復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 879ページ

ショッピング3,397件

復刊リクエスト64,562件




  • ピアノ・ソロ YsIII ワンダラーズ・フロム・イース ゲームミュージックの宝島6

    【著者】作曲:日本ファルコム / 編曲:すぎもとたいすけ

    投票数:10

    イースの曲をピアノで弾いてみたいので! (2018/06/27)



  • ピアノ・ソロ ソーサリアン 2 ムミュージックの宝島12 PianoSolo

    【著者】作曲:日本ファルコム / 編曲:すぎもとたいすけ

    投票数:12

    ファルコムの曲はクオリティが高いけど、ソーサリアンは特に雰囲気があっていいです! ゲームはやったことないのに、音楽だけは熟知しています(笑) 1だけ楽譜を持っているので、2もぜひ手に入れた... (2012/06/04)



  • ピアノ・ソロ ソーサリアン 1 ゲームミュージックの宝島11 PianoSolo "SORCERIAN" 1

    【著者】作曲:日本ファルコム / 編曲:すぎもとたいすけ

    投票数:11

    80年代90年代のfalcom作品は30年以上経っても色褪せない名曲です。演奏したく思ってオークション等覗きますが、1万円以上で取引されています。是非とも復刊をお願いします。 (2021/02/16)



  • ピアノ&キーボード ダイナソア ゲームミュージックの宝島10 Piano&Keyboard "DINOSAUR"

    【著者】作曲:日本ファルコム / 編曲:すぎもとたいすけ

    投票数:4

    eln

    eln

    会社の消息も不明でした。どうしても欲しいので。 (2004/07/11)
  • 超☆魔導物語 全3巻

    超☆魔導物語 全3巻

    【著者】山本 剛

    投票数:31

    魔導物語シリーズは結構たくさん本が出版されているのですが、超☆魔導物語の1,2巻は手に入っても、3巻はどこを探してももう売っていないのです。 私は魔導物語がとても好きなので、ぜひ読んでみたいで... (2004/07/11)



  • 人妻は汚されたシリーズ

    【著者】中島史雄

    投票数:2

    昔読んだのを思い出して、、、また読みたくなった 絵が素晴らしい! (2008/03/10)
  • 三人の宇宙飛行士
    復刊商品あり

    三人の宇宙飛行士

    【著者】ウンベルト・エーコ/文 エウジェニオ・カルミ/画 海都洋子/訳

    投票数:3

    多くの人に読んでもらいたい、あのウンベルト・エーコが書いた絵本です。 おとなの方にも是非!! (2008/02/17)



  • 時のかなたに

    【著者】灘しげみ

    投票数:19

    30年程前の、週刊少女コミックでの氏の読み切りだったと思います。 アクシデントの為に、過去へしかタイムトラベルできなくなってしまった砂時計、等のエピソードの使い方に感心すると共に、身を呈して恋... (2004/07/10)
  • エレキウオッチ大図鑑

    エレキウオッチ大図鑑

    【著者】共同編集

    投票数:4

    最近改めて昭和のデジタルウオッチにハマり、色々と探し回って楽しんでいますが、そんな時この本が界隈でバイブルのように扱われているのを知りました。古い本でさすがになかなか入手が難しく、復刊していた... (2022/12/29)



  • まじかる・マーメイド

    【著者】たちばな真未

    投票数:29

    読みたいです!!!!!! (2010/12/24)



  • イラストアルバム・ジョージィ

    【著者】いがらしゆみこ・井沢満

    投票数:20

    発売当初に購入して以来、大事に保存してありますが、 なにぶん年数が経ちましたのでボロボロになってしまいました。 復刊されましたら絶対改めて購入します! 原作の復刊やDVDの発売等、何かと... (2008/03/25)
  • シンドラーズ・リスト 1,200人のユダヤ人を救ったドイツ人

    シンドラーズ・リスト 1,200人のユダヤ人を救ったドイツ人

    【著者】トマス・キニーリー

    投票数:5

    ブッカー賞受賞作です。ブッカー賞受賞作は、「アムステルダム」「恥辱」「抱擁」「イギリス人の患者」など、どれも傑作です。 また、本作品は、スピルバーグ監督のアカデミー賞受賞作「シンドラーのリスト... (2004/11/08)



