復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 560ページ

ショッピング3,445件

復刊リクエスト64,448件

  • こともなし凶一郎(全3巻)

    こともなし凶一郎(全3巻)

    【著者】富本たつや

    投票数:4

    テンポの良いギャグが印象に残る作品でした。 古本屋で偶然1巻のみを発見したもので、全巻読んでみたいですね。 (2008/03/16)
  • ラグタイム

    ラグタイム

    【著者】ドクトロウ

    投票数:4

    ミロシュ・フォアマン監督により映画化され、ブロードウェイでミュージカル化された舞台版も評価・人気ともに高い作品です。ミュージカルは2023年に日本でも上演され、様々な演劇賞を受賞するなど絶賛さ... (2024/07/18)
  • 奇人宮の宴

    奇人宮の宴

    【著者】ティム・パワーズ

    投票数:4

    学生の頃、アヌビスの門・石の夢・幻影の航海を読みました。 作者の描く世界観に感動致しました。 まだ購入していない『奇人宮の宴』を手に入れようと、書店・古本屋を探しましたが、どこにもありませんで... (2004/05/17)
  • SPC&匿名組合の法律・会計税務と評価

    SPC&匿名組合の法律・会計税務と評価

    【著者】さくら綜合事務所

    投票数:4

    是非読みたい (2006/04/07)



  • キリスト 神との出会いの秘跡

    【著者】スキレベークス

    投票数:4

    オード・カーゼルの『秘義と秘儀』やゼンメロートの『原サクラメントとしての教会』などと並び、秘儀神学についての重要文献として、必ず挙げられる本かと思います。キリスト教書の古書店や、四谷のエンデル... (2003/10/03)
  • 世界の民族 全20巻

    世界の民族 全20巻

    【著者】総監修エヴァンス・プリチャード、梅棹忠夫

    投票数:4

    世界各民族(学)の基礎的な資料が満載されているので、ぜひ再発行してほしい。これがあれば全て分かるというものでもないが、これがないと分からないことは数限りなく多い。 (2003/10/03)



  • 見ずにすませるワイドショー

    【著者】林操

    投票数:4

    週間新潮永ーい事読んで居ました。〈文春も含めて木曜日が楽しみでした)特にこの7年間まずページを最初に開くのが林 操 さんの見ずに、、、でした。こごち良いタッチで常にごもっともだと同感を得て気分... (2009/04/30)



  • 牧野和子 若木書房から出た作品

    【著者】牧野和子

    投票数:4

    結婚なんてラ・ラ・ラ 懐かしいです!読みたいです! (2008/07/30)
  • 美空ひばり

    美空ひばり

    【著者】竹中労

    投票数:4

    竹中労は愛情を持ってひばりを書いている。芸能人を食い物にする自称レポーターとは違う。 ひばりは死んだ後でやたら持ち上げられているが、竹中は早くからきちんと評価しているし、そのために苦言をも呈し... (2003/12/01)
  • 万葉集(上・中・下巻)

    万葉集(上・中・下巻)

    【著者】桜井満

    投票数:4

    nov

    nov

    古典に不得手でも分かりやすい解説で、万葉集の手引きとしては最適であると思いました。残念ながら紛失してしまい、娘に読ませたいと思って、古本屋を回りましたがなかなか見つかりません。万葉集にはじめて... (2003/09/30)



  • 明日へキックオフ

    【著者】梶原一騎 前田俊夫

    投票数:4

    単行本が1巻しか出ていないので全話収録してほしい。 (2003/09/30)



  • 太郎のラジオ実験読本

    【著者】寺沢春潮

    投票数:4

    tk

    tk

    戦後の技術史についてまとめた本は数多存在するが、 その技術者を育てるための本の歴史はまとめられておらず、 その意味で本書の希少さは大変重要なものであると 認められる。 日本の技術史を再考する上... (2003/12/20)
  • 岩波講座地球科学 全16巻

    岩波講座地球科学 全16巻

    【著者】上田誠也 ほか

    投票数:4

    自分は造山運動と海洋底拡大に関心があったので古本屋で11と12を手に入れました。他の巻も読みたいのですが図書館にも置いていないことがあるので復刊してもらえたらなあ、と思います。知りたいことを網... (2006/04/23)
  • 空と海のあいだ 全4巻

    空と海のあいだ 全4巻

    【著者】松尾しより

    投票数:4

    3巻まで買っていたのに本屋で4巻を見つけられず、その後絶版になったらしいので悔しくてたまりません。インターネットでなら買えたのでしょうが、ネット環境整ったのは最近なもので。連載中も読んでいて、... (2003/09/28)
  • あの庭の扉をあけたとき

