復刊リクエスト一覧 (投票数順) 259ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,381件
-
ランボーセンセー
投票数:13票
最初と最終回しか記憶にないので、全部通して読んでみたいです。 正々堂々と戦わないところが、永井漫画らしくて好きですね。 是非、復刊を!! (2004/09/06) -
遠野奈津子 夏子
投票数:13票
本当に美しい裸体の女性です。彼女は永遠にSEXシンボル的存在です。初めて見た時、ルックス、純白肌の天然美巨豊乳と曲線美に物凄く感動して、その瞬間から彼女の虜になりました。引退して約8年間になり... (2004/01/01) -
ちゃお!ユキとケイ
投票数:13票
男兄弟がいた中で読むのはジャンプとかばかりの子供時代でしたが、生まれてはじめてみた「女の人が書いた少女漫画。しかも双子が入れ替わったりする」というのはとても斬新で心に残りました その当時の読者... (2005/07/06) -
土方歳三読本
投票数:13票
ある本で、ちょろっと土方さんの俳句を読みました。なんだかもう土方さんらしくないというか、アハハッて感じのほのぼの俳句です。 もう発行されていないなんて悲しいです。それに土方さん可哀想ですよぉ!... (2003/03/25) -
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
投票数:13票
このシリーズ、毎月毎月大好きでした。リリカ掲載作品はどれも想い出がいっぱいなのですが、オールカラー時期が長かったため、殆ど単行本化がなされていないのが現状だと思います。 個人的には、樹村みの... (2004/05/22) -
ばらの中のリザ
投票数:13票
てんとう虫コミックスからでていました。昭和49年か50年の時に、初めて母に病気をして静養中に買ってもらった、可愛らしい表紙の漫画です。 すごく気に入っていたのに、中学生の時に古本屋に売ってしま... (2002/04/22) -
ストックホルムの密使
投票数:13票
ベルリン・エトロフを楽しく読ませて頂きました。キャラクターも魅力的に描かれ、終わるのが惜しいと思える作品でした。 「さぁ、次は!」と思っていたら絶版とは・・・・ どうしても読みたいのです。... (2009/01/10) -
銀のスケート
投票数:13票
偕成社の少女名作シリーズ「銀のスケート靴」という児童書と同じものだと思いますが、小学生のときこれと同シリーズの「クリスマスの天使 作ウィギン」が大好きでした。不幸な境遇にあった兄妹がけなげで・... (2004/08/25) -
現代物理学の思想
投票数:13票
大学時代に、ハイゼンベルクの「部分と全体」を読んで、深い感銘を受けた。(こういう人たちは多いだろうと思う。) さらに、彼の他の著作をいくつか読んだが、その中では「自然科学的世界像」とこの本が... (2002/04/05) -
繻子の靴
投票数:13票
この作品は、上演時間10時間という大作のため、フランスでもほとんど上演されませんが、今年、若い演出家がこの大作に挑むことになりました。それを是非みたいと思うので、もう一度テキストを読んでおきた... (2002/11/10) -
復刊商品あり
闇の力
投票数:13票
本書を引き合いにした某書 評を目にすれば、本書を読まずには済まされん、という気にもなろうというものでしょう? ところが本書、中古本の流通数も少なく、あればあったで6,800円だの8,40... (2011/11/05) -
数理論理学 語の問題
投票数:13票
この本の存在は知りませんでしたが、語の問題という題が気にかかるので読みたいです。 竹内外史氏の本なので内容も気にかかります。 個人的見解ですが、語の定義は重要だと考えられるからです。我々が日... (2004/09/07) -
復刊商品あり
紫電改のタカ
投票数:13票
発行された当時は小学生であった私は、格好の良さだけでこの作品を読んでいたが、少年戦闘機パイロットである主人公を通して訴えていた戦争の不条理さが今となれば良く分かる。とにかく小学生の頃、夢中にな... (2017/01/11) -
力学系入門
投票数:13票
僕は、大学の物理学科の学生です。個人的なセミナーで本書を利用しています。どの本屋さんにもないため、図書館をはしごする毎日です。この本は、力学系,線型代数,微分方程式についてその関係を明確にしつ... (2002/05/16) -
愛する時と死する時
投票数:13票
1970年代後半に、文庫版を上巻だけ購入。下巻がどうしても入手できなくて、新潮社に直訴して倉庫に残っていた1冊を分けてもらった思い出の本です。周辺事態法・有事法制の整備と、日本が「普通の国」を... (2004/09/29) -
