復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 332ページ

ショッピング3,332件

復刊リクエスト64,341件

  • ホワイト・ライト

    ホワイト・ライト

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:9

    すごくおもしろかったのに読みかけのを喫茶店に置き忘れて無くしてしまったのは7年位前のことです、それ以来ずっと続きを読みたいと思い続けていますが見かけたためしがありません。お願いです、復刊してく... (2006/02/05)
  • マジプール・シリーズ

    マジプール・シリーズ

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:9

    当時、表紙の絵が気に入り「教皇ヴァレンタイン」を購入するも、実はマジプール三部作の最終編ということを知り、 前2作を読むまでは読むに読めず本屋に行くたびに「ヴァレンタイン卿の城」と「マジプー... (2008/04/28)



  • 現代ソビエトSFシリーズ 全7巻

    【著者】ストルガツキー兄弟・他

    投票数:9

    読んでみたい。 (2017/02/26)
  • 北アメリカ大陸先住民族の謎

    北アメリカ大陸先住民族の謎

    【著者】スチュアート・ヘンリ

    投票数:9

    中南米の文明(インカ・マヤ・アステカ)は、 TVでもとりあげられ有名なのに、 北米はナゼ? (移民政策をとっている北米大陸の、 秘められた歴史が知りたい!    ) 自然と共存する文明、... (2004/02/12)
  • マサイ 全3巻

    マサイ 全3巻

    【著者】高港 基資

    投票数:9

    どうにか全巻所有してはいるのですが、欲しいと思った時点ですでに絶版だったため、こんなに揃えるのに苦労した本はありません。 その単行本も見つけるのが精一杯で本の状態が選べるはずもなく、すっかり黄... (2006/04/21)
  • ドン・キホーテ

    ドン・キホーテ

    【著者】キャシー・アッカー

    投票数:9

    キャシー アッカーの持つ世界観をぜひ知ってもらいたいです。 (2008/01/12)
  • アホダラ帝国

    アホダラ帝国

    【著者】キャシー・アッカー

    投票数:9

    美しくクール! 翻訳がまた最高です。 (2008/01/12)
  • 月を盗んだ少年

    月を盗んだ少年

    【著者】デイヴィス・グラップ

    投票数:9

    コメントで紹介してくださっている裏表紙の解説を読んでどうしても読みたくなりました。ずいぶん長く待っていますが、なかなか復刻されませんね。 「大宇宙の少年」はめでたく復刻されたので、是非こちら... (2009/06/20)



  • 帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA

    【著者】中城健/馬場秀夫

    投票数:9

    読んでみたい (2017/03/08)



  • ダーゼック・シリーズ 全5巻

    【著者】ロイド・ビッグルJr

    投票数:9

    名前だけは聞いた事があり、以前から興味がありました。そうですかサンリオには珍しい通俗娯楽SFですか(ローマーかタブ、又はレズニックみたいな感じですかね)。私はその路線が大好きです。非常に読んで... (2006/07/14)
  • レディ・アンをさがして

    レディ・アンをさがして

    【著者】氷室冴子

    投票数:9

    作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08)



  • ストラヴィンスキー自伝

    【著者】ストラヴィンスキー

    投票数:9

    38b

    38b

    幼少の頃、ディズニー映画の『ファンタジア』でストラヴィンスキーを知りました。 現代音楽の複雑な和声やリズムは、専門知識のないリスナーだから理解できないのかと思っていましたが、故・岩城宏之さん... (2011/07/18)



  • 美加は生きた

    【著者】武田京子

    投票数:9

    この作品は残念ながら読んでおりません。武田京子さんは、「誰もわかってくれない」など、シリアスな作品を描いておられます。タイムリーで読むには幼かった為、是非復刊をお願いします。今、読みたい、また... (2004/06/04)
  • 科学的管理法
    復刊商品あり

    科学的管理法

    【著者】テーラー

    投票数:9

    読んでいないので内容は分かりませんが、D・カーネギー著「道は開ける」の中で疲労と休息についての研究が紹介されていて興味を覚えました。 生産性向上を原点から考え直す時にとても参考になると期待して... (2005/02/12)



  • 復刊商品あり

    天工開物

    【著者】宗応星

    投票数:9

    いいですねえ、中国を舞台のエンターテインメント活劇! 私は「文壇の一丈青扈三娘」藤水名子先生をお手本に、才色兼備の作家となるべく挑戦中です(笑)。 (2004/02/27)



  • デ・レ・メタリカ

    【著者】アグリコラ

    投票数:9

    中世の採鉱冶金の集大成。西の天工開物ともいうべき本。採鉱や冶金に止まらず、揚水機、通風機、鉱酸の製法、等当時の土木や化学や機械も網羅する、アグリコラの労働安全衛生的な視点も面白い。挿絵も圧巻で... (2005/11/07)
  • 快盗戦士T・Tシリーズ(全6巻)