  • トリコ

    【著者】島袋光年

    投票数:23

    たけし復刊おめでとうございます! この調子で是非、トリコも…!! 読んでいてすっごくおもしろかったし、キャラもとてもカッコ良かったですvv まだ読んだことがない方もいらっしゃるようですので、... (2004/07/17)
  • 実用百科 ホリステックハーブ医学

    実用百科 ホリステックハーブ医学

    【著者】デビッド ホフマン

    投票数:7

    ハーブの勉強がしたくて、色々な評価を見ていると、この本がとてもいいと言うことなので、探していたら絶版とのこと。 復刻を希望します。 (2008/04/19)
  • 再検証 東京裁判-日本を駄目にした出発

    再検証 東京裁判-日本を駄目にした出発

    【著者】小堀桂一郎

    投票数:3

    「東京裁判」によって、日本はどれほど破壊されたのだろう。未だにその破壊に気づかない輩(本当は気づかないふりをしているのだろうか)の多いことか、天下の公党でさえも・・・。もう、そろそろ目覚めよう... (2004/07/08)
  • やさしいあくま

    やさしいあくま

    【著者】ナカムラミツル

    投票数:27

    中学生の頃に読んですごく感動した本の一つです。 十数年経ってまた読みたくなって探したものの絶版と知り、すごく悲しくなりました。 内容はもちろん、絵の雰囲気や色の感じがとても好きで今... (2020/06/06)
  • 鼻のないゾウ

    鼻のないゾウ

    【著者】遅叔昌/藤敬一/阿部肇

    投票数:2

    絶版から長い月日が流れたということもあって、目にするのは非常に希。本当にごくごくたまに、ネットで法外な値段で出品されるくらいです。確かに、需要は少ないかもしれませんが、欲しい人は、本当に欲しい... (2004/07/08)
  • ペイントクラフトNO.38

    ペイントクラフトNO.38

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:2

    ペイントクラフト38号は、同雑誌の中でも、表札を特集したもので、他には例のない企画です。トールペイントを楽しんでいる人達にとっては、必ず描いてみたい物の特集で、絶版してしまうには大変惜しいもの... (2004/07/13)
  • カミソリ灘と山びこ返しの荒の実戦麻雀全2巻

    カミソリ灘と山びこ返しの荒の実戦麻雀全2巻

    【著者】灘麻太郎・荒正義・城たけし

    投票数:0

  • わたしの彼はハムスター!?

    わたしの彼はハムスター!?

    【著者】工藤圭

    投票数:28

    この作者さんの書いた文章をいくつか読ませて頂いて、いつも続きを楽しみにしています。この作品についてもぜひ読んでみたいと思っているので、既に廃刊とのこと、非常に残念です。早く読んでみたい!復刊希... (2004/07/10)
  • ロータス・ガーデン4巻以降

    ロータス・ガーデン4巻以降

    【著者】小塚敦子・登坂恵里香

    投票数:17

    とても面白い作品で、当時連載雑誌をドキドキワクワクイライラしながら読んでいました。当然、全巻出ているものと思っていました。 とはいえ、日常に流されて、ふ・・・と思い出し検索したら 発刊すら... (2013/12/04)
  • 時の声

    時の声

    【著者】J・G・バラード

    投票数:16

    ・J.G.バラードのファンの間で代表的な作品集と言われている。 ・オーナーの方が書かれているようにこちらにしか収録されていない短編がある。また、その二つ「恐怖地帯」「深淵」共に 短くも水準の高... (2005/11/13)
  • ソードワールドノベル【デュダシリーズ】シリーズ前身短編集収録分

    ソードワールドノベル【デュダシリーズ】シリーズ前身短編集収録分

    【著者】安田均・高井信 グループSNE

    投票数:3

    迷いましたが、短編集を3冊復刻していただくより 一冊にまとめる形での復刻を希望します。 このシリーズを広く知ってもらうため ぜひとも復刻・重版のご検討をお願いします。 (2004/07/07)



  • 「も~~っ!!」「い・け・ず」「プッチンふりん」

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:22

    ぬまじりよしみさんのマンガ、「ひがみちゃんjam」のころからずーっと好きで読んでました。 ただ掲載誌が女性向けなんで、中年男性の自分はいつもコミックの発売時期には出遅れてしまいます。 ... (2008/06/14)
  • ソードワールドノベル【デュダシリーズ】全6巻