復刊商品あり
杏&影シリーズ
投票数:13票
全巻持っていたのに、結婚時に実家においてきてしまいました。 その後実家も引越しがあり、どこかに消えちゃった… ぜひぜひもう一度読みたいです。 (2007/04/27) -
県立海空高校野球部員 山下たろーくん・全巻
投票数:13票
「コミックバンチ」で連載している「大山田出版」では、少しだけ「海空」時代のエピソードが紹介されますが、「海空」本編でしっかり読むのと読まないのとでは大違いだと思うし、是非読まれて欲しいお話ばか... (2004/02/15) -
自転車にのって…
投票数:13票
大好きな漫画です。ホントに大好き。 ですがこの単行本が発売されていた当時、私はギリギリの生活をしていて、いつか買おうと思っていたのですが、気がついたら書店から姿を消していました。 古本屋で見か... (2003/05/25) -
SMALLTALK-80 対話形プログラミング環境
投票数:13票
現在、日本では、Smalltalkを学ぶための参考書が少なく、開発メンバの一人であるAdele Goldbergの書いた本は貴重であると思う。 また、SqueakというSmalltalk-80... (2002/03/09) -
復刊商品あり
生物の社会進化
投票数:13票
. (2005/06/21) -
復刊商品あり
銃と十字架
投票数:13票
日本史のなかで、初めてヨーロッパと接触があった時代に興味を もっています。自力でヨーロッパまで旅した人物をモデルにした 小説として、以前より探しておりますが、絶版で入手できませ ん。復刊を望ん... (2002/05/06) -
エデンの恐竜 知能の源流をたずねて
投票数:13票
書名の「を」が抜けていますよ。「エデンの恐竜 知能の源流を たずねて」です。 この本も持っています。宇宙科学者であるセーガン博士が脳に取 り組んだ著書です。 現在、脳の研究に対する関心が深まっ... (2003/06/06) -
宇宙戦艦ヤマト全記録集全3巻
投票数:13票
オフィス・アカデミー→W・C・C、製作会社が倒産してしまったので復刊は難しいとは思いますが、頑張ってもらいたいです。 ところで著者名に「松本零士」とありますが、これは間違っています!あの漫画家... (2004/07/28) -
噫無情
投票数:13票
雑誌で黒岩涙香の特集を見ておもしろそうだったから。 (2003/05/04) -
前略小沢健二様
投票数:13票
当時いろいろ出た小沢研究本の中でも評判が一番いいみたいです。当時はファンでしたがこういう本は読みたくなかったです。しかしあまりに彼が情報を漏らさない現在では逆に読みたくなってきました。 でもた... (2002/01/23) -
マンハッタン・オプ
投票数:13票
中学・高校生時代、毎日FMラジオで聴いていました。 乾いたストーリーに加え、日下さんの語りが絶妙でした。 2年ほど前、街角の古本屋で第2巻をみつけ、ストーリーにオリ ジナルがあったことを知りま... (2002/11/13) -
ふじい旭の新星座絵図
投票数:13票
星空へのロマンがいっぱいにつまった名著です。 中学生の時分に出会って30年以上経ちましたが手放せません。 手にして以来ベッドサイドの書棚に常にあり、何度も読み返しています。 小学生の息子... (2008/07/26) -
イース2テーブルトークRPG
投票数:13票
イースはいいっす。 (2006/04/29) -
brilliant
投票数:13票
最近、もっとも注目されている女優の一人だと思います。当然、ファンの数もたくさん増えていると思います。しかし、2冊しか発売されていない写真集の1冊は絶版で入手が不可能。もっともっと世間の目に触れ... (2002/09/19) -
ボーダレスワールド
投票数:13票
この本復刊させずして日本の復活は無し? 勉強させて頂きます。どうぞ復刊させてください。 古い本ですが決して歴史書では無いらしく、今現在の経済にも大変参考になる本との事です。日本の大名企業の経営... (2002/01/04) -
レ・ミゼラブル(辻昶訳、講談社文庫全5巻)
投票数:13票
白水社の「レ・ミゼラブルを読みなおす」に、お勧めはなんといっても辻昶訳とありました。でも絶版>_< 潮出版から出てるユゴー文学館は高い。「良書を読めと言うのなら、もっと求めやすい価格のものを... (2018/09/24) -
ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ
投票数:13票
