復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「育児」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング11件

復刊リクエスト218件




  • 復刊商品あり

    モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険

    【著者】日本ブリタニカ

    投票数:261

    モクモク村のケンちゃんと共に子供の頃聞いていた。ケンちゃんよりマコとガコの方がお気に入りだったような。 是非また聞きたいし、我が子にも聞かせたい。 (2015/10/06)

    投票ページへ

  • あなたの子どもを加害者にしないために
    復刊商品あり

    あなたの子どもを加害者にしないために

    【著者】中尾英司

    投票数:258

    中尾氏のブログに出会い、世の中をとらえるその“真摯な眼差し”に、勇気をもらっています。 >長いこと書いてきました。  >しかし、それは犯人捜しをするためではありません。 >そもそも犯... (2008/07/24)

    投票ページへ

  • 定本育児の百科
    復刊商品あり

    定本育児の百科

    【著者】松田道雄

    投票数:253

    現代は嫌が応にも密室育児にならざるを得ません。 私たちの母の世代も子沢山ではなかったため 非常に偏ったアドバイスになりがちで、そしてそれは 若い世代を非常に簡単に追いつめるということが ... (2010/08/01)

    投票ページへ

  • お母さんが読んで聞かせるお話 A 、B

    お母さんが読んで聞かせるお話 A 、B

    【著者】富本一枝、 藤城清治

    投票数:201

    子供の頃に、初めは読んでもらい、そのうち、自分で読めるようになると繰り返し何度も何度も読んでいました。挿し絵も大好きでした。実家で大切にとっておいたはずなのに、いつの間にか捨てられてしまったよ... (2021/06/04)

    投票ページへ

  • ニャロメのおもしろ性教室

    ニャロメのおもしろ性教室

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:183

    レビューウェブサイトで紹介された記事を読んで、実際に読んでみたいと興味を引かれたのですが、やはり絶版しているからか注目が集まったからか、価格が高騰していて、とても手が出せないため 正式に復刊... (2016/03/22)

    投票ページへ

  • 体質の良い子に育てましょう これからの世代のために
    復刊商品あり

    体質の良い子に育てましょう これからの世代のために

    【著者】亀山静夫

    投票数:141

    こんなに明確に分かりやすく、身体に必要な食について、書かれている本に初めて出会いました。友人に貸してもらって読んだのですが、ぜひ、自分の手元にも置いておきたいです。食の害についてまだあまり知ら... (2014/05/27)

    投票ページへ

  • みてるよみてる
    復刊商品あり

    みてるよみてる

    【著者】マンローリーフ作 わたなべしげお訳

    投票数:140

    今から30年前に購入し,子どもたちへ読み聞かせをして評判の高かった本です。その本が,ブッキングから復刊されたので,後輩の教員に薦めてきました。ところナント現在は品切れ。今流行りのSST(ソーシ... (2011/12/23)

    投票ページへ

  • 良い子が育つ健康母乳食
    復刊商品あり

    良い子が育つ健康母乳食

    【著者】山西 みな子 監修

    投票数:133

    母乳育児の情報が少ない中で、母乳育児を薦めながらも、実は人工乳の考え方がベースとなっている 保健所や 病院の指導に困惑していた時、山西先生の本[母乳で育てるコツ」に出会いました。 それは 従来... (2002/12/27)

    投票ページへ

  • 小児科医がやさしく教える 赤ちゃん・子どもの病気

    小児科医がやさしく教える 赤ちゃん・子どもの病気

    【著者】川村和久

    投票数:132

    著者である川村先生には、1歳半になる娘が大変お世話になりました。先生やスタッフの方々の姿勢にとても共感しています。そんな先生の知識や経験を、病院に来ることができない人たちにも教えてあげたいと思... (2006/05/25)

    投票ページへ

  • ちいさな来訪者 全5巻

    ちいさな来訪者 全5巻

    【著者】浪花 愛

    投票数:130

    連載当時、大ファンでした。『子育てマンガ』にありがちな、過剰な感傷や自己美化がなく、ユーモアを忘れない冷静なプロの目がいつも感じられました。今でも続きを書かれているなんて知らなかったです。復刊... (2003/09/28)

