復刊リクエスト一覧 (投票数順) 125ページ
ショッピング3,444件
復刊リクエスト64,448件
-
ZABADAK 21
投票数:31票
こちらの楽譜集には、大変思い出深い曲がたくさん収められております。吉良さんが作った曲を、もっと沢山の人に聞いてもらい、沢山の人に歌って、演奏してほしいです。 (2018/02/14) -
復刊商品あり
最後にして最初の人類
投票数:31票
有名なSFと聞きましたが、買う方法が無かったので復刊希望です。 (2024/01/24) -
復刊商品あり
ロックマンギガミックス
投票数:31票
ロックマンメガミックスの続編なのに、何故か在庫切れしているから。 (2022/01/06) -
逆転裁判ファンブック なるほど逆転裁判!
投票数:31票
「なるほど逆転裁判!」は2023年現在プレミア価格となっており、関連する「なるほど逆転裁判!プラス」は雑誌の付録ということもありさらに入手が困難となっています。 逆転裁判は2024年にシリー... (2023/07/05) -
ゾンビ屋れい子
投票数:31票
昔集めた本ですが引越しの際に処分してしまいました。 最近になって三家本先生の本を全部集めようと思い調べてみたら絶版していることに気付き後悔しています。 好きな作者の本は新品で揃えたいので、... (2020/04/18) -
悪魔くん
投票数:31票
2023年に水木しげる先生生誕百年を記念して 劇場版作品「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と Netflix限定作品「悪魔くん(全12話)」が放映・配信されました Netflixの悪魔くんは平成... (2024/11/29) -
試験にでる英文法
投票数:31票
最近は『総合英語』の名称で英文法が解説されている本が主流だが、ページ数が多く、覚えなければならない項目が多く、英文法という森で迷子になってしまっている学習者が多い。その意味で、この『試験にでる... (2024/01/22) -
小松原一男アニメーション画集
投票数:31票
小松原さんの作品にどれだけ影響を受けていたのか、今になって分かります。染み込んでいる感じです。現在にはあまりお目にかかることのない作風だとおもいますが、私にはなくてはならない方です。出版された... (2019/09/08) -
牙狼〈GARO〉魔戒之書
投票数:31票
映画をみてからというもの、この「牙狼」という作品にどっぷり浸かっています。 作品そのものはDVDで見られるものの、作品中では分からない細かい設定など知りたい事が山ほどあるのに、手に入れる手段... (2010/12/04) -
復刊商品あり
DRAG-ON DRAGOON SOUND TRACK
投票数:31票
あの狂った感じがたまらない!!是非とも手に入れたい!! (2010/11/26) -
復刊商品あり
愛し合ってるかいーRCサクセション(宝島コレクション)
投票数:31票
生まれて初めて買ったRCサクセションの本。 友達に貸して返ってこなかった事数回。 その度に購入し、また、今手元にないなんて。 そんな自分が許せないです。 復刊されたら、今度こそずっと手... (2009/05/28) -
ジャミロクワイ ベスト バンド・スコア
投票数:31票
世界的バンドであるジャミロクワイのバンドスコアは現状これしかなく、廃盤になったことで需要と供給のバランスが崩れ価格が異常に高騰しているため。 価格が高騰しているということは相応の需要があると... (2018/09/17) -
加田克司衆妙詰碁 全4巻
投票数:31票
名著との評判が高いので、オークションでたびたび狙っているのですが、いつも一冊数千円に高騰してしまって、とてもではないですが落札できません。 これだけ人気があるんだから、復刊しちゃえばいいのに... (2011/09/21) -
ZONE E~Complete A side singles~
投票数:31票
最近ギターを始め、何か気に入るような曲を むさぼるように探して見つけたのがZONEでした。 早速購入しようと思いましたが探したところは全て売り切れや二万円をかるくこえているので、高校生の自... (2008/10/04) -
復刊商品あり
造形思考 上・下
投票数:31票
2万以上払って古書で買いましたが、 美術関係の人だけでなく、手仕事について 考えたい人や、設計・編集というものについて 考える人にもいろんなヒントが隠れている本です。 文庫で復刊される... (2009/01/06) -
なるたる 全12巻
投票数:31票
DVDを見てから私は原作本を読んでみたいと思い探していたのですがすでに絶版となっておりました。 こんな名作を絶版にしておくには惜しいと思うのでぜひ復刊して欲しいです。 そして私は原作を購入... (2007/04/02) -
ようこそローラのキッチンへ……ロッキーリッジの暮らしと料理……
投票数:31票
