復刊リクエスト一覧 (新しい順) 890ページ
ショッピング3,398件
復刊リクエスト64,561件
-
スペランカー完全攻略本
投票数:2票
スペランカー ファミコンミニで出て欲しかったな (2006/01/09) -
ロマンス6,8,9巻
投票数:6票
最近Yahooコミックで読んだのですが、とても面白く、ぜひとも本の形で所有したくなりました。 ロマンスがキッカケで竹久夢二にもはまってしまいました。 あんなに面白いのに、なぜ絶版になってい... (2008/10/11) -
白いとんねる
投票数:5票
小学校の頃によく図書館で借りて読んでいました。おかげで本の貸し出し表には、私の名前でいっぱいになっていました。最後の方には借りるのが恥ずかしくて躊躇した記憶があります(笑) 夏休みなどの時も必... (2004/12/15) -
民俗学方法論
投票数:4票
フィンランドに興味があります。 フィンランドを更に奥深く探りたいです。 ぜひ復刊をお願いします。 (2004/05/23) -
批判と知識の成長
投票数:2票
絶版となって久しい。科学論を考える際の必読文献の一つ。 (2004/05/23) -
英文法史
投票数:7票
語学の勉強のために読んでみたい。 (2005/09/24) -
国語問題論争史
投票数:11票
本當の「美しい日本語」を世に知らしむために。 (2006/09/26) -
マーガレットちゃん
投票数:7票
復刊を希望します。 (2007/10/28) -
エスカフローネ FAN BOOK 1/2
投票数:36票
最近「天空のエスカフローネ」にはまりまして、 特に結城信輝さんの絵が凄くすきなのでラフ画や設定資料 などが見てみたい…!FANBOOKなどがあれば是非購入したい…! と思いまして調べてみ... (2006/12/07) -
幻想絵画館
投票数:34票
新宿の紀伊國屋書店で最後の新刊の一冊を求めました。ぜひ文庫で復刊させてほしいと思います。上質の紙を贅沢に使って多少高くても私ならば是非ハンディーな宝石箱を持ち歩きたいと思います。素晴らしい想像... (2013/05/02) -
クオーレ 愛の学校
投票数:5票
今の子供達に必要な物語だと思うから (2008/11/22) -
BUDBOY イラスト集
投票数:69票
お話の内容も素敵でしたが、天界の花園や主人公たちが美しいカラーで見られたら最高です。ぜひイラスト集をよろしくお願いします。大人になった蕾くんも美しく描かれていると嬉しいな。 単行本とともに末... (2011/06/03) -
ポルノグラフィティ Best Selection
投票数:6票
欲しいです! (2006/04/02) -
復刊商品あり
刃物の見方
投票数:22票
刃物については非常に興味があるのですが、中々良い本に出合えません。 是非読んでみたいと思います。 復刊を宜しくお願いします。 (2012/05/28) -
この愛のはてに
投票数:4票
この人の作品でコミックが出版されている事がわかったのですが、色々な方のHPを見ると是非読んでみてくださいと書いてあるのに、どこの本屋さんへ行っても在庫取り寄せも出来ない状態で、古本屋さんへ行っ... (2004/06/06) -
おねがい神様
投票数:4票
「ダーリンは外国人」「英語ができない私をせめないで」を読み、作者のほかの作品も読みたくなり探しましたが、書店などでは見つかりませんでした。 単に在庫切れだったのかもしれませんが、ぜひ呼んでみ... (2004/05/22) -
「Vamp」 ヴァンプ 放蕩娘
投票数:4票
ワルでエロティックだけど、高貴! 高級な可愛らしさを持つ、金子さんの世界、そして美少女は私の理想です。復刊を強く希望します。 (2006/10/08) -
まじょてん 全2巻
投票数:5票
この人の作品でコミックが出版されている事がわかったのですが、色々な方のHPを見ると是非読んでみてくださいと書いてあるのに、どこの本屋さんへ行っても在庫取り寄せも出来ない状態で、古本屋さんへ行っ... (2004/06/06) -
くまにてがみをかきました
投票数:5票
