復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1096ページ

ショッピング3,402件

復刊リクエスト64,399件

  • 囲碁殺人事件

    囲碁殺人事件

    【著者】竹本健治

    投票数:1

    「狂い咲く薔薇を君に」を読んで、牧場智久に興味の持って前作もと思ったのですが手に入りません。 (2010/07/18)
  • 死活妙機(実戦の詰碁) 改訂

    死活妙機(実戦の詰碁) 改訂

    【著者】本因坊秀哉:原本著、囲碁研究会:編集

    投票数:1

    詰碁の勉強をしたい。 (2010/07/18)
  • 室町幕府と国人一揆
    復刊商品あり

    室町幕府と国人一揆

    【著者】福田豊彦

    投票数:1

    奉公衆研究の為 (2010/08/27)
  • 月刊奥貫薫

    月刊奥貫薫

    【著者】若木信吾

    投票数:1

    大河ドラマ「龍馬伝」で、武市半平太の妻「冨」を熱演された、奥貫薫さんの写真集。是非一冊入手したいと思い復刊希望しました。心同じくされる方、是非実現に向けご協力ください。 (2010/07/16)
  • のり面緑化工の手引き

    のり面緑化工の手引き

    【著者】全国特定法面保護協会

    投票数:1

    法面緑化の選定によい教科書的なものであるが、出版社が無くなり手に入らなくなった。 (2010/07/15)



  • 相撲と野球(野球界改題)

    【著者】相撲と野球編集部

    投票数:1

    いい。 (2010/07/15)



  • 防共の話

    【著者】外務省情報部 矢野征記

    投票数:1

    いい。 (2010/07/15)



  • 妹尾アキ夫 短編集(仮)

    【著者】妹尾アキ夫

    投票数:1

    妹尾アキ夫の創作は現代の日本人の感性に合う良い物であると感じます。 ずーっと書き忘れてましたが、2012年 論創社さんから、立派な「妹尾アキ夫探偵小説選」が刊行されてます。良いです。 (2010/07/14)
  • 芳村真理の夜のヒットスタジオdeluxe

    芳村真理の夜のヒットスタジオdeluxe

    【著者】芳村真理 フジテレビジョン

    投票数:1

    「夜ヒット」の再放送をとても楽しく観ています。司会者自ら「夜ヒット」を語った記録があることを知り、この貴重な本を復刊してほしいと思っています。その上、当時の写真が沢山載っているようです。TVと... (2010/07/14)
  • 海と十字架
    復刊商品あり

    海と十字架

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    児童書ではありますが、皆川博子さんが書かれたものであれば読み応えがあるだろうと思います。 (2010/07/14)
  • 新しいトポロジー―基礎からカタストロフィー理論まで

    新しいトポロジー―基礎からカタストロフィー理論まで

    【著者】本間 竜雄

    投票数:1

    とってもわかりやすい、いい本なので絶版はさびしいです。 (2010/07/14)



  • 近世怪異小説研究

    【著者】太刀川清

    投票数:1

    近世怪異小説研究書の定番中の定番。 古書店で時折出ていますが、2万5千円という高値。図書館から駆り出すことは出来るものの、やはり手元に置いておきたい1冊です。 (2010/07/14)



  • ぼくのプリマ

    【著者】北条なみえ

    投票数:1

    「週刊少女フレンド」に連載されていた作品です。愛し合う二人の恋の結末に涙した自分が懐かしい・・・。ぜひもう一度読みたい。というか、この人の作品はみな好きなんですが、なぜかお目にかかれません。も... (2010/07/14)
  • つきがみていたはなし

    つきがみていたはなし

    【著者】もりひさし・作/きくちとしはる・絵

    投票数:1

    月を効果的に使用している表現がとても素晴らしいです。 絵の動物が動いたり、力を合わせて助け合ったりするストーリーは、 純粋に子どもの興味を引きます。 是非、旧版での復刊を希望いたします。... (2010/07/13)
  • 宮崎駿「紅の豚」論:ジェンダー論から

    宮崎駿「紅の豚」論:ジェンダー論から

    【著者】桑原のゐん

    投票数:1

    ジェンダーを研究するものとして、手に入れたかったのに手に入れられなかった本です。図書館でなら読むことはできるのですが、ぜひ、自分の手元に置いて読みたいと思い、リクエストしました。ジェンダーとア... (2010/07/13)
  • 塀の中の懲りない面々

    塀の中の懲りない面々

    【著者】安部譲二

    投票数:1

    この本をずっと探しています。 是非復刊して下さい。 (2022/02/08)



  • 野性

    【著者】jin、旋牙闇霧

    投票数:1

    UNDERGROUND CAMPAIGNさんはPCゲーム(ゲイ向け)の製作がほとんどで コミックを出したのを後で知ったため (2010/07/09)
  • 疲労

