復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 142ページ

ショッピング3,399件

復刊リクエスト64,400件

  • たれに捧げん

    たれに捧げん

    【著者】吉田とし

    投票数:27

    私が中学時代の作品です。女学生の友に連載されていて、中学の図書室に新刊が入る度、競って読んだ思い出があります。その後、大学に入ってから、寮の先輩が持っていたこの作品の文庫本で一挙にのめり込みま... (2006/06/17)
  • 人間知性論 全4巻
    復刊商品あり

    人間知性論 全4巻

    【著者】ジョン・ロック

    投票数:27

    ヒューム→ドゥルーズと言う経路でイギリス経験論を「通過」する形に勉強してきたので正直言うとロックには余り関心がなかったのですが、まさかこれも絶版とは。これほど重要な本が絶版になったままで良いの... (2003/01/26)
  • 愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット

    愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット

    【著者】田中芳樹

    投票数:27

    銀河英雄伝説は私の中で最も好きな小説で、新書文庫共に揃えています。ただ一つ購入していないのが発売当時、書店で見かけたのに金額的に購入をあきらめた本伝の愛蔵版です。色々と古本屋を捜しましたが見つ... (2002/08/04)



  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    秋月型駆逐艦、空母大鳳等に搭載されたあの「長10cm砲」に詳しい 本といえばこれ! と聞きました。 戦闘艦艇と砲、という重要な テーマにもかかわらず、あまり書籍として出回っていないものなの で... (2006/07/21)
  • 宙ポコ
    復刊商品あり

    宙ポコ

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:27

    たった3話だけど、おもしろそうなので読んでみたい。... (2002/08/02)



  • それからのパスカル

    【著者】高橋由佳利

    投票数:27

    とにかくストーリーが面白くて大好きでした。その昔コミックを持っていたのですが、結婚して海外・日本と引越しを繰り返しているうちに行方不明になってしまいました。また絶対に手に入れたいので復刊希望し... (2010/11/13)
  • ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:27

    黒ネコジェニーシリーズは、全て復刊していただきたいです。主人公であるホテルネコ、トムの、ホテルで働くネコとしてのプライドやお客さんが旅立っていった後の寂しさなど心情が繊細に描かれていて、じーん... (2007/11/12)
  • ペニントン館全4巻

    ペニントン館全4巻

    【著者】めるへんめーかー

    投票数:27

    全巻とも持っているのですが、集めるのはすごく大変でした。持っていない方にも読んで欲しくて投票しました。私がめるへんめーかーファンになったきっかけ本です。ネタバレ厳禁ですし、ラストを知らない方も... (2003/12/01)
  • ぼりぼりにゃんこ
    復刊商品あり

    ぼりぼりにゃんこ

    【著者】東君平

    投票数:27

    幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17)
  • サーキット・メモリー

    サーキット・メモリー

    【著者】森雅裕

    投票数:27

    ・6年程前古本屋で見つけて購入して倉庫に仕舞っていたのですが 昨日母により捨てられていた為、購入したい。 ・このレースでは唯一優勝する最後の場面が感動的でとても好き なので もう一度読みた... (2004/12/31)
  • CLAMP学園探偵団設定資料集(公式ガイドブック)

    CLAMP学園探偵団設定資料集(公式ガイドブック)

    【著者】CLAMP

    投票数:27

    こんにちわ。梓といいます。 この設定資料集を探してもなかなか見つからず、 もうかなり前のものということで製造停止(?) になったようで、本当に残念に思いました。 CLAMP学園探偵団大好きさん... (2002/09/07)
  • 嶽野義人及び椋本兄弟シリーズ

    嶽野義人及び椋本兄弟シリーズ

    【著者】西炯子

    投票数:27

    西炯子の初期作品の中でも特に印象深い登場人物の作品です。 これらは5冊にわたる単行本にそれぞれ読み切り作品として掲載されました。 現在絶版という状況もあり、今回これらの作品をまとめた形での復刊... (2002/06/15)
  • 超人の島

