復刊リクエスト一覧 (投票数順) 452ページ
ショッピング3,371件
復刊リクエスト64,392件
-
パブリック・セックスー挑発するラディカルな性
投票数:5票
図書館にあった同著者の『セックス・チェンジズ』を読み、本書も絶対に読む必要がある良書だと確信しました。現代でもより多くの人々に読まれてほしいし、私も読みたい。 (2023/10/29) -
Panty&Stocking with Garterbelt―パンティ&ストッキング with ガーターベルト アニメーション原画集
投票数:5票
アニメの二期の制作が決まり、メルカリやヤフオクなどで価格が高騰している原画集が当時の金額で多くの人が手にできれば良いなと思ったのと、GAINAXという会社がもうアニメを制作しておらず、二期から... (2023/09/05) -
アイアンフェザー
投票数:5票
小学三年生で2005年から2006年まで連載されていた作品でシリアスな内容で好きな作品なのですが現在単行本が手に入りにくくなっていますので復刊していただきたいです。 (2024/03/02) -
天使のたまご
投票数:5票
作品をもっと知りたいから。 『天使のたまご 絵コンテ集』 『The Art of 天使のたまご』 『天使のたまご 少女季』 の復刊もお願いします。 (2024/01/31) -
大塚ひかり全訳源氏物語
投票数:5票
大塚ひかりさんの著者が好きです 独特な切り口と視点から、現代人にも面白く分かりやすく古典を紹介してくれるので現代に生きる自分と昔の人々の共通点を見いだせたりする 源氏物語は多くの方が訳して... (2023/07/10) -
快盗!ポケモン7
投票数:5票
もう十数年前に1巻を購入してから随分月日が経ちましたが、未だに2巻の発売を心待ちにしています。 ルカリオ、怪盗モノが人気の今、また世界的にポケモンが注目されている今、また人気になること間違い... (2023/08/28) -
踊るリスポーン 全8巻
投票数:5票
電子版で全話購読済みで大好きな作品です。 コミック版を購入しようと思ってましたが集めるのに時間がかかってしまい、店舗では入手できませんでした。 どうしても紙で手元に残しておきたいくらい素敵... (2024/02/27) -
射鵰英雄伝
投票数:5票
中国のトップスター、シャオジャン(肖戦)と香港映画界の巨匠ツイハーク(徐克)監督がタッグを組んだ映画、射鵰英雄伝が2024年中国本土で公開予定です。まだ具体的な情報は未公開ですが、話題になる映... (2024/03/04) -
脱病院化社会
投票数:5票
今の時代に必要な知見だから (2023/04/11) -
復刊商品あり
現代文 読解の基礎講義
投票数:5票
駿台の中野芳樹先生が書かれたすばしい本でこれ以外に客観的速読法が学べるものがないため。 (2024/03/23) -
お菓子とデザート―おいしく、楽しく、美しくできる
投票数:5票
お菓子作りが好きだから (2023/02/16) -
ふゆですよ 四季の絵本
投票数:5票
大きな図書館で借りて絵本の読み聞かせに使いましたが、是非手元に置いて、自分のレパートリーに加えたく復刻をお願いしたいです。当時購入していなかった図書館もあり、蔵書に是非加えて欲しいです。 (2023/02/15) -
復刊商品あり
法然全集 全3巻
投票数:5票
『選択集』や『一枚起請文』など文庫や単行本が手に入りますが、論文などは全集でなければ読めません。 日本浄土教の開祖・法然の著作をたしかな現代語訳で読みたいです。 (2023/02/11) -
北の分水嶺を歩く : 襟裳岬から宗谷岬へ北海道主脈縦断
投票数:5票
幼い頃に一度読んだことがあり、感銘を受けたため。 (2023/02/11) -
『涅槃経』を読む(岩波現代文庫 学術322)
投票数:5票
興味深い (2023/02/10) -
ブルマァク・クロニクル―玩具人生デラックス
投票数:5票
こういうのはますます貴重になりますね (2023/02/10) -
のはらしんのすけのオラがかいたえほん
投票数:5票
私が幼少期からお慕いしているしんのすけ氏の著作ということで是非読んでみたいです。 また、いずれ子供ができたら読み聞かせしてあげたいと思っております。 ぶりぶりざえもんは世代を超えて人気... (2023/02/07) -