    快盗戦士T・Tシリーズ(全6巻)

    【著者】斉藤英一朗

    投票数:9

    昔、大好きだったので大事にしていたのですが、経年劣化で悲しい状態になってしまったので。お話も面白くキャラも魅力的で読み出したらやめられませんでした。また、美樹本晴彦さんの挿絵も雰囲気があり物語... (2009/04/17)
  • 自動洗脳装置

    自動洗脳装置

    【著者】エリック・フランク・ラッセル

    投票数:9

    ラッセルの本はみんな読みたい。 これは確か持っていなかったと思う。 昔から大量には置いていなかったのよね。 たまたまラッセルの本を手にした私は、とても幸せだった・・・。 (2004/07/16)



  • 杜松の時

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:9

    たぶんウィルヘルムの既訳長編はひととおり (サンリオ以外はミステリ2作だけだよなあ) 読んだなかで、一番だと思います。 カインの市以来の内面描写、鳥の歌で強調されたSF的要素が 渾然一体となっ... (2004/10/24)



  • クルーイストン実験

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:9

    ウィルヘルムの邦訳書の中でいちばん好きな作品です。 “一見”普通小説ですが、結構はSFです。 Pa因子という(苦痛を軽減する)新薬の開発の物語と、科学者の倫理 を扱う面と、“女性論”の展開がか... (2003/07/26)



  • シルバー・サーファー「少年向けコミックセット」

    【著者】小野耕世監修

    投票数:9

    とあるフランスのミステリーを読んでいたら、「銀色の波乗り野郎」とかなんとか、もろ直訳されてました 怒髪天 確か2巻までしか出てませんが、ギャラクタスやメフィストとの闘いに血湧き肉踊ったなぁ... (2007/01/27)



  • ザ・カゲスター

    【著者】原作・八手三郎 画・浅井まさのぶ

    投票数:9

    もう一度読んで見たい。 (2018/11/11)



  • アイアンキング

    【著者】今道英治/林ひさお/新宅よしみつ

    投票数:9

    小学二年生&小学館BOOK連載のかたおか徹治版に関してはハミング版単巻DVDの封入特典となりましたが、それ以外は読める機会が皆無なので (2015/03/10)



  • ファイヤーマン

    【著者】池原しげと/かたおか徹治/蛭田充

    投票数:9

    テレビ本編は「サザエさん」の真裏で、ついつい観忘れがちでしたが、キャラクターは雑誌の記事や漫画で楽しんでました。ブームの中、派手にエスカレートしがちだった怪獣・怪人の中にあってシンプルな恐竜型... (2009/06/26)
  • 世界の文学 1
    復刊商品あり

    世界の文学 1

    【著者】ジョイス エルマン ズヴェーヴォ

    投票数:9

    河合隼雄さんの本でこの本の存在を知り、図書館で借りて読みました。絵がすっっごくチャーミングで素敵な本です。丸谷才一さんの訳も良く、旧かなづかいを使う所なども大変おもしろく、解説もジョイスファン... (2007/12/01)



  • ジャコモ・レオパルディーカンティ詩抄

    【著者】レオパルディ 犬丸和雄

    投票数:9

    イタリア詩史をたどる上でレオパルディははずせません。 優れた詩人であっても訳本として手に入るものは限られています。 読者の門戸を広げる上でも、ぜひ復刊してほしいものです。 (2005/02/27)



  • もうひとりのぼく

    【著者】生源寺美子

    投票数:9

    小学生の時に買ってもらった全集の中の1冊です。当時は難しくて結局読まずじまい。その後数度の処分危機を乗り越え、先日ついに読みました。 そして、「リクエスト内容」に書かれていらっしゃる通りの感... (2010/07/24)



  • PAPER NIGHT(ペーパーナイト)

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:9

    ken

    ken

    読んだことがないので読みたい (2014/08/22)
  • 運命論者ジャックとその主人
    復刊商品あり

    運命論者ジャックとその主人

    【著者】ドニ・ディドロ 著 / 王寺賢太 田口卓臣 訳

    投票数:9

    本当の名作とは隠れたところにあり、表面的な名作を支えているのかもしれない。 (2018/09/03)
  • 魔装機神サイバスター

    魔装機神サイバスター

    【著者】みづの剣士

    投票数:9

    ゲームでの魔装機神を知る前にアニメの魔装機神を見て面白かったので、ぜひほしいです。 (2007/01/10)
  • 地底怪生物マントラ

    地底怪生物マントラ

    【著者】福島正実

    投票数:9

    作者の福島正実氏は現在も再映画化が続く東宝の「ゴジラ対メカゴジラ」や怪奇映画「マタンゴ」、そしてサイボーグ半魚人で有名な東映の「海底大戦争(主演・千葉真一)」の原作を手がけたSF作家。その福島... (2003/09/08)
  • 宇宙軍団

