復刊リクエスト一覧 (新しい順) 726ページ
ショッピング3,321件
復刊リクエスト64,356件
-
「赤毛のアン」の生活事典
投票数:13票
このような本があることを、最近になって知りました。 赤毛のアンには、地方独自の生活習慣や動植物がたくさん出てきますが、日本にはなじみがないものも多いため、理解がしにくい部分もありますので、その... (2006/06/22) -
きのこの名優たち
投票数:22票
大きのこ展で見てぜひ購入したいと思ったのですが、ネットでも書店でも手に入れることができないのでぜひ復刊してほしいと思いました。絵も素敵だし、内容もすばらしいです。きのこについての知識を得るには... (2012/10/21) -
ミシンの機構と取扱い
投票数:7票
ミシン修理の本が他にありませんので是非お願いします。 (2007/09/17) -
復刊商品あり
火の起源の神話
投票数:4票
正確には『火の起源の神話』ですね。 タスマニア・オーストラリア・トレス海峡諸島とニューギニア・メラネシア・ポリネシアとミクロネシア・インドネシア・アジア・マダガスカル・アフリカ・南アフリカ・中... (2006/04/28) -
ヌアー族の親族と結婚
投票数:1票
残りの二冊は持っているので。もっとも平凡社ライブラリーなので、できれば同じシリーズで欲しいのだが、何故かこれだけが出版されていない。仕方ないので岩波で我慢する。 (2006/04/27) -
日本神話研究
投票数:3票
日本の神話には興味がある。古事記の中のスサノオが「清々しい」と述べる件など、日本人の精神性をよく表しているのではないかと思うからだ。 (2006/04/28) -
小さく弱い人たちへ
投票数:4票
新品で購入したいのに、もう重版未定とは! 松山花子先生のコミックを今コンプリートしています。 先生がかいていればオムニバスだろうとアンソロジーだろうと購入中。 まだ5年しかたっていないコミック... (2006/04/26) -
現代日本の音楽 矢代秋雄 人と作品
投票数:5票
前々から入手困難な状況にありましたが、音楽之友社様のページでも「品切れ(現在お取り扱いできません)/重版未定」となっています。 http://www.ongakunotomo.co.jp/ca... (2006/04/26) -
わがまま天使にご用心
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
天使はそれを我慢できない
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
そんな天使にだまされて
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
ナイトは激しいのがお好き
投票数:2票
読みたいです (2012/06/15) -
ロマンシング ティーチャー
投票数:2票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
突撃!ときめき 学園祭
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
突撃!ときめき 生徒会
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
男子寮でロマンスを
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
投票数:55票
その時代に立ち会った当事者、自らを正当化するために詭弁を弄するわけではなく、あくまで自らの経験を残そうとする方の証言は広く世の中に出回り、後世の者は労することなく入手できるようでなければならな... (2021/04/08) -
クレヨンしんちゃん映画大全 野原しんのすけザ・ムービー全仕事
投票数:8票
最近この本の存在を知り、早速注文しようと思った矢先に入手困難な状況であると判明したときは非常にがっかりしました。 クレヨンしんちゃんの映画は本当に素晴らしい作品ばかりなので、その魅力をより知... (2007/02/09) -
循環器疾患の変貌―日本人の栄養と生活環境との関連
投票数:1票
欧米と日本の疾病構造は異なるのにもかかわらず、 多くの日本人、そして医学研究者でさえ、 日本人の循環器疾患を欧米のそれと同様のものと 未だに誤解している。 本書は、数十年にわたって 日本人にお... (2006/04/25) -
復刊商品あり
デンマークのクロスステッチ全8巻
投票数:622票
クロスステッチを始めるにあたり見ておきたい本の一つです。母が持っていたのですが見当たらず、是非とも復刊して欲しく思います。 (2017/04/14) -
PaPiPuペットストリート
投票数:8票
「PaPiPuペット」他の二種類を読んでみた結果、どうもこの中に私の探しているストーリーがあるようです。 「小学四年生」私の年が合わないので、偶然買ったものでしょうが、そのたった一話を今でも... (2008/05/08) -
あぁうまかったうしまけた
投票数:3票
20年くらい前に女性雑誌の付録の小冊子に出ていたレシピを試して心から驚きました。付録という適当な媒体なのに本当においしくできるのです。 それ以来その小冊子をずっと大切にしていましたが、さすが... (2008/12/31) -
交響詩篇エウレカセブン rayline-guide
投票数:77票
是非復刊して欲しいです!!僕がこのアニメを知ったのが放送終了してから一年ぐらいたったころだったので、買い逃してしまいとても悔しい思いをしました。しかし復刊ドットコムの存在を知りぜひ復刊して欲し... (2007/08/01) -
原色日本のラン
投票数:4票
野性蘭ファンにとって必見の書籍です。絶対に楽しめます。 (2011/09/24) -
ライドライドライド
投票数:9票
藤代冥砂の中でも、評価の高い作品で、一生ものの作品だと思います。 だれも手放さないので、中古も出回っていません。 この作品を一生手元に置いておきたい若者がたくさんいます。 復刊を切望致します。... (2006/04/24) -
復刊商品あり
会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム
投票数:18票
勝間さんの著作でオススメで読みたいと思って調べていたら・・・ アマゾンで99万円の値がついてます! これは・・・wave出版が大量生産して遍く広く知を共有したほうが絶対よいと思います。 ... (2008/07/31) -
ピーターパン お色直し、危機一髪!!