北斗の拳 究極版
投票数:5票
名作をもう一度読み返したい (2023/02/12) -
ムウくんはくいしんぼう
投票数:5票
SNSでヤンヤンムウくんを知り、ファンになりました。当時の書籍を読んでみたいので、復刊を希望します。 (2023/01/18) -
バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク
投票数:5票
2025年の映画公開に伴い、当時買い忘れていた原作をどうしても読みたくなった。古書では高値だし、近隣の図書館にもなぜかバックマン(キング)シリーズのこの本だけ抜けており借りられない。どうせなら... (2025/08/21) -
人間復興の工芸
投票数:5票
ちょうど、民芸に関する読みたい論文を見つけたこともあり、前からほしかった書籍なので、リクエストします。 (2023/02/13) -
復刊商品あり
水と夢 物質的想像力試論
投票数:5票
現在残っているものがとても高価な為手が出せないため是非復刊して欲しいです。 (2022/12/27) -
復刊商品あり
ニーチェをドイツ語で読む
投票数:5票
是非読みたい (2023/12/26) -
絶対わかる法令・条例実務入門
投票数:5票
キャリア官僚として実際に法令作成の実務に携わりながら、その経験と知識を体系的にまとめた良書。法律とは何かという本質的な観点にとどまらず、付録のこれだけは読んでおきたい本、仕事術、勉強法等、読者... (2022/12/10) -
続・お姑さまといわれても
投票数:5票
毎日お姑さまといわれてもをまだ読んでいて 娘も続きを読みたいと言ってます。 切望してます。死ぬまでに読ませてください。 (2024/03/24) -
復刊商品あり
CANNABIS WORKS 2 田中達之作品集
投票数:5票
復刊ドットコムで前作の再販がされたので購入したところ、とても素敵な作品集でした。 是非ともこの第二集も欲しくなり探してみたところ、残念ながら3万円を超える転売価格のみの状況でした。 是非と... (2024/03/23) -
地球外少年少女 ビジュアルアーカイブス
投票数:5票
定価3,850円のものが、アマゾン等で転売屋が中古品を7,800円以上で販売しており手が出ませんでした。 こちらは復刻ドットコムさんで復刻された「電脳コイル ビジュアルコレクション」と同じ磯... (2022/11/28) -
かぶと虫の図版100選
投票数:5票
ビートルが好きなので! (2022/11/27) -
印象派の人びと―ジュリー・マネの日記
投票数:5票
印象派周辺の画家が好きです。反骨精神に溢れていて、仲間意識があって、情熱的で悩み多き偉人たち。 生まれた時から彼らに愛されていた娘ジュリー、彼女の視点から見た彼らの素顔の記録をぜひ読みた... (2022/11/17) -
復刊商品あり
統一教会とは何か 追いこまれた原理運動
投票数:5票
とてもわかりやすく旧統一協会問題について、勝共連合問題について、綴られている書籍だと思います。 復刊を願います。 (2022/07/27) -
ときめきメモリアルGirl's Side Premium -3rd Story- 公式ガイド
投票数:5票
こちらの公式ガイド、プレミアムのものだけ価格が高騰しており中古でも入手困難です。20周年の節目を迎え、さらに今再び人気が高まっているGS3プレミアムの攻略本、是非復刊していただきたいです! (2022/08/03) -
ハッピーシュガーライフ 公式ファンブック 恋色ライフログ
投票数:5票
ハッピーシュガーライフの最終巻が販売されおよそ3年、愛をテーマとして唯一無二で狂気的な世界観は見る者の心をがっちり掴み、漫画、アニメともにいまだに根強い人気を誇っています。私も先日アニメを視聴... (2022/06/22) -
経験論と主体性―ヒュームにおける人間的自然についての試論
投票数:5票
重要書 (2024/02/20) -
映画の生体解剖~恐怖と恍惚のシネマガイド
投票数:5票
他の映画評論本とはまた違った切り口で、映画が語られていそうだと期待できるため (2022/09/01) -
駈斗戦士 仮面ライダーズ 超変身ギャグ外伝!!
