復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 777ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件




  • 女神異聞録ペルソナ オリジナルサウンドトラック<完全収録盤>

    【著者】ゲームミュージック

    投票数:2

    PSP版「ペルソナ」発売に合わせ、オリジナルのPS版の楽曲を聴きたいのに現在は絶版の上、超絶なプレミア価格が付いているため、購入できない方のために復刊を希望します。 13年前に作られた曲なが... (2009/05/10)
  • 認知発達と生得性

    認知発達と生得性

    【著者】ジェフリー・L.エルマン 乾敏郎

    投票数:2

    認知科学分野の名著でありながら、現在入手困難(中古市場では数万円の高値がついている)。私は1度、大学で借りて読みましたが、もう1度読み返したくなることもあり、手元においておきたい本です。ぜひと... (2009/05/08)
  • ドラ・Q・パーマン

    ドラ・Q・パーマン

    【著者】藤子不二雄(藤子・F・不二雄)

    投票数:2

    これって、絵は違う人でわ? (2009/10/31)
  • あしながおじさん

    あしながおじさん

    【著者】アリス・ジーン・ウェブスター  遠藤寿子訳

    投票数:2

    私が子供の頃に読んだ、懐かしい「あしながおじさん」です。 読みやすいので、子供にも同じ訳で読ませたいので、ぜひ新しい本で発売を希望します。 同じ岩波少年文庫の「続あしながおじさん」と一緒に... (2009/05/04)



  • 和訳・天台宗論義二百題

    【著者】古宇陀亮宣

    投票数:2

    古書価格が異常に高騰しています。 日本仏教の基礎となる天台宗で学ばれていた論義を学ぶことが、日本仏教を知る手がかりとして最適なはず。日本仏教を次代へ伝えるためにも是非とも復刊してもらいたいで... (2009/05/04)
  • To LOVEる 13巻 限定版

    To LOVEる 13巻 限定版

    【著者】矢吹健太朗 長谷見沙貴

    投票数:2

    単純に凄い面白いからです。 どこにも売っていないのですが、どうしても欲しい。 なにより、周りの評判がとてもいいので気になります。 (2009/05/02)
  • 解析学(1~7)

    解析学(1~7)

    【著者】シュヴァルツ

    投票数:2

    『数学原論』よりは通読しやすい? (2009/05/01)
  • 資本 成長 技術進歩

    資本 成長 技術進歩

    【著者】ソロー

    投票数:2

    新古典派生産関数を利用した技術進歩の計測論も収録。 (2009/04/30)



  • 線形代数学(1・2)

    【著者】ホフマン&クンツェ

    投票数:2

    数理物理の基礎として是非とも読んでおきたい。 (2017/03/24)
  • 線形代数学
    復刊商品あり

    線形代数学

    【著者】ラング

    投票数:2

    ラングさんは初学者にもわかりやすい (2014/01/29)
  • 経済動学

    経済動学

    【著者】R.F.ハロッド

    投票数:2

    『動態経済学序説』の拡充・改訂版? (2009/04/30)



  • 失業の理論

    【著者】ピグー

    投票数:2

    ピグーの翻訳ってあったのですね。 (2011/01/04)
  • 線型計画と経済分析(1・2)

    線型計画と経済分析(1・2)

    【著者】ドーフマン、サムエルソン&ソロー

    投票数:2

    線形代数や線形不等式論を初歩的に解説した数学付録?もよい。 (2009/04/30)
  • 西遊奇伝 大猿王

    西遊奇伝 大猿王

    【著者】寺田克也

    投票数:2

    匙

    2005年発売予定であったにも関わらず未だに出ない、2巻の刊行をついでに祈りつつ、1巻の復刊も希望。 (2009/04/30)



  • 新しい経済分析―理論・計量・予測

    【著者】森嶋通夫・篠原三代平・内田忠夫編

    投票数:2

    研究上読んでみたい。 (2009/04/30)



  • 集産主義計画経済の理論―社会主義の可能性に関する批判的研究

    【著者】ハイエク編

    投票数:2

    社会主義計画経済は、理論上、価格メカニズムと同様に、有効な資源配分をなしうるという、バローネの有名な論文を収録。 (2009/04/29)



  • 計量経済学

    【著者】ティンバーゲン

    投票数:2

    非常に有名な本で、著者の本は定評があります。大学での勉強会の教科書として必要ですので、ぜひ復刊してほしいです (2011/01/26)



  • 産業連関分析

    【著者】レオンチェフ

    投票数:2

    復刊したら購入したい。 (2009/10/17)



