復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 674ページ

ショッピング3,310件

復刊リクエスト64,417件

  • 市街電車

    市街電車

    【著者】永六輔・中田安治

    投票数:2

    駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝していたが、それに劣らぬ優れたものもいくつかあった。本書は資料的価値が高く、ぜひ復刊して欲しい一冊です。 (2006/12/30)



  • ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:65

    未収録の作品をぜひ単行本化してほしいです。雑誌の方針で、打ち切り同然で終わったといえばそれまでですが、最後は本当にウル忍らしい、いい最終回でした。ファンとしては是非とも単行本として手元に置いて... (2011/11/30)
  • 名馬の故郷

    名馬の故郷

    【著者】志摩直人

    投票数:2

    駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝した形ではあったが、優れたものがいくつかあった。本書も資料的価値が高い。 (2006/12/30)
  • 春秋の花

    春秋の花

    【著者】大西巨人

    投票数:2

    『神聖喜劇』東堂太郎のとりとめもない回想・引用の根源を 知るためにも、非常に有意義な作品だと思います。 (2007/06/12)
  • ザ・ベスト・オブ・ジョン・コリア

    ザ・ベスト・オブ・ジョン・コリア

    【著者】ジョン・コリア

    投票数:3

    ジョン・コリアの代表作が文庫で読めるので。 (2010/10/25)
  • ポール・ペニフェザーの冒険

    ポール・ペニフェザーの冒険

    【著者】イーヴリン・ウォー

    投票数:3

    あらすじを読んで、ウォーらしいブラックな感じが漂っている。ぜひ読みたい。 (2016/01/19)
  • 壁抜け男

    壁抜け男

    【著者】マルセル・エイメ

    投票数:1

    再読してみたいです。 (2006/12/30)
  • 墓地に建つ館

    墓地に建つ館

    【著者】シェリダン・レ・ファニュ

    投票数:6

    「ワイルダーの手」「アンクル・サイラス」とならぶ、レ・ファニュ三大傑作のひとつ。第十二章が独立した怪談として、「白い手の怪」などの題でいろんなアンソロジーに収められています。 せっかくファン... (2007/03/20)
  • テスト氏
    復刊商品あり

    テスト氏

    【著者】ポール・ヴァレリー

    投票数:1

    読んでみたいです。 (2006/12/30)
  • 自殺クラブ

    自殺クラブ

    【著者】R・L・スティーヴンソン

    投票数:3

    sss

    sss

    過去、講談社からも出てました。 (2012/05/09)
  • 宗教哲学・宗教哲学序論
    復刊商品あり

    宗教哲学・宗教哲学序論

    【著者】波多野精一

    投票数:3

    この分野に非常に興味があり、是非とも読んでみたいです。 (2007/08/06)
  • 犯罪は詩人の楽しみ
    復刊商品あり

    犯罪は詩人の楽しみ

    【著者】エラリー・クイーン(編)

    投票数:3

    ミステリ関連書の蔵書家としても、そして雑誌の名編集者としても知られたエラリイ・クイーンの本です。ぜひ読んでみたいです! (2007/07/05)



  • kitto

    【著者】ゴマブックス

    投票数:1

    現在も作られている雑誌なのですが、今までに出されたバックナンバーを復刊して頂きたいので、よろしくお願いいたします。どこの通販の本屋さんも特定の物しか出て来ないので困っています。私は全巻揃えたい... (2006/12/29)
  • チック・コリアの音楽―ポスト・ビバップの真実とジャズの可能性を求めて

    チック・コリアの音楽―ポスト・ビバップの真実とジャズの可能性を求めて

    【著者】山下邦彦

    投票数:23

    正直内容は山下氏の個人的な理論なので、 ある種の恣意性は否めない。 ただ、これが絶版になることで変に神格化されるのもどうかと思うので 復刊してほしい。 チックコリアの譜面という意味での... (2013/09/04)
  • 死者はよみがえる

