復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 8ページ

ショッピング3,198件

復刊リクエスト64,023件

  • サグラダ・ファミリア

    サグラダ・ファミリア

    【著者】中山可穂

    投票数:2

    多様性が認められ始め、さまざまな家族のかたちがありうるようになってきた現代の人々にこそ読んでほしい。 (2025/02/11)
  • サタスペホラー・リプレイ 悪夢の棲む島

    サタスペホラー・リプレイ 悪夢の棲む島

    【著者】池田朝佳

    投票数:2

    ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/02/16)
  • 将来の哲学の根本命題 他二篇(岩波文庫 青633-3)

    将来の哲学の根本命題 他二篇(岩波文庫 青633-3)

    【著者】フォイエルバッハ 著 松村一人 ・和田楽 訳

    投票数:1

    フォイエルバッハはヘーゲルとマルクスをつなぐ哲学者とみなされますが、独自の哲学・人間学は注目に値します。 以前、所持していましたがもう一度読み直したいです。 (2025/02/10)



  • 沖雅也

    【著者】わからない

    投票数:1

    沖雅也さんは凄い俳優さんです。フアンですから、また沖さんの写真集を出版しつもらいたいです。お願いします。 (2025/02/11)
  • 半導体SiC技術と応用

    半導体SiC技術と応用

    【著者】中村孝, 木本恒暢, 大谷昇 , 松波弘之

    投票数:1

    その道の専門家から、SiC研究を始めるならこの本を読むべしと勧められたが、新本も古本も入手できないため、復刊をお願いしたい。 (2025/02/10)
  • スーパーロボット大図鑑

    スーパーロボット大図鑑

    投票数:2

    今年、50周年のゴジュウジャーが放映記念なので、ぜひ、作って欲しいです。 (2025/02/10)
  • 欲望論 第1巻「意味」の原理論

    欲望論 第1巻「意味」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:1

    竹田先生の主著であり、いずれ3巻も出るであろうと予告しているが、肝心の1、2巻がないというのは悲しいではないか。 (2025/02/10)
  • ユリイカ 2024年1月号 特集*panpanya ―夢遊するマンガの10年―

    ユリイカ 2024年1月号 特集*panpanya ―夢遊するマンガの10年―

    【著者】panpanya

    投票数:0

  • 黄金時代

    黄金時代

    【著者】ミハル アイヴァス

    投票数:0

  • ダレン・シャン

    ダレン・シャン

    【著者】新井隆広 原作ダレン・シャン

    投票数:2

    これは!大好きな漫画!キャラクターが魅力的で最後までハラハラドキドキした。あの大作を漫画に上手い事詰めて更に魅力的に描けるって本当にすごい。経年劣化で黄色くなったのがまだ手元にあるけれど、綺麗... (2025/03/19)
  • ふたつの勇気

    ふたつの勇気

    【著者】山本省三 文 / 夏目尚吾 絵

    投票数:2

    その時現場では何が起こっていたのか、記憶の風化と共に失われていく災害時の記録。 子供たちに今後起こり得る災害の注意喚起のきっかけになって欲しいと思います。 近年の多くの災害に際し、東日本大... (2025/02/09)
  • TEI OHー!

    TEI OHー!

    【著者】庄司二号

    投票数:1

    ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/02/09)
  • 合理性の諸問題 (現代哲学への招待 Great Works)

    合理性の諸問題 (現代哲学への招待 Great Works)

    【著者】D. デイヴィドソン

    投票数:0

  • 和訳涅槃経

    和訳涅槃経

    【著者】高崎直道

    投票数:1

    岩波現代文庫『『涅槃経』を読む』の本文に「抄訳を参照するよう」指示がありますが、肝心の現代文庫版には収録されていません。 大法輪閣より田上太秀氏の完訳が出ていますが、抄訳とはいえ高崎訳も無視... (2025/02/08)
  • 涅槃経と浄土教 仏の願力と成仏の信

    涅槃経と浄土教 仏の願力と成仏の信

    【著者】横超慧日

    投票数:1

    法蔵文庫『涅槃経入門』を読み法華経・涅槃経がいかに日本人の思想に影響を与えたかが理解できました。 姉妹編であり完結編である本書の復刊を望みます。 (2025/02/08)
  • テレビマガジンデラックス267確定版スーパーヒーローブレイブ超百科

    テレビマガジンデラックス267確定版スーパーヒーローブレイブ超百科

    【著者】講談社

    投票数:1

    今後のコンシューマテレマガの本を復活して欲しいです、お願いします。 (2025/02/08)
  • 夏のルール

    夏のルール

    【著者】ショーン・タン

    投票数:1

    すばらしく美しく少し不気味で素敵な絵本で、家でじっくり飾って眺めて読みたいです (2025/02/08)