  • 経済学における古典と近代

    【著者】スラッファ

    投票数:2

    本書のマーシャル体系批判に刺激されて、ジョーン・ロビンソンが不完全競争論を提唱。マーシャル体系に代わる著者自身による代替案は、のちに『商品による商品の生産』として結実。原論文はイタリア語なので... (2009/04/29)



  • ダイナミック・プログラミング

    【著者】R.ベルマン

    投票数:2

    ダイナミック・プログラミングの創始者自身による古典的著作。 (2009/04/28)
  • おにとやまんば

    おにとやまんば

    【著者】民話の研究会・編/松本修一・絵

    投票数:2

    この本は、ポプラ社が全23巻で取り揃える「日本むかしばなし」シリーズの第7巻ですが、良い鬼・悪い鬼、良い山姥・恐ろしい山姥など、様々な鬼と山姥の話がとても面白く、また、方言・古語を含めたその語... (2009/04/26)
  • 色彩生命論―イリスの色

    色彩生命論―イリスの色

    【著者】野村 順一

    投票数:2

    色彩と生理学を関連付けた専門的な書籍で、他に類をみないため。 (2009/06/07)



  • とりあえず最初の一歩

    【著者】池田留理子

    投票数:2

    現在、秋田書店の女性漫画誌の「デジール」で活躍中の漫画家の方です。(留理子先生は現今、グリーンアローと言う会社が出版している『ねこころ』と言う漫画誌でも活躍されていますので、他の作品を見たい方... (2009/04/25)
  • ビーン・ブック 世界の豆料理

    ビーン・ブック 世界の豆料理

    【著者】パトリシア・グレゴリ

    投票数:2

    豆と豆料理が大好きで、豆の本を集めているからです。 (2010/02/17)
  • 水月 ビジュアルファンブック

    水月 ビジュアルファンブック

    【著者】PCエンタテイメント書籍編集部

    投票数:2

    中古としては持ってますが、ゲームのビジュアルファンブックとしてはとても読み応えがあり、是非とも新品として入手したいという思いで票を入れさせていただきました。 (2016/07/09)
  • 浪花節繁昌記

    浪花節繁昌記

    【著者】大西信行

    投票数:2

    実績ある著者なので面白く読ませる。現在ではほとんど顧みられない浪花節(浪曲)の歴史が、一応は判る。私の育った町が出てきてびっくりした記憶もある。 (2015/07/09)
  • 四代 竹本越路大夫

    四代 竹本越路大夫

    【著者】高木 浩志

    投票数:2

    現在の最高峰とされる竹本住大夫氏の師匠筋に当たる方です。 実際に劇場で大夫の語りを聴くのには間に合いませんでしたが、何かの折に住大夫氏が既に現場を離れておられる大夫に稽古を付けて頂く様子を見... (2009/04/19)
  • 汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    【著者】押井守文/でいず絵/西尾鉄也編集/深尾洋子翻訳/高柳かおる

    投票数:2

    万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18)
  • 自動車「進化」の軌跡

    自動車「進化」の軌跡

    【著者】景山夙

    投票数:2

    非生命体進化のケーススタディとして読めたらおもしろそう。 (2010/04/29)
  • 間接税と労働者階級

    間接税と労働者階級

    【著者】ラサール(Lassale)/著 大内力/訳

    投票数:2

    租税に関する古典的著作だから。 (2009/04/17)
  • 仮面ライダー響鬼特写写真集 魂
    復刊商品あり

    仮面ライダー響鬼特写写真集 魂

    【著者】宇宙船編集部 杉田篤彦 石森プロ

    投票数:2

    朝日ソノラマの会社解散で絶版になりましたが、平成ライダー10作目の『ディケイド』を期に過去作が再評価される昨今、今一度世に出すべき書だと思います。 (2009/04/15)
  • シェイクスピアの文法

    シェイクスピアの文法

    【著者】大塚高信

    投票数:2

    古い本ですが、よくまとまっていて使いやすいので。 (2009/04/13)



  • 『言語』創刊25周年記念別冊′97・7 言語学大問題集163

    【著者】町田健、籾山洋介、滝浦真人、堀川智也

    投票数:2

    この手の問題集はこの1冊しか出ていないから。 (2009/04/13)
  • ANNE FRIENDS

    ANNE FRIENDS

    【著者】町田ひらく

    投票数:2

    町田ひらく先生の本でこれだけ持っていません。 成人漫画だけれど、深く切ない先生の漫画が大好きです。 是非とも復刊をお願いします。 (2009/06/25)
  • アフリカにいきたい