投票数:1票
ハイランドさんが無くなってしまったので復刊の道は厳しいですが是非復刊して欲しいです。 (2006/04/24) -
ハートもエースも僕のもの
投票数:3票
南原兼さんの作品、本当に面白いと思います。 是非復刊して頂きたいです。 (2006/09/10) -
きみだけのプリンスになりたい
投票数:1票
ハイランドさんが無くなってしまったので復刊の道は厳しいですが是非復刊して欲しいです。 (2006/04/24) -
スペードのキングも僕のもの
投票数:2票
南原兼さんの作品、とても面白いので大好きです。 是非復刊して欲しいと思います。お願いします。 (2006/09/10) -
愛の世界
投票数:1票
一見版画のように見えるが、完全な手書きであることに驚く。見ていると緻密で深みのある画に引きこまれる。 (2006/04/24) -
ドクトル・ビュルゲルの運命
投票数:3票
ドイツ文学史上に残る傑作です。全集版ではいささか浩瀚。 (2006/04/24) -
リーマン幾何学入門
投票数:1票
ふと読もうと思って書庫を探しましたがありません。矢野先生の講義をまとめた書籍ですが、リーマン幾何を語る上で欠かせない本であり、早期の重版を希望します。 (2006/04/24) -
フィレンツェ
投票数:1票
フィレンツェの有用な建築史料。 (2006/04/24) -
山崎俊夫作品集 全5巻
投票数:17票
在庫切れなので、ぜひお願いします。 (2019/05/04) -
スピノザ「エチカ」を読む
投票数:2票
スピノザに手を出すのによい導入になると聞いたから (2007/01/17) -
小桧山中学吹奏楽部
投票数:13票
ファンロード本誌に載っていたときから大好きな作品です。 未収録分があるようなので、その分を読みたいのは勿論のこと、この作品をもっと多くの人に知ってもらいたいです。 純粋に面白いマン... (2008/04/29) -
アジモフ博士の聖書を科学する
投票数:14票
各方面での著書に、聖書が引用され、実際はこうであったのではないかというような記述が多くありますので、その集大成かと、勝手に想像しております。アジモフの目から見た、聖書。いかに、科学されているの... (2006/04/23) -
復刊商品あり
基督信徒のなぐさめ(岩波文庫 33-119-1)
投票数:12票
日本を代表する思想家・内村鑑三の処女作にして代表作が絶版なのはどう考えてもおかしい。 (2018/05/16) -
現代に生きる伝統人形芝居
投票数:1票
全国の伝統人形芝居を網羅した、たぐいまれな本なのです。是非是非復刊していただきたいです。 (2006/04/23) -
エピステーメー
投票数:3票
若い頃何巻か持っていましたが、何時の間にか紛失してしまい、まだ読み切れなかった自分がいるので、ぜひ全巻復刻お願いしたい。今でも、いや今だからこそ受けるとおもいます。 (2011/12/22) -
ましろ☆ふっとタイム
投票数:9票
絶版なのが残念。まだ連載中なのに・・・ (2006/08/16) -
おうちバイバイ
投票数:13票
渡海奈穂さんのHPに番外編が掲載されていますが、本編である「おうちバイバイ」が古書店・フリマでも入手困難。画竜点睛を欠く状態でファンとしては気が狂いそうです。どうか皆様のお力で本編を読ませてく... (2006/04/23) -
昭和ドロボー世相史
投票数:2票
教養文庫復刊を望む!(蔵書有) (2006/04/23) -
相場師列伝
投票数:1票
ふふっ、私もいつの日にかこういった本に名前を残したいものです。・・無理か。 (2006/10/14) -
Duck soap 家鴨石鹸あるいはセリフを覚えたあと役者は何をするかという問いをめぐる土曜日の黄昏と夜と夜中
投票数:1票
役者が集まって話をしているという設定の戯曲。 演劇論が満載。 役者の仕事について沢山のヒントを貰える (2006/04/23) -
クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー
投票数:9票
ぜひ読みたいです (2007/09/27) -
場の理論計算入門
投票数:6票
高橋氏の本はどれも面白いので. (2017/01/11) -
バーバラ・カートランドロマンス 全236巻
投票数:8票
文庫などで再発売ないでしょうか? (2021/02/27) -
グランビル 画集
投票数:4票
グランヴィルの版画について現在研究を行っている者です。 J.J.グランヴィルは今国内でも、鹿島茂氏や野村正人氏の著書により紹介され、文学やイラストレーション史の分野において、研究が見直され始... (2014/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!