    ソードワールドノベル【デュダシリーズ】全6巻

    【著者】安田均・高井信 グループSNE

    投票数:6

    リプレイの方は手元にあるのですが、ノベルは随分前に手放してしまいました。リプレイを読んでいると、改めてノベルをもう一度読みたいと思います。 現在小学生の息子は本があまり好きではないのですが、... (2011/11/05)
  • ふまんたれブー 3巻以降

    ふまんたれブー 3巻以降

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:79

    ぬまじりよしみの作品大好きです。 最近事情があって彼女の原本を含む書籍をたくさん手放しました。 しかしどうしても読み返したくなり電子書籍で再購入した際、以前持っていなかった「ふまんたれブー... (2013/02/03)



  • 日本国の憲法

    【著者】里見岸雄

    投票数:4

    憲法論議が盛んになりつつある現在、天皇問題についてまだ深い議論には到っていないのであるが、今後の議論の過程で本書が必要となってくることが予想される。 (2004/07/07)
  • 月は地獄だ!

    月は地獄だ!

    【著者】ジョン W.キャンベル

    投票数:16

    中学生のころ読んで嵌りました。高校の頃から本屋で見かけると必ず手に取り、初版ばかりだったので「売れ行きアップで重刷されるように&周りに普及させようと」買い続けた時期がありました。まだ家に10冊... (2010/04/03)
  • ライカの写真術―写真はライカが教えてくれた!

    ライカの写真術―写真はライカが教えてくれた!

    【著者】内田ユキオ

    投票数:7

    内田ユキオさんの本や写真をみたり、新聞の夕刊に連載されているコラムを読むうちに、モノクロームの写真に興味を覚えたから。さらにライカやライカだけでなくてもモノクロの写真をとるコツのようなモノを知... (2005/06/18)



  • きめろ!修太

    【著者】小林たつよし

    投票数:2

    学年誌に掲載されていた作品ということで 当該学年以外の人はなかなか知る機会がなかったでしょう。 (私もその一人です) 小林先生のスピード感あふれる描写が見たいので 復刊をリクエストしま... (2008/01/02)
  • 少年少女シートン動物記 全6巻

    少年少女シートン動物記 全6巻

    【著者】シートン著 白木茂訳 今泉吉典解説

    投票数:6

    子供の時、ボロボロになるまで読みました。今の子供たちにも、ぜひ読ませてあげたいです。シートンの物語は、動物のヒロイズムを描いており、いわゆる科学的には正しくない物語ですが、幼い子供たちには、あ... (2005/08/02)
  • 信心生活の入門

    信心生活の入門

    【著者】フランシスコ・サレジオ

    投票数:17

    聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士(1567-1622) 聖フランシスコ・サレジオの全集は種々あるが、アンネシーの聖母訪問会より出版されているものが最も正確である。 最も世人に読まれている... (2004/07/07)
  • 新相振り革命
    復刊商品あり

    新相振り革命

    【著者】杉本昌隆

    投票数:2

    現在、プロ・アマ間で猛威を振るっている 相振り「後手3三角戦法」。この戦法を詳しく解説している本はこの本しかないと思います。このまま埋もらせておくのはあまりにも惜しい。強く復刻を希望します。 (2004/07/07)
  • 芳年ー狂懐の神々

    芳年ー狂懐の神々

    【著者】横尾忠則

    投票数:13

    芳年の画集として貴重なものであり、大変パワーのある本だと思うから。 芳年関連の本は、絶版が多く、需要と供給があっていない状態だと思うので、この本も是非復刊して欲しい。 明治の混乱期と類似する現... (2004/11/08)
  • 月岡芳年の世界
    復刊商品あり

    月岡芳年の世界

    【著者】悳俊彦

    投票数:167

    たまたま古本屋で見つけこの本の存在を知りました。中身はもちろん本のデザインにも一目惚れし買いたいと思ったのですが、ただでさえ値段の高いこの本が何倍もの価格になって売られていたので欲しくても手に... (2007/08/24)



  • ガルシン短編集

    【著者】ガルシン

    投票数:2

    もう一度、読みたい! (2004/07/06)
  • ジ・オウム サブカルチャーとオウム真理教

    ジ・オウム サブカルチャーとオウム真理教

    【著者】プランク(椹木野衣/木村重樹) 編

    投票数:8

    悪ノリ気味に当時の世相をおちょくった文章から、テロリストとしてのオウムの精神構造を真面目に論じた文章まで、内容は幅広い、と言うかもうカオス状態。10年ほど前の本だけど、却って、今となっては貴重... (2004/07/06)
  • 超少女明日香・明日香ふたたび