    宇宙軍団

    【著者】ジャック・ウィリアムスン

    投票数:9

    なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30)
  • 機械獣ヴァイヴ

    機械獣ヴァイヴ

    【著者】山田正紀

    投票数:9

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)
  • アルタイルから来たイルカ

    アルタイルから来たイルカ

    【著者】マーガレット・セントクレア

    投票数:9

    海棲哺乳類を知的生命体、第二の「地球人」として扱った作品は数多いものの、大半はなんとなくイデオロジックというか、煽動的で教訓的な書き方で、ちょっと引いてしまいます。 しかし本作は、まあそういう... (2003/07/18)



  • おかしな世界 異色SF

    【著者】福島正実

    投票数:9

    シェイクリにF・ブラウン、etc。 あの頃のSF作品郡はもう、 買うっきゃないでしょう。 復刊のほど、よろしくお願いします。 (2009/03/09)
  • 地球の呼び声

    地球の呼び声

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:9

    興味があるから (2003/09/28)



  • 眩暈

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:9

    あるホームページでボブ・ショウの傑作と聞いたので。 (2005/10/17)
  • 土方歳三 <歴史ライブ>

    土方歳三 <歴史ライブ>

    投票数:9

    江戸時代を舞台の時代劇を書こうと思い立ち、資料の収集中です。 (2004/02/29)
  • 成長の儀式

    成長の儀式

    【著者】アレクセイ・パンシン

    投票数:9

    高校の時に学級文庫で読んですごく記憶に残った一冊。時々思い返して読んでみたくなるんだけどタイトルも忘れてしまっていたので読めなかった…。ネットで調べてようやく見つけたんだけど絶版になってしまっ... (2013/03/24)
  • アレキサンドライト全2巻

    アレキサンドライト全2巻

    【著者】山藍紫姫子

    投票数:9

    いわゆる「ボーイズラブ」とはちょっと・・・いやかなり・・・違うかもしれません。しかし、「長恨歌」とならぶ山藍紫姫子氏の最高傑作のひとつです。 あらゆる障害を越えて惹かれあう孤独な魂の物語。 (2006/02/19)



  • 未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社

    【著者】M・H・グリーンバーグ&ジョセフ・P・オランダ編

    投票数:9

    とにかく読みたい! (2005/05/31)
  • クリスマスのすすめ

    クリスマスのすすめ

    【著者】くぼた尚子

    投票数:9

    em

    em

    さめてしっかりものだけど実はナイーブな聖子ちゃんと、 お騒がせの可愛いお母さん藍子さんのやり取りが楽しくて、けっこう淡々と進むのに最後はほろっと来るような暖かい作品。文庫サイズでいいのでぜひ復... (2003/07/04)
  • 月の砂漠殺人事件上、下

    月の砂漠殺人事件上、下

    【著者】久能千明

    投票数:9

    つい最近、久能千明さんと蓮川愛さんにハマりました。 おふたりが公私ともに親しくしておられることは全く知らなかったのですが。 好きな作家さんを一度の楽しめる!と喜び勇んだものの、どこにも見当たり... (2003/10/28)
  • 朝鮮語で「万葉集」は解読できない

    朝鮮語で「万葉集」は解読できない

    【著者】安本 美典

    投票数:9

    古代朝鮮語で解読できる!といった類の本、以前は貪る様に読んでいました。 が、何度となく読み返すうちに、色々な疑問が湧き上がってきて・・・ その疑問に答えてくれそうな本なので、投票します。 (2006/12/17)
  • ドリームハンター麗夢 ムック1~3 & SP

    ドリームハンター麗夢 ムック1~3 & SP

    投票数:9

    大好きなアニメなので、元祖エロかわと思う麗夢ちゃんの本を手元に置きたいです! 首なし武者の本は見かけたことがあるんですが、こんなに出てたとは驚きです。 内海賢二さんが亡くなったから... (2014/10/14)
  • 産む女

    産む女

    【著者】YOU

    投票数:9

    なんとなく興味があるから。 (2006/05/18)
  • マンガ将棋年鑑 オレたち将棋ん族

    マンガ将棋年鑑 オレたち将棋ん族

    【著者】バトルロイヤル風間

    投票数:9

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/24)
  • ワイド版 HAPPYMAN 全4巻

    ワイド版 HAPPYMAN 全4巻

    【著者】石渡治

    投票数:9

    コンビニでチラッと見て面白かったから (2007/02/22)
  • わたしの見た南京事件

    わたしの見た南京事件

    【著者】奥宮正武

    投票数:9

    その場にいた人が見たものが何だったのか、筆者が海軍軍人であることもあって、率直、冷静に書かれた本です。 資料を寄せ集めて、無理矢理な結論をひねり出した本ではなく、その場にいた人が自ら書いた本で... (2005/05/28)
  • 地球の午后三時

    地球の午后三時

    【著者】さべあのま

    投票数:9

    ふんわりほっぺのさべあ先生の本はオススメです! 是非復刊させてください (2003/10/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!