復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1249ページ

ショッピング3,187件

復刊リクエスト64,054件

  • 鬼太郎&妖怪大解図 鬼太郎のひみつ大百科

    鬼太郎&妖怪大解図 鬼太郎のひみつ大百科

    【著者】水木しげる

    投票数:5

    鬼太郎の出生の秘密のってるのですが、ちょっとコミックと違う?!という話を読んだ知人から聞いたので、是非読みたいんです。 とにかく鬼太郎が大好きで…私が知ってる鬼太郎といえば、アニメ化されたもの... (2005/05/02)
  • 鬼女の鱗

    鬼女の鱗

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:2

    読みたい (2005/08/20)
  • 鬼姫

    鬼姫

    【著者】楳図かずお

    投票数:39

    学生時代からホラー漫画ばかり集めていたものです。 特にウメズカズオさんの本が大好きで 鬼姫は三冊位は当時買いました。 買っても買っても いつのましかクラスの子達に失くされて 今では一冊も... (2009/07/26)
  • 鬼娘恋愛禁止令

    鬼娘恋愛禁止令

    【著者】松虫あられ

    投票数:2

    自転車屋さんの高橋くんが大好きで、松虫あられさんの他の作品を読みたくなって検索したらもう普通に購入できない状態でした。 電子書籍の試し読みで少し読みましたが、続きが気になります。独特な雰囲気... (2020/12/14)



  • 鬼官兵衛烈風録

    【著者】中村彰彦

    投票数:4

    中村彰彦先生の幕末小説が大好きで、この作品は特に傑作だと思います。10年くらい前は持っていたのですが無くしてしまいました。どこの本屋にもなく、出版社自体にも在庫なしの状態のようです。ハードカバ... (2006/11/22)



  • 鬼屋繁盛記

    【著者】力押し三五郎

    投票数:25

    いつ単行本化されるか待っている間に、当の掲載誌がよもやの廃刊。 お陰で当時の月刊OUT、未だに処分出来ません。 筋肉だらけのバイク漫画だったけど、読むとむさ苦しさよりも清々しさが感じられま... (2012/01/25)
  • 鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    【著者】小堺昭三

    投票数:4

    最初、湯たんぽを燃料タンクにして、当時の自転車を改造して 自動二輪を、こさえたと言う話を、伝説として聞きました。 も ちろん、これよりもっと凄い話が、一杯あるのでしょう。「やろ まいか(やって... (2004/02/14)



  • 鬼検事

    【著者】向江璋悦

    投票数:3

    無

    検察官、弁護士、法学者を務め、 司法試験の神様と呼ばれた著者による一冊。 良書だと思います。 (2008/02/16)



  • 鬼滅の刃 煉獄零巻

    【著者】吾峠呼世晴

    投票数:1

    また読んでみたいから (2021/01/26)
  • 鬼灯の冷徹 17巻 限定版

    鬼灯の冷徹 17巻 限定版

    【著者】江口夏実

    投票数:0

  • 鬼灯の冷徹1〜31巻 シロの足跡1〜5巻

    鬼灯の冷徹1〜31巻 シロの足跡1〜5巻

    【著者】江口夏実、柴 もなか

    投票数:1

    当時学生ということもあり金銭的余裕がなかった為、途中までしか所持しておらず…。今どの書店にもネットストアにもない為復刊を希望しました。 (2025/05/08)
  • 鬼灯火の実は赤いよ

    鬼灯火の実は赤いよ

    【著者】竹内智恵子

    投票数:2

    柿

    遊郭で生きる遊女が悲惨な運命だったのは誰もが知る事実。しかし悲惨一辺倒でひとつも喜びはなかったのだろうか?様々な遊女自身の言葉で語られた個人的な体験を、インタビューを通じて生々しく記した本書。... (2022/04/17)
  • 鬼畜のススメ 世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!!

    鬼畜のススメ 世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!!