    疲労

    【著者】生田勉

    投票数:1

    ほんの一読みだけだったのだが、後になれば成る程気になるフレーズがならんでいた。是非、読んでみたい。 (2010/07/08)
  • サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    【著者】シド・ホッフ

    投票数:1

    長年暮らした広島を離れ、新しい土地で見つけたこの絵本。サンタさんの広島弁が嬉しくて、何度も子供たちに読み聞かせしました。ぜひ自分の手元に置いておきたいのはもちろん、広島を離れる友人や、広島で育... (2010/07/06)
  • 河合栄治郎全集 全23巻・別巻「河合栄治郎伝」

    河合栄治郎全集 全23巻・別巻「河合栄治郎伝」

    【著者】河合栄治郎

    投票数:1

    1944年に亡くなり、戦後はほとんど忘れられた戦時下の自由主義者の一人です。 個々人の人格の成長に最高の価値を置く理想主義を根底として、ファシズムや共産主義、社会主義を批判した。 その考え... (2010/07/06)
  • 大いに日本誤を語る

    大いに日本誤を語る

    【著者】井中一蛙

    投票数:1

    校閲の現場から見た日本語とは、どのようなものなのか 知りたいから。 (2010/07/05)



  • 昭和史(1955年版)

    【著者】遠山茂樹、今井清一、藤原彰

    投票数:1

    「昭和史論争」の末に絶版になった本だからです。 当時のそのままな状態の方を読んだ方が、今の新装版より良いと思ったからです。 (2010/07/04)
  • ホメオパシーマテリアメディカ大全 1(abel-agar)

    ホメオパシーマテリアメディカ大全 1(abel-agar)

    【著者】森井啓二

    投票数:1

    出版社の倒産で廃盤になってしまいましたが、唯一の日本語で執筆された本格的なマテリアメディカであり 翻訳本にありがちな「おかしな日本語」がない書籍だから。 (2010/07/04)
  • 先哲講座

    先哲講座

    【著者】安岡正篤

    投票数:1

    読んでみたいです。復刊を希望します (2010/08/25)
  • 中国古典文学大系26・27 三国志演義

    中国古典文学大系26・27 三国志演義

    【著者】立間 祥介

    投票数:1

    値段は高価だが『三国志演義』の翻訳の決定版なので、三国志好きならばぜひ上・下巻持っておきたい本です。 (2010/07/03)



  • 青層圏

    【著者】都築直子

    投票数:1

    都築直子さんの歌は以前より注目していて、第二歌集『淡緑湖』(2010、本阿弥書店)の出版を期に、あわせて読みたいと思った。 (2010/07/03)
  • パンゲアドール

    パンゲアドール

    【著者】鏡月玖璃子

    投票数:1

    たまたま寄った喫茶店に置かれてあったので手にとってISBNをメモしましたが、何処にも見当たりませんでした。輸入本とのことですが日本語でしたのでオーナーの説明がよく分かりませんでした。福永武彦の... (2010/07/03)
  • 高山右近  細川三斎忠興の追憶

    高山右近  細川三斎忠興の追憶

    【著者】杉山三袖

    投票数:1

    高山右近の小説でこの本だけは(図書館含めて)どこを捜してもないので、復刊を希望しました。聞いた話によると、どうやら短編集のようです。表題作以外にも気になるタイトルがあったのでぜひ読んでみたいで... (2010/07/02)
  • 母 -父母恩重経(ぶもおんじゅうぎょう)を語る
    復刊商品あり

    母 -父母恩重経(ぶもおんじゅうぎょう)を語る

    【著者】高田好胤

    投票数:1

    nbm

    nbm

    親子関係を見直すためには貴重な内容だと思うから。 (2010/07/01)
  • シートン 動物記 全

    シートン 動物記 全

    【著者】アーネスト シートン

    投票数:1

    シートン動物記は、沢山の翻訳がなされ、今も幾つか出版はされているようですが、何と言っても龍口直太郎の香り高い翻訳に及ぶものにまだ出会っていません。 出版元の評論社は、2-3種類の全集で出して... (2010/07/01)
  • おしゃれな介護服

    おしゃれな介護服

    【著者】栗田佐穂子

    投票数:1

    栗田さんのほかの本1持っていて、たいへん役に立っています。 手に入らないので復刊してほしいです。 (2010/06/30)
  • からだにやさしい手作り服

    からだにやさしい手作り服

    【著者】栗田佐穂子

    投票数:1

    介護用に衣類をリフォームするのに不可欠な本です。 絶対ほしいです。 よろしくお願いします・ (2010/06/30)
  • スター・ウォーズ×マンガ【銀】(スターウォーズ・銀)

    スター・ウォーズ×マンガ【銀】(スターウォーズ・銀)

    【著者】ヒロモト森一、有賀ヒトシ、上田バロン、中塚真、韮沢靖(コミック) / 麻宮騎亜、開田裕治(イラスト)

