復刊リクエスト一覧 (投票数順) 754ページ
ショッピング3,386件
復刊リクエスト64,482件
-
第五惑星アスカ(1)~(3)
投票数:2票
この作品が出版されたのは1989年のことです。当時は原発が(現在もだが)「環境に与える影響が少ない」ということで推進されていました。その当時に原発事故の危険性を訴えたこの作品は、非常に価値があ... (2012/04/12) -
惨劇館
投票数:2票
100均のケビンの惨劇を読んで面白かったので、他の作品も読んでみたいです。 (2013/04/30) -
貨幣経済学
投票数:2票
貨幣理論について、調査勉強しています。いくつかの文献から、金谷貞男著『貨幣経済学』の名前が出てきたので、購入しようと思っていますが、中古品で高額なのに驚きました。復刊していただけるのならば、是... (2012/09/27) -
アイドルマスター プラチナアルバム
投票数:2票
アーケード時代の各キャラクターの設定ラフなどが満載されている貴重な資料。 プロデューサーとして是非、一度読んでみたい。 (2012/04/10) -
全訳 カルミナ・ブラーナ―ベネディクトボイエルン歌集
投票数:2票
好きな曲の歌詞が含まれていて、全訳が載っているから。 レビューによると原詩が無いとのことなので、ぜひ原詩も一緒に載せて頂きたいです。 (2012/04/09) -
戦争概論
投票数:2票
戦争論とあわせて読むべき本である。 (2012/04/07) -
アメリカ独立戦争 知られざる戦い
投票数:2票
知名度の割に類書が少ないためです。 (2014/08/05) -
竹中尚人 Char ベスト Vol.2
投票数:2票
欲しい楽譜なので (2012/04/04) -
魔法使いのおじいさん (アンネの童話 (6))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03) -
花うりむすめ (アンネの童話 (5))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03) -
ひとりぼっちのキャシー (アンネの童話 (4))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03) -
イブのゆめ (アンネの童話 (2))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。恐ろしい子供時代のうちにも希望を忘れなかった彼女の想像力と清廉な魂。アンネの童話集は文庫になっているようですが、このシリーズは子供向... (2012/04/03) -
子ぐまブラリーのぼうけん (アンネの童話 (1))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。恐ろしい子供時代のうちにも希望を忘れなかった彼女の想像力と清廉な魂。アンネの童話集は文庫になっているようですが、このシリーズは子供向... (2012/04/03) -
パーソナル・インフルエンス
投票数:2票
マスメディアの効果研究、オピニオンリーダー研究のパイオニアであり、今なお充分読むに耐える基本書です。米国ではペーパーバックで安く入手できるのに(それだけ多くの人に読まれている証拠?)、日本では... (2012/04/03) -
ペタン元帥はかく考へる 停戦後に於ける佛蘭西の輪郭
投票数:2票
遂に発見しましたが、ヴィシー政権関係を調べる上で必須史料なので、覆刻すべき一冊と考える! (2012/03/31) -
世界は恋人 世界はわたし
投票数:2票
この本を読んだことはないのだけれど、参加した瞑想会で読み上げられたのがこの本で紹介されている“慈愛の瞑想”。それはとても素晴らしく、こころの広がり、開放感、慈愛を深く感じられる訳だったのでこの... (2020/04/25) -
異教的ルネサンス
投票数:2票
この本を読んでみたいと考えています。 (2013/01/05) -
デュエルマスターズの単行本未収録作品
投票数:2票
松本先生の漫画面白いのでぜひ読みたいです! (2015/06/21) -
最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術
投票数:2票
頭が固く人の話を全く聞かないような人に、言い争いながらも上手く納得してもらえる説明をしたい。 どう説明すれば、話を聞いてもらえるのか等のテクニック を参考にしたい。ヤクザのような言い訳をし... (2017/10/11) -
回文の国へようこそ―てのひら絵本
投票数:2票
個展で作品の一部を見て、ぜひ手元に置いておきたいと思った所、絶版でした。 (2012/03/23) -
基礎から押さえる英語の構文100
投票数:2票
この本は「受験英語に必要な全ての重要な要素が組み込まれている」 英文構造を熟知した著者によって作られた一冊と言えます。 この本が、なぜ絶版になったのでしょうか。大変もったいないです。是非と... (2012/03/20) -
香りと星座の物語―12カ月のアロマテラピー
投票数:2票
とてもかわいい表紙に、内容もとても盛りだくさんです。 いろんなアロマテラピーの本が出ていますが、この本はまた違った角度から植物の楽しさを学べる本だと思います。 実際Amazonでは、中古の本が... (2013/07/23) -
元祖江戸前 寿し屋與兵衛 全5巻
投票数:2票
大宅と美砂子さん また 響さんとの関係がどのようになっていくか中途半端で 終わってしまいお寿司が腹に入りきらないままでです。 ぜひ 復刊希望します (2013/03/04) -
本のつくり方
投票数:2票
とても良い内容の「本のつくり方」の本のようですので是非読んでみたいです (2012/03/19) -
じっくりおまめさん
投票数:2票
図書館で読み、都内の複数の大手書店に連絡をとり、1冊だけ新宿の書店の片隅にあるのを発見。 とてもほんわかとしたお話で、子供だけではなく、大人も心あたたかくなります。 友人にプレゼントしたく... (2012/03/14) -
哲学の最前線 ハーバードより愛をこめて
投票数:2票
アメリカ哲学(分析哲学)入門において、最も手軽で読みやすい本。 復刊して、多くの入門者に手軽に買って読んで欲しいです。 (2012/03/13) -
復刊商品あり
だぁ!だぁ!だぁ!