    あの庭の扉をあけたとき

    【著者】佐野洋子

    投票数:4

    佐野洋子さんの作品は読むと元気が出るので。 (2004/11/18)
  • 月魔法

    月魔法

    【著者】わたりむつこ、高田美苗

    投票数:4

    『鳥にさらわれた娘』『ペパーミントの季節』『秘密の13時村』と併せて夢中になって読んだ作品です。何十年も前の話なのでもううろ覚えですが、とても大好きな作品でした。ぜひ今の子供たちにも読んでもら... (2021/05/28)



  • 丘の書

    【著者】大沢 章

    投票数:4

    上記のような時代の識者が考えていたことは 大いに反省の契機になり岩波の様な出版社でさえ 営業的なことを無視できず復刊できないとしたら残念なことです。 消耗品としてすぐに廃棄物になる様な本がどん... (2003/09/28)
  • 暮らしの設計196号京菓子読本

    暮らしの設計196号京菓子読本

    【著者】京都・末富 山口富蔵

    投票数:4

    この暮らしの設計何冊かはもっているんですがこれを買いそびれてしまいその後バックナンバーで注文しようにもこの号ははやばやと品切れになっていました。山口さんの和菓子に魅せられている私としてはどうし... (2003/09/27)
  • 黒ん坊

    黒ん坊

    【著者】遠藤周作

    投票数:4

    タイトルからして、復刊は厳しい気もするのですが、どうしてももう一度読みたい作品です。子供の頃、祖父の家で読んだ記憶があるのですが、子供ながらに涙が止まりませんでした。 差別用語満載でも、いい作... (2003/09/27)
  • フォックス先生の猫マッサージ

    フォックス先生の猫マッサージ

    【著者】マイケル・W・フォックス

    投票数:4

    猫友に贈りたいので。大変お世話になっている本です。 (2013/07/12)
  • 風まかせ月影蘭

    風まかせ月影蘭

    【著者】SUEZEN

    投票数:4

    SUEZENさんのファンなのに今日までその存在すら知らなかったか ら…お願いです!!復刊して下さい。どうしても読みたいんで す!どうしてもほしいんです!!大ファンなんです!!尊敬して るんです... (2003/09/26)
  • ニューはまり道

    ニューはまり道

    【著者】吉田戦車

    投票数:4

    買いそびれです。古本屋でも見付けられません。既登録の「はまり道」とは別物です(はまり道のISBNコードが間違っているため重複してしまっています) (2003/09/25)
  • 大竹英雄 全五巻

    大竹英雄 全五巻

    【著者】大竹英雄

    投票数:4

    大竹先生の囲碁についての考え方が好きです。 (2005/12/12)
  • 雪村周継全画集

    雪村周継全画集

    【著者】衛藤駿

    投票数:4

    お願いします (2009/10/18)
  • 魔界の盗賊

    魔界の盗賊

    【著者】マイクル・シェイ

    投票数:4

    pon

    pon

    ジャック・ヴァンスのような雰囲気と聞いて、興味を持ちました。 (2006/11/28)
  • 暁の星をおびて 「幻の馬」物語3

    暁の星をおびて 「幻の馬」物語3

    【著者】ジュ―マーク・ハイウォーター

    投票数:4

    自分や祖先の生き方に誇りをもちつづけた祖母のアマラ、受け入れられなかった娘、自分の中の血に気が付きながら迷う孫たち。親子3代にわたり劇的な運命に翻弄されながらも、自分は何者なのかを問いつづける... (2003/09/19)
  • 汚れなき儀式 「幻の馬」物語2

    汚れなき儀式 「幻の馬」物語2

    【著者】ジュマーク・ハイウォーター

    投票数:4

    深く心に残る名著です。 所有して何度も読みたいので、是非復刊してください! (2010/11/22)
  • 完結版 アーシアン 3

    完結版 アーシアン 3

    【著者】高河ゆん

    投票数:4

    絶版になってたなんて知りませんでした。 今は買えないけどそのうち、なんて思ってたら・・・。 最終回を雑誌では読みましたが単行本もほしいです! ぜひお願いします。 (2003/09/25)



  • 補間空間論と線型作用素

    【著者】村松壽延

    投票数:4

    補間空間論について体系的に解説した唯一の邦書であるので. (2003/09/18)
  • YUMEMI白書

    YUMEMI白書

    【著者】ひらいけい(=井口ユミ=現・速水憂美)

    投票数:4

    昔、たまたま読んだ月刊ジャンプが丁度新連載開始だったのですが、その後を読んでいないので、是非読んでみたいです。 (2004/04/06)



  • 大洋ホエールズ物語

    【著者】不明

    投票数:4

    以前、連載されていたときに、後編を読み逃してしまい、ずっと気になっていたため (2009/05/09)
  • 天下不武 信長「全8?巻」

    天下不武 信長「全8?巻」

    【著者】ながて ゆか

    投票数:4

    ien

    ien

    全巻持っていますが、是非とも読んでもらいたい作品です。 (2006/02/18)



