復刊リクエスト一覧 (投票数順) 734ページ
ショッピング3,388件
復刊リクエスト64,477件
-
アドベンチャーブックスシリーズ全20巻
投票数:2票
ゲームブックはそれなりに嗜んでいましたが網羅する前に時代が過ぎ去ってしまいました また頁を捲る感覚を味わってみたいと思っています (2015/02/08) -
優雅なレース編み
投票数:2票
ネットで、本田君先生のご本で作品を編まれている方がいらっしゃったので、私も、同じように編んでみたいと思ったけら。また、出版社が今はなくなってしまったので入手困難だから。 (2018/05/14) -
スケッチブック
投票数:2票
スリーピー・ホロウの原作が入ってる。 (2021/01/15) -
45分で強い自分になろう
投票数:2票
ポール・マッケンナ氏の存在を知って本を読みたいのですが、絶版しているのでリクエストします。 (2014/12/14) -
ロウフィールド館の惨劇
投票数:2票
新品入手が困難なので復刊していただきたいです (2015/09/01) -
ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント- ~皇輝の継承者~ ザ・コンプリートガイド
投票数:2票
私はこの本を持っていますが、キバオウさんとのデート会話が載っているので全国のキバオウさんのファンに読んでほしいです!!!! (2020/09/24) -
復刊商品あり
決定版!!サビアン占星術 (エルブックスシリーズ)
投票数:2票
松村潔氏による「サビアンシンボル」の象徴解釈をぜひ読んでみたいです。 (2014/12/08) -
ポニーテール白書
投票数:2票
学生の時に何度も読んだ思い出の漫画だったので (2014/12/05) -
胸さわぎの放課後
投票数:2票
週刊少年マガジンで連載を見てました。バレーボール部の知佳ちゃんとバスケ部の一平くんの恋愛漫画です。毎週ドキドキしながら楽しみにしていました。復刊したら嬉しいです。 (2020/09/01) -
劇画 長谷川伸シリーズ 沓掛時次郎
投票数:2票
このシリーズは他に3冊、合計4冊あるのだが、最新刊「瞼の母」以外はすぐに絶版になってしまうので、是非復刻させてほしいです。 (2014/12/03) -
続 差別用語
投票数:2票
改めて現況忘れかけていくこの諸問題のありかたを 復習したくなった。 (2014/12/03) -
純愛カウンセリング
投票数:2票
読みたいです。 (2016/03/15) -
松平春嶽[人物叢書138]
投票数:2票
松平春嶽に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/12/01) -
こうすれば話せる CD中南米スペイン語
投票数:2票
ヨーロッパ由来の言語のアメリカ大陸方言の簡単な入門書はアメリカ英語やブラジル・ポルトガル語はあるのに、アメリカ・スペイン語については今のところ少ない。口語における文法や語彙にある程度の差がある... (2014/11/28) -
復刊商品あり
唯識の読み方 -凡夫が凡夫に呼びかける唯識
投票数:2票
軽妙な語り口ではありますが、質を落とさず唯識の教義を語っています。 仏教の枠に収らない優れた人間学です。 (2024/07/04) -
源信 [人物叢書195]
投票数:2票
源信に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/11/27) -
良源[人物叢書173]
投票数:2票
元三大師さま、というよりもお姿を写した角大師のお札の方が知られている天台宗座主だったお坊さまの本です。ネットで色々なエピソードが取り上げられているのに、ネタ元がわからないものばかりで、おそらく... (2018/06/15) -
映画の音楽
投票数:2票
映画の音楽に関するこの本を読みたいのですが、現在古書でも高額なものしかないため、復刊を希望します。 (2021/02/01) -
こねこのミトン
投票数:2票
読んだ事はないのですが、猫の絵が本当に可愛く、私自身いなくなった猫を探した経験があるのでぜひ読んでみたいと思いました。ミトンとバベット2冊とも揃えたいです。 (2014/11/23) -
1980年版 BCLマニュアル
投票数:2票
発売当時購入し、ボロボロになるまで読み込んだのですが、度重なる引越しの際に紛失してしまい、再度読みたくなったというのが理由。最寄の図書館にも置いてなく、古書市場にもめったに売りに出ないので復刊... (2014/11/22) -
復刊商品あり
島津斉彬[人物叢書204]
投票数:2票
島津斉彬を知る基本となる本です! (2018/01/15) -
伝統のニットを編もう ガーンジー&アランセーター
投票数:2票
つい最近まで書店で見かけたのに、さて購入しようと思ったら廃盤だそうで、今伝統柄が注目されているので是非復刊して欲しい。 (2014/11/27) -
私の戦争犯罪
投票数:2票
歴史を捻じ曲げた本として、後世に残すべし。 (2017/01/11) -
ジャック・ロンドン放浪記 (地球人ライブラリー (014)) 単行本 – 1995/4/1
投票数:2票
出版されてすぐ、図書館で借りて読んだ記憶がある。むちゃくちゃ面白かった。物乞いするとき場面での家人とのちぐはぐでユーモラスなやりとり、命がけの列車タダ乗りでの知恵比べなど。どこまでが本当でウソ... (2016/07/06) -
P.S. 元気です、俊平
投票数:2票
作者初の連載で、講談社漫画賞を受賞しました。『同級生』などは電子書籍化されていますが、『P.S. 元気です、俊平』は絶版中。浪人しているときリアルタイムで読んでいました。また読みたいのですが、... (2014/11/12) -
復刊商品あり
平成版普通の人
投票数:2票
