復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 720ページ

ショッピング3,322件

復刊リクエスト64,352件




  • 松本零士の少女漫画(昭和35~40年)

    【著者】松本零士、M/Mプロ(松本零士、牧美也子)

    投票数:7

    昭和40年代の松本氏の漫画の大ファンです。 特に、「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本でいろいろ漫画を描かれていたので ぜひ呼んでみたいです。 当時の作柄、とても... (2008/06/02)
  • フィールド版日本の野生植物 木本

    フィールド版日本の野生植物 木本

    【著者】:佐竹義輔 他

    投票数:1

    植物学の学習でも、研究でも必要なはずの本書ですが、どうやら廃版(永久品切れ?)になったようです。 古書店で15000円まで高騰しています。しかし、若手の研究者、指導者、教育者を育てるにはもっと... (2006/05/22)



  • 松本零士の少女漫画(昭和32~35年)

    【著者】松本零士(松本あきら)

    投票数:7

    松本先生の動物が登場する少女マンガは、どれも感動する作品ばかりです。 ぜひ復刊して頂きたいです。 (2008/07/14)
  • 破滅者―グレン・グールドを見つめて

    破滅者―グレン・グールドを見つめて

    【著者】トーマス・ベルンハルト

    投票数:12

    昔原書で読みました。その文体には驚きましたが当時音読するにはリズミカルで単語が簡単な割にその内容のおもしろさ深さが染み入ってきました。 人間の内面に潜むネガティブな抗し難い力。大変興味深く、... (2008/05/05)
  • つげ義春日記

    つげ義春日記

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    名作です。 (2011/02/07)
  • 今朝の三枚おろし

    今朝の三枚おろし

    【著者】武田鉄矢

    投票数:2

    非常に広い分野で蘊蓄を展開する面白さは他にない。また武田氏の語り口も痛快である。 (2008/11/05)
  • 誰も知らないインド料理

    誰も知らないインド料理

    【著者】渡辺玲

    投票数:56

    渡辺玲氏の著作、誰も知らないインド料理と、ごちそうはバナナの葉の上には、どちらも古書市場で5,000円を超える価格で取引されています。 ファンとしては、その価格で購入しても良いのですが、でき... (2009/01/12)



  • 弓道講座

    【著者】長坂金雄 編

    投票数:26

    戦前から戦中にかけて当時の弓道家の大家達が執筆した書籍。巻を跨って掲載された内容もあり、全集というよりも専門雑誌に近い。1994年頃に全11巻として復刻された(ISBN:4-639-00195... (2020/04/11)
  • サクリファイス

    サクリファイス

    【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー

    投票数:7

    この本を入手出来なかった事についての想いは、いままで常に後悔と共にありまし た。本の存在を知った時には、既に絶版になっていたのです。その事を知らず、一度 手にした本を書店の書架に戻して、しかし... (2006/05/21)
  • 古代史60の証言

    古代史60の証言

    【著者】古田武彦

    投票数:2

    本日、この本の存在を認識。古田武彦のファン・支持者。 (2011/05/28)
  • 求安録
    復刊商品あり

    求安録

    【著者】内村鑑三

    投票数:5

    内村鑑三が救いの確信に至る過程を記した本と聞きます。興味があります。 (2006/05/24)



  • 漫画版・花田少年史『幽霊と秘密のトンネル』

    【著者】一色まこと

    投票数:3

    是非読みたいです。 (2008/04/20)
  • オフィス北極星

    オフィス北極星

    【著者】中山昌亮・真刈信二

    投票数:4

    スタイリッシュで読み応えのある作品だと思います。 出てくるセリフの言い回しや行動がイチイチかっこいいです。 なんなら続きを新作で書いてほしいです。 全巻持っていたのですが、引っ越しの際に... (2012/09/07)



  • 日本映画の詩と真実

    【著者】伊藤大輔/編・加藤泰

    投票数:1

    もっと多くの人に日本映画を、伊藤大輔を知って欲しい。 そのためには、是非この本が必要だからです。 (2006/05/21)



  • えんじぇる☆BOY

    【著者】池田多恵子

    投票数:4

    aki

    aki

    初めて読んだ時「おもしろい!単行本欲しい!」と思っていたのですが、ずーっと待っていても単行本化されず、しかも本誌の小学4年生が母に捨てられてしまったので、全然読めないんです。なので、よろしくお... (2006/05/21)
  • すきすきかいじゅううまれたよ

    すきすきかいじゅううまれたよ

    【著者】福田直

    投票数:4

    この絵本に出会って、あまりのかわいさに頬がゆるみました。そして、すぐに自分の子と一緒に読み、「すき」と言ってぎゅーしました。これは、小さな子たちに届けたい絵本だと思ったのに、絶版だと聞いて残念... (2008/04/09)
  • 剣と法典