    死者はよみがえる

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:1

    再読してみたいです。 (2006/12/29)
  • テニスコートの謎
    復刊商品あり

    テニスコートの謎

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:1

    再読したいので。 (2006/12/29)
  • 猫と鼠の殺人

    猫と鼠の殺人

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:2

    カーは着実に復刊されてはいますが、この作品は長い間重版されていないので。 (2017/09/16)
  • 死時計

    死時計

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:2

    再読したいです。 (2006/12/29)
  • スマイルはゼロゴールド全2巻

    スマイルはゼロゴールド全2巻

    【著者】さのたかよし

    投票数:4

    懐かしい!! 当時雑誌で読んでいましたが、コミックスは買っていませんでした。 確か、 守銭奴で黒くて美人の姉 黒い姉に苦労している平凡な妹 まんまとだまされる馬鹿王子(伊勢海老を股に... (2007/03/12)
  • エンジェル・ボーイ全3巻

    エンジェル・ボーイ全3巻

    【著者】佐柄きょうこ

    投票数:1

    これも好きなマンガのひとつでしたが2巻だけ紛失しましたorz ぜひ復刊してください。 (2007/07/01)
  • 四つ葉のクローバー全4巻

    四つ葉のクローバー全4巻

    【著者】聖鈴子

    投票数:8

    「ちゃお」と「ぴょんぴょん」が合併して新生ちゃおになってから1年ほど、毎月ちゃおを買って読んでいました。そのため最終回は読みましたが、連載初期のお話はまったく覚えていません。 当時の私は単行... (2018/11/18)
  • マイ・ロマンティック

    マイ・ロマンティック

    【著者】浦川まさる

    投票数:3

    子供の頃に読んだ気がします。オルゴールの中に母親がいたお話が印象的 もう一度読みたいです。文庫や完全版でもイイナー (2012/04/25)
  • 天空忍伝バトルボイジャー全4巻

    天空忍伝バトルボイジャー全4巻

    【著者】史村翔/結賀さとる

    投票数:0

  • 漂う提督
    復刊商品あり

    漂う提督

    【著者】アガサ・クリスティ

    投票数:3

    クロフツの長編は、品切れ状態が続いている作品が多く(創元推理文庫など)本当に残念です。是非とも読みたい。 (2007/09/18)
  • こいしがどしーん
    復刊商品あり

    こいしがどしーん

    【著者】内田麟太郎 長新太

    投票数:2

    cm

    cm

    この本がなぜ絶版なのか! (2006/12/28)
  • ねこさん こんにちは

    ねこさん こんにちは

    【著者】沼野正子

    投票数:1

    子供と街中を歩いていると見かける猫たち。日によって出没する場所や時間が違うのでネコの生態って?と思っていたときにこの本に会いました。作者のイラストも親しみやすくてかわいいです。 (2006/12/28)
  • 細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version 2.0

    細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version 2.0

    【著者】細野真宏

    投票数:5

    行列についてわかりやすく解説している良書がないので、この本は貴重だといえる。ずいぶん前に発行された本ではあるが、その内容は時代遅れということはなく、むしろゆとり教育などにより数学離れした現代人... (2010/08/25)
  • 行政法教室

    行政法教室

    【著者】植村栄治

    投票数:3

    新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査 6月23日3時20分配信 読売新聞 法科大学院の修了生を対象に先月実施された今年度の新司法試験で、出題と採点を担当する「考... (2007/06/23)
  • 行政の法システム(上)(下)

    行政の法システム(上)(下)

    【著者】阿部泰隆

    投票数:2

    一読してみたいです。 (2006/12/28)
  • ないしょのハムスター

    ないしょのハムスター

    【著者】真木ひいな

    投票数:0

  • 理系化学精説

    理系化学精説

    【著者】河合塾化学科 編

    投票数:10

    24年前教員生活スタート時に自分の勉強用に買っていた。 大学で学んだことを再認識できた。 他のテキストもいっぱい使ってきたが、やはりこれが一番わかりやすかった。というか好みである。 ... (2013/03/14)
  • 裏切りの街