    超人の島

    【著者】オラフ・ステープルドン、矢野徹、水田秀穂

    投票数:27

    t-o

    t-o

    この作品は少年の頃に繰り返し読みました。 もう三十路に突入し今でも読書は好きですが、 この作品から得たあの懐かしき日の衝撃は 年々輝きと郷愁の念を増すばかりです。 挿絵も脳みその奥に突き刺さる... (2004/02/25)



  • 無名くん 全2巻

    【著者】藤子不二雄

    投票数:27

    ザキやデバが情けなくて、それを影からサポートする無名くんが好きです。とくにメダマちゃんのエピソードはザキがすごく調子に乗ってていいなぁと思います。 劇画無名くんも味があって好きです。 彼らの活... (2003/09/17)
  • 闇の聖母

    闇の聖母

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:27

    誰も言わないけどダリオ・アルジェントの「インフェルノ」の元ネタだよね、って30年ぐらい前に読んだときに思いました (2011/05/28)
  • おりがみ新世紀

    おりがみ新世紀

    【著者】笠原邦彦

    投票数:27

    図書館で見つけ中学校2年生の選択教科数学で実践してみましたとてもすばらしい作品ができました。でも、組み込み方が書かれていないためとても苦労しました。今年も同じ内容でやってみたいと思います。 ... (2008/01/27)
  • 虚妄の学園 仙台育英高校・歪んだその実態

    虚妄の学園 仙台育英高校・歪んだその実態

    【著者】室井助

    投票数:27

    高校駅伝見てて、ケニア人選手を使って優勝しつづける仙台育英に疑問を感じました。そもそも、特定の競技に勝つために外国人助っ人を頼むようなことが高校の競技として許されていいのか。これは売名行為以外... (2004/12/26)



  • ミニドラえもん《コロコロ収録》

    【著者】原作藤子・F・不二雄 作むぎわらしんたろう

    投票数:27

    多摩図書館で読みました。 よかったです。 本家ドラえもんに負けないくらい面白いです。 できれば作品数が少ないので、新たにむぎわらしんたろう氏に書き下ろしていただければ最高です。。。ム... (2007/01/14)
  • オプショナル*ツアー1巻

    オプショナル*ツアー1巻

    【著者】夢路行

    投票数:27

    夢路行さんの本はどれを読んでも穏やかな気持ちで笑えるので大好きです。うまく言えませんが、もっともっと読みたいのに絶版本が多すぎる…。是非復刊してください。もちろん2・3巻揃えてお願いします。 (2004/03/06)
  • バビロニアウェーブ

    バビロニアウェーブ

    【著者】堀晃

    投票数:27

    バビロニアウェーブをどう利用するかの議論すら、既に過去のこととなってしまいました。 宇宙はまだまだ未知の現象に溢れています。そんな『未知』の一つと出逢えるとしたら、アナタ、嬉しくないんですか?... (2002/06/18)
  • ザナドゥファイル

    ザナドゥファイル

    【著者】宮本恒之

    投票数:27

    最近時間にゆとりができて、大昔に夢中になったゲームを引っ張り出して もう一度 やりだしました。なかなか 難しかったんだなぁと思いながら 進めています。 設定資料とかあると また違った 楽しみ方... (2016/09/18)
  • ぼくだけが知っている

    ぼくだけが知っている

    【著者】吉野朔実

    投票数:27

    non

    non

    最近吉野朔実さんを好きになりました。他の作品は読みました。 古本屋で1、2、4巻を買うことができましたが、どうしても3、5巻が手に入りません。 文庫版で発売されることになっても全部集めます。だ... (2003/07/15)
  • 死神博士

    死神博士

    【著者】高木彬光

    投票数:27

    古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28)
  • 学識ある無知について
    復刊商品あり

    学識ある無知について

    【著者】ニコラウス・クザーヌス

    投票数:27

    私は無限論を追っていてクザーヌスにたどり着きました。運良く(?)そのときは購入できたのでよかったと思います。レムレムさんの紹介のように後世に与えた影響を考える点ではずせないマイルストーンだと思... (2003/05/18)
  • ぼくが恐竜だったころ