    剣と法典

    【著者】古川薫

    投票数:8

    図書館で借りて読みましたが、今まで読んだ山田顕義小説で、一番面白かったのではないかと思います。 最近、ネットで見る限り、山田顕義の人気は結構あるようなので、そういう方に是非読んで欲しいと思える... (2006/05/21)
  • 神の裁きと訣別するため

    神の裁きと訣別するため

    【著者】アントナン・アルトー 宇野邦一 訳

    投票数:3

    「絶版していてそのうえ読みたい人が結構いる」「中古市場でも滅多にお目にかかれない」等、付加価値の付く理由がいくらでもあり、それを把握、利用した販売者が桁外れの暴力的価格を提示しているのが現状。... (2006/05/21)
  • 飛魂

    飛魂

    【著者】多和田葉子

    投票数:3

    この本のAmazon(ここで名前出してごめんなさい)のカスタマーレビューを読んでも明らか。 なぜ多和田葉子ファンに最高傑作と思われているこの作品が絶版なのでしょう??? 多和田葉子さんの作風に... (2006/05/21)
  • 作家主義
    復刊商品あり

    作家主義

    【著者】奥村昭夫

    投票数:7

    映画の巨匠たちに批評家時代のヌーヴェル・ヴァーグの面々がインタビューしているというのも今となってはすごいことです。ロッセリーニの芸術への考え方がとても誠実で感動しました。ブレッソンへのインタビ... (2008/07/01)
  • 超函数の理論
    復刊商品あり

    超函数の理論

    【著者】L.シュワルツ

    投票数:4

    ryo

    ryo

    超関数は偏微分方程式の解析をする上で非常に重要であるにも関わらず、超関数の理論そのものを扱った本は極めて少ない。それらの本の中で『超函数の理論』は史上稀に見る良書であり、超関数を本格的に勉強す... (2006/05/21)



  • 絶唱

    【著者】吉岡道夫

    投票数:33

    aki

    aki

    中学時代、思春期真っ盛りの中、心臓ドキドキで見ていました。 あれから四十数年、今までの人生で恋愛的な事を感じた時、ふと思い出される本です。 (中一時代の本では、イラストが初恋の女性に似てい... (2013/01/27)
  • 中源線建玉法 副読本2000

    中源線建玉法 副読本2000

    【著者】パンローリング

    投票数:2

    「中源線建玉法 副読本2000」を購入し、中源線建玉法の基礎を勉強したい。「中源線建玉法 副読本2000」のコピー版は読みにくいため、復刻版ができれば購入したい。 (2007/05/08)



  • ドクタースースのねむたい本

    【著者】ドクタースース

    投票数:20

    ドクタースースが大好きなので、日本でもっと手軽に購入できるようにしてほしい (2022/02/08)



  • フォー・ザ・バレル

    【著者】大塚ギチ

    投票数:30

    「あ、こういう事やっちゃっていいんだ?」と思わせ、 「あ、やっぱりダメだったんだ?」と2重に感心させられた作品。 内容的にも「商品」の立ち位置としても、あまりにも とんがりすぎてた作品で... (2009/05/13)
  • 悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ
    復刊商品あり

    悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ

    【著者】小野不由美

    投票数:669

    悪夢の棲む家 2巻、3巻が出版社にも在庫がない状態です。 1巻のみ在庫があり取り寄せましたが… ホラーが途中の巻から入手不可とはあまりにきつい。 しかもシリーズで外伝のような扱いには... (2019/04/16)
  • 二・二六事件 獄中手記・遺書

    二・二六事件 獄中手記・遺書

    【著者】河野司

    投票数:7

    21世紀の現代にも、ぜひピカピカの本として書店や図書館に、河野司氏がご収集された二・二六事件の一次資料である本書を蘇らせてください。私も勿論購入いたします。なお、河野司氏の「二・二六事件秘話」... (2014/08/30)
  • 愛・標的

    愛・標的

    【著者】イケスミチエコ

    投票数:3

    18年前の作品だが、何度読み返しても面白い!途中読んでいない所もあるしラストも知りたい。古本屋巡りして探したり、インターネットで探しても中々見つからない。どうしても最初から最後まで読みたい! (2006/05/20)



  • ミラノ通り

    【著者】ミシェル・ビュトール

    投票数:4

    読みたいです。 (2007/02/09)
  • 文学の可能性―文学、耳と眼

    文学の可能性―文学、耳と眼

    【著者】ミシェル・ビュトール

    投票数:4

    とりあえず。 (2006/05/20)
  • 合い間(岩波現代選書)

    合い間(岩波現代選書)

    【著者】ミシェル・ビュトール

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • 天使たちの踊る街

    天使たちの踊る街

    【著者】星野亮

    投票数:1

    星野亮先生の本を集めています。 (2006/05/20)
  • ペルシーレス 全2巻

    ペルシーレス 全2巻

    【著者】セルバンテス 荻内勝之訳

    投票数:3

    私は所持していますが、いねむり書生さん同様まず一票投じさせていただきます。 (2006/05/28)



  • 不老不死仙遊記(原題:緑野仙踪)

    【著者】李百川 山県初男・竹内克己(共訳)

