復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 113ページ

ショッピング202件

復刊リクエスト64,363件

  • タマの3丁目物語
    復刊商品あり

    タマの3丁目物語

    【著者】なし

    投票数:35

    幼い頃から、猫や犬が大好きで飼っています。今は、あきちゃん♀5歳とチャーミー♂8歳2匹の猫と同居しています。 正直本は読んだことはないのですが、TAMA&FRIENDSのジグソーパズルが好き... (2009/09/18)
  • ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:35

    スネツグが出てくる話は一話だけだと思ってました。 気になるので読んでみたいです。 (2006/01/24)
  • CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    【著者】近藤 恵・川上 千恵子

    投票数:35

    小学生のとき、雑誌の連載で読んでいました。 辛いこと,悲しいことの連続…でもそんなことに負けていないキャンディが大好きでした。 当時のお小遣いではコミックを買う事が精一杯で、手にすることが出来... (2003/08/31)
  • 集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    【著者】車田正美

    投票数:35

    リアルタイムでハマっていた時に両方とも買いましたが、部屋の整理している時に廃棄してしまいました(T_T) もう一度、あの豪華メンバーでの熱演をぜひとも聞きたいです。 カセットでなくても、ドラマ... (2003/06/29)
  • ゼリービーンズ
    復刊商品あり

    ゼリービーンズ

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:35

    ふくやまさんの記念すべきメジャーデビュー作です。 アメリアの一途さにぼろ泣きするする一品です。 アメリアやエリスに多くの人が「ほっこり」されて欲しい。 そう思い投票します。 持... (2016/07/31)
  • 春秋左氏伝 上・中・下
    復刊商品あり

    春秋左氏伝 上・中・下

    【著者】小倉芳彦

    投票数:35

    小学生のとき本屋で立ち読みしてから、もうだいぶ経ちましたが、あのときの感動は今でも忘れられません。当時のわずかな小遣いでは買うことができなかったのですが、ぜひ復刊していただき、今度は家でじっく... (2003/05/16)
  • ハリスおばさんモスクワへ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさんモスクワへ行く

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:35

    ハリスおばさんのシリーズは、子供の頃に好きでよく読んでいました。今も実家の本棚にありますが、ページがボロボロになってしまっているので、復刊していただけたらいいなと思っていました。ハリスおばさん... (2005/03/02)
  • 悪の華(全3巻)
    復刊商品あり

    悪の華(全3巻)

    【著者】上村一夫

    投票数:35

    エロかったとにかく ヒロインの娘がお茶の席で薬入りのお茶を飲まされ バァサンの膝の上に頭を乗せて尻を高く上げたポーズを取らされたまま 着物を捲られ肛門に巨大浣腸器でさらに薬物を注入される... (2009/01/29)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    愛国心・僕らの世代では聞きなれない言葉です。周りには他国の文化が入り乱れ、真似をし染まり、ふと気づけば所詮真似事。物事を突き詰めていくと原点に戻り原点に戻った時に自分のやってきた事がどれだけ中... (2004/10/09)
  • グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    【著者】岩垂徳行

    投票数:35

    グランディアは今までで一番大好きなゲームで、音楽も凄く好き でサウンドトラックは集めたものの、金銭的余裕がなく楽譜まで は中高生身分にはとても手が回りませんでした。この度大学の授 業でピアノを... (2004/05/12)
  • 仙人入門

    仙人入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:35

    この作者の、文化人類学的なアプローチにも興味があります。むしろ、学研時代よりも大陸書房で書いていた時のほうが、異文化、言語、などについて多く書かれていたような気もするのですが。大陸書房から出版... (2005/07/08)
  • ハレンチ学園
    復刊商品あり

    ハレンチ学園

    【著者】永井豪

    投票数:35

    Hな漫画と言っても、今日的な目で見れば「なあんだ、この程度か」位の過激度でしょうね(当時はPTAも巻き込んで、社会問題にまでなった訳ですが)。 それにしても、漫画史に大きな足跡を残したこの作品... (2004/05/02)
  • えんそくこわいぞあぶないぞ