(Nihongo ga utenai computer wo tukatte irunode romaji de sumimasen) Bilingual kyouiku ni tuite n... (2002/04/16) -
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
投票数:13票
すき (2005/11/26) -
3年B組貫八先生
投票数:13票
読みたいです。 (2005/10/05) -
人造美人
投票数:13票
ぜひ読みたい。 (2006/05/20) -
第五惑星から来た4人
投票数:13票
技術というものについて考えさせられる、秀作です。 最後のどんでん返しも素晴らしい。 ぜひ手元に置きたい一冊です。 (2010/11/18) -
スパイスの冒険
投票数:13票
伊藤さんの本は、どれもとても興味深くて、面白いと思います。 彼の本を読んで、本気で印度に行きたいと思いました。伊藤さん のスパイスの本があるということは知っていたのですが、絶版だ と知りとても... (2004/07/29) -
路杏るうさんのGirl to Loveとかのまとめ本
投票数:13票
単行本で読みたいです。 (2002/09/16) -
策略の書 アラブ人の知恵の泉
投票数:13票
私は持っていますが、書誌情報は、 『策略の書 アラブ人の知恵の泉』 ルネ・R・カーワン編、小林茂訳、読売新聞社、1979 です。アラブ世界(≠イスラーム世界)の一端を知るには、昨今相次いで... (2002/01/06) -
時計のめもりは13
投票数:13票
小学校低学年の頃、シュールで難解な展開や「革命」「放射能」「フロンティア」といった見知らぬ単語にとまどいながらも虜になり、読んだ後には何とも言えぬ余韻が残ったのを思い出します。大人になった今、... (2018/01/25) -
地上
投票数:13票
ゲームで興味を持ち、金沢の資料館で作品について触れてからずっと読んでみたいと思っているため。 (2024/11/18) -
地球魔ゾーンの宇宙人
投票数:13票
この本はほとんど見ることもなかった1冊です。 1、2巻とメカものときて、いきなり古代文明というのが外した原因だったのではないでしょうか。 ですが、それは昔のこと。現在ではこういう遺跡などが世界... (2001/11/30) -
ウルトラマンパノラマ大怪獣
投票数:13票
リクエストしてから,かなりの年数がたった。ウルトラマン50周年になってしまった。「切りグラフふせんで作るウルトラマン&ウルトラ怪獣」もいいセンいっているが,やはり当時モノの復刻ができれば最高で... (2001/11/25) -
全集黒沢明
投票数:13票
高校、大学の時にほしくても高くて図書館で読むだけでした。 いざお金があって買おうと思ったら、なんとまあ3,4,5巻が 欠落で販売中とのこと。意味ないでしょこれじゃあ。 まあ「夢」あたりからのシ... (2001/11/22) -
魔境惑星の恋人
投票数:13票
松本作品はA4版以上の大画面でないと、作画の美しさが伝わりません。この作品集は内容も素晴らしいですし、ぜひ復刊を!「ガンフロンティア」「元祖大四畳半物語」など文庫版で入手可能な作品もA4版で復... (2013/03/15) -
そのばしのぎの犯罪(全2巻)
投票数:13票
わが永島慎二初体験が、なんとこの「そのばしのぎ」でした!その繊細かつ大胆なタッチとストーリーの面白さに一目ぼれしてしまったのです。僕も第一巻しか持っていなくて、ずーと第二巻を探していました。3... (2001/11/08) -
望郷と海
投票数:13票
若いときにこの本に出会って、本当の思索に出会えたと思いました。石原吉郎とSIMONE WEIL の間に生きる凡人としての私のよりどころとなったのです。石原吉郎を読まずして、当たり前の正義を口に... (2002/06/26) -
兵法家伝書
投票数:13票
師範の話の中でよく引用される書物であり、諸先輩方の話によると名著であるということなので投票します。 また、よく引用されることなどから図書館などで一度通読すれば満足する読み物などとは違い、日々... (2002/11/16) -
BATTLEフィールド
投票数:13票
決してコアな島本ファンではありませんが、雑誌掲載時から出たら買おうと思っていました。しかし忘れた頃に発刊されたらしく、気づいた時には在庫なし。発行部数も少ないらしくて古本屋でも全く見かけません... (2001/10/25) -
魔性の花嫁
投票数:13票
復刊される事を願っています。 (2004/01/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!