29票
バトルロワイアル2が出るにあたって1からもう一度バトルロワイ アルの全てを知りたくなりました。2が出たら1を見ていない人も みる事があると思うし、ファンになる人がいっぱいいると思う。 そうなる... (2002/12/25) -
モンティ・パイソン・アンド・ナウ(劇場公開用録音台本)
投票数:29票
モンティパイソンファンだから。 (2006/05/08) -
テレビジョンドラマ NO5 特捜最前線1
投票数:29票
「特捜最前線」ファンとして、ぜひ読んでおきたい一冊です。 本放送当時は小学生で、この本の存在を知りませんでした。 大人になり、再放送やDVDで見直してみて、このドラマの面白さ・素晴らしさを... (2007/05/28) -
ゴエモン先生 全2巻
投票数:29票
むか~し、雑誌に掲載されていたのを一話だけ読んですごくドキドキした永井豪の作品があったことを数年前にふと思い出し、調べてみたところ多分この「ゴエモン先生」だろうと。微かに数カットが記憶にあるだ... (2009/07/22) -
復刊商品あり
チャンピオン太
投票数:29票
もう一度、見たい。 (2005/11/02) -
日本柔侠伝
投票数:29票
とにかく「柔侠伝」を全巻「紙の本」で揃えてじっくり読み耽りたい一心です。「柔侠伝」シリーズは電子書籍でなんか読めません。バロン吉元氏がひとコマひとコマに込めた柔道やアクション・人情・ギャグ等々... (2021/12/11) -
鉄道模型のエレクトロニクス工作
投票数:29票
鉄道模型の電気関係の話となると、かなりの頻度で同書への言及があります。オークションで高価にて取引されているなど、これから鉄道模型のエレクトロニクス工作を始めたい人にとっては垂涎ものの名著である... (2010/09/29) -
夜よゆるやかに歩め
投票数:29票
現在、講談社から刊行されている『大江健三郎全小説』にも収録されなかった幻の恋愛小説。新潮文庫のナボコフ『ロリータ』の解説で、大江は自分がロマンチックな小説を書かなかったというが、実際は『夜よゆ... (2021/09/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































