復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 762ページ

ショッピング3,444件

復刊リクエスト64,437件

  • カロンの舟に祈りをのせて

    カロンの舟に祈りをのせて

    【著者】高橋蝶子 藤沢友一

    投票数:2

    小学校低学年のときに読みまして、ひどくせつない印象だけが今でも強く残っています。どんな話だったのか、もう一度読みたいです。 (2007/08/25)
  • チンコロ姐ちゃん

    チンコロ姐ちゃん

    【著者】富永一朗

    投票数:3

    自分が物心ついたときには、すでに入手困難な状況になっていたので、ぜひ復刊して頂きたいものです。 (2005/12/01)
  • RYU FINAL -闘いの先に- 全2巻
    復刊商品あり

    RYU FINAL -闘いの先に- 全2巻

    【著者】中平正彦

    投票数:25

    最近になってやっと3rdを本気でプレイしてからこの本のことを知り、それから色々と探してみたのですがどこにも美品などない状態でした。 知人も読者でしたし(コミックスは持っていない)、その評判も... (2007/03/15)



  • サケ

    【著者】J・W・ジョーンズ

    投票数:1

    大変面白いという話を聞いた (2005/11/30)
  • ニジマス

    ニジマス

    【著者】原田 雄四郎・牛山 宗弘

    投票数:1

    将来仕事で使いたい知識が在るので (2005/11/30)
  • 雲の峰 鮭の川

    雲の峰 鮭の川

    【著者】ブルース・ブラウン

    投票数:1

    教養を身に付ける為 (2005/11/30)
  • ふわふわの泉
    復刊商品あり

    ふわふわの泉

    【著者】野尻 抱介

    投票数:70

    図書館で借りて読んだが、とにかく面白い。主人公の設定など野尻らしさもあり、またハードSFとしても面白い。現代科学からあり得る、最も理想的な未来が描かれているのではないかと思う。 既読だが手元... (2009/06/24)
  • すぐ使える法律単語の定義集

    すぐ使える法律単語の定義集

    【著者】東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部

    投票数:4

    これ一冊でわかりやすく定義がまとめられている貴重な本。定義集自体もあまり存在せず、ほかにいいものが見つからない。また重要度ごとに印がつけてある点もわかりやすくて使いやすい。 (2005/11/30)
  • 動物と人間の考古学

    動物と人間の考古学

    【著者】久保和士

    投票数:4

    古墳~歴史時代までの動物考古学を研究する上での基本文献であるが、考古学の中でも特殊な領域の研究であるためか大学図書館等でもなかなか所蔵されていない。著者の遺稿集という形をとっているものの、未公... (2005/11/30)



  • 有機ケイ素化合物の化学

    【著者】熊田誠、石川満夫、山本経二、玉尾皓平

    投票数:1

    ei

    ei

    有機ケイ素化学を基礎から体系的にまとめてある和書は現在なくそれが基礎知識を習得の障壁といる。多くの大学で有機ケイ素化学が研究されており、その多くの研究室の教授陣は世界でも名だたる存在である。こ... (2005/11/30)
  • イノベーション普及学

    イノベーション普及学

    【著者】エベレット・M.ロジャーズ

    投票数:7

    イノベーションの普及の基本的書籍。 (2005/12/22)
  • オオカミ その行動・生態・神話

    オオカミ その行動・生態・神話

    【著者】エリック・ツィーメン 著 / 今泉みね子 訳

    投票数:21

    幼い頃からオオカミに興味を持っていました。 保育園でのお芝居「てぶくろ」では、灰色オオカミ役に立候補。 小学校ではオオカミ王ロボを飽きずに読み、 動物園ではオオカミの前から動かなくなる。... (2017/02/25)
  • 食后のラブレター

    食后のラブレター

    【著者】池田満寿夫

    投票数:1

    ご夫婦での共著なのだが、二人のやりとりが面白くて読ませる。 料理の描写もとてもおいしそうで、簡単なレシピが載っているものもある。 (私はこれを見てヴィシェソワーズを作りましたが、絶品でした) (2005/11/29)
  • マリオガン 第2巻

    マリオガン 第2巻

    【著者】木葉功一

    投票数:17

    大好きな作家さん。 2巻をずっと待ってたけど…本当に発売されたの?? とにかく続きが気になる。 (2021/06/04)
  • たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服

    たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服

    【著者】月居良子

    投票数:29

    子供がぽぽちゃんを持っているので洋服を作りたいと思いますが、洋服のサイズがわからないので型紙の付いた本があるなら購入したいと思いまし、前回売り出された本が高くで取引されていてとても買えそうにな... (2007/09/22)
  • ブレイヴフェンサー武蔵伝オリジナル・サウンドトラック楽しいバイエル併用

    ブレイヴフェンサー武蔵伝オリジナル・サウンドトラック楽しいバイエル併用

    【著者】関戸剛氏(スクウェア)

    投票数:5

    ゲームのなかで織り成されるドラマに応じた力強い曲、優しい曲全てひっくるめて大好きです 特にメインテーマはエンディングの演出と合わせて神がかったかっこよさが魅力です 是非手元であの世界を弾い... (2022/11/13)
  • マルチスレッドプログラミング C言語ライブラリMulti-Cを使う

    マルチスレッドプログラミング C言語ライブラリMulti-Cを使う

    【著者】Mix Software Inc.

