復刊リクエスト一覧 (投票数順) 635ページ
ショッピング3,416件
復刊リクエスト64,465件
-
復刊商品あり
密教占星術 宿曜道とインド占星術 東京美術選書49
投票数:3票
宿曜占星術についての本は多数出ているが、どれも占いの方法を述べた物ばかりでこのような学術的な観点から宿曜道について解説した本は少なく貴重であると思います。 (2006/10/01) -
あやかし天馬 3巻4巻
投票数:3票
カミヨミとの関連性が気になります。違う作品とは言え、ゼロということはないと思うのですが…。だからこそ気になります。柴田先生の本は大好きなのですが、3巻までしか持って居ないので(4巻を読みはしま... (2010/04/13) -
楽しい影絵遊び・影絵劇-作り方から上演まで
投票数:3票
人体の影絵制作の本をさがしていますが、なかなか見つからず、困っています。 全身を使うものや舞台装置そのものまで扱われ、影絵のワークショップも期待できそうなのですが、 そのような本は少くとも... (2009/03/15) -
復刊商品あり
手鎖心中
投票数:3票
第67回直木賞受賞作。 日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長。こまつ座代表でもある偉大な作家、井上ひさしの出世作を手にすることのできない現状が腹立たしい。 (2006/09/27) -
びりっかす
投票数:3票
同じ群馬県の作家としてつぶしちゃいけないと思ったから。主人公達の気持ちにもすんなり感情移入できる描写、食べ物の描写、家族の描写もすてき。 (2006/09/27) -
子供じゃないモン!全巻
投票数:3票
読んでみたいです. (2019/06/16) -
人喰い病
投票数:3票
「冬至草」を読んで、ぜひ他の作品も読んでみたいと思い探しまわってはみたものの、この本を含め石黒作品のほぼすべてが現在新刊で手に入れることができないことが判明し愕然としました。よく売れるという理... (2007/04/05) -
鶴八鶴次郎
投票数:3票
舞台で見たのですが、遠い記憶のためもう一度本で 読んでみたい (2008/04/03) -
テイルズオブエターニア 外伝・聖エルモの灯
投票数:3票
作者のファンで原作の大ファンでもあるのですが、買いたいときにはもう書店では売ってなかったので手に入れる事ができず、今でも手に入れたい願いは変わりません。 復刊をお願いします。 (2006/10/02) -
オペラント行動の基礎と臨床 ‐ その進歩と展開 ‐
投票数:3票
オペラント研究の必読文献。 (2006/09/23) -
親と子の行動ケースワーク(ミネルヴァ福祉選書1)
投票数:3票
福祉というのは本来、実践活動そのものであるはずのところ、わが国の福祉は、理論や思想に重きが置かれ、臨床心理や精神医学との違いが明確でなかった。その中で本著は極めて実践的な方向にあり、今後の社会... (2006/09/23) -
復刊商品あり
もりのまつり
投票数:3票
中谷さんの絵にしては強い色彩で、主人公のけんちゃんがどうぶつたちとお面をつけて踊るシーン等は、とてもインパクトのある絵です。 中谷千代子さんの絵本の原画展でこの作品を見てから どうしても絵本が... (2006/09/22) -
空飛ぶ円盤完成近し
投票数:3票
私も、以前この著者の主催する「研究会」に会員として居た事が ありますが、決してインチキとは言いませんが、この著者氏の 「理論」が認められるには、まだ、大分先と見ています。 それ と、この本の出... (2006/09/25) -
タバコのデザインと収集
投票数:3票
燐票趣味や煙装趣味は、かつて古泉や郵趣と同じく、ポピュラーな蒐集趣味でしたが、嫌煙化に伴い廃れてしまいました。しかしながら、現下「紙モノ」蒐集が流行しはじめましたので、当書は非常に重要であると... (2006/09/22) -
パーティー・オン・パレード
投票数:3票
フランクザッパ・ストリート大好きです! (2023/10/11) -
明日に向かって投げろ! 全7巻
投票数:3票
青春漫画の代表、石井ひさみさんの作品。体験を元に書かれたコミックスです。読まれた方が、「感動し、自然と涙が溢れて来ました。」と。ぜひ、読みたいです。 (2011/01/30) -
ごろまき健
投票数:3票
面白く、ほろり、石井マンガの見せ所!! (2008/12/11) -
カガノヴィチの共産党論
投票数:3票
フルシチョフとの権力争いに敗れ、消えていったラーザリ・カガノーヴィチの考えを知りたい。 (2008/12/19) -
ピアノ弾き語りシリーズ(25)八神 純子の世界
投票数:3票
たいへん魅力的な曲が多いのにもかかわらず、現在はギター譜しか見つからなくて残念に思っています (2008/05/02) -
ピアノ弾き語りシリーズ(13)N.S.Pの世界
投票数:3票
ギター譜は多数出版されましたが、ピアノ譜は少ないので是非!復刊して欲しいです。 (2015/05/16) -
リトルボーイ(完全版)
投票数:3票
現在メジャーなあだち充の中でも原作者付きであまり知られていないのではないでしょうか?当時すぐにはコミックス化されなかったため、自分で全ページをノートに模写した記憶があります。画風は水島新司に似... (2006/09/18) -
たばこの民俗 たばこ神社と旅館
投票数:3票
