復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 631ページ

ショッピング3,414件

復刊リクエスト64,488件

  • 聖飢魔II「THE OUTER MISSION」

    聖飢魔II「THE OUTER MISSION」

    【著者】聖飢魔II

    投票数:8

    聖飢魔IIに命をかけるほど好きでバンドもやっててもちろんこちらのバンドスコアも持っていたのですが、 引越しのどさくさでバンドスコアが入っていた箱をまるごと紛失してしまって諦めていたのですが... (2021/08/24)
  • 聖飢魔II「BIG TIME CHANGES」

    聖飢魔II「BIG TIME CHANGES」

    【著者】聖飢魔II

    投票数:4

    ただ楽しむだけではなく,研究の対象としても大いに価値あり (2021/04/26)
  • 聖飢魔II「悪魔が来たりてヘヴィメタる」

    聖飢魔II「悪魔が来たりてヘヴィメタる」

    【著者】聖飢魔II

    投票数:8

    まだまだ新しく生まれるだろう聖飢魔ll信者の為に (2010/11/06)



  • 和声法要義

    【著者】リムスキー・コルサコフ/菅原明朗 訳註

    投票数:4

    「芸大和声」で和声学を勉強したが、最近ひとづてに本書の存在を知り、良書だと思うので是非復刊して欲しい。復刊されるなら菅原明朗氏解説書付きの二巻本が良い。 (2009/02/13)



  • 佐藤雅彦全仕事(ビデオ付限定版)

    【著者】佐藤雅彦

    投票数:14

    佐藤雅彦さんの作られる独特の雰囲気のCMが大好きです。ピタゴラスイッチで佐藤さんのことを知りましたが、今までにCMを作られていたことにも、また、CMが子どものころからなじみあるものが多いことに... (2007/12/22)



  • マスカレード

    【著者】水上澄子

    投票数:53

    水上澄子先生の作品大好きでした。 マスカレードも雑誌を切り抜いて保管していたのですが、度重なる引っ越しで紛失してしまいました。 また読みたいです。 いくらでも構いませんので、よろしくお願... (2022/09/12)
  • B′z オフィシャルバンドスコア Brotherhood

    B′z オフィシャルバンドスコア Brotherhood

    【著者】中西大輔

    投票数:13

    発売当初はインターネットも普及しておらず、存在自体もあまり知らなくて気づいた時には高額な中古しか存在しなかったので、今売っていれば即購入します。このアルバムはB'zの中でも1,2位を争う名盤だ... (2021/09/13)



  • 長嘯子全集 全6巻

    【著者】木下長嘯子(木下勝俊)

    投票数:4

    長嘯子を知ったのは塚本邦雄氏による「淸唱千首」に入撰していた十首に触れた時のこと。後、彼が正徹を私淑していたことを知り定家を愛好する私としては興味を覚えずにはいられず、是非とも全集を読んでみた... (2013/08/11)
  • 甲冑拳法柳生心眼流
    復刊商品あり

    甲冑拳法柳生心眼流

    【著者】島津兼治

    投票数:6

    柔術各派の中でも、特徴的な当身遣いが大変珍しく興味深い流派ですが、その技を拝見する媒体が、現在ではVHS、DVDがほとんどで、書籍という形ではあまり存在していません。より手軽な媒体として、当書... (2007/12/11)
  • ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    【著者】小野寺美智子

    投票数:79

    ハーダンガー刺繍を始めたいのですが、なかなか本が見つからず・・・ブログなどで、こちらの本を参考にハーダンガー刺繍をしていらっしゃる方が何人かいたので興味を持ちました。 表紙の写真のような素敵... (2012/05/31)
  • 現代密教 天地開動術―あらゆる願望をかなえる