大草原の小さな家シリーズは、とくに料理がおもしろいですよね 。結婚後のシリーズのほうが、開拓者の料理→農家の料理でおいしそうになっていくと評判ですが、そのうえローラとアルマンゾの 写真がの... (2008/04/02) -
復刊商品あり
異形の愛
投票数:31票
最近になって知り、とても興味を持ちました。今現在一番読んでみたい本です。 (2016/10/26) -
火星の戦士 全3巻
投票数:31票
ムアコックの世界にはとても深いものがあり、感じるものがあります。出版されている作品を少しずつ購入して楽しみをのばしていたのですが、きづいたら火星の戦士シリーズが絶版になっていました。是非読みた... (2003/09/23) -
復刊商品あり
諜報の技術
投票数:31票
最近、インテリジェンス関係の書籍を注目されていますが、その1つである「昭和史を動かしたアメリカ情報機関」(平凡社新書)で、太平洋戦争の終戦工作にも深くかかわり、後にCIA長官にもなったアレン・... (2009/03/01) -
ジャイアント・ロボ 地球が静止する日絵コンテ集
投票数:31票
ジャイアントロボは作品としてすごくまとまりが良くて後世に残るアニメだと思います 本当に複線や構成が練りこまれていて大好きな作品です アニメ専門誌でも時々特集されていて興味を持つ人も多いと思... (2013/06/19) -
ドクトル・ジバゴ 上・下
投票数:31票
ジバゴ、ラウラ、ストレーリニコフ、コマロフスキー、全ての人物像がどこかしっくりこない、しかしリアルな人間はそういうものかもしれない。人は言葉やイデオロギー、カテゴライスにより、思考や事象を限定... (2022/03/21) -
漫画少年史
投票数:31票
NHKアーカイブスにて「わが青春のトキワ荘」という番組を観て、寺田ヒロオ先生と漫画少年に興味を持ちました。現代日本においてますます影響力の強まりつつある漫画やアニメの研究に有意義であると考えて... (2006/01/09) -
愛蔵版清岡純子写真集
投票数:31票
私はとある手段でこれかどうかは分かりませんが、少女ヌード写真集の一部を見ました。 だが、いやらしいと言うよりかは、寧ろ裸体の美しさや、美術に通ずる所があります。 清岡純子さんも、レズビアン... (2018/07/24) -
初期の志村志保子(単行本未収録作品集)
投票数:31票
雑誌で読んで以来、当然単行本が出ると信じて長い間待っていました。 日々の忙しい生活の中でも、ふと思い出し、何度も読みたくなる素敵な作品ばかりです。 是非とも手元に置いて、好きな時に繰り返し読み... (2005/12/02) -
リコーダーのすべてがわかる やさしいリコーダーの吹き方 全2巻
投票数:31票
リコーダーの正しい演奏技法を身につけたい、あるいは知りたいと思う気持ちに応える書籍が存在しない。簡単な練習曲にコメントをつけた程度の入門書ではなく、リコーダー奏者としての基礎技術を習得するため... (2005/09/18) -
復刊商品あり
グラン=ギニョル 恐怖の劇場
投票数:31票
ALI PROJECTの曲名で気になって検索したら、本の内容に惹かれました!まさかフランスにもこんなダークな演劇があったなんて・・・。 さらにその当時の演劇の脚本や衣装にも興味あります。是非読... (2006/10/16) -
メリメ全集 全6巻
投票数:31票
図書館で借りることはできますが、やはり手元に置いて読んで見たい良書です。ぜひご一考を。 (2013/09/16) -
アリーズ 全20巻
投票数:31票
小学校の頃に読み、ギリシャ神話を好きになるきっかけとなった 大好きなマンガです。 当時は買えなかったのですが、今でも何度も読み返したくなります。 アリーズⅡの発売を機にぜひ、文庫版で復刻... (2007/05/21) -
復刊商品あり
パパリンコ物語
投票数:31票
最近、80sカルチャー本を通し江口寿史さんの画風に惚れ込んだ。 ひとつでも多くの作品が見たいと感じたがパパリンコ物語はメルカリなどでもほとんど出回っていない。 是非復活させて今の人にも楽し... (2022/05/26) -
英文法詳説
投票数:31票
英文法に関する本は一通り目を通しているが、 ある英語サイトで、良い解説をしている本として、 必ず真打として登場する。 副詞的目的格、連鎖疑問詞節等を始め、 例文と解説が充実していて、類... (2011/02/10) -
CRUSADER<クルセイダー>・戦士編
投票数:31票
子供の頃に繰り返し読んだ1巻を実家で見つけ、今更ながら、2巻を購入しました。 やはり心にジンとしみる世界観です。 戦士編があるのなら、どうにかして読みたいです。 ペラペラでも、紙質が... (2013/01/03) -
秘神 ~闇の祝祭者たち~
投票数:31票
クトゥルフのアンソロジー本なんてあったことを知りませんでした。本での復刊は難しいかもしれないので、電子書籍復刊をリクエストします。 (2024/05/29) -
ドラえもんクラブ全4巻
投票数:31票