    投票数:2

    特定の環境に特化したマルチスレッドプログラミングの解説書はいくつかありますが、環境を特定しない解説書として貴重な存在です。 (2005/11/28)
  • 私立味狩り学園

    私立味狩り学園

    【著者】原作:あかねこか、漫画:谷上俊夫

    投票数:5

    読んでみたいです! (2005/12/01)
  • 長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)

    長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)

    【著者】長岡鉄男

    投票数:6

    著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30)
  • やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)

    やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)

    【著者】やなせたかし

    投票数:8

    やなせ・たかし絵本全集?全集なんですか!すごそうです! (2017/10/04)
  • 易・占法の秘伝
    復刊商品あり

    易・占法の秘伝

    【著者】柳下尚範

    投票数:15

    非常に読みたい物です。ぜひ復刻してください。 (2013/02/21)
  • 天球の音楽 ピュタゴラス宇宙論とルネサンス詩学

    天球の音楽 ピュタゴラス宇宙論とルネサンス詩学

    【著者】S.K.ヘニンガー

    投票数:4

    【超人ピタゴラスの音楽魔術】(斉藤啓一著、学研)を読んで、ピタゴラスの音楽についての神秘的な概念を知りました。また、【神智学】(ルドルフ・シュタイナー著)においても、ピタゴラス派の「天体音楽」... (2005/11/28)



  • おまつり村

    【著者】後藤 竜二・文、岡野和・絵

    投票数:4

    『あたりまえの生活をねがう人びとの姿をなんとかつかまえてみたいと考えました。』と作者があとがきに書いています。明治のはじめ、農民たちがあたりまえの生活をするために闘った歴史をおとなも子どもも学... (2006/01/23)



  • 恐るるものへの風刺

    【著者】深井史郎

    投票数:3

    戦前~戦後の音楽状況を知るに貴重な本。 (2007/04/24)
  • 日本民俗文化資料集成 全24巻

    日本民俗文化資料集成 全24巻

    【著者】谷川健一編

    投票数:7

    未来の日本国に絶対に残しておかなければならない本であると 思います。日本の始原へと導く本書の復刊を強く望みます。 (2010/09/23)



  • さしたる用事はなけれども-團伊玖磨対談集2

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    様々なところで活躍する人たちのお話に、團伊玖磨さんという縦糸を通すことでみえてくる模様のダイナミズムを味わいたい。 (2017/10/12)



  • 毒ヘビは急がない-團伊玖磨対談集1

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    豪華な対談者揃いです。余談ですが、復刊の際は改題したほうがよろしいのでは?(笑) (2005/11/27)



  • かんう゛ぁせいしょん・たいむ-音楽的対話集

    【著者】團伊玖磨

    投票数:2

    対談者の方々の顔写真が若い!それはともかく、海老原喜之助の対談が収録されているのが貴重。 本書には現在においては表現に穏当を欠く部分がありますが、価値は高いと思います。でも名店「レンガ屋」はも... (2005/11/27)
  • 核融合のためのプラズマ物理(改訂版)
    復刊商品あり

    核融合のためのプラズマ物理(改訂版)

    【著者】宮本健郎

    投票数:3

    kei

    kei

    実は最近、この核融合のためのプラズマ物理(改訂される前の版)を古本屋で手に入れたのですが、初版で、本も日焼けしてしまっており、読めなくなるのも時間の問題であることを悟りました。この本を修復に出... (2005/11/27)
  • 藝術家の肖像、一般

    藝術家の肖像、一般

    【著者】フィリップ・ラクー=ラバルト

    投票数:1

    an

    an

    『近代人の模倣』や『ハイデガー:詩の政治』などラクー=ラバルトの著作が次々と翻訳されている今こそ是非復刊を! (2005/11/27)
  • 仏教認識論の研究 法称著「プラマーナ・ヴァールティカ」の現量論 下巻

    仏教認識論の研究 法称著「プラマーナ・ヴァールティカ」の現量論 下巻

    【著者】戸崎宏正

    投票数:6

    仏教認識論の研究においては,必要不可欠な本です. また,上下巻揃えて持っておくことが,望ましいと考えられます. (2008/06/02)
  • 全体を見る眼と歴史家たち
    復刊商品あり

    全体を見る眼と歴史家たち

    【著者】二宮宏之

    投票数:16

    本格的に歴史を勉強する上で必読と感じる。 他のコメントにもあるように、アナール学派の代表者である著者は良知力などとともに社会史を牽引したと伺っている。そんな著者の論考集を今でこそ熟読したいと... (2020/08/07)
  • 中国人の論理学 諸子百家から毛沢東まで
    復刊商品あり

