復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 969ページ

ショッピング3,404件

復刊リクエスト64,569件




  • 大空を翔けて

    【著者】外園茂夫(86ブルーインパルス最終メンバー)

    投票数:1

    発刊当時、どうしても入手できなかった。 (2003/09/28)
  • 恋はあせらず

    恋はあせらず

    【著者】田辺 満

    投票数:6

    母親が織田裕二の大の大ファンです。全てのビデオ・DVDを購入したいのですがどうしても《恋はあせらず》のDVD(またはビデオ)を入手できません。理由等はあまり分かりませんが母の為に見つけてあげた... (2007/01/02)
  • 僕のキラキラ星

    僕のキラキラ星

    【著者】中沖満

    投票数:7

    ライダーのこころがよく表現されている。 (2007/08/15)
  • 少国民画報 第2巻

    少国民画報 第2巻

    【著者】五彩きょうこ

    投票数:8

    五彩きょうこさんの作品が好きで集めていますが この作品は一度も読んだことがありません。 是非、読んでみたいです。 (2007/07/03)
  • あの庭の扉をあけたとき

    あの庭の扉をあけたとき

    【著者】佐野洋子

    投票数:4

    佐野洋子さんの作品は読むと元気が出るので。 (2004/11/18)
  • 高原の夏にかんぱい

    高原の夏にかんぱい

    【著者】井上よう子

    投票数:3

    記憶が正しければ、おおた慶文さんの挿絵で、とっても素敵なお話でした。ぜひ復刊してほしいです。 (2005/07/23)
  • 秘密の13時村

    秘密の13時村

    【著者】吉田浩、村上勉

    投票数:3

    村上勉さんの大ファンです。 内容もおもしろそうですね。 ぜひ読んで見たいです。 (2005/12/01)
  • 月魔法

    月魔法

    【著者】わたりむつこ、高田美苗

    投票数:4

    私もモエ・ノベルスジュニアのシリーズの本、とても好きでした。どの本も素敵に作られていて、お話、絵ともに気に入っていました。是非是非復刊されて多くの人の手にわたってもらいたいな、と思います。 (2003/09/29)
  • ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    【著者】カール・フレッシュ 著 / 佐々木庸一 訳

    投票数:54

    ヴァイオリン演奏家・指導者にとって、バイブルとも言える内容です。演奏に関するテクニック・身体の使いかたとの関連・芸術表現としての演奏への取り組み方など、網羅的・体系的に書かれています。 ... (2014/01/03)
  • おとぼけくまのバーナビー

    おとぼけくまのバーナビー

    【著者】フィリップ・クードレー

    投票数:3

    こどものとき、進研ゼミのベネッセのチャレンジのふろくでよみました。このタイトルは今でもわすれられません。あれから何年経ったでしょう。幻だったのかな…と思い、ためしに検索。するとこのサイトで見つ... (2012/11/14)
  • 星のふるさと

    星のふるさと

    【著者】鈴木壽壽子

    投票数:26

    あらゆることがデジタル化していく中にあって、この本は「目で見る」楽しさや「スケッチする」楽しさ、つまりはきわめてアナログな観測手法を通じて、星を見ることの楽しさを呼び覚まし、星の見える環境の大... (2018/05/31)



  • サイボーグ009大百科

    【著者】綱川 浩吉 発行:加納 勲 編集:酒井 征勇

    投票数:9

    本当につい2,3年前まで持っていたのに、引っ越しで処分してしまい激しく後悔しています。小学生の頃、毎日毎日枕元に置いて何度も読んでいました。スタッフ・キャストインタビューも、とても面白いと思い... (2004/01/19)
  • 宇宙兵ブルース

    宇宙兵ブルース

    【著者】ハリー・ハリスン

    投票数:10

    この作品が絶版になっていたとは知りませんでした。我が座右の書です。この作品が復刊されるか否かに、今の日本人の、文化というモノに対する成熟度がかかっていると思われます。18年前に購入した冊子はい... (2004/04/15)
  • 21世紀は警告する