    【著者】村崎百郎

    投票数:2

    うんうん (2012/06/29)
  • 鬼神童子ZENKI 全7巻

    鬼神童子ZENKI 全7巻

    【著者】原作:谷菊秀 作画:黒岩よしひろ

    投票数:1

    電子化もされていますが、紙の本で所持したいです。 (2023/11/21)
  • 鬼竜

    鬼竜

    【著者】今野敏

    投票数:1

    今野敏さんの作品は面白い。 (2008/08/20)



  • 鬼組 リボルバー

    【著者】藤井克己

    投票数:1

    私が個人的にとてもすきだから 本当の最終章が読みたい!! (2011/03/20)
  • 鬼谷子 国際謀略の原典を読む

    鬼谷子 国際謀略の原典を読む

    【著者】大橋武夫

    投票数:10

    中国古典の鬼谷子は日本語で正しく読めるものがこの本しかないです。復刊をお願いいたします! (2023/03/31)
  • 鬼趣談義 中国幽鬼の世界

    鬼趣談義 中国幽鬼の世界

    【著者】澤田瑞穂

    投票数:6

    中国幽鬼の世界を描いた最高の作品で、過去にもまた今後もこれ以上のものが出てくることは無い・・それほどの作品で、同著者の作品(地獄変)と併せて日本中にその影響を及ぼしていると言っても過言ではあり... (2006/03/14)
  • 鬼輪番 全巻

    鬼輪番 全巻

    【著者】ながやす巧・やまさき拓味/小池一夫

    投票数:5

    このリクエストは秋田書店となっていますが秋田漫画文庫版のことですか?あれは確か3巻目で未完のままなのでオリオンコミックス版の復刻の方を希望します。たしか7巻目まで読みました、その後があるのなら... (2003/05/02)
  • 鬼追うもの

    鬼追うもの

    【著者】佐藤史生

    投票数:84

    佐藤史生はどれよんでも面白いけどこれも大好き‼ (2015/05/27)
  • 鬼面の研究

    鬼面の研究

    【著者】栗本薫

    投票数:3

    ぜひ読んでみたいです。 (2007/02/15)



  • 鬼面屋敷

    【著者】楳図かずお

    投票数:7

    楳図先生の作品は、すべて復刊してください。 (2012/10/06)
  • 鬼面帝国

    鬼面帝国

    【著者】山上たつひこ

    投票数:2

    幼い頃に読んで今でも強く印象に残っています。 (2011/10/15)
  • 鬼魔

    鬼魔

    【著者】楠桂

    投票数:6

    この作者が昔から好きだったので。 (2005/07/28)
  • 魁‼男塾

    魁‼男塾

    【著者】宮下あきら

    投票数:7

    塾長江田島平八の創立した男塾を基軸に塾生たちが様々な試練に挑んでいく学園ストーリー。格闘技を通して心の大切さを伝えるまさに少年ジャンプの努力・友情・勝利を地でいく物語。連載当時はまさにジャンプ... (2018/05/24)
  • 魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    【著者】フリッツ・ピータース

    投票数:3

    グルジェフの本でいちばん面白い (2015/06/04)
  • 魁!!クロマティ高校 入学案内

    魁!!クロマティ高校 入学案内

    【著者】野中英次

    投票数:8

    メカ沢くん、大好きです~!!ユニクロでもTシャツが販売された記念で、ぜひお願いします。 (2008/05/23)
  • 魂こがして-ARB写真集

    魂こがして-ARB写真集

    【著者】井出 情児

    投票数:6

    見た~い。欲し~い。 (2000/11/26)



  • 魂と弦

    【著者】イヴリー・ギトリス 著 / 今井田博 訳

    投票数:1

    以前著者の演奏を聴いて感銘を受けた経験があるので、著作も読んでみたい。 (2013/02/23)
  • 魂にささげるダンス

    魂にささげるダンス

    【著者】越地清美

    投票数:2

    越地清美さんが開催する、ワークショップに参加しています。とても魅力的な方です。是非本が読みたいと思いました。 (2022/01/15)
  • 魂に覚醒(めざ)める旅

    魂に覚醒(めざ)める旅

    【著者】ソニア・コケット

    投票数:3

    是非読みたいです! (2008/12/06)
  • 魂のいちばんおいしいところ: 谷川俊太郎詩集

    魂のいちばんおいしいところ: 谷川俊太郎詩集

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:1

    偶然SNSで詩集の一部が目に留まり、 手元に置きたく調べたところ絶版になっているとのことでした。 谷川俊太郎先生は、幼稚園にあがる以前に母とサイン会に行き人生で初めてサインをいただいた... (2025/01/17)
  • 魂のこよみ
    復刊商品あり

    魂のこよみ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 /高橋巌 訳

    投票数:125

    シュタイナーの教育について学んでいるものです。シュタイナー関連の書籍は購読しているのですが、この魂のこよみだけは古本屋などをまわっているのですがなかなか見つかりません。シュタイナーを知るには必... (2002/11/17)
  • 魂のゆくえ