    ぼくが恐竜だったころ

    【著者】三田村信行

    投票数:27

    読書量が減ってきた子どもたちに本のおもしろさを体験させたい。 それを体験させるのにこの本を是非すすめたい。 私の感想→読み進むうちにイメージがどんどん広がって頭の中に宇宙のような広がり... (2007/02/11)
  • アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    【著者】ジャン・アヌイ(ジャン・アヌイユ)著  鈴木力衛・芥川比呂志 訳

    投票数:27

    劇団四季でのアヌイ戯曲連続上演を観て、たいへん興味が湧きました。 四季での上演で初めてアヌイ作品に触れたのですが、現代で上演されても色褪せた感のない面白い作品の数々にただ驚くばかりでした。 ぜ... (2005/03/20)
  • クムイウタ+ベスト

    クムイウタ+ベスト

    【著者】cocco/コッコ

    投票数:27

    Coccoが大好きで、バンドとしてやりたいと思っています。 そこで、このスコアをぜひ復活させて欲しいと思います。 よろしくお願いします。 (2005/06/28)
  • 廣松渉著作集 全16巻
    復刊商品あり

    廣松渉著作集 全16巻

    【著者】広松渉

    投票数:27

    いつから時代は不透明になったのだろうか? ソビエト連邦が崩壊しマルクス主義など不用になったと思い込んでいる間に、われわれはもう一度世界の本質について思考しなおす必要があったことを忘れていた。廣... (2010/05/11)
  • 枯草熱

    枯草熱

    【著者】スタニフワフ・レム

    投票数:27

    この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14)
  • ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    【著者】メアリー・カーカフ/編 鷹井澄子/訳

    投票数:27

    ドラゴンランスに限らずファンタジー小説のファンのすそ野は広い。なのに昨今のファンタジーの挿絵、表紙などはどこぞで見たような萌え系とやらばかりが目立つ。こんなんでは本物が育たない。この画集をぜひ... (2009/11/24)
  • 土井勝 和風のおかず500選

    土井勝 和風のおかず500選

    【著者】土井勝

    投票数:27

    古本が高価で買えないようになっている。復刊しても、需要がかなりあり部数が伸びると思うし、著者の息子さんも活躍されているので、手続き的にも容易だと思われる。内容的に充実していて入手したい一冊。以... (2018/02/04)
  • 魔王ダンガー

    魔王ダンガー

    【著者】桑田次郎

    投票数:27

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • 宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)
    復刊商品あり

    宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)

    【著者】宇野弘蔵

    投票数:27

    アメリカを中心に新自由主義が日本を含む世界各国の経済政策において主流となった結果、世界的に貧富の差が拡大し、弱肉強食が進んでいます。 こうした中、今、マルクスは注目されています。 日本の代... (2013/08/28)



  • おとうさんをまって

    【著者】スズキコージ絵、片山令子文

    投票数:27

    今17才と14才になる息子たちが、5才と2才だったころ、配本された「こどものとも」12月号でした。 ちょうど、その頃、夫が海外に1ヶ月ほど出張しており、毎日毎日夜寝る前に、お布団の中で3人で読... (2003/11/13)
  • 花関索伝の研究

    花関索伝の研究

    【著者】井上泰山 大木康 金文京 氷上正 古屋昭弘

    投票数:27

    ono

    ono

    三国志の本は沢山ありますが、花関索伝については他の本ではあまりふれられていないので、ぜひ復刊お願いします。 (2013/10/23)
  • さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

    さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

    【著者】若桜木虔(原案 西崎義展)

    投票数:27

    以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26)



  • こやのかずこの作品

    【著者】こやのかずこ

    投票数:27

    いただきまーす!は名作です!!小さいときに、この本で人情とはこういうものなんだと、勉強しました。今の人たちにも是非読んでもらいたいし、何よりも、手放してしまって、手元にないのが悔しい!!古本で... (2003/11/10)
  • 双葉社発行のもんでんあきこの作品

    双葉社発行のもんでんあきこの作品

    【著者】もんでんあきこ

    投票数:27

    竜の結晶でもんでん作品に出会いとても後悔しました。こんな素晴らしい漫画ならもっと早くに出会いたかったと…。是非復刻を希望します。過去のもんでん作品を読みたいです。きっと最近ファンになられた方は... (2003/11/10)
  • 新・おらが村

