復刊リクエスト一覧 (投票数順) 174ページ
ショッピング3,334件
復刊リクエスト64,423件
-
復刊商品あり
離散多変量データの解析
投票数:21票
カテゴリカルデータの教科書として使用したい (2011/02/03) -
柔道讃歌 挑戦状の章/傷だらけの章/花と鬼の章/吹けよ!嵐の章/風雲!講道館の章
投票数:21票
ホーム社から刊行される時に「母子鯱の章・全6巻」ってなっていたので、嫌な予感しました。とりあえず刊行して売れ行きが悪かったら続刊しないつもりだったのでしょうか?ホーム社の続刊は期待出来ないし、... (2005/10/15) -
ヘルマンヘッセの車輪の下
投票数:21票
竹宮恵子さんが「風と木の詩」を描く原点となったのが、 ヘッセの「車輪の下」だったということです。 私も中学の頃この小説に惹かれました。竹宮恵子さんが どんなふうに漫画化されたのか大変興味があり... (2005/05/15) -
月刊アフタヌーン誌の歴代四季賞受賞作品集
投票数:21票
アフタヌーン誌に掲載されている漫画のレベルの高さは新規の漫画家を四季賞において作り出しているという点に(も)大きく起因していると思います。そのため四季賞受賞作品は大概の場合大変読みがいがある物... (2003/12/02) -
Season 全2巻
投票数:21票
2巻からなる作品なのですが、現行販売されているのは1巻のみ。 作品の魅力を充分に味わって欲しいと思いリクエストに踏み切りました。 2004.6.13追記。第1巻も絶版との情報を受け、全2巻での... (2003/11/22) -
夏の黄昏
投票数:21票
私は『結婚式のメンバー』の邦題で読みました。みなさんと同じく、こんなに愛され続けるマッカラーズなのに、1冊の短編集以外は全て絶版になっているというのは、まったく納得できません。 できれば全集で... (2004/03/01) -
反町くんには彼女がいない
投票数:21票
有川さんの他の単行本を探していたらここに来ました。 自分は持っているけどもう10年前の作品になるのか・・・ こんな面白い漫画が売ってないとはもったいないので投票します。 エンターブレイン... (2006/12/04) -
H-IIロケット上昇
投票数:21票
ただでさえ、とても少ない日本の宇宙開発に関する書籍がそのまま絶版になっ てしまうのはもったいなさすぎる。 特に単なる技術や、日本の科学技術万歳的な内容ではない、深い掘り下げた内 容は保存してお... (2003/11/07) -
おりがみ新世界
投票数:21票
どういうわけか、図書館にもないので、じつは内容わかりません。 だけど、「ビバおりがみ」と「トップおりがみ」を見たら もうぜったい揃えたい!と、折紙好きなら誰もが思うでしょう。 折紙だけでなく、... (2006/05/09) -
アップフェルラント物語
投票数:21票
小学校から中学校のときずっとアニメージュで読んでいました。 同タイトルの小説のコミック化されたものなのですが この前書店で小説がまた増刷されていたのをみて コミックのほうも復刊していただきたい... (2003/12/28) -
眠れない夜には星を数えて
投票数:21票
復刊を希望する理由は「読みたい」と言うシンプルなものにつきま す。 中身は読んだことがないのでわかりませんけど、 そもそも、題名が非凡じゃありませんか。 ネット上での読後感想は割と強力です。 ... (2003/10/29) -
ロックマンX3 完全攻略本
投票数:21票
ロックマンX3の攻略本を探しているのですが見つかりません。だから復刊して欲しい。 (2004/09/25) -
復刊商品あり
至福千年 岩波文庫 緑94-2
投票数:21票
出だしの一行がこれほどかっこいい小説もないでしょう(復刊を祈念して敢えて書きませんが)。 長編なのにそれを感じさせないテンポの良さは、石川淳ならではです。 是非復刊して、多くの人に読んで欲しい... (2004/04/19) -
石とダイヤモンド
投票数:21票
書いた本人です。いまだに子どもの本とロックはミスマッチと考 えている「お上品」な人がいますが、ぼくはこの小説でロックこ そ小さい人たち(子ども・おとなに限らず)のものだということ をある程度書... (2003/10/21) -
ストーリーナンバー 1~4
投票数:21票