20年ほど前、お小遣いで本書を買ってクラブ会員申請をして会員証が送られてきた嬉しい思い出があるのですが肝心の本自体はいつの間にか無くしてしまいました。 本の内容としては漫画以外に読み物的なも... (2015/03/04) -
理系・新作問題演習
投票数:31票
私が受験のときは最も難しい問題集とされていましたが、今思うと、センスのある作問と解説で、表紙も真っ白で、なにか独特の雰囲気を持っていました。冊子が良いですが、せめて電子ファイルででも、ぜひ復刊... (2023/10/25) -
超☆魔導物語 全3巻
投票数:31票
私はどうにか2巻まで購入できたのですが3巻がどうしても手に入りません。ネット上でも取引はされてなく・・・。 続きがすっごく気になります。 それに魔導がすごく好きなので再版してもっとたくさんの方... (2004/07/16) -
完全チェス読本(1)~(3)
投票数:31票
チェスについての様々な知識を得るのに大変便利な本でした。特に各チェスプレイヤーについての説明は大変貴重で、日本語で読むことができるものは限られています。ぜひとも復刊して多くのチェスファンが手に... (2012/08/30) -
正しい装飾音奏法
投票数:31票
バロック音楽が好きで、普段から古楽器の演奏を楽しんでいます。しかし、時には演奏してみたい曲の現代譜が出版されておらず、ファクシミリの楽譜を読まなければならないこともあります。専門的に勉強をされ... (2004/05/28) -
復刊商品あり
にせあかしやの魔術師
投票数:31票
小学生の時に、学校の図書室で表紙を見て、ちょっとした恐怖心を感じた記憶があります。何故感じたのかは分かりませんが、あの頃は凄く感受性が豊かでして、おそらく年相応の純粋さからくる衝撃だったんだと... (2010/03/12) -
ハーメルンのバイオリン弾きスペシャル
投票数:31票
ハーメルンのバイオリン弾きとは友達の紹介で出会いました。なので集め始めたのはもうすでに全巻出てしまったあとでして、どうしてもこの本が手にはいりません・・・。ぜひ読んでみたいのです。もう本当に大... (2004/06/05) -
切り抜く本 ふるさとの駅と汽車
投票数:31票
子供の頃、一度手に入れて作ろうとしたが、工作技術が未熟だったため途中で挫折してしまいました。もう一度チャレンジしてみたいのが一つと。工作の好きだった少年時代の懐かしく楽しい気分をもう一度味わっ... (2004/05/05) -
近代的整数論
投票数:31票
この書籍は絶版すべき本ではありません。重要な資料なので復刊を希望します。 (2010/08/22) -
復刊商品あり
アニメーション作画法
投票数:31票
アニメーションの勉強をしています。とても欲しいです。 (2016/02/22) -
電脳警察サイバーコップ
投票数:31票
番組自体も好きでしたが、当時のデジタル特撮が、まだ構想どおりの画面づくりができない分、漫画版でイメージ補完していた記憶があります。連載当時の切り抜きは2~3回分程度しか持っておらず、是非単行本... (2012/12/03) -
マイ・ラブ
投票数:31票
「あこがれ」の次の作品だったような気がします。 相変わらずの細川ワールド全開で夢中になって読んだのを憶えています。 今の韓国ドラマのような世界でした。だから中年女性は韓国ドラマにハマルので... (2007/01/23) -
最強!!体育会系王花学院
投票数:31票
この漫画が大好きで、雑誌もチェックしてて、 いつ3巻が出るんだろうとわくわくしながら待って、 早10年!(もっと?) 同人誌で続きが出ているらしいって言うのは知っているけど、 どうやって手に入... (2005/08/21) -
ギター弾き語り たま全曲集
投票数:31票
この偉大なバンドの業績を受けつがずしてどうする (2011/12/23) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:31票
若き乙女ジャンヌ・ダルクの純真さ、美しさが繊細に穏やかな色調で描かれています。 当時の王侯貴族の絢爛な様、英仏軍の戦いの有様、ジャンヌ・ダルクを囲む民衆の表情、宗教裁判の非情な様、監獄の中の悲... (2006/04/10) -
同人作家コレクション
投票数:31票
カズイさんの独特の笑いと、知ってる人は知っているという感じのウガチなネタ。そして美麗な絵。 雑誌に発売予定という風に告知は出ていたのですが、その後発売される気配はなく、無かったことかのように... (2005/10/30) -
クトゥルフ・ハンドブック
投票数:31票
●ホビージャパンの『クトゥルフの呼び声ホラーRPG※』愛好家必読といっても過言ではない入門書。 ●特に、ゲーム進行の勘所をまとめた[ゲームの指針]は、キーパー/プレイヤー双方に役立つこと間違... (2004/09/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!