    新・おらが村

    【著者】矢口高雄

    投票数:27

    この作品と同じ人物が登場する「ふるさと」を文庫本で読みました 登場人物のなかで父親が新・おらが村の主人公であることを知り、読もうと思いましたが、絶版で読むことができません。 矢口高雄氏の素晴ら... (2003/04/15)
  • 小松未歩作品集VOL2(ピアノ・ソロ)

    小松未歩作品集VOL2(ピアノ・ソロ)

    【著者】小松未歩

    投票数:27

    Miho's Musics(All the words and musics) are the gift of the world which are GOD give us.We can f... (2006/09/12)



  • タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル

    【著者】小野寺企画

    投票数:27

    記憶にある中で一番最初にときめいたアニメです。小人好きはここから始まりました。厳密には宇宙人ですが。子どもの頃過ぎてあまり詳しく覚えていないので是非読みたいです。そして名倉さんの可愛らしい絵を... (2020/02/03)



  • 銭の花

    【著者】花登筐

    投票数:27

    幼い頃見たテレビドラマの中で、最も印象に残っている作品で す。 閉塞感に満ちた今の世の中、花登筺さんの作品から学ぶスピリッ トは山ほどあるはず。 ドラマだって、小説の世界だって。 ぜひ復刊して... (2005/09/22)
  • プラモ天才エスパー太郎

    プラモ天才エスパー太郎

    【著者】斉藤栄一

    投票数:27

    プラモ狂四郎ばりのプラモシミュレーションならぬ「プラモイン!」 熱すぎます。子供の頃に両手の人差し指を前に尽き出して(プラモインのポーズ)炬燵の上のプラモにダイブをかました記憶があります(笑)... (2002/01/29)



  • ギャングとおじょうさん

    【著者】西谷祥子

    投票数:27

    若い頃から西谷祥子先生の愛読者でした。大切に持っていた『ギャングとおじょうさん』を紛失してしまい、古本屋で探していたのですが見つかりませんでした。もう一度この本を読みたく、大切なコレクションに... (2003/09/20)



  • ハッピーまりちゃん全7巻

    【著者】上原きみこ

    投票数:27

    新書で売っている書店はありません。もう,十年近く集めようとがんばっていますが,古本屋でしか売っていなくって、しかもそろってないので…。まりちゃんシリーズはワタシの原点となったマンガですので,す... (2001/10/05)



  • 新・鬼ヶ島

    【著者】みなづき由宇

    投票数:27

    当時、持っていたので今もあるはず… と探したのですが、どうやらずっと昔に家族が処分した本の中に 混じっていたらしく発見できませんでした ファミコンミニ化したこともあり、読みたい思いは強まるば... (2004/08/11)
  • アクマで愛してる

    アクマで愛してる

    【著者】池ノ上たまこ

    投票数:27

    池ノ上たまこさんの絵がとても好きで、なかよし本誌でこの作品を読みもしましたが、当時はまだ小学生で、コミックを買うことが出来ず、そのうち廃盤になってしまい、大変悲しい思いをしました。池の上たまこ... (2003/08/20)
  • 企業戦略論

    企業戦略論

    【著者】イゴール・アンゾフ

    投票数:27

    アンゾフは企業戦略の父を言われる学者である。 成長戦略は経営を学ぶ人には欠かせないもの。 その本が廃盤になっているなんて残念です。 (2009/07/31)
  • ぽてとびより

    ぽてとびより

    【著者】神坂智子

    投票数:27

    全部一回は読みましたが、是非復刻してください。 一番つらい時代の話しをこんなに気持ちよく読ませてくれる話しはありません。 小春びよりからここまでの本で十分文庫またはDXとして復刊できるのでは... (2001/11/24)
  • 100℃クリスマス

    100℃クリスマス

    【著者】森雅裕

    投票数:27

    「ベートーベンな憂鬱症」を読んで以来、森さんのファンになり、手にはいるものはすべて買いました(当時は新刊で手にはいるという、今から考えると夢のような状況でした)。人にも勧めようと貸してしまい、... (2004/10/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!