投票数:2票
読みたいから! (2012/03/12) -
復刊商品あり
大乗仏典
投票数:2票
大学紛争中のテレビで、サルトル『存在と無』を翻訳した東大仏文の教師たちと、十七八の少年の対決を見た。少年はサルトルの思想と仏教の唯識の関連を質問したが、翻訳者たちはあるいはぎょっとし、あるいは... (2012/03/11) -
決定版 子どもの名まえつけ方新感覚―幸せになる名まえ、子が喜ぶ名まえ
投票数:2票
名前は大切なものです。これから産まれる子どものためにも是非欲しい本です。 (2012/03/11) -
お菓子の学校(3) クッキー&ビスケット
投票数:2票
豊富な写真と共に作り方が分かり易く示されている上、レシピも美味。そして何より、基本となる様々なタイプのクッキーが詳細な説明と共に紹介されていることから、是非とも手元において随時参照したいと思っ... (2012/03/10) -
日本原初考 古代諏訪とミシャグジ祭政体の研究
投票数:2票
ミシャグジ神に関する研究に関する数少ない研究書であり、ぜひ入手したい (2016/12/18) -
やきとり屋行進曲 西新宿物語
投票数:2票
今も大人気の新宿思い出横丁「宝来家」。故人である創業者が書き記した感動のノンフィクション。食とは、酒とは、家族への思い。復員兵で様々な苦労を乗り越えた著者の一言一言が熱く心に響きます。元気を失... (2012/03/05) -
きこりとおおかみ
投票数:2票
書店では販売していない (2012/02/29) -
ベトナムのカンボジア侵略とその背景
投票数:2票
ベトナムが過去にカンボジアに侵攻した背景が詳細に記述されているという点に鑑み、歴史的検証を行う必要性から是非とも熟読したい。 (2015/07/07) -
パウル・クレー手稿 造形理論ノート
投票数:2票
クレーを理解するために欠かせない『造形理論ノート』。資料的価値も高い書籍です。 残念ながら、現在、中古価格が高騰し、入手しづらい状況です。 (2025/05/11) -
夜空の星はなぜ見える-自然の論理
投票数:2票
夜空の星が見えるなど当たり前のように思えるが、科学的に考えると、実はそう簡単ではない。光を波動としてではなく、粒子として考えないといけない。夜空の星が見える理由を量子力学的に説明した名著。ウェ... (2012/02/27) -
ローデンバック集成
投票数:2票
死都ブリュージュ以外の作品もローデンバックも読んでみたかったけれど、どこにも在庫がないのが残念でした。 是非読んでみたいと思います。 (2018/05/23) -
ツーリング・エクスプレス
投票数:2票
私も是非読みたいです。 (2013/10/25) -
銀河鉄道999 劇場版Blu-ray Disc Box
投票数:2票
映画のパンフレットの縮小版、CDもついていて、このboxでしか手に入らないであろう、映画版ガラスのクレアも特典になっており、ファンとしては魅力的です。どこをみても完売、オークションでは高額の出... (2012/07/21) -
現代社会革命論
投票数:2票
デモクラシー論の最先端。 (2012/08/13) -
Lilly
投票数:2票
中古品が美品でないものまで高額取り引きされているため、手が出せない。是非復刊してほしい。 (2025/07/23) -
復刊商品あり
ダルビッシュ有の変化球バイブル
投票数:2票
メジャーに行き、今や世界のトップクラスと言ってもいいほどのピッチャー。そんな彼の、持ち味であるキレのいい変化球の握り方・投げ方が書かれた本で、とても欲しい。 インターネットで調べても在庫切れ... (2012/09/08) -
復刊商品あり
パターン認識と機械学習 上・下
投票数:2票
これから勉強しようと思った矢先に売り切れているとは。 これに代わる本がない以上、復刊を希望します。 (2012/03/23) -
小さな船長の大ぼうけん
投票数:2票
小学生の時に読んで、とても面白かったのですが、現在、続編の「小さな船長と七つの塔」とともに絶版状態です。 (2012/02/13) -
小さな船長と七つの塔
投票数:2票
小学生の頃に読んで、また読みたくなりました。 (2012/02/13) -
Syu:100% BOOK―新世代の“超人”ギタリスト
投票数:2票
日本を代表するギターヒーローに倣うための教則本です、持っていないファンも大勢居ると思うのでこれを機会に。 (2012/02/13) -
ドイツ語リスニング入門
投票数:2票
文法の基礎的な学習を終えた、中級程度のドイツ語学習者がリスニングの練習を始めるにあたって最適だという評判を耳にしました。 CDは、スタジオでの録音と生録音の二部構成というシステムが非常に学習... (2012/02/13) -
平面図形の位相幾何
投票数:2票
既に曲線・曲面と接続の幾何は古書で購入済ですが、平面図形の位相幾何については現在入手困難です。 内容について定評があり、初学者に理解させようとする著者の書き方に好感をもちリクエストしまし... (2012/02/12) -
ロックンロールコネクション
投票数:2票
見たことがないので、見てみたい。 (2012/02/11) -
ようこそ甲州プリズンへ
投票数:2票
13巻の続きが読みたいです! (2014/07/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!