    中国人の論理学 諸子百家から毛沢東まで

    【著者】加地伸行

    投票数:5

    今や、大国と化した中国を恐れ嫌うよりも、その考え方を知るの は有意義とみた。 「遠い親戚よりも、近くの他人」と言う事も 有る。 (2005/11/28)
  • スロー・バード

    スロー・バード

    【著者】イアン・ワトスン 佐藤高子・他訳

    投票数:4

    是非読みたいです。よろしくお願いします。 (2006/04/10)
  • タンジェント

    タンジェント

    【著者】グレッグ・ベア 山岸真・編

    投票数:9

    図書館で見つけて読んでみたところ、個人的には最も面白いSF作品だと思いました。 他に作品が収められている本がないので是非復刊を希望します。 短編集なので読みやすいですし。 「姉妹たち」が一... (2006/09/04)
  • 地に火を放つ者

    地に火を放つ者

    【著者】三田誠広

    投票数:5

    共観福音書の他、ナグ・ハマディ写本群中の『トマスによる福音書』をベースにした、壮大なイエス・サーガとでもいうべき傑作でしょう。 他の方のコメントにもありましたが、こういう作品こそ、文庫化でも... (2009/03/01)
  • イシュマエル

    イシュマエル

    【著者】ダニエル・クイン

    投票数:30

    本書を英語で読みました。この作品は相対的な文化観(文化相対主義)を知る良いきっかけとなる本です。ゴリラが語りかけるというキャッチーさ、内容の奥深さとともに、広く現代でも読まれてほしいと思ってい... (2023/09/28)
  • 久遠の絆 ガイドBOOK

    久遠の絆 ガイドBOOK

    【著者】ラポート

    投票数:1

    保存版として持っていたい。 (2005/11/26)
  • 久遠の絆 遊楽転生

    久遠の絆 遊楽転生

    【著者】岸上 大策 他

    投票数:2

    欲しいと思った時には、何処にも置いていないうえに、絶版だった。 (2005/11/26)
  • はるですよ ふくろうおばさん

    はるですよ ふくろうおばさん

    【著者】長新太

    投票数:2

    長さんの絵本の熱烈なファンです。 イイ絵本だという話をきくにつれ,今手に入らないのがとても残念です。ぜひ復刊させてください! (2005/11/26)
  • 久遠の絆 再臨詔

    久遠の絆 再臨詔

    【著者】田上 俊介 他

    投票数:2

    本の存在を知ったときには、既に絶版だったから。ぜひ、読みたい。 (2005/11/26)
  • 久遠の絆 転生綺譚

    久遠の絆 転生綺譚

    【著者】田上 俊介 他

    投票数:2

    久遠の絆の関連本の全てを手に入れたいゆえに。 (2005/11/26)
  • 久遠の絆ファンBOOK

    久遠の絆ファンBOOK

    【著者】ラポート

    投票数:2

    ゲームが好きで関連本を集めたい。 (2005/11/26)
  • 久遠の絆全2巻

    久遠の絆全2巻

    【著者】義仲 翔子 他

    投票数:2

    久遠の絆シリーズのコミックがあるのを知りませんでした。 ゲームの大ファンなので、是非とも入手したいです。 (2006/06/23)
  • 久遠の絆 4コマ劇場

    久遠の絆 4コマ劇場

    【著者】楠見らんま他

    投票数:1

    この本を読みたい。欲しい。これに尽きる。 (2005/11/26)
  • 触ることから始めよう

    触ることから始めよう

    【著者】佐藤忠良

    投票数:11

    初めて手に取ったとき、なんと、強く、思いやりのこもった、読み易い文章だろうと思った。今は手元にないが、自分に子供が出来、もう一度読み返してみたいと思い、復刊を希望。 彫刻だけではなく、多くの人... (2005/11/26)



  • 法句経の研究

    【著者】水野弘元

    投票数:6

    著者の発行本は全て内容の深いもので、私ども仏者にとり、書かせられないものです。 (2010/08/05)



  • パーリ仏教を中心とした仏教の心識論

    【著者】水野弘元

    投票数:6

    是非一読してみたい貴重な論攷。これも古書があまりにも高価。 (2006/01/16)
  • はりもぐハーリー:はりもぐ全員集合

    はりもぐハーリー:はりもぐ全員集合

    【著者】村上たかし

    投票数:2

    とても面白く、愉快な内容だというのが強い理由になりました。 こんなにいい本が店頭に並べられず記憶に残らないなんて もったいなさ過ぎます。 もし復刊したなら全年齢で人気は間違いないと思ったので希... (2005/11/25)



  • 蒼空の都 ヘヴン

    【著者】文:高平鳴海 挿絵:佐藤明機

    投票数:24

    佐藤明機先生の挿絵と、高平鳴海先生の文が広げる世界を読みたいと思うのですが、何分10年以上前の作品であり、連載終了したものの冊子として出版されず、存在を知ったときには手遅れでした。 是非とも本... (2005/11/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!