    21世紀は警告する

    【著者】NHK取材班

    投票数:5

    いつだって「生きている人間」は、死の淵に居るわけだ。 だから、こうしたことを、あまり、深刻に考えると過激に なって危険だが、反対に、あまりノーテンキに無視しても、 やはりアブナイ。 じっくりと... (2003/09/28)
  • 魔法使いの伝記

    魔法使いの伝記

    【著者】佐野美津男

    投票数:60

    Meg

    Meg

    母に小学生の時に買ってもらい、大好きでした。大好きで、皆に読んでもらいたくて数人に貸したところ帰ってこなくて、それからずっと頭から離れない本です。 ずっとずっと探してました。 どうかよろし... (2021/12/07)
  • くにおくん! 熱血勝負!! 全2巻

    くにおくん! 熱血勝負!! 全2巻

    【著者】藤井昌浩

    投票数:176

    k

    k

    これほどまでに緻密に世界観の構築されたファミコンゲームも あまりなかったのではないでしょうか?たくさんのキャラクターたちに 性格付けがされていて、どれも個性が強くて好感が持てるキャラばかり... (2007/10/29)



  • 丘の書

    【著者】大沢 章

    投票数:4

    上記のような時代の識者が考えていたことは 大いに反省の契機になり岩波の様な出版社でさえ 営業的なことを無視できず復刊できないとしたら残念なことです。 消耗品としてすぐに廃棄物になる様な本がどん... (2003/09/28)
  • ワイルダーの手

    ワイルダーの手

    【著者】ジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュ

    投票数:14

    読みたい。そして本棚にいつまでも置いておきたい。 (2005/09/10)



  • 楽しい算数

    【著者】不明

    投票数:2

    とてもわかりやすい算数の本ということで知り合いの方から紹介していただきました。算数の苦手なわが子に、なんとかうまく教えてあげられないものかと悩み続けていました。今、縁あってよそのお子さんに算数... (2003/09/27)



  • 青空カミナリ夕焼け雲

    【著者】粕谷紀子

    投票数:11

    なつかしい。子供に読ませたい。 (2017/01/25)



  • パットマンX

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:25

    少年の時の僕の憧れでした。パットマンXのようにいつも少年の心でありたいと思って生きてきました。貸本屋がやめる時に特別に分けてもらって大事にしていたのですが、実家に預けているうちに捨てられてしま... (2010/01/31)
  • 弓と禅
    復刊商品あり

    弓と禅

    【著者】中西政次

    投票数:18

    本書は、甲野善紀氏の本で紹介されていました。私は弓道に感心があります。そこで、ぜひ本書を読みたいと思いましたが、あいにく図書館には蔵書されていませんでした。また、古書店を探してみても非常に高額... (2008/07/16)
  • 暮らしの設計196号京菓子読本

    暮らしの設計196号京菓子読本

    【著者】京都・末富 山口富蔵

    投票数:4

    この本は、友人が持っていたのですが、末富のご主人によるあんの作り方から季節の菓子の説明など、和菓子について非常に丁寧に説明してあります。和菓子に興味のある人間にはほしくてたまらない一冊です!是... (2006/03/12)
  • ファイター

    ファイター

    【著者】たがみよしひさ

    投票数:20

    そういえば最近たがみ先生仕事してないですよね。 続き書きたいのがあったら書いて頭から復刊してくれると嬉しいのになぁ。 どうですか?先生? (2011/04/02)



  • 週刊ベースボール創刊号

    【著者】多数

    投票数:2

    欲しい! (2005/10/30)



  • SPOT REMOVER

    【著者】YELLOW MASINGUN

    投票数:1

    バンドでYELLOW MASINGUNのコピーをしたいから!耳コピしようにも、むずかしてできません、、涙。一日も早く復刻してもらいたいデス (2003/09/27)
  • 松平長七郎シリーズ 全4巻