    現代密教 天地開動術―あらゆる願望をかなえる

    【著者】藤本憲幸

    投票数:1

    藤本さんのファンなので。 (2009/04/17)
  • 自分で運を開く奇跡の大念力―あなたの超能力をひき出す本

    自分で運を開く奇跡の大念力―あなたの超能力をひき出す本

    【著者】藤本憲幸

    投票数:1

    藤本さんのファンなので。 (2009/04/17)
  • 「夢」がかなう奇跡の想念術―あなたを急上昇させる本

    「夢」がかなう奇跡の想念術―あなたを急上昇させる本

    【著者】藤本憲幸

    投票数:2

    セミナーに参加するのは大変なので、本で読んでみたい。 (2011/02/04)
  • 共形場理論と1次元量子系
    復刊商品あり

    共形場理論と1次元量子系

    【著者】川上則雄 梁成吉

    投票数:16

    本書は1次元量子多体系の解析手法である共形場理論、厳密解の方法、ボゾン化法の入門から応用までを解説した良書である。難解だと思われがちな内容が、この分野の第一人者の手により、分かり易く解説されて... (2007/12/11)
  • ジャックとまめの木

    ジャックとまめの木

    【著者】大石真

    投票数:21

    子供が持ってきた懐かしいボロボロの本の破片、それがこの作品でした。私も読みたいですが、何よりも子供達が「見たい!!」と騒ぎ始め、本屋さんに行ってみると、廃盤と聞きまして...... ぜひ子供... (2008/01/23)
  • 蒙古襲来の研究 増補版

    蒙古襲来の研究 増補版

    【著者】相田二郎

    投票数:1

    yas

    yas

    元寇研究の大著です。 現在、神田神保町では15,000円ほどでしょうか。 広く読まれてしかるべき大著です。 (2007/12/10)
  • 大乗仏典 中国・日本篇 第1巻 大智度論

    大乗仏典 中国・日本篇 第1巻 大智度論

    【著者】梶山雄一

    投票数:3

    『大智度論』は仏教の論集の中でも最も影響を与えた一冊といっても過言ではないと思います。しかし100巻にもおよぶ作品を素人が読み解くのは難しいです。抄訳とはいえ要点は押さえていると聞いているので... (2020/11/26)
  • 真夜中こっそりパンを焼く

    真夜中こっそりパンを焼く

    【著者】こば きょうこ

    投票数:20

    タイトルのインパクトが強くて前々から気になっていた本なのですが、 いざ買おうとしたらもう完売してました。 評判もいいようなので、どうしてもほしいです。 しかし、古本で買おうとすると、良心... (2008/06/11)



  • 愛と光のクリニック

    【著者】原案 越智啓子 /漫画 ゆうみ・えこ

    投票数:2

    越智先生のファンだから是非お願いします。 (2008/07/06)
  • バラ餓鬼 全4巻

    バラ餓鬼 全4巻

    【著者】壬生ロビン

    投票数:0

  • 植村直己の冒険学校

    植村直己の冒険学校

    【著者】植村直己

    投票数:3

    植村直己さんが消息を絶ってから二十年経ちますが、 彼の残した功績や冒険の記録は語り継がれる価値があると思います。 「青春を山に賭けて」などの他の著書も、今も版を重ね愛され続けています。 ... (2007/12/10)
  • 妖都鎮魂歌 全2巻

    妖都鎮魂歌 全2巻

    【著者】笠井あゆみ

    投票数:21

    笠井あゆみ氏は高い芸術性の高いイラストを描かれる方で、この本については美しさとコミカルさを兼ね備えた形で漫画を描いている。また、東京魔人シリーズで壬生は人気キャラ(主人公と対をなす)であり、声... (2022/06/09)



  • 犬堪助探偵シリーズ

    【著者】沼田清

    投票数:1

    アクション描写に力を入れた作品が多い貸本漫画・劇画の中で謎解きを重視した沼田清先生の代表作。SFも読みたいですが、まずはこの連作を復刻して欲しいです。 (2007/12/09)
  • 自分を変える心の魔術―マルツ博士の「サイコ・サイバネティクス」

    自分を変える心の魔術―マルツ博士の「サイコ・サイバネティクス」

    【著者】マクスウェル・マルツ (著), 謝 世輝 (翻訳)

    投票数:5

    非常に優れた本だと聞きました。同氏の別の本が発刊されている中、最も有名な本書が入手できないのは、とても残念なことです。図書館に出向いても、ほぼ貸し出し状態が続いており、人気の高さが伺えます。私... (2008/12/26)
  • 第11番目の鍵