村上春樹さんも大ファン「普通の人」シリーズ第二作。 「村上春樹雑文集」に本書の解説が掲載されていて、その愛にあふれた素敵な讃辞に惹かれました。 銀座での水丸さんの回顧展で、一部の原画を拝見... (2015/03/28) -
日本戦争経済の崩壊―戦略爆撃の日本戦争経済に及ぼせる諸効果
投票数:2票
敗戦直後にアメリカの調査団によって編まれた貴重な記録であるため。 (2014/11/09) -
失われた10部族の足跡~イスラエルの地から日本まで~
投票数:2票
失われた10部族については、他の本で目にしたことがありますが、イスラエル側の資料は貴重です。また、この本は未読なので、一度読んでみたいです。 (2014/11/23) -
哺乳類型爬虫類 ヒトの知られざる祖先
投票数:2票
研究者の論文や洋書以外でここまで詳細な哺乳類型爬虫類に関する本(しかも一般向け)は存在しないだろう。著者である故金子隆一氏も古生物学人気というと恐竜ばかりがあげられる現状に嘆いており、哺乳類直... (2014/11/03) -
ツバサ原画集 ALBuM De REPRODUT
投票数:2票
描き下ろし漫画の「語られなかった世界」が、どことなくギリギリな感じで、とてもよかったです。カラーイラストも、もちろんよかったです。 (2025/01/26) -
復刊商品あり
『自由地と自由貨幣による自然的経済秩序』文庫化リクエスト
投票数:2票
ポストマルクス主義と位置づけられる作品であり廉価版または文庫化を望みます。 (2017/10/25) -
The Complete "Peanuts" 日本語版
投票数:2票
昔の出版社が倒産した後、角川が途中まで出していたようですが、いつのまにかセレクションになり結局最後まではきちんと刊行されなかったように思います。細かく云うと復刊にあたらないのかもしれませんが、... (2014/10/29) -
古都
投票数:2票
昔、週刊少女フレンドで読んで、川端康成作品の素晴らしさを知りました。是非もう一度読みたいのですが、コミック化されていないので、検索してもなかなか出てきません。是非、コミック化して欲しいです! (2014/10/27) -
NSP楽譜
投票数:2票
又みたい (2017/11/20) -
超完本ビックリマン
投票数:2票
ビックリマンファンなので、ぜひ読みたい。 (2014/10/21) -
やさしい低位株投資
投票数:2票
この方の投資本はとても実践の参考になる書き方がなされています。旧著2冊は持っておりますが、近刊の2著は見落としておりました。ぜひ拝読いたしたく思います。 (2014/10/20) -
究極の低位株投資術 FAI投資法
投票数:2票
FAI投資法の入門書だから (2016/04/24) -
神々の住む深い森の中で
投票数:2票
児童書なのですが、とても深い内容で、環境破壊や人間と動物の関係、生きる意味など、いろいろなことを考えさせてくれます。図書館で借りたのですが、絶版になっているらしくamazonでは高値がついてい... (2014/10/20) -
誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 改訂版
投票数:2票
不動産投資をする人には貴重な一冊。あなたも是非投票して、この1冊を手にしましょう。この本で不動産投資に対する新たな見方ができます。 (2014/10/18) -
とうだいのひまわり
投票数:2票
子どもの頃、大好きで何度も何度も読んでは主人公の女の子の気分になっていました。もう一度読みたいです。 (2015/08/30) -
おとうと
投票数:2票
お兄ちゃんのやさしさをお母さんがとても引き出していて、読んでいて心が和みます。娘も大好きな本です。二人目が生まれた時、上の子に読んであげる本を探していたときにこの本に出会いました。 他にも二... (2014/10/16) -
こっとん鉄丸
投票数:2票
当時とては珍しい少年誌でのファッション漫画ですし、今でも通用するような小テクニックもあるので是非復刊を希望します。 (2014/10/16) -
世界カタコト辞典
投票数:2票
博覧強記の2人の著者のカタコト 覗いてみたいです。 (2016/10/27) -
マルスのキス
投票数:2票
中古で手に入るが、新品の綺麗な本も手元に残しておきたいから (2014/10/13) -
復刊商品あり
稲垣武『悪魔祓い』三部作
投票数:2票
「できるだけ、その言説がなされた時点でもこれこれのデータや情報が入手可能であったにも拘らず、彼らの言説がなぜ錯誤し歪められたかという考察をしたつもりである(「悪魔祓いの戦後史」より)」 元朝... (2014/10/15) -
新装版 沈黙の艦隊 16 KCデラックス
投票数:2票
書店での注文後“こちらの商品は廃盤/絶版/重版未定のため、申し訳ございませんが、ご注文いただけません。”と云う出版社からの回答を渡されましたが、是非購入したいので、書店注文でも入手できればいい... (2014/10/12) -
復刊商品あり
朝日新聞血風録
投票数:2票
朝日新聞批判ひいては戦後知識人批判の古典と呼んでも過言ではないと思います。 同著者の『「悪魔祓い」の戦後史』とともに、つねに手に入るようにしたいです。 (2021/01/24) -
幕末維新解体新書
投票数:2票
幕末・維新に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/10/09) -
十二歯考―歯が語る十二支の動物誌
投票数:2票
内容が面白そうなので、是非読みたい。 (2014/10/08) -
つきへいったら
投票数:2票
子ども文庫や小学校で読み聞かせをしています。 秋には「月」をテーマに本を選ぶことが多いのですが、物語だけでなく、子どもたちにもイメージしやすく、なおかつ科学的な説明も入っている絵本で、一冊持... (2014/10/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!