内田也哉子さんが「影響を受けた」と紹介している文を読み、ぜひ読んでみたいと思ったので。 (2019/04/26) -
多変数複素解析学入門
投票数:21票
多変数函数論を専門とするほとんどの研究者たちが、初学者に必ず薦める入門書がこの本であるのにもかかわらず絶版というのはとても惜しい。そもそも現在購入可能な多変数函数論の訳書も含めた邦書は非常に少... (2005/10/13) -
復刊商品あり
無謀キャプテン 全二巻
投票数:21票
言霊で片鱗を知るのみだけど名作の匂いが。是非読みたい (2005/11/21) -
消しゴム
投票数:21票
古本高すぎ(怒)古本高すぎ(怒) (2009/05/29) -
オオカミがきた
投票数:21票
小学生の頃、この本を読んで様々な感情を受け取った。 あの時の恐さや不条理さや、例えようの無い不安感を忘れられずに図書館などに通っていたものの、やはり手元に欲しいと思ったから。 入手が非... (2007/01/19) -
中国秘伝形意拳
投票数:21票
王樹金老師伝の形意拳(けいいけん)の日本語解説書は、この本と、佐藤金兵衛師範の元弟子の鶴山晃瑞師範(日本伝合気柔術免許皆伝)が書かれた「中国拳法」(成美堂:五行拳とその用法を解説)と、昔漫画雑... (2007/07/04) -
ときた洸一 単行本未収録作品
投票数:21票
円卓の騎士をぜひ読んでみたいです!! (2013/05/06) -
円陣を組む女たち
投票数:21票
ぜひ、文庫で出してほしいです。 (2010/07/23) -
おこんないでね
投票数:21票
何度か友人に読ませて貰って、とても気に入ったのですが、すでにこの本の存在を知ったときには入手困難な状態。自分がもう一度読みたいと言うのもありますが、これほどゲームをやってみたいと思わせる漫画は... (2003/09/05) -
復刊商品あり
ふしぎなおきゃく
投票数:21票
遠い昔、読んでいた本で今でも内容を覚えている(完璧では無いですが・・・)本であり、実際に自分の記憶が確かなのか確かめたい為、また、この本を読み終わるとラーメンが食べたくなった記憶があり、今でも... (2004/05/07) -
倒錯の偶像-世紀末幻想としての女性悪
投票数:21票
先日東京藝術大学美術館の『ヴィクトリアン・ヌード』展でその美しい絵画(女性美)を堪能してきたが、会場の解説、パンフともに偽善的なヴィクトリア朝の「ミソジニー(女嫌い)」への言及は皆無であった。... (2003/08/22) -
鉄人タイガーセブン/電人ザボーガー
投票数:21票
ヒーローもさることながら、醜悪なムー原人や爽快な空手アクションが大好きでした。成井氏は「ザボーガー」ではデザイナーとしても腕を振るわれたとかで、確かに一部のメカアニマルは同時期の「イナズマン」... (2009/06/17) -
超電磁ロボ コン・バトラーV(テレビランド版)
投票数:21票
ロボットアニメの中でもNo.1のお気に入り作品です。テレビランド版のマンガは連載時に友達の家で一回分を読んだきりですが、それでもかなり印象に残っています。当時はほんの子供だったので、コミックス... (2003/10/17) -
十三階の女
投票数:21票
ここにある”マレイ・ラインスター”と”ウールリッチ”の作品に大いに感動した記憶(40年近く前です)があるので。 (2008/07/25) -
ファイアーエムブレム・紋章の謎・回想録
投票数:21票
Webで存在を知り入手しようとしましたが、絶版で入手できませんでした。紋章の謎の本は複数出ていますが、一番個性があるのはこの本だと思います。紋章の謎ファンも根強くたくさんいらっしゃいますので、... (2003/08/08) -
復刊商品あり
研究者のための統計的方法
投票数:21票
フィッシャーの思索に触れたい。 (2011/02/03) -
絶対無敵ライジンオー 僕たち地球防衛組(上)(中)(下)
投票数:21票
放送30周年なので、記念に復刊したら当時の思い出も蘇るようで嬉しいです。 (2021/05/24) -
鬼の研究
投票数:21票
桃太郎の「鬼」は、今では、その時代におけるハイテクを、持っ ていた集団を指すと言われているらしい。 「鬼」とは、普通と は、違った能力を持った人たちの事も意味したらしい。 とにか く、興味あり... (2003/07/20) -
復刊商品あり
吸血鬼は夜恋をする
投票数:21票