    えんそくこわいぞあぶないぞ

    【著者】末吉暁子 作 / 和歌山静子 絵

    投票数:35

    小学生のころ、図書館で借りて本好きになったきっかけの本です。読むたびにわくわくし、どきどきし、ずっと読んでいたいと思わせてくれた一冊です。 いま、子どもが小学生で、ぜひ読ませたいと思い、本屋... (2020/08/17)
  • 楽園の雫

    楽園の雫

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:35

    7、8年ほど前に読んだのですが、もう一度読みたいと4年ほど中古屋に行っては探しています。数十件回ってもどうしても見つからず、ネットオークションにて買い求めるのも価格が高く、どうしても競り合いに... (2006/10/04)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻
    復刊商品あり

    歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    投票数:35

    世界史の研究書として、基本中の基本のものなのに、文庫化できないでしょうか。最近、話題となっている「銃・病原菌・鉄」においても、歴史研究書の中で傑出した書として挙げられています。是非、復刊をお願... (2013/05/19)
  • 東京3D案内

    東京3D案内

    【著者】えのきどいちろう、滝本淳助

    投票数:35

    zou

    zou

    手元にある数冊のえのきどいちろうの本はとてもおもしろくて、どれも大好きになりました。他の作品も読んでみたいと長年思っていますが、絶版になってしまっている作品の方が多いらしく、古本屋に行っても、... (2005/08/30)



  • ルネの青春

    【著者】上原きみこ

    投票数:35

    小学校の頃読んだと思うのですが、また読みたいのです。 私の1番の印象に残っているのは「カプリの真珠」です。 また現在小学生の娘が、上原きみ子さんの本を 喜んで読んでいますので、 30年?前の復... (2006/01/09)



  • おとぎ話の夜シリーズ

    【著者】檜垣礼子

    投票数:35

    「おとぎばなしの夜」シリーズの心が温かくなるようなお話の数々・・連載時、雑誌の発売が待ち遠しかったです。 プリンセスゴールドの読者アンケートで「コミックスの発売はいつになるんでしょうか?」と書... (2004/01/22)



  • ドラゴンスピリットの本

    【著者】(株)ナムコ

    投票数:35

    大切に保管してあったはずが、見つからなくなってしまった・・・ BGMがすべて名曲で、全曲楽譜が載っていたこの本に是非復活してほしい (2022/05/04)
  • 異端の鳥
    復刊商品あり

    異端の鳥

    【著者】イエールジ・コジンスキー 著 / 青木日出夫 訳

    投票数:35

    この、陰惨でありながら美しい問題作、私は幸運にも図書館で見つけて読めましたが、以前さがしていた時、絶版で、しかも古書店では非常な高値がつき、図書館でさえ見つけにくい現状に驚きました。 戦争と人... (2003/01/04)
  • 超常識の方法

    超常識の方法

    【著者】小室直樹

    投票数:35

    「超常識の方法」は、日本が世界に誇れる大学者の一人である小室直樹氏の支援サイトで歴代小室本一位に輝いているのですが、一昔前に出た本なので絶版となっており読みたくても読めずに非常に残念な思いをし... (2002/07/22)
  • 修道士カドフェル

    修道士カドフェル

    【著者】エリス・ピーターズ

    投票数:35

    社会思想社倒産後復刊されていた光文社文庫版も、2019年1月時点で絶版。12世紀イングランドを舞台にした良質のミステリーです。とにかく面白い。歴史好きにもミステリー好きにもお勧めです。是非復刊... (2019/01/08)
  • バフォメット

    バフォメット

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:35

    インパクト大な絵とともにサド論や宗教やギリシャ 神話を題材にした作品群も独創的で強烈だった。 フランス最高の「頭脳」! (と言われてたなあ。確か。) もう亡くなっていたなんて。私は真似しておな... (2003/09/12)
  • SDクラブ