    第11番目の鍵

    【著者】ロバート・シャインフェルド  著、原田 直子 翻訳

    投票数:10

    ザマネーゲームから脱出すす法を読み、何が起こっても絶対幸せでいる法を読み、いままでスピリチュアル系や、自己啓発系の本をたくさん読んでは次こそとまた別の本を買って、思いましたがこの方の本は私はの... (2017/12/06)
  • 青い小鳥

    青い小鳥

    【著者】マリー・ドォルノワ

    投票数:7

    バレエ『眠れる森の美女』の結婚式に訪れる「フロリナ王女と青い鳥」のお話を読んでみたいです。 (2011/12/19)
  • ケーキ屋さんだよ みゆきちゃん

    ケーキ屋さんだよ みゆきちゃん

    【著者】青島 美幸

    投票数:1

    小さい頃に読んで、とても好きな作品だったから。そして、本で紹介されていた「12か月ケーキ」のレシピにチャレンジしたいから。 (2007/12/09)



  • 催眠療法―その理論と技法 (1966年)

    【著者】L,M,ルクロン著・三浦岱栄監修・慶応義塾大学医学部催眠研究会訳

    投票数:5

    ルクロンは、“現代催眠療法の父” ことミルトン・エリクソンとも親しく、エリクソン以前に催眠術から催眠療法を確立する上で大きく力のあった方として知られています。 エリクソンの陰に隠れた形にな... (2007/12/14)
  • 別冊スコラ1 華やかな自転 岡江久美子写真集

    別冊スコラ1 華やかな自転 岡江久美子写真集

    【著者】マイク岡田

    投票数:14

    小学生の頃、テレビ番組「連想ゲーム」で岡江さんを見てきれいな人だなぁと心をときめかせていました 大和田獏氏との結婚を聞いて、小学生ながらガッカリしたのを覚えています 大人になってから、この... (2020/03/31)



  • 淡水大魚釣り

    【著者】小西茂木

    投票数:9

    35年前にこの本を購入、著者の淡水大魚への思いに感動し、自分も 毎週のように大物を狙って利根川へ出陣していました。 引越しの時にこの本を紛失してしまい、それ以来、淡水大魚との縁が 無くな... (2008/02/18)
  • 心理占星学入門

    心理占星学入門

    【著者】岡本翔子

    投票数:4

    ミクシィから飛んできました。読んだことはありませんが、 興味深そうな本みたいですので、復刊を希望します。 (2008/01/25)
  • 針の眼
    復刊商品あり

    針の眼

    【著者】ケン・フォレット

    投票数:1

    一度読んでみたいから。 (2007/12/07)
  • 時を超えた記憶―ラスコーの夢

    時を超えた記憶―ラスコーの夢

    【著者】ジーン・フェリス

    投票数:1

    hsy

    hsy

    ちょっと不思議で、とても印象に残る作品です。絶版になってしまったのはとても残念です。是非、復刊してほしいです。よろしくお願いします。 (2007/12/07)
  • マローン殺し
    復刊商品あり

    マローン殺し

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:1

    一度読んでみたい。 (2007/12/07)
  • ブラック・マスクの英雄たち 2

    ブラック・マスクの英雄たち 2

    【著者】小鷹信光 編

    投票数:1

    一度読んでみたい。 (2007/12/07)
  • ブラック・マスクの英雄たち 1

    ブラック・マスクの英雄たち 1

    【著者】小鷹信光 編

    投票数:2

    欲しい! (2016/07/13)
  • 起源の映画

    起源の映画

    【著者】小松弘

    投票数:1

    映画にとって重要な本なので (2007/12/07)
  • 別冊太陽 小皿豆皿1000

    別冊太陽 小皿豆皿1000

    【著者】平凡社編

    投票数:3

    書店に行ってもこの種の本は絶版が多く、探し続けています。 昔の小皿、まして変わった形の小皿なんて、骨董店を回ってもそれほど多い種類を見られるわけじゃありません。このサイズの器だからこそ、職人... (2009/07/11)



  • 『野口晴哉著作全集』 初期/中期/後期論集 全11巻

    【著者】野口晴哉

    投票数:29

    現在本屋さんで手に入る氏の著書は筑摩文庫の2冊のみ、これほど偉大な人物 の著作がこれだけでは到底たりないと思います。 私は古武術の甲野善紀さん、学者の斉藤孝さんの本でこの人を知りました... (2008/04/25)