  • ものしり100シリーズ4 怪奇この不思議を信じるか

    【著者】中岡俊哉

    投票数:1

    ジャガーバックス等が復刻されましたがその当時ものしり100シリーズもあったことを思い出し読みたくなりました。図書館でも見かけませんので復刻して欲しいです。 (2025/02/08)



  • 【かぎ針あみ 74年冬号】第3巻第4号通巻第12号

    【著者】編:諏訪妙子

    投票数:2

    発行されたのが1974年とかなり古く、古本でも見つけることができないため。 (2025/02/09)
  • けなげ組

    けなげ組

    【著者】平本勝彦

    投票数:1

    ふと見返したくなる魔力があるから。 (2025/02/07)
  • フリクリ アーカイブス

    フリクリ アーカイブス

    【著者】アニメスタイル編集部

    投票数:1

    Ike

    Ike

    アニメ『フリクリ』の全てが好きなので、その世界を構築しているアイデアが纏められたといえるこの一冊でフリクリの世界を徹底的に深掘りしたい。 (2025/02/07)
  • 彼岸の奴隷

    彼岸の奴隷

    【著者】小川勝己

    投票数:1

    主要な登場人物がほぼ全員狂ってるし、 内容はとんでもないんだけど、 なぜか定期的に読みたくなるので。 最近こういう毒まみれの小説が少ないのでぜひ手元に置いておきたいです。 (2025/02/06)
  • 斜線 方法としての対角線の科学

    斜線 方法としての対角線の科学

    【著者】ロジェ・カイヨワ

    投票数:1

    現代の要素還元主義的発想による学問分野の細分化により、学術的「総合知」が機能不全に陥りつつある現代において、その不全に対抗する先駆者として挙げられるのがこのカイヨワによる「対角線の科学」である... (2025/02/06)
  • ヴィクトローラきこゆ、他

    ヴィクトローラきこゆ、他

    【著者】三岸せいこ

    投票数:1

    まず、当時のぶ〜けには佳作が多かったこと。 その中で、三岸せいこの作品が大好きだったことがあります。 出版された2冊に関しては、当時入手しているのですが、それとは別に「掲載されていたぶ... (2025/02/06)
  • ぬりえ感覚で編み込む!ニットの家バッグ

    ぬりえ感覚で編み込む!ニットの家バッグ

    【著者】東海エリカ

    投票数:2

    見るからに可愛い。手に入れたいです。 (2025/02/06)
  • 幽霊

    幽霊

    【著者】イーディス・ウォートン

    投票数:0

  • つめたいオゾン (富士見L文庫)

    つめたいオゾン (富士見L文庫)

    【著者】唐辺 葉介

    投票数:0

  • 左巻キ式ラストリゾート (星海社文庫 ウ 3-1)

    左巻キ式ラストリゾート (星海社文庫 ウ 3-1)

    【著者】海猫沢 めろん

    投票数:0

  • 沙耶の唄 (星海社FICTIONS オ 3-1)

    沙耶の唄 (星海社FICTIONS オ 3-1)

    【著者】大槻 涼樹,虚淵玄(Nitroplus)

    投票数:0

  • タロットワークブック あなたの運命を変える12の方法

    タロットワークブック あなたの運命を変える12の方法

    【著者】メアリー・K・グリーア

    投票数:1

    タロット初心者にお勧めの本として紹介されていたため。 (2025/02/05)
  • ゴジラvsGフォース:超兵器マニュアル(D SELECTION)

    ゴジラvsGフォース:超兵器マニュアル(D SELECTION)

    【著者】スタジオハード

    投票数:1

    小学生頃にこれを持っていたような気がしていて、きっと処分してしまったのだと思います。 復刊希望します。 (2025/02/04)
  • HITMAN(ヒットマン)1~5巻

    HITMAN(ヒットマン)1~5巻

    【著者】ガース・エニス

    投票数:1

    2巻までしか買わないまま積読にしており、いざ欲しいと思ったときは絶版になってしまっていました。 同じような人が少なからずいたのか3巻以降はプレ値若しくは古本すら確認できない状態で、定期的に検... (2025/02/04)
  • Zero

    Zero

    【著者】やまざき貴子

    投票数:2

    MaM

    MaM

    この世で一番好きな少女漫画です。 「核爆撃で壊滅状態となった日本」という設定からも「有り得た世界」「これから有り得る世界」として今の時代にこそ広く読まれるべき作品でもあると思っています。 ... (2025/02/03)
  • 世界の名著 フィヒテ・シェリング

    世界の名著 フィヒテ・シェリング

    【著者】フィヒテ / シェリング 著 岩崎武雄 責任編集

    投票数:1

    一部は岩波文庫に収録されていますが、そのほとんどが戦前の翻訳です。 できれば『第一序論』『人間の使命』を中公文庫や中公クラシックスに収録していただきたいです。 (2025/02/03)
  • 全知識学の基礎 上下(岩波文庫)

    全知識学の基礎 上下(岩波文庫)