    SDクラブ

    【著者】多数

    投票数:35

    少なくとも、M・MSV小説、英雄伝説、シルエットフォーミュラー等をまとめて出してくれると大変ありがたいですが、現在のガンダム4.5号機のお話を考えると、ある意味無かったことにしたい黒歴史なのか... (2004/01/14)



  • どろぼうちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:35

    みなもと太郎の初期の代表作である「ホモホモセブン」のキャラクターがそのままどろぼうちゃんになっており、松田警部など、後の彼のマンガに登場するキャラクターも多いため、この作品自体、みなもと太郎の... (2005/03/06)
  • 黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    【著者】江口之隆、亀井勝行共著

    投票数:35

    sat

    sat

    タロットのより深い理解の為に読んでおきたいです。 (2008/10/06)



  • 秘密の聖堂製作法

    【著者】ロバート・ウォン

    投票数:35

    興味があり 面白そう・・・。ぜひ読みたいです。 (2014/01/06)
  • 歌って!ナナちゃん

    歌って!ナナちゃん

    【著者】奥村真理子

    投票数:35

    f

    ナナちゃんてけっこう男が切れないんですよねー^^;夭逝するシンガーソングライターやら、今はやりの戦隊ものの脇役の役者やら、いろんなタイプの美少年が登場したものです。後者の彼と仲がこじれて?から... (2003/07/01)
  • 天然色男児BURAY 全2巻

    天然色男児BURAY 全2巻

    【著者】高橋一雅(高橋和希)

    投票数:35

    私が尊敬してやまない『遊戯王』の著者、高橋和希氏の 記念すべき第一作目の漫画と言われるこの本を是非手にとって 見たいという想いで復刊を希望いたしました。 いまや世界中で愛読されている『遊... (2007/05/22)
  • 秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    【著者】美馬和夫

    投票数:35

    美馬先生の名著。以前、柏将棋センターで角落ちで教わってからの大ファン。個人的な感情を除外してもやはり良書であると思う。プロが書いた穴熊本とはまた別の視点で書いてある。復刊したら絶対買わせて頂き... (2004/11/07)
  • 千一夜物語 全13巻
    復刊商品あり

    千一夜物語 全13巻

    【著者】豊島与志雄 ほか

    投票数:35

    この完訳文庫版は学生時代に図書館で読破したことがあります。幼少期にも子供向けのアラビアンナイトを読んでいる根っからの千一夜物語のファンです。バートン版や様々なアラビアンナイトを見てきましたが今... (2013/09/08)



  • 心の旅路

    【著者】ジェイムズ・ヒルトン

    投票数:35

    映画の方ですが約10数年前に偶然NHKのテレビを録画していて感動し、レーザーディスク(当時)を購入し、親しい友人などに上映会をしたりして薦めていました。レーザーディスクがおシャカになってからは... (2004/04/09)
  • 赤のクルセード

    赤のクルセード

    【著者】斎藤カズサ

    投票数:35

    この著者の作品はどれも自分の好みなので、欲しいのです。 白のテンペストも二巻だけ持ってます。 ですが、古本屋を巡っても、数年前まではあったのですが、現在は現住所の近隣及び地元近隣を探してもあ... (2006/10/21)
  • ラブ・ゼネレーション

    ラブ・ゼネレーション

    【著者】早川義夫

    投票数:35

    伝説的な本ですが、手に入らず、残念に思っています。早川氏自 身も音楽活動を再開してもう暫くになるので、この本も復刊され てもおかしくないでしょう(というか、そうでなくとも是非復刊 してほしいん... (2004/07/04)
  • エンジン・サマー

    エンジン・サマー

    【著者】ジョン・クロウリー

    投票数:35

    冬幻社「大きな物語の始まり」「--終わり」を読んで、その巻末での解説・またその作品のHPにこの本のことが書いてありました。 先に揚げた作品がとてもすばらしかったが、その本に匹敵する、若しくは影... (2003/01/27)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    島谷ひとみによる「亜麻色の髪の乙女」のカバーを例に取るまでもなく、近年、10代20代の若い音楽ファンの間でGS人気が盛り上がってきている気がします。何を隠そう自分もそのうちの一人で、有名なグル... (2002/09/18)
  • ノストローモ