    魂のゆくえ

    【著者】ピーター・バラカン

    投票数:127

    次の催しでピーター・バラカンがお話しが聞ける http://cnic.jp/files/20070317chirashi.pdf 社会問題への発言を聞いてもバラカンさんの生き方自体にソ... (2007/03/09)
  • 魂のチャート

    魂のチャート

    【著者】ホセ・スティーブンス&サイモン・ワーウィック・スミス

    投票数:7

    emu

    emu

    魂の成長のため、ぜひ読みたいです。 (2016/07/20)
  • 魂のランドスケープ

    魂のランドスケープ

    【著者】細川俊夫

    投票数:0

  • 魂の光

    魂の光

    【著者】アリス・ベイリー

    投票数:0

  • 魂の占星術

    魂の占星術

    【著者】マーガレット H.ガモン

    投票数:10

    復刊したら絶対欲しい (2005/04/14)



  • 復刊商品あり

    魂の叫び

    【著者】永田泰大

    投票数:2

    週刊ファミ通にて現在も連載されています。 挿絵も含めて是非単行本化していただきたい一冊です。 よろしくお願いいたします。 (2004/06/16)
  • 魂の夜明け

    魂の夜明け

    【著者】若林麻里子

    投票数:23

    「魂の夜明け」の著者若林麻里子さんが、辻麻里子さんと同一人であることを最近知りました。 偶然に本屋で出逢った復刻本「22を超えてゆけ」その他の著作の内なる魂の旅は、フィクションとは思えない現... (2019/02/24)
  • 魂の宝箱と12の呪文

    魂の宝箱と12の呪文

    【著者】イアン・リビングストン

    投票数:14

    この本は買ってないので欲しいです (2010/04/21)
  • 魂の幽霊界行脚―死後の世界の体験記

    魂の幽霊界行脚―死後の世界の体験記

    【著者】竹内満朋

    投票数:1

    『最後の物理霊媒・竹内満朋の降霊会でローム太霊が講話された 死後の世界《神霊界》の実相に関する研究』の著作の原本です。 “スピリチュアル”に関心のある方必携です。 (2015/01/26)
  • 魂の征服 ― アンデスにおける改宗の政治学 ―

    魂の征服 ― アンデスにおける改宗の政治学 ―

    【著者】齋藤晃

    投票数:2

    絶版だと知り悄然。また書店に並ぶ価値あり。 平凡社ライブラリーでもよいと思う。 (2004/02/26)
  • 魂の愛
    復刊商品あり

    魂の愛

    【著者】サネヤ・ロウマン

    投票数:132

    may

    may

    今日本で中古を買おうとすると10000円が相場みたいで、読みたくても読めません。オリンの本は大好きなので、ぜひぜひ復刊してください。今一番復刊してほしい本です。出版者様、どうかよろしくお願いい... (2008/09/23)
  • 魂の文章術

    魂の文章術

    【著者】ナタリー・ゴールドバーグ 著 / 小谷啓子 訳

    投票数:3

    伝わるwebライティング という本で参考図書に挙げられていました。ほしいです。 (2016/03/16)
  • 魂の旋律 佐村河内守

    魂の旋律 佐村河内守

    【著者】NHK取材班 古賀淳也

    投票数:1

    私は「さむらかわちのかみ」だとばっかり思っていました。正直、NHKの受信料は払いたくなくなりました! (2014/12/01)
  • 魂の昭和史
    復刊商品あり

    魂の昭和史

    【著者】福田和也

    投票数:1

    無

    読みたい。 (2012/09/27)
  • 魂の科学

    魂の科学

    【著者】スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ (著), 木村 慧心 (著)

    投票数:4

    ぜひ読みたいです。宜しくお願いします。 (2012/07/11)
  • 魂を考える

    魂を考える

    【著者】池田晶子

    投票数:4

    池田晶子さんの最近の本はかなり読みましたが、初期の頃(若いとき)の本を読みたくて希望します。 (2007/12/26)
  • 魂を鎮(しず)める歌

    魂を鎮(しず)める歌

    【著者】北原文野

    投票数:55

    「夢の果て」復刊がもたらした新しい出会いを、ここで途絶えさせたくありません。表題作は、少年の切ない心情が印象的な作品です。また、収録されている初期四部作は、「夢の果て」で興味を持った方には懐か... (2003/01/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!