    松平長七郎シリーズ 全4巻

    【著者】村上元三

    投票数:2

    富士見書房の時代小説シリーズ復活を希望というのもありますが 後に出版されているものは内容をまとめているものが多くタイトルが分かりにくいです やはり江戸日記から地域ごとに読みたいですね 中... (2025/07/28)



  • 盲いたるオリオン

    【著者】クロード・シモン

    投票数:11

    mu

    mu

    現存するシモンの本の中ではあまりにもレアで、古書としても高額すぎます。 ということは数も少ないということですから奪い合いになってしまいます。 近年シモンも亡くなってしまいましたし、ここらで... (2007/11/18)
  • 辺城浪子 全4巻

    辺城浪子 全4巻

    【著者】古龍/岡崎由美(訳)

    投票数:68

    古龍の作品に出会った時には、すでに、ほとんどが絶版で、何とか、 古本などで、他の作品を 読むことはできたのですが、 辺境浪子だけは、4巻しか読むことが出来ませんでした。 こんなに面白い作品が読... (2004/03/07)
  • マッチ売りの少女/象

    マッチ売りの少女/象

    【著者】別役実

    投票数:9

    収録されているのは古い作品でありながら、現在でもしばしば上演されているる名作です。しかし絶版によって、新たに入手するには、図書館や古本屋を巡らなくてはなりません。 新国立劇場での「マッチ売りの... (2003/09/27)
  • 社会学的方法の規準
    復刊商品あり

    社会学的方法の規準

    【著者】エミール・デュルケム 著 / 宮島喬 訳

    投票数:26

    mot

    mot

    この文献は、その後の機能主義・構造主義といった社会学・人類学の理論に大きな影響を与えたとされています。当然、社会学の教科書や入門書では必ずといっていいほど取り上げられる基礎文献であり、近年の論... (2005/05/03)
  • タモリのカセット面白術

    タモリのカセット面白術

    【著者】タモリ

    投票数:12

    タモリさんのファンです。持ってないので。 (2019/10/03)



  • 偉大な指揮者たち

    【著者】ハロルド・ショーンバーグ

    投票数:3

    この本が書かれた時代に現役であった指揮者の話のほか、古くはバロック時代 まで遡ってまとめられた指揮者の歴史が読める面白い本。いざ無くなってみる とものすごくもったいない気がします。ぜひ復刊を希... (2003/09/27)
  • MASTERキートン
    復刊商品あり

    MASTERキートン

    【著者】浦沢直樹 勝鹿北星

    投票数:801

    私が30年来慣れ親しんだ「MASTERキートン」は、このデザインです。永らく手にする機会がありませんでしたが、昨年、アニメ版キートンの声を担当された井上倫宏さんの訃報を目にして、また「MAST... (2023/02/16)
  • てがみのえほん
    復刊商品あり

    てがみのえほん

    【著者】堀内誠一

    投票数:17

    今でもお気に入りのページは暗唱できるほど大好きなえほんでした。この本について語れと言われれば尽きないほどの熱い思いがあります。ぜひ娘にも出会わせたい!!ぜひぜひ復刊してほしい。キャラクターたち... (2004/06/01)
  • 天地創造

    天地創造

    【著者】八坂麻美子

    投票数:41

    エニックスのゲーム「天地創造」をコミック化した作品です。 ゲームの「天地創造」自体が好きなので、思い出深い作品になっているのもありますが、漫画を担当した八坂麻美子さんのキャラクターやストーリー... (2003/09/27)
  • 黒ん坊

    黒ん坊

    【著者】遠藤周作

    投票数:4

    タイトルからして、復刊は厳しい気もするのですが、どうしてももう一度読みたい作品です。子供の頃、祖父の家で読んだ記憶があるのですが、子供ながらに涙が止まりませんでした。 差別用語満載でも、いい作... (2003/09/27)
  • 真田一族の陰謀

    真田一族の陰謀

    【著者】松永義弘

    投票数:1

    真田関係の本に興味があるので (2005/01/19)



  • 織田裕二

    【著者】織田裕二

    投票数:5

    過去の~デビュー当時の「織田裕二」さんのことを知りたいからです。彼の原点・根っこを垣間見ることが出来るでしょうし、今あれだけ活躍されている彼は、14~15年前何を考え、思ってこられたのでしょう... (2003/09/27)



