復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「インド」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 11ページ

ショッピング7件

復刊リクエスト295件

  • 女盗賊プーラン

    女盗賊プーラン

    【著者】プーラン・デヴィ

    投票数:1

    文庫化希望。 読みたいので。 (2007/06/14)

    投票ページへ

  • 如来蔵と大乗起信論

    如来蔵と大乗起信論

    【著者】平川彰(編)

    投票数:2

    大乗仏教の入門書たる「大乗起信論」について知りたい。如来蔵思想、本覚思想との関連。止観行など、修行法との関連とか。復刊お願いします。 (2014/03/06)

    投票ページへ

  • 宝性論

    宝性論

    【著者】高崎直道

    投票数:2

    如来蔵思想に興味を持ち勉強をはじめました。如来蔵思想は禅宗にも大きな影響を与えているようで、日本仏教理解のためにも重要な論書と考えます。神田の仏教書専門古書店ではなんと2万円の高値がついており... (2014/02/17)

    投票ページへ

  • 宝性論研究

    宝性論研究

    【著者】宇井伯寿

    投票数:2

    仏教思想に興味を抱くようになりました。本書は如来蔵思想における代表的な論書のようです。本書をベースとして、増補改訂する形で岩波文庫から出すのはいかがでしょうか?世界的にも誇れる文庫化になると思... (2014/03/06)

    投票ページへ

  • 宝石の声なる人に

    宝石の声なる人に

    【著者】岡倉天心/プリヤンバダ・デーヴィー

    投票数:17

    恋したひとと離れているときのコミュニケーションについて考えていたとき、ふと思い出しました メールは簡便ながらそれだけ頻度が要求されます でも恋文ってそんなものかしら? もっと熟したことば... (2009/07/20)

    投票ページへ

  • 実利論 上・下
    復刊商品あり

    実利論 上・下

    【著者】カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:68

    黎

    こういった本ほど電子書籍で管理すればいいのに電子書籍にならないため。実本と電子化用の2セットほしい。 (2024/02/18)

    投票ページへ

  • 実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書
    復刊商品あり

    実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書

    【著者】荻原雲来

    投票数:1

    現行でこれ以上に優れたサンスクリット語教科書がないから。 これを復刊しないのは文化の損失である。仏教学とサンスクリット語学の両面から。 (2010/11/29)

    投票ページへ

  • 宿曜経

    宿曜経

    【著者】不空訳

    投票数:1

    解説書ではなく、原典にあたりたい。 (2011/06/29)

    投票ページへ

  • 密教 インドから日本への伝承

    密教 インドから日本への伝承

    【著者】松長有慶

    投票数:3

    ma

    ma

    密教がどのように日本に伝わったかを読みたいからです。 (2023/02/13)

    投票ページへ

  • 密教・自心の探求 『菩提心論』を読む

    密教・自心の探求 『菩提心論』を読む

    【著者】生井智紹

    投票数:2

    龍猛(龍樹)作・不空訳とされる『金剛頂瑜伽中発阿耨多羅三藐三菩提心論』こと『菩提心論』は密教の目的である即身成仏(生身のまま悟りを得ること)の根拠を示した経典であり、空海の著作で度々言及されま... (2020/09/12)

    投票ページへ

  • 密教占星術 宿曜道とインド占星術 東京美術選書49
    復刊商品あり

    密教占星術 宿曜道とインド占星術 東京美術選書49

    【著者】矢野道雄

    投票数:3

    宿曜占星術についての本は多数出ているが、どれも占いの方法を述べた物ばかりでこのような学術的な観点から宿曜道について解説した本は少なく貴重であると思います。 (2006/10/01)

    投票ページへ

  • 密教大系 全12巻

    密教大系 全12巻

    【著者】宮坂宥勝 ほか 編

    投票数:3

    密教を俯瞰的みれる全集はこれしかないため (2022/07/22)

    投票ページへ

  • 小さきものたちの神

    小さきものたちの神

    【著者】アルンダティ・ロイ

    投票数:3

    二十年くらい前なのでそろそろ復刊にむけて票が入り始めても良いのでは。ブッカー賞も受賞しているので。 (2018/03/03)

    投票ページへ

  • 少年キム
    復刊商品あり

    少年キム

    【著者】ジョーゼフ・ラディヤード・キップリング

    投票数:6

    ジャングルブックのキップリングの最高傑作が発売されていないなんて。欲しいです。 (2007/10/29)

    投票ページへ

  • 屍鬼二十五話 インド伝奇集
    復刊商品あり

    屍鬼二十五話 インド伝奇集

    【著者】ソーマデーヴァ 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:7

    インド神話研究で知られる上村氏の訳書だから。 (2012/08/13)

    投票ページへ




  • 幼な子の歌 タゴール詩集

    【著者】タゴール著 神戸朋子訳

    投票数:6

    タゴールの作品をもっとたくさん読みたいので。 (2008/09/11)

    投票ページへ

  • 弁才天信仰と俗信
    復刊商品あり

    弁才天信仰と俗信

    【著者】笹間良彦

    投票数:5

    日本各地に点在する弁才天を祭る御社は多々ございます。しかしながら、このご祭神に関する書籍の出版は本当に数少なく、心の時代を迎えた昨今、多くの方々の欲する内容であると確信致しております。特に本書... (2004/11/15)

    投票ページへ

  • 律蔵の研究 1・2

    律蔵の研究 1・2

    【著者】平川彰

    投票数:1

    日本における戒律研究の古典です。 日本仏教は「葬式仏教」と揶揄されることが多いですが、復権のためには戒律の研究が不可欠です。 (2023/11/28)

    投票ページへ

  • 復興亜細亜の諸問題
    復刊商品あり

    復興亜細亜の諸問題

    【著者】大川周明

    投票数:16

    北一輝と双璧をなす昭和の思想家。彼の思想は北畠親房の神皇正統記「大日本(おおやまと)は神の国」という有名な言葉を普遍させる思考だったように思う。神の国とは様々な世界観を許容する共生の原理を指し... (2006/06/07)

    投票ページへ




  • 思考のネットワーク

    【著者】クリシュナムルティ 渡辺充

    投票数:2

    見出す為 (2007/12/06)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!