    投票数:1

    「ほるまりん」関連を調べてみたら、【黒】共々この漫画にたどり着きました。有賀ヒトシ先生も参加していますので、やっぱり見てみたいです。 (2010/06/28)
  • 越境

    越境

    【著者】パット・バーカー

    投票数:1

    素晴らしい作品です。 非常に大きな衝撃を受け、読後一週間ほどさまざまに思いを巡らせました。 児童犯罪、関心と無関心、過去と未来、精神的な成長など重いテーマがスリリングなストーリーの中にまとめ... (2010/06/27)



  • うみからもどってきたゆびわ 絵本ファンタジア

    【著者】植田敏郎 梶鮎太

    投票数:1

    難しい絵本です。大人も考えさせられるよい本なので、復刊を希望します。 (2010/06/27)
  • 物と心
    復刊商品あり

    物と心

    【著者】大森荘蔵

    投票数:1

    「新視覚新論」と並ぶ大森荘蔵の主著。 (2010/06/24)
  • あしながおじさん
    復刊商品あり

    あしながおじさん

    【著者】ジーン・ウェブスター 著 / 谷川俊太郎 訳 / 安野光雅 画

    投票数:1

    谷川俊太郎さんの訳は最高です。他の人の訳も読んでみましたが、ぜんぜん違います。躍動感があり、とても詩的です。谷川さんの訳を読むと、他のどんな訳も色あせてしまいます。谷川さん訳の本は、現在どこに... (2010/06/24)



  • 森山大道ヌード写真集 蜉蝣

    【著者】森山大道

    投票数:1

    森山大道が女体に見たものは果たして荒廃かはたまた安寧か・・。 (2020/07/22)
  • お茶犬ほっとタイムシリーズ

    お茶犬ほっとタイムシリーズ

    【著者】村上ゆみ子

    投票数:1

    お茶犬が好きなので、可愛いもの好きなユーザーの為にも、復刊を希望しています! また、「ほっとタイムシリーズ」では登場していないキャラたちを描き下ろしとしてでも登場・必ず描いてほしいです! (2010/06/23)



  • 武梨えりのゲームコミック集(仮称)

    【著者】武梨えり

    投票数:1

    武梨えりはミカベルと違って、メガテンシリーズ以外の作品をまとめた総集編コミックスを出版していないため。 (2010/06/23)



  • プリプリプラネット2~(仮称)

    【著者】武梨えり

    投票数:1

    美川べるのの『プラスティック:ベイビイズ』とは違い、『プリプリプラネット』一巻以降の続刊がなされていませんので、出版してほしいです! 加筆修正と同時に、あまり描かなかったアトラス(メガテンシ... (2010/06/23)
  • 楕円積分・楕円関数入門

    楕円積分・楕円関数入門

    【著者】安藤四郎

    投票数:1

    理学部の勉強でどうしても必要だから復刻してほしい。 (2010/06/23)
  • 実践力up!Excel VBAドリル式問題集

    実践力up!Excel VBAドリル式問題集

    【著者】下田孔也 下田佳代子

    投票数:1

    中古だと高くて… (2010/06/21)



  • 自然法則と不変性

    【著者】ユージン・ポール・ウィグナー(著), 岩崎洋一(訳), 江沢洋(訳), 亀井理(訳), 高原修(訳)

    投票数:1

    絶版になって久しく、古書市場にも殆どなく入手難。 著者個人の主観的意見も多いが、理論物理学者の科学に対する認識を理解するための格好の材料であり、科学史研究では外せない名著。 訳が現代的では... (2010/06/20)
  • 旅行フレーズで学ぶフランス語超入門

    旅行フレーズで学ぶフランス語超入門

    【著者】筑紫文耀

    投票数:1

    欲しい。 (2010/06/20)



  • Constitution du Kampuchea Democratique

    【著者】Kampuchea Democratique

    投票数:1

    極めて貴重な様です! (2010/06/20)



  • Caxton′s Indulgence of 1476

    【著者】William Caxton

    投票数:1

    額に入れて飾っております! (2010/06/20)



  • 洞爺丸遭難郵便物の処理方

    【著者】函館郵便局

    投票数:1

    バッジマニアでもあるので、幻の「暴乱平息紀念」章(天安門事件の従軍記章みたいなもの)や、西蔵(チベット)開放?紀念章、中越戦争のメダルや、林彪関係のバッジ、原爆実験成功バッジ等の入手にも成功し... (2010/06/20)
  • イソプレンの立体特異性重合

    イソプレンの立体特異性重合

    【著者】エレナ・チャウシェスク

    投票数:1

    おそろしい一冊である! (2010/06/19)



  • 球根栽培法

    【著者】家庭園芸研究会編

    投票数:1

    私は、共産主義は嫌いです。 (2010/06/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!