子供と図書館に通って7年ほどが経ちます。 その中でも10本の指に入るお気に入りの絵本で、 今回、お友達にプレゼントしようと思い、 調べたら絶版になっているのを知りました。 身近な場所が... (2012/08/22) -
Milky fragrance
投票数:2票
読みたいのです (2007/08/19) -
エレホン
投票数:10票
沼野充義『ユートピア文学論』のはしがきでも例示され、ユートピア文学を学ぶ上で取り上げられる作品です。最近ではユートピア作品のベーコン『ニュー・アトランティス』が日の目をみました。代表的なユート... (2004/05/22) -
顧りみれば
投票数:6票
ユートピア文学史のテキストである川端香男里『ユートピアの幻想』で言及されるのに絶版というのは由々しいことです。ユートピア文学の復権を願って、また私個人のユートピア文学への学問的探究心からも、こ... (2004/05/22) -
正しい装飾音奏法
投票数:31票
バロック音楽が好きで、普段から古楽器の演奏を楽しんでいます。しかし、時には演奏してみたい曲の現代譜が出版されておらず、ファクシミリの楽譜を読まなければならないこともあります。専門的に勉強をされ... (2004/05/28) -
憎しみは愛よりも深し 実録・16歳連続女性殺人事件
投票数:6票
読みたいから。 (2004/07/12) -
小瀬秋葉 単行本未収録作品集
投票数:42票
掘骨砕三(現在のPN)の描いた世界なら、一つ残らず目に入れても痛くないほど愛おしい。まさか未発行のものを復刊リクエストできるなんて夢にも思わなかったから、なんだかとっても嬉しい気分。人を描いて... (2007/01/05) -
HARMFUL
投票数:55票
純一掲載時から作品の世界観(雰囲気)や絵柄がとても好みで大好きな作家さんでした。 コミックは発売当初は出ていること知らず、気づいてから取り寄せしようとした所既に絶版でした。 その後も大きな... (2008/06/26) -
偉大なる和算家久留島義太の業績
投票数:3票
久留島義太について書かれてある本は数冊あるのですが、 まとまった本がないので、 この本をぜひ読んでみたいです。 (2004/05/21) -
今夜わかるTCP/IP
投票数:56票
TCP/IPを教える文字通りの「最初」の教科書として、これしか選択肢はない。かつ、技術者が執筆したコダワリが言葉の一つ一つに感じられ、易しいが安易ではないという点が責任を持って薦められる良書に... (2004/06/20) -
残酷な神が支配する
投票数:24票
この作品に限らず、文庫版を出したために単行本の増刷をやめてしまうという出版事例を最近見かけますが、よくないことだと思います。とくに漫画は絵のサイズの問題がありますから文庫を出しても単行本でも読... (2004/10/31) -
いつか夢になる日まで
投票数:1票
何か心に残りますので。 (2004/05/21) -
福音館の世界むかしばなし全5巻
投票数:24票
福音館の世界むかしばなし 1.イギリスのむかしばなし ジャックと豆の木/パンケーキ/おやゆびトム/すえっ子モーリー/ディック・ウイティントンとねこ/いぐさかぶり 2.スペインの... (2014/02/26) -
ウーリー家のすてきなバースデー
投票数:1票
現在小学校6年生の娘が幼稚園のころ図書館から借りてきました。お気に入りだったので、折に触れて探しているのですが、古本としてもなかなか出てきません。よろしくお願いします。 (2004/05/21) -
ちいさなちいさな駅長さんの話
投票数:4票
挿絵が温かくて可愛かった。 (2007/10/28) -
闇のメルヘン
投票数:13票
「美樹」が登場するのは「夢の樹」ですね。「夢の樹」も「闇のメルヘン」も何度も何度も読みました。「闇のメルヘン」のうちの「たちつてと」が可愛いし絶妙な構成だし一番好きでした。ぜひ復刊してほしいと... (2008/07/10) -
消え去りしもの
投票数:6票
すき (2005/11/18) -
嶋田双葉作品集(仮題)
投票数:76票