    超少女明日香・明日香ふたたび

    【著者】和田慎二

    投票数:10

    亡くなった母が大好きで買ってきていました それを読んでいたのですが本当に好きな本です いろいろな場所で母、姉2人私が読み続けていたらすべてどこかへばらばらに消えてしまいました 今又無償に読みた... (2006/02/01)



  • Dies Irae ダイーズ アイライ

    【著者】大河原 遁

    投票数:35

    いわゆる『必殺系』の作品。ジャンプ系雑誌の『必殺系』と言えば『闇狩人』だが『Dies Irae』が出て来た時には「すわ、闇狩人再び!?」と色めき立った。謎のサラねーさん(すげー色っぽい←ここ重... (2014/09/11)
  • 聲

    【著者】川田順造

    投票数:6

    名著だと思うので家においておきたい。 (2005/05/30)
  • NADESICO THE MISSION ストーリーブック

    NADESICO THE MISSION ストーリーブック

    【著者】ニュータイプ編/佐藤竜雄・ジーベック監修

    投票数:11

    絶版となってしまいなかなか見つかりません (2006/11/03)



  • 機動戦艦ナデシコプレミアム・ボックス

    【著者】サトウタツオ(著)(監修)

    投票数:27

    私は当時、この作品が放送されていたのを知ってはいたのですが、あまり興味がなく、見ませんでした。最近になって、ビデオを借りて見ました。「おもしろい!」と感じ、結局、DVDを全部買いました(笑 佐... (2004/07/13)
  • 〈Yurica〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集

    〈Yurica〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集

    【著者】桑島法子 佐藤竜雄(監修)

    投票数:12

    最近ガンダムやエヴァンゲリオンなど昔のアニメが再び人気になっています。僕自身もロボットアニメは好きなのでそのような作品はよく見るのですが、機動戦艦ナデシコもロボット対戦などのゲームで登場するの... (2006/01/31)
  • 〈Ruri〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集

    〈Ruri〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集

    【著者】南央美 佐藤竜雄(監修)

    投票数:10

    ほしいから (2006/06/17)
  • It's Artland

    It's Artland

    【著者】美樹本晴彦 板野一郎 他

    投票数:3

    80年代アニメブームの雰囲気が感じられそうで気になりますね、これ (2014/12/18)
  • ナッシング・ダウン 成功への道・不動産投資

    ナッシング・ダウン 成功への道・不動産投資

    【著者】ロバート G. アレン

    投票数:14

    各オークションや古本屋を回っても見つかりません。初版が古いので仕方ないかもしれませんが、この著作以降の彼の本の中で著者自身が実践してきたと書かれてます。ロバート・キヨサキ氏が考え方を提示してい... (2005/01/19)



  • 聖女達の庭

    【著者】さちみりほ

    投票数:7

    私が最初に読んださちみりほ先生の作品です。 ホラーなのになんだか切ない所もあって、とても好きでした。(話のふんいきと絵も合っていました。) だけど、コミックス化されていないんです。 ぜひともコ... (2004/07/06)
  • 宇宙植民島

    宇宙植民島

    【著者】ジェラード.K.オニール

    投票数:18

    ガンダムマニアなら知らぬ人はいない幻の本で、長らく探しており昨年ようやっと入手に成功しました。ただ、30年近く前の物なので単なる復刊ではなく、最新情報を元にした注釈を大幅に加え、更に見栄えにも... (2005/02/05)
  • サラマンダー殲滅 上下巻
    復刊商品あり

    サラマンダー殲滅 上下巻

    【著者】梶尾真治

    投票数:7

    この作品は好きで、NEXT版を持っていたんですけど、今は品切れなんですね。それがまた改めてソノラマ文庫で復刊、という話を聞き、実際に本屋でも見かけ、「名作だから読んで欲しい」と親戚の子にあげて... (2004/07/05)
  • 地方公務員の法律全集1 『憲法』

    地方公務員の法律全集1 『憲法』

    【著者】戸波江二

    投票数:21

    記述が詳しくわかりやすい憲法の教科書です。芦部『憲法』に戸波先生が加筆・追補したような文面です。旧司法試験の参考書としても隠れた人気がありました。「地方公務員の法律全集(ぎょうせい)」の中の一... (2006/11/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!