読んでみたい。 (2022/11/23) -
復刊商品あり
海竜めざめる
投票数:21票
「なぜ」という問いかけの持つ本来的傲慢さに気づかず、安易に回答を与えようとするマスコミ報道の体質は、50年前から進歩していないように思うので。 まあ、それを抜きにしても、こんな面白い本を絶版の... (2003/07/14) -
ウエスタン武芸帳シリーズ
投票数:21票
斬新な世界設定、天然理心流対フェンシング・対中国拳法・対抜き撃ち(!)・対吸血鬼(!!)などの“異種格闘戦”、ジェシー・ジェームズやビリー・ザ・キッドら西部劇の有名人たちとの共演…などなど、お... (2003/07/09) -
鼻のこびと
投票数:21票
先日図書館で借りてきて、昨日読み終わったところです。絵にもお話にも不思議と何か惹かれるものがあります。作者のこと知りたくて検索していて、このサイトで本書が絶版になっていると知りました。ぜひ復刊... (2004/10/20) -
たておか夏希単行本未収録作品集(『あゆとブン』ほか)
投票数:21票
私は落ち込んでいる時、もう駄目だとくじけそうな時にたておか先生のまんがを読みます。そうすると、もう少し頑張ってみようかなと思えるようになったり、元気を沢山もらうことができます。この漫画で優しい... (2004/05/28) -
ローラのお料理ノート
投票数:21票
その昔擦り切れるほど読んだ大切な本だったのですが、度重なる引越しの間に紛失。涙が出るほど「もう一度読みたい」と切望しています。北米への憧れを抱き続けさせた、忘れられない1冊。 復刊されたら絶対... (2003/10/14) -
放課後あつまれ!
投票数:21票
おお!なつかしい。 西谷祥子の作品で一番好きかも。 このテのコメディって、今は絶対読めないもん。 (2003/07/24) -
英雄失格
投票数:21票
自宅に1~5巻まであるのですが、最終巻の6巻のみ入手出来ませんでした。(その後、親に処分されてしまいました。) 何年も古本屋を探しても見つけることが出来ません・・・。 どうしても最終巻を読みた... (2003/06/03) -
カルとブラの大冒険シリーズ1~6
投票数:21票
むちゃくちゃ好きだったので投票します。 今の小説にも負けないくらいの楽しさがあると思います。 (さすがに作風はちょっと古いかもですが^^;) 何度も読み直してボロボロになった文庫が、三十路を超... (2003/10/23) -
ライラックの花の下
投票数:21票
マイディアシリーズ復活希望です。 (2004/05/12) -
デッド・トリック! 上・下
投票数:21票
華倫変氏の他作品を読んで深く感銘を受けました。こんな作品を描ける作家は今まで、そしてこれからも彼一人だけだと思っています。まだ単行本化していない作品があることをネットで知りました。彼自身がなく... (2003/09/14) -
真・女神転生 東京黙示録 全4巻
投票数:21票
実は、4巻全部持っていますがヘタッてきました・・・。 この漫画の原作者、鈴木一也氏が手がけたTRPG「新世黙示録」において、この漫画のキャラがサンプルキャラとして使われており、TRPGユーザー... (2005/07/22) -
石の眼
投票数:21票
安部公房作品は絶版になるべきではないので。 (2012/06/17) -
コンスタンティノープルの渡し守
投票数:21票
ヨーロッパの歴史ものが好きなので、30年位前「チューザレボルジアあるいは優雅なる冷酷」というちょっとカッコイイ題に魅かれ、塩野さんの本を購入しました。最初は女性作家とは思わなかった。漢字の名前... (2015/07/04) -
フラックス
投票数:21票
ジーリーシリーズを全て読みたい! (2015/04/20) -
37564学園 など
投票数:21票
神田森莉。あまりに面白すぎるこの漫画家がこのまま忘れられて いくのはとても無念です。2年前に初めて読んでトリコになりました。一見バカバカしいようで本質をついた台詞など、深く魅了される作品を創る... (2003/05/16) -
ディック・ブルーナの世界 パラダイス・イン・ピクトグラムズ
投票数:21票
ブルーナさんを知るための貴重な資料集にもなると思いますので、ぜひ復刊して欲しいです! (2007/07/24) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!