    投票数:5

    かつて、創元社の「世界少年少女文学全集」の中国編に、奥野信太郎氏の訳(抄訳と思います)で掲載されていました。三国志、聊斎志異とセットだったと記憶しています。非常に面白くよみました。この分は、ま... (2014/12/10)



  • 好逑伝:支那長編小説

    【著者】佐藤春夫(訳)

    投票数:2

    mol

    mol

    国会図書館で借りて読んだが面白かった。 (2008/04/29)
  • 多情剣客無情剣 上下巻

    多情剣客無情剣 上下巻

    【著者】古龍/岡崎由美(訳)

    投票数:41

    古龍はもっと日本人に知られるべき作者だと感じた。こんな作品が世の中にはあるのか、と久々に刮目する思いです。文体はくどくなりすぎず読みやすく、表現も臨場感がある。ふとした瞬間にささる名言が多い。... (2019/01/11)
  • METAPHYSICAL NIGHTS

    METAPHYSICAL NIGHTS

    【著者】たむらしげる

    投票数:8

    表紙やタイトルからまず惹き付けられるものがあります。メタフィジカル(「形而上の」という日本語だとなんだか硬く聞こえますが)という言葉はすごく幻想的で神秘的なものを連想させます。眩しいほどの真黄... (2006/05/24)
  • 百億の昼と千億の夜
    復刊商品あり

    百億の昼と千億の夜

    【著者】萩尾望都 絵 / 光瀬龍 原作

    投票数:37

    KD

    KD

    中学生の時に少年チャンピオンで読んで、衝撃を受けました。 その後の宗教観に大きな影響を与えた1冊です。 可能であればオールカラーの大判で復刊を希望します。 (2021/07/14)
  • 声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇

    声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇

    【著者】大岡信 谷川俊太郎 編

    投票数:1

    朗読に興味をもっておりまして、ぜひ読んでみたいと思いました。 よろしくお願いします。 (2006/09/28)
  • 遊び人の肖像

    遊び人の肖像

    【著者】フィリップ・ソレルス

    投票数:3

    とりあえず。 (2006/05/19)
  • マラマッド短編集(新潮文庫)

    マラマッド短編集(新潮文庫)

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:10

    久しぶりに短編で凄い本に出会いました。 ぜひとも手元に置いておきたいです。 作家の夏石鈴子さんもマラマッドがお好きなようで。 http://www.webdokusho.com... (2007/01/21)
  • アシスタント(新潮文庫)

    アシスタント(新潮文庫)

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:7

    小さいときに読んで大変感動しました。是非多くの人に読んでいただきたい。 (2009/01/05)
  • M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集

    M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集

    【著者】出渕 裕, その他

    投票数:15

    初版が90年、99年にも新装版として刊行されましたが現在は入手困難です。「ガンダムのいない風景」や「その時の日常」、「戦場の匂い」などガンダムの持つ「らしさ」に焦点を当てた面白い構成の作品集は... (2006/05/19)
  • 伊達政宗の手紙
    復刊商品あり

    伊達政宗の手紙

    【著者】佐藤憲一

    投票数:110

    博物館の展示などを見て、偉人達の書簡に興味を持ちました。中でも筆まめだったと聞く政宗公の書簡に関する書籍を探していたところ、こちらの本に辿り着いたのでが、絶版しており手が出せませんでした。 ... (2022/09/06)
  • ゲームウルフ隼人 全三巻

    ゲームウルフ隼人 全三巻

    【著者】きのした昭司

    投票数:45

    発刊されているのは全三巻ですがすでに絶版になっており、三巻でも完結していません。小学生の頃リアルタイムで読んでいて、ゲームキャラのリアルな闘いや実践的なコマンド特集など、毎月楽しみにしていまし... (2008/03/14)



  • 翡翠峡奇譚3巻以降

    【著者】広江礼威

    投票数:5

    読みたいので。 (2008/06/03)
  • インディアン・キラー

    インディアン・キラー

    【著者】シャーマン・アレクシー

    投票数:1

    zen

    zen

    インディアンという民族の本当の苦悩、白人リベラルという一部 の権力者の思惑、民族紛争、宗教戦争、追いつめられた人が最後 にとる行動。今、私たちが目を向けなければいけない事、イン ディアンが書い... (2006/05/18)
  • チョコレートパン
    復刊商品あり

    チョコレートパン

    【著者】長新太

    投票数:5

    チョコレートパンは どうやってできあがるのか。 この本にはそれが描かれています(笑) 次の日から チョコレートパンを見る目が変わります。 (2022/10/11)
  • さむらいの本懐

    さむらいの本懐

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 羊くんスクランブル

    羊くんスクランブル

    【著者】飯田晴子

    投票数:3

    普通の少女漫画とはちょっと違った所が好きです。 のびのびとした描線で描かれる、日常に「あるかもしれない」すこしファンタジック な世界。あたたかい気持ちになれる、前向きなお話です。 羊くんもくる... (2006/05/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!