  • 吉田叢書 全五巻

    【著者】吉田神社編

    投票数:4

    吉田神社の幼稚園を卒園しておりまして、「吉田の森の幼稚園」 という小説を書いております。 そのときの資料に欲しいと思いました。 あまり高価だと買えませんが、なるべく手にいれたいと思ってお り... (2005/09/19)
  • 何だかおかしい筒井康隆「無人警察」 角川教科書てんかん差別問題

    何だかおかしい筒井康隆「無人警察」 角川教科書てんかん差別問題

    【著者】佐藤めいこ

    投票数:4

    教科書検定制度、選定の実態、言論の自由、差別問題、教育問題、今後の教育のありかたなど、参考になる。また、文章の書き方、昨今言われる文章力の低下、国語教育の重要性につき大いに考えさせられる。当時... (2003/09/16)
  • 武藤光子のメルヘンビーズ

    武藤光子のメルヘンビーズ

    【著者】武藤光子

    投票数:4

    立体的な傘やバッグ、キャンディー、サンダルなど、ほかにはないユニークな内容で、しかもセンスがよいのです。大人でも楽しめるマスコットは珍しいと思います。(もちろん子供と一緒にごっこ遊びをしても楽... (2003/11/18)
  • みみずく古本市

    みみずく古本市

    【著者】由良君美

    投票数:4

    本書が出版されてから20年弱。幻想文学は陸続と出版されているが、いかんせんこの国には目利きが少ない。今となっては品切れ、絶版の書も多いが、目利き訳知りの薀蓄は一聴、一読に値する。著作集の形で後... (2003/09/15)



  • 抵抗としての教材

    【著者】山田勉

    投票数:4

    松本健嗣先生他、多くの教育者の先生方の著書に引用されながら、原本は入手困難であるため。現代の教育にも示唆をあたえてくれる一冊だと思われる。 (2011/04/04)
  • 緑の瞳

    緑の瞳

    【著者】ルーシャス・シェパード

    投票数:4

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)
  • 時の果ての世界(上下)

    時の果ての世界(上下)

    【著者】フレデリック・ポール 矢野徹・訳

    投票数:4

    おもしろそうなので読みたい。 (2003/10/01)



  • エグジット・ミュージック レディオヘッド・ストーリー

    【著者】マック・ランダル 丸山京子(訳

    投票数:4

    興味ある。 (2005/03/15)



  • サセックスのフランケンシュタイン

    【著者】H・C・アルトマン

    投票数:4

    オ・モ・シ・ロ・そう! (2003/09/13)
  • タイガースへの鎮魂歌(レクイエム)

    タイガースへの鎮魂歌(レクイエム)

    【著者】玉木正之

    投票数:4

    譲

    わたしは1985年生まれで当時の「タイガースフィーバー」というものを知りませんが、2003年の「タイガースフィーバー」を目の当たりにして、1985年当時のことを知りたくなりました。両親と一緒に... (2004/11/16)
  • ベンド・シニスター

    ベンド・シニスター

    【著者】ナボコフ

    投票数:4

    世界の政情不安が治まらない現在だからこそ、読みたい一冊。作品の描かれた独裁政治を、別の見方で改めて考えさせられる。今こそ、読みたい一冊。 (2003/09/12)



  • アンティオケのイグナチオ書簡

    【著者】ジョルジュ・ネラン

    投票数:4

    国際ブックフェアの時、みすず書房の方に問い合わせても再版の予定は無く、多くの図書館でもなかなか見つからない。是非、実物を拙ライブラリーに加えたいので。 (2003/09/11)



  • MOBILE SUIT V GUNDAM Neo-How to Build GUNDAM

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:4

    すき (2005/11/28)
  • 竹山道雄著作集

    竹山道雄著作集

    【著者】竹山道雄

    投票数:4

    貴重な価値観を持ちあわせた著者の作品にまたあいたいです。 (2005/01/18)



  • うさぎと暮らす No.7~No.8

    【著者】マガジンランド

    投票数:4

    うさぎを飼ったことはないが、うさぎと暮らすのが、どの ようなことなのかに、ちょっと興味があるから、一票。 (2003/09/11)



  • クリスマス・ツリー

    【著者】ミシェル・バタイユ、安倍達文(訳)

    投票数:4

    この作品については、高校時代TVの深夜映画で目にし、感動して本を探してやっと手にしました。その本もかなりボロボロになってしまいましたが、一生読み返していきたい本です。復刊していただける事を心か... (2004/07/04)



  • 思考の網

    【著者】ヘルベルト・W・フランク

    投票数:4

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)
  • ロシア文学史

    ロシア文学史

    【著者】大泉黒石

    投票数:4

    後進のロシア文学者に、また少しでもロシアの文化に接したい人には必読の一冊と思います。私自身、買いそびれて損をしたこともあり、どうしても復刊していただきたいです。 (2003/09/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!