  • 将棋香落全集

    【著者】木村義雄

    投票数:6

    よろしく (2009/09/28)



  • ザ・タカラヅカ宙組特集II

    【著者】宝塚歌劇団

    投票数:31

    宙組2代目トップスター、和央ようかさんのお披露目の時に出版された宙組特集本でした。今ではプレミア本で手に入りにくく、リクエストさせていただきました。内容は、生徒さん一人ずつの紹介はもちろん、扮... (2003/09/27)
  • ヤダモン 上、中、下

    ヤダモン 上、中、下

    【著者】面出明美(イラスト SUEZEN)

    投票数:28

    私が「ヤダモン」を初めて知ったのは 2歳の頃アニメで見た時でした。 幼児番組であったにもかかわらず、レベルの高い傑作でした。 高校生になった今、ふと「ヤダモン」を思い出して もう一度この作品に... (2005/05/09)
  • わたしのだいすきなどうぶつは…

    わたしのだいすきなどうぶつは…

    【著者】フローラ・マクダネル

    投票数:5

    ちいさいお友達対象のおはなし会の定番でつかっています。 開くと、30×50センチの大きな画面に元気いっぱいのどうぶ つ達が楽しそうに描かれています。 ページを繰るたびに「め~!」「ブー!」と子... (2005/03/19)
  • おばけおばけおばけだらけ

    おばけおばけおばけだらけ

    【著者】アネット・ティゾン

    投票数:5

    オバケの仕掛け絵本はいろいろありますが、この本を読んだ時「私も同じ経験がある」と思いました。 家の中の見慣れた物がオバケに見えたりすることってどの子にも経験があるのではないかと思います。是非手... (2003/09/27)



  • Jサンデー (1993年週刊少年サンデー特別増刊)

    【著者】村枝賢一、他

    投票数:3

    ttt

    ttt

    ・・・個人的には村枝賢一氏の「中山雅史物語」が再度読みたいってのも大き いのですが・・・。 (2003/09/27)
  • オムニプレゼンス 「lain」安倍吉俊画集
    復刊商品あり

    オムニプレゼンス 「lain」安倍吉俊画集

    【著者】安倍吉俊

    投票数:294

    復刊したばかりなのに既に販売停止中でかつオンラインショップも中古しか見当たらない。もう1、2年早く、または22年早くこの作品に出会えていれば...! (2020/06/10)
  • 花ざかりのローズ

    花ざかりのローズ

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:31

    麦

    子供の頃によんで、もう一度読みたくて中古でそろえましたがやはり匂いなどが気になり、きれいな新刊を保管用に欲しいです! ぜひ新刊で復刊してほしいです。 (2018/02/18)



  • 復刊商品あり

    とっきゅうでんしゃ あつまれ

    【著者】山本忠敬

    投票数:10

    子どもと絵本の読み聞かせ会に参加したとき、 講師の方が持ってこられていた本の一冊でした。 電車大好きの子どもは、一目見た途端、この本を放そうとせず、 会の終了まで、他の絵本には目もくれず、ずっ... (2003/09/27)
  • ジェッターマルス 冒険王版

    ジェッターマルス 冒険王版

    【著者】岩田廉太郎 著 / 手塚治虫 原作

    投票数:26

    岩田廉太郎先生の描かれた冒険王版のマルスは、他のマルスのコミカライズよりもページ数が多く読み応えがあるものでした。ストーリーもコミックのオリジナルストーリーから、アニメ版に忠実な話を含めバラエ... (2003/10/19)



  • 復刊商品あり

    形の生命

    【著者】アンリ・フォシーヨン

    投票数:3

    この本が和訳されていたと知った時は感動しました。いろいろ探して絶版だとわかりがっかりしましたが、可能性があるなら復刊、もしくは新訳で出版していただきたいです。ちなみにこちらの原本はイタリアの美... (2004/03/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!