    アフリカにいきたい

    【著者】フィリップ コランタン

    投票数:2

    お話も絵もとってもかわいくって楽しい本です。ずっと探しています。是非復刊させてください。 (2009/04/12)
  • エゴイズム(全4巻以降)

    エゴイズム(全4巻以降)

    【著者】かすみ涼和

    投票数:2

    元祖ツンデレ! 普段はカッコいい鈴呂が、夏也の前ではヘタレ。そのギャップが素晴らしいです。 かすみさんの綺麗な絵も見所! (2009/04/10)
  • ロールプレイング指導の展開 コンピテンスの実現をめざす 営業の基本は顧客に会うことから始まる

    ロールプレイング指導の展開 コンピテンスの実現をめざす 営業の基本は顧客に会うことから始まる

    【著者】安部精孝

    投票数:2

    営業のノウハウや営業マンのマインドをまとめた本はたくさんありますが、ロールプレイングをまとめた本で、かつ、素晴らしい本は今のところありません。是非復刊を希望します! (2009/04/08)
  • 少女のアソコ2

    少女のアソコ2

    【著者】内山亜紀

    投票数:2

    読みたいけどどこ探しても見つからない (2012/04/02)
  • 初めて学ぶトポロジー

    初めて学ぶトポロジー

    【著者】石谷 茂

    投票数:2

    トポロジーに関する概念を出来るだけ幾何学的イメージで以て捉えようと試みている入門書と聞きました。是非復刊頂きたいと思います。 尚、ブープルでは取り寄せ可となっておりますが、出版元では在庫無(... (2009/04/02)
  • トポロジーって何だろう

    トポロジーって何だろう

    【著者】野口 広

    投票数:2

    トポロジーの入門ではオイラーの定理がいちばんわかりやすい本との噂を聞き、是非復刊して頂きたいと思います。 (2009/04/02)
  • 郵便局員ねこ

    郵便局員ねこ

    【著者】ゲイル・E.ヘイリー著 芦野あき訳

    投票数:2

    以前に図書館で読んで、手元に欲しいと思いました。 ちょっと古めかしい雰囲気の挿絵がいい味を出しています。 (2009/04/02)
  • スペイン 偉大なる午後

    スペイン 偉大なる午後

    【著者】奈良原一高

    投票数:2

    臨場感が最高!!!安価で欲しい!!!!! (2012/06/20)
  • 草庭-建物と茶の湯の研究

    草庭-建物と茶の湯の研究

    【著者】堀口捨巳

    投票数:2

    名著の復刊を希望します。 (2010/07/28)
  • イエス伝 マルコ伝による(角川文庫11159)
    復刊商品あり

    イエス伝 マルコ伝による(角川文庫11159)

    【著者】矢内原忠雄

    投票数:2

    愛の溢れる尊敬するお方から名著であることをお聞きしました。 (2010/11/24)
  • ぼくんちひっこし

    ぼくんちひっこし

    【著者】山本省三

    投票数:2

    こまごまとした絵が楽しくて、じっと見入ってしまいます。 (2013/02/27)
  • 真理論
    復刊商品あり

    真理論

    【著者】トマス・アクィナス 著 / 花井一典 訳

    投票数:2

    学生時代は、図書館の『真理論』を読みました。就職した現在手許に置いてじっくり読みたい。価値ある書籍です。 (2010/11/23)
  • プレルーディエン(序曲) 全2巻

    プレルーディエン(序曲) 全2巻

    【著者】ヴィンデルバント著 河東涓・篠田英雄訳

    投票数:2

    まともに手に入るヴィンデルバントの翻訳が少ないので。 (2021/05/12)



  • いなごの日

    【著者】ナサニエル・ウェスト

    投票数:2

    私もきっかけは、リリアン・ヘルマンの「未完の女」です。 当時のハリウッドを余す事なく描いていると言っていたので、俄然興味が湧きました。 英語版を購入したものの、当時のスラングが多くて読みづ... (2012/07/27)



  • 現代文化の哲人カント

    【著者】リッケルト著 三井善止・大江精志郎訳

    投票数:2

    リッカートといえば、なんだか悪しき新カント派の親玉みたいで、「交通整理」と哲学を勘違いしてる「悪しきカント屋」と、一時は思ったが、「認識の対象」を読むと、他国で展開された論理実証主義の諸問題も... (2010/11/28)
  • 金融イソップ物語

    金融イソップ物語

    【著者】ジョン・トレイン

    投票数:2

    図書館にもなく大変に入手困難のため (2009/06/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!