30年以上昔の作品ですが、今も忘れられぬ光を放っています。だからこそ、改めて“形”として手にしたい。 嶋田さんと連絡を取るのは難しいでしょうが、是非とも実現して欲しいです。 彼女の作品は、... (2017/06/21) -
南方熊楠児(ちご)談義
投票数:4票
図書館で読みましたが面白かったので何年か探しました。稲垣足穂ファンにもっと読まれてほしいです。 (2021/03/29) -
トンデモ美少年の世界
投票数:9票
唐沢さんも美少年も大好きなので。 この組み合わせは絶対おもしろいと思います。 (2006/02/09) -
LESSONxx 全二巻
投票数:2票
ボーイズラブ初期の名作が埋もれてゆくのを惜しむので。 (2004/05/20) -
マルコのプリズムシリーズ1・2
投票数:6票
「ぼくたちの空色」渡辺多恵子さんの本で初めて読んだのがこの作品です。当時雑誌に掲載されていたものを切り取って大事にとっていました。大好きでよくこの漫画の「ショウ」の絵を描いていました。いつの間... (2007/05/16) -
ちばあきおのすべて
投票数:27票
ちばあきお先生の作品はキャプテンでハマり 以降様々な作品を読み続けてきたのですが ある日「ちばあきおのすべて」という 連載初期の作品や自伝を集めた本があると知って購入しようと思いましたが、どこ... (2005/08/27) -
幼てい(アーティ)さんの北京的点心
投票数:1票
絶版にするには惜しい本。手元に置いておきたい。 一見何気ないレシピだが、作ってみると絶妙に心に残る味。 個人的には教科書のような使い方が出来ると思う。 購入できるときに買おう、としてたらそのう... (2004/05/20) -
はんざきぞろぞろ
投票数:27票
ふと思い出して、本が手に入らないか検索しました。 勝俣さんがもう故人になられてることを知りました。 1980年代に、学習雑誌の編集に携わってて、勝俣さんにインタビューしたことがありました。... (2021/11/21) -
復刊商品あり
けんかえれじい
投票数:7票
学生の時読みました。 既に、バンカラって時代は遠い昔だったけど、 面白くて、たしか上下2巻の文庫を、 あっという間に読んでしまった記憶があります。 南部麒六という名前がかっこいいし、 題の「け... (2005/03/17) -
おりがみびっくりばこ
投票数:6票
最近の折り紙本は、「簡単」と「難解」の両極に別れていて、興味を持った我が子に読ませてあげられる本が少ないです。「おりがみびっくりばこ」は、幼稚園では教えてくれないけれど、こどもが興味を持つ幅広... (2004/05/20) -
復刊商品あり
フランス語統辞法
投票数:40票
フランス語の構造については福井先生の本などにそのようにう唄われている著書おあるが、やはりきちんとした著作を読みたい。フランス語の単語の解析などの本もかなりあるが、「統辞」という分野はどうしても... (2006/02/09) -
自然発火で恋がはじまる
投票数:2票
少年時代の裕之(ナギ)とマノン、村越の感情描写が素晴らしく、瑞々しい。 大人になった裕之が、出逢うべくして出逢う人物との謎が解けていく過程が小気味良くて、結末まで見逃せません!充実した1冊です... (2004/05/20) -
太陽の子と氷の魔女
投票数:15票
他の方のコメントを読んで「ああ、あの男の子と女の子は兄妹だったのか。」と思い出しました。私はもう表紙のイラストしか覚えていないのです。吹雪のなかを、男の子が女の子に向かって手をさしのべるように... (2007/02/26) -
復刊商品あり
空飛ぶ円盤
投票数:10票
先日読んだ『テスラ―発明的想像力の謎』(新戸雅章著)の中に、本著『空飛ぶ円盤』の抜粋が載っており、その内容が大変面白かったので、早速本著を読んでみよう思ったのですが。。。ZEPPAN!! そ... (2004/05/20) -
優しいまなざし
投票数:6票
小学校のころ、一番好きな本だったから (2005/06/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!