    投票ページへ

  • よくみえる いいめになろう! ママといっしょによむえほん

    よくみえる いいめになろう! ママといっしょによむえほん

    【著者】湖崎 克

    投票数:113

    3歳になった孫の左目が弱視と診断され、アイパッチと眼鏡での治療が始まります。少しでも本人が自分の目のことを理解して、治療を積極的に受けてくれることを願っています。そのための手助けにも、是非近日... (2007/02/13)

    投票ページへ

  • いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)
    復刊商品あり

    いいタッチわるいタッチ(だいじょうぶの絵本)

    【著者】安藤由紀

    投票数:103

    mri

    mri

    幼い時に本人のわからない被害を、意味が分かった時に知っても遅いと思います。 こういった本は是非復刻していだだきたいです。 (2015/11/03)

    投票ページへ

  • はしのもちかた

    はしのもちかた

    【著者】小永井道子

    投票数:99

    今のこども達ばかりでなく、若い人もひどい箸の持ち方をしてい る。また、人気タレントのテレビ上での箸の使い方は目を覆いた くなる場面がしばしばある。本などでわかりやすく読めればこど も達の箸の使... (2003/05/30)

    投票ページへ

  • 高橋三千世のあたってくだけて!風まかせ育児

    高橋三千世のあたってくだけて!風まかせ育児

    【著者】高橋三千世

    投票数:97

    前向きでいつも明るい三千世さんのキャラクターに癒されました。 現在4ヶ月の子供がおりますが、心配事や不安、疲労の毎日です。 そんな時にこの漫画を読むと、スッと肩の力が抜け元気になれます。 ... (2009/10/16)

    投票ページへ




  • 来訪者 全4巻+未収録分

    【著者】浪花愛

    投票数:96

    星見ちゃんがお腹に来たときから知っています。商業誌を追いかけることはできても、同人誌は無理でした。お子さん二人の成長記録を見たいです。 (2007/02/24)

    投票ページへ

  • 都市の遊び場
    復刊商品あり

    都市の遊び場

    【著者】アレン・オブ・ハートウツド卿夫人

    投票数:93

    大戦直後、イギリスに冒険遊び場を紹介して大きな運動のうねりをつくりだしたアレン卿夫人によってかかれたものです。子どもが育つ環境への彼女の深い洞察力が表れています。原書の発刊から37年がたちます... (2005/06/06)

    投票ページへ

  • 新しい遊び場

    新しい遊び場

    【著者】アービツド・ベンソン

    投票数:92

    今の子どもにとって、自然の中の遊び場がとても大切です。 それを多くの大人が認識することで、子どもが生き生きと育つ環境は変わっていきます。 大人に遊び場の大切さを知らせるツールとしてこの本が必要... (2005/06/07)

    投票ページへ

  • 家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究

    家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究

    【著者】築田多吉

    投票数:92

    国立病院ですら、病名不明のまま、大量の薬を販売する。誰の為に販売するのか。三割負担になり高くなる一方だ。自分の身体は自分で守る考え方、良くなろうとする自身の身体の手助けの為に科学で説明されてな... (2006/06/26)

    投票ページへ

  • ママは小学4年生 全2巻

    ママは小学4年生 全2巻

    【著者】中森衣都

    投票数:87

    子どもの頃『ぴょんぴょん』連載時に読んでいて、アニメも見ましたがコミックは買っていませんでした。最近になって懐かしくなり、まとめて読みたいと思って書店を回りましたがありませんでしたので復刊お願... (2007/01/07)

    投票ページへ

  • 14才の母 ‐ 愛するために生まれてきた‐ザ・ビジュアルブック

    14才の母 ‐ 愛するために生まれてきた‐ザ・ビジュアルブック

    【著者】日本テレビ編

    投票数:59

    次の新しい姿や情報はもう絶対に、無い。 ならば、彼が歩いてきた道を軌跡を想いを感じ語り継ぐための方法は、 彼のその瞬間瞬間を切り取り紡いだ書籍を再発刊、復刻させる。 方法はそれしか無いの... (2022/03/14)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!