    裏切りの街

    【著者】ポール・ケイン

    投票数:4

    かなりの傑作と聞いております。 (2009/12/06)
  • あさ One morning

    あさ One morning

    【著者】井沢洋二 舟越カンナ

    投票数:5

    遠藤周作さんの随筆で、この絵本の存在を知りました。 色がとても美しく、大人が手元においてなんどでも見返したくなる絵本だと紹介されていました。 是非その美しい世界を見たいと思い、投票します。... (2009/12/07)
  • 棺のない死体
    復刊商品あり

    棺のない死体

    【著者】クレイトン・ロースン

    投票数:3

    奇術師探偵グレイト・マーリニものです。再読してみたいです。 (2006/12/27)
  • 裏切りのノストラダムス

    裏切りのノストラダムス

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2006/12/27)
  • 赤い数珠

    赤い数珠

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:1

    アルセーヌ・リュパンは登場しませんが、再読してみたいです。 (2006/12/27)
  • ガラスの鍵

    ガラスの鍵

    【著者】ダシール・ハメット

    投票数:9

    ryo

    ryo

    名作が何で絶版なんですか (2009/08/23)
  • 影なき男

    影なき男

    【著者】ダシール・ハメット

    投票数:3

    ハメットですから (2007/07/14)
  • 抱朴子 (内篇)
    復刊商品あり

    抱朴子 (内篇)

    【著者】葛洪 撰 / 本田済 訳注

    投票数:6

    聊斎志異や捜神記などを好んで繰り返し読んでいますが、周辺を色々読んでいるうちにこの本に辿りつきました。 慣れ親しんだ東洋文庫のサイズで読みたいと思います。 (2007/10/20)
  • プロキオン 東逸子自選複製画集

    プロキオン 東逸子自選複製画集

    【著者】東 逸子

    投票数:4

    東さんの白雪姫を見てファンになりました。 是非手に入れたいです (2015/06/19)
  • 完全犯罪大百科(上・下)

    完全犯罪大百科(上・下)

    【著者】エラリー・クイーン(編)

    投票数:6

    「クイーンの定員」に選ばれながら 個人短編集では読めない作家が多く含まれているので (2007/09/04)
  • 「生命」で読む日本近代―大正生命主義の誕生と展開

    「生命」で読む日本近代―大正生命主義の誕生と展開

    【著者】鈴木貞美

    投票数:1

    研究者の間では評価の高い本ですが品切れとなっており、古書店にも流通していません。本の存在を知った2000年頃にはすでに品切れで、大学図書館のものをコピーしましたが、何度も読み返すうちにボロボロ... (2006/12/27)
  • 交流モータのベクトル制御

    交流モータのベクトル制御

    【著者】中野孝良

    投票数:3

    モータ制御の仕事をしており、 仕事で役立つ本をさがしている。 見つけたときぜひ読みたいと思った。 (2008/04/12)
  • 試験時間に勝つ! パーフェクト英文解釈 長文問題のスピード速解法

    試験時間に勝つ! パーフェクト英文解釈 長文問題のスピード速解法

    【著者】林修正

    投票数:1

    一度読んでみたいから。 (2006/12/27)
  • レスター・リースの冒険

    レスター・リースの冒険

    【著者】E・S・ガードナー

    投票数:2

    再読してみたいので。 (2006/12/27)
  • 13の秘密 第1号水門

    13の秘密 第1号水門

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:5

    poo

    poo

    「十三の謎と十三人の被告」が意外と面白かった。その前の作品である本作も読みたい。 (2023/08/26)
  • 紳士同盟

    紳士同盟

    【著者】小林信彦

    投票数:1

    再読してみたいので。 (2006/12/27)
  • 密輸人ケックの華麗な手口

    密輸人ケックの華麗な手口

    【著者】ロバート・L・フィッシュ

    投票数:2

    再読してみたい。 (2006/12/27)
  • 怪物がめざめる夜

    怪物がめざめる夜

    【著者】小林信彦

    投票数:1

    内容紹介を読んで興味が湧いたから。 (2006/12/27)
  • 十八時の音楽浴

    十八時の音楽浴

    【著者】海野十三

    投票数:3

    内容不明のため。 (2006/12/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!