    【著者】フィヒテ 著  木村素衛 訳

    投票数:1

    「知識学」関連の著作は渓水社のハードカバーや晢書房の『フィヒテ全集』に当たるしかなく文庫版は貴重です。 なお旧かな・旧漢字で印刷されており現代表記に改める。できればシェリングの『学問論』のよ... (2025/02/03)
  • テレビマガジン創刊55周年記念バンダイタカラトミーマイナーロボットアニメ マイナー特撮ジェネレーション

    テレビマガジン創刊55周年記念バンダイタカラトミーマイナーロボットアニメ マイナー特撮ジェネレーション

    【著者】竹書房

    投票数:1

    来年はテレビマガジンも55周年なので、玩具の本だけは、出して欲しいです。 (2025/02/03)
  • 小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~ (講談社キャラクター文庫)

    小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~ (講談社キャラクター文庫)

    【著者】三条陸 (著), 石ノ森章太郎 (著)

    投票数:1

    ぜひ書き下ろし多数で復刻してほしいです それと出来たらコミカライズ化もしてほしいです (2025/02/03)



  • 俺は男だ!

    【著者】舞登志郎

    投票数:1

    発売中止のため単行本で読めなかったのがとても残念でした。主人公の男の子の心理描写が素晴らしい作品なので、是非とも復刊を実現していただきたいです。 (2025/02/02)
  • フィヒテ全知識学の基礎・知識学梗概

    フィヒテ全知識学の基礎・知識学梗概

    【著者】フィヒテ 著 隈元忠敬 訳

    投票数:1

    『浄福なる生への導き』や『ドイツ国民に告ぐ(ドイツ国民への講話)』は新書で手に入りますが、主著である『全知識学の基礎』は絶版になったままです。 岩波文庫にも木村素衞訳が収録されていますが、こ... (2025/02/02)
  • メディアの支配者 上・下
    復刊商品あり

    メディアの支配者 上・下

    【著者】中川一徳

    投票数:2

    今話題のフジテレビ問題に関係のある本だから。 (2025/02/02)
  • スピノザ よく生きるための哲学

    スピノザ よく生きるための哲学

    【著者】Frederic Lenoir

    投票数:1

    僅か6年前の刊行が,入手困難とはこれは出版社の怠慢と言っては言い過ぎだろうか。 本書籍は,現代社会を彷徨う,わたくしを含め大半の日本人の魂の救濟となる筈である。 強いては,殊に若年... (2025/02/02)



  • コミック MICROMAN

    【著者】DOGMASK

    投票数:1

    ミクロマン200Xの漫画がどういう内容なのかとミクロマンのミクロレディやアクロレディの話が凄く気になるので復刊をお願いします。 (2025/02/02)
  • ドラゴンボール フルカラー

    ドラゴンボール フルカラー

    【著者】鳥山 明

    投票数:3

    フルカラーのドラゴンボールの コミックスが出ていたなんて 最近知ったのですが 既に絶版らしく 入手困難です 古本も高価で 同じ高価なら復刊(新品)で 購入したいです 当時よりも価格... (2025/02/01)
  • 木曜の怪談’97

    木曜の怪談’97

    【著者】記載がないため不明

    投票数:1

    元々持っていない本で、俺が小学生の時に放送されていたオムニバスドラマの小説版。 興味を持ったので復刊希望します。 (2025/02/01)



  • The Art of Mark Ryden’s Whipped Cream

    【著者】Mark Ryden

    投票数:1

    手元に残して置きたい、唯一無二の世界観! この公演が見れないならせめて書籍として私の人生に残したい。 細部まで見たい、マークライデン氏が創造する子たち! (2025/02/01)
  • ガンダムの家族論

    ガンダムの家族論

    【著者】富野由悠季

    投票数:1

    富野由悠季から学ぶ術を絶やしてはならないと思う。本稿執筆時点で私は大学生であるが、学欲のある者にとって、後世も彼の書籍を必要とする機会が訪れよう。 (2025/01/31)
  • 戦争と平和

    戦争と平和

    【著者】富野由悠季

    投票数:1

    知性を探究する者にとって必要であるから。極度に専門的で難解な学術書と違って、富野由悠季の書籍からは誰にもわかりやすく平和学的な知見が得られると思う。 (2025/01/31)
  • アウターゾーンリ:ビジテッド 既刊3巻

    アウターゾーンリ:ビジテッド 既刊3巻

    【著者】光原伸

    投票数:1

    前作からのファンです。マイナー誌ということもあって追えていませんでした。 電子版でも購入可能ですが未収録の4話はアウターゾーンをさまよったままです。完全収録を望みます。 (2025/01/31)
  • 平ら山を越えて

    平ら山を越えて

    【著者】テリー・ビッスン

    投票数:0

  • 氷見敦子全集

    氷見敦子全集

    【著者】氷見敦子

    投票数:1

    若くして亡くなり、書籍が少ないので、全集で残されたいろいろな文章を読みたかった。 (2025/01/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!