投票数:5票
平成版仮面ライダーSDみたいな作品で大好きです。 昨今原作のスピンオフ的な作品は「キャラクターを尊重する」というのが殆どでしょうがこの作品には原作に忠実なキャラクターが殆どいないのがある意味... (2024/09/18) -
ガンダムの現場から
投票数:5票
ガンダム研究の必須本のため (2022/04/24) -
子どもの「遊び」は魔法の授業
投票数:5票
「早期教育は効果がなくて弊害がある」ということが多くの研究から実証されて、科学者たちが警鐘を鳴らしていたにも関わらず、その後も、早期教育、知育玩具産業がうなぎ上りに成長している現状を、沢山の「... (2022/02/08) -
復刊商品あり
世界の見方の転換
投票数:5票
近年大好評だった漫画「チ。-地球の運動について-」の背景となった天文学史を本格的に知るにはこの本をおいて他にない。 地動説に関する知識の中にはキリスト教に対する否定的な俗説も多いが、その誤解... (2023/02/27) -
現代数理論理学序説
投票数:5票
古書店でも入手困難ですので、ぜひ復刊をお願いします! もしできれば、復刊するにあたって電子版(Kindleなど)も出版していただけると嬉しいです! (2022/01/26) -
プラモ工作法大全〈実践作業〉編
投票数:5票
元雑誌廃刊に伴い、再販の可能性がないため。 (2023/07/19) -
ゲーデルの定理 利用と誤用の不完全ガイド
投票数:5票
良書なので (2022/01/09) -
復刊商品あり
カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
投票数:5票
今読むべき書籍である。 (2022/01/30) -
千年王国の追求 新装版
投票数:5票
古書価格が高騰しており、入手困難な為。 (2023/02/11) -
王国と栄光 オイコノミアと統治の神学的系譜学のために
投票数:5票
学術的に大変高い水準の研究書であり、テーマ的にも今日的な意義の高いものだと考えます。また、アガンベンが日本語で読めることは大変貴重なことだと思います。 (2022/01/07) -
イタコとオシラサマ―東北異界巡礼
投票数:5票
東北地方の民間信仰…過疎化や震災の影響もあって消え行くモノなのかと思います。 オカルト系エンタメではない、真面目な文献として、ぜひ残して貰いたいです。 (2021/12/12) -
ポケモンカードゲームイラストコレクション
投票数:5票
ポケモンカードのイラストがたくさん見たいです。 (2021/10/17) -
心の解剖学: 錬金術的セラピー原論
投票数:5票
心理学系の本の中で最も錬金術と心理学についてわかりやすく述べられていると聞いたため、所望します。 特に、心理学と錬金術ではなくセラピーとしてという観点から描かれているのはポイントが高いです。... (2022/05/14) -
復刊商品あり
丸山浩ウルトラデザイン画集
投票数:5票
TDG25周年の記念にこれを読めないなんてありえないことです。 アグルのスプリームが立体化し、一瞬ですがオルタナティブティガも登場したことからも本書の重要性は証明されたと思います。 来年の... (2021/10/19) -
西洋哲学史 上・下
投票数:5票
後世に残すべき名著です。 (2022/12/04) -
闇の支配者 ビルダーバーグの謎 上・下
投票数:5票
読んでみたいと思って探しましたが、どこにもなかったので復刊していただけたら嬉しいです。 (2021/09/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!