珍しい内容です。(蔵書有) (2006/09/17) -
シェリー酒と楓の葉
投票数:3票
素晴らしい随筆集です。ぜひ文庫で復刊して欲しい。 (2006/09/16) -
合作探偵小説
投票数:3票
この本は、ある本に載っていたのですが、この本の存在を知った瞬間ほしくなりました。どうしてもほしいのですが、なかなかありません。どうか復刊をお願いします。 (2006/09/16) -
ルームメイツ★パニック
投票数:3票
ぜんぶ通して読みたいです! (2007/07/30) -
日本プロレタリア美術史
投票数:3票
プロレタリア美術運動は研究が不十分で、もっと正当に評価されるべきであると思うから。 (2006/09/14) -
世界の中心で、愛をさけぶ~MEMORIES~
投票数:3票
最近、DVDを購入したのですが、今でも2年前に見た感動がよみがえってきます。何度見てもそうです。当時はこの書籍があるとは知らなかったのですが、DVDを見てからはさらに映像ではなく写真で見てみた... (2006/10/10) -
復刊商品あり
ピエール・リヴィエールの犯罪―狂気と理性
投票数:3票
他の方のコメントが全て。書店、出版社は社会的インフラでもあることをもっと考えて欲しい。(もちろん、利益にもなるはずだ。) (2021/05/26) -
復刊商品あり
向田邦子全集 全3巻
投票数:3票
収録作品のいくつかは文庫化されているようですが、ぜひまとまった全集判で復刊して欲しい。 (2006/09/13) -
黄金の果実
投票数:3票
読みたい。 (2008/01/05) -
After…/After…ーSweet kissー二作品原画集
投票数:3票
新品で入手したい為 (2008/06/16) -
日独伊枢軸論
投票数:3票
現在、太平洋戦争開戦以前~開戦後の日本とイタリアの関係、及び白鳥敏夫の人となりについて研究しています。 関係資料が少なく、白鳥の著作もあまり多くはないので、苦労しています。 手ごろな資料は... (2007/10/09) -
ナポレオン戦線従軍記
投票数:3票
面白そう。 (2006/09/10) -
戦争なき自由とは-クラウゼヴィッツ生誕200周年記念論文集
投票数:3票
クラウゼヴィッツファンとして欲しい。 (2009/06/30) -
復刊商品あり
風貌 全3巻
投票数:3票
写真とエッセイの両方を掲載した「風貌」を、手頃な価格の文庫本で堪能できる貴重な本。こういう文庫本は、絶版にしてはいけないと思う。せひ復刊を! (2017/09/21) -
虚妄の正義
投票数:3票
ずっと探しています。 (2022/11/16) -
双子の方程式
投票数:3票
マンガの中のコメントで知っていましたが、当時書店で探すことが出来なかった作品です。読んでみたいです。 (2008/01/19) -
病院のスケッチ
投票数:3票
是非読んでみたいです。 (2006/10/19) -
人面君
投票数:3票
愛すべき穂月作品の真骨頂はここにあり。 穂月想多しか描けないほんわかした、まぬけな、独特の世界があるギャク漫画! 「弱虫」シリーズも好評な穂月想多の作品です。 もっとたくさんの人に読んでもら... (2006/09/06) -
日本人への遺書(メメント)
投票数:3票
このような趣向の本は時代とともに絶版になり易いものですが、本書はぜひ残して欲しい一冊です。 (2006/09/06) -
天本君、吠える!-元気と勇気が湧いてくる本
投票数:3票
天本英世のファンです。 (2019/02/22) -
750ロック
投票数:3票
『750ライダー』の元となったと言える作品、し…渋いです… 大好きな短編の『どしゃぶり先生』が収録されているこの『こだま出版』の『750ロック』を復刊して欲しい。 しかし本当に『渋い』です。 (2006/09/05) -
人生読本-旅
投票数:3票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険
投票数:3票
長尾みのる氏のイラストの大ファンです。 児童向けの挿絵もされているのですね~ お話も面白そうで自分はもちろんのこと、ぜひ子供にも読ませたいです。 (2009/01/30) -
お嬢さま作家 春菜の事件簿シリーズ(4冊)
投票数:3票
絶対面白いと思うんです。金春先生には続編を希望したい。 (2010/11/07) -
愛の果ての物語
投票数:3票
オルコットの作品は大変すばらしいので、沢山の人に読んでもらいたいです。 (2006/08/30) -
アレルギー完全克服ガイド
投票数:3票
耳鼻科においてあって、よさそうな内容だったので、自宅でじっくり読みたいと思いました。 (2008/07/10) -
趣味としての殺人 日本推理評論集・実技篇
投票数:3票
最近、乱歩賞関連の評論は復刊されている。これもぜひ読みたい (2006/09/01) -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
投票数:3票
先日、くんぺい童話館で作品に触れ、君平さんのほかの作品にはないページを開いて文字と絵のバランスのいいものだったからです。 (2006/08/28) -
シュタイナー学校の数学読本
投票数:3票
高校の数学の教員です。ぜひ、呼んでみたい。 (2008/05/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!