    ノストローモ

    【著者】ジョセフ・コンラッド

    投票数:35

    コンラッドの壮大なイマジネーションが炸裂した力作。無数の人間の意志と行動が織りなして歴史が形成されていくさまを、あたかも生き証人のごとく生々しく叙述して社会の全体像を提示する。この種の政治小説... (2009/09/24)



  • うた絵本「赤色エレジー」

    【著者】林静一、あがた森魚

    投票数:35

    唄の赤色エレジーもコミックの赤色エレジーも、私の中では同じく らいに大きく大切な存在です。また、あがたさんはのちにも谷内六 郎さんとの絵本CDもリリースしています(こちらは版元のリブロ ポート... (2002/01/22)
  • 凡庸な芸術家の肖像
    復刊商品あり

    凡庸な芸術家の肖像

    【著者】蓮実重彦

    投票数:35

    この著者の本を、まだ「表層批評宣言」しか読んでいないのですが、読んでいて笑いが止まらない楽しい本でした。「凡庸な芸術家の肖像」は、あちこちで引用も目にしましたし、楽しませてくれるに違いないと思... (2004/09/16)



  • ダメおやじ 全21巻

    【著者】古谷三敏

    投票数:35

    ダメオヤジが出世する前のものでいじめられているばっかりなのになぜかダメオヤジの優しさに心が癒されます。いじめてばかりなのに時々優しい鬼婆もすっごくよかった!是非もう一度みたいのでよろしくお願い... (2004/07/05)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    最近再版された「一九九一年日本の敗北」という本を購入した。 読みごたえのある本だった。 日米関係における安全保障について、著者の取材力、人脈を駆使して 書かれているようである。 以前、この本を... (2002/02/13)
  • できることから始めようーこころの習慣365日

    できることから始めようーこころの習慣365日

    【著者】アンソニー・ロビンズ

    投票数:35

    「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
  • ベイビー・ウィザード

    ベイビー・ウィザード

    【著者】めるへんめーかー深沢美潮

    投票数:35

    めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12)
  • 東京星に、いこう 全3巻

    東京星に、いこう 全3巻

    【著者】白倉由美

    投票数:35

    k-1

    k-1

    「中身が良い」というのは当たり前。さらに云えば、現在の流通 状況で、第1巻、第2巻のみ入手可能というのはどうにも中途半 端。確実にロングセラーになり得る本だと思うので、ぜひとも3冊 そろえて欲... (2002/08/06)
  • 佐武と市捕物控・死やらく生

    佐武と市捕物控・死やらく生

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:35

    小学生のとき図書館で文庫本をかりました。白黒のアニメでTV放送をされていたこともしらず、感想文のために父にえらんでもらってかりたのですが子供心にじんとくるものがありました。借りたものはこのタイ... (2002/12/02)
  • 永井豪漫画大全集(全3巻)

    永井豪漫画大全集(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:35

    子供の頃、貸本屋さんで「永井豪傑作選」をよく借りて読みました それに収録されている短編がこの全集では すべて読めるんじゃないかと記憶しています コタツの中でミカンを食べながら、むさぼるように読... (2003/02/17)



  • 熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)

    【著者】中山可穂

    投票数:35

    中山可穂氏の著書を友人から薦められ、読んでみたらはまってしまい、本屋に売っている本は全て読んでしまった。けれど『熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード』だけは読めていない。だからこそ読ん... (2002/08/09)
  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    学研の科学での連載時、貪るように読みました。ギリシア神話をモチーフにしつつもSFテイストを盛り込んでおり、挿絵の素晴らしさも相俟ってこの物語を期に神話関係の書籍やスペースオペラにハマッた方も少... (2012/05/09)



  • モーパン嬢

    【著者】テオフィル・ゴーチェ

    投票数:35

    オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』の序文はこの『モーパン嬢』を模倣しているということを知り、興味を持ったのですが、私の住んでいる地方の図書館には所蔵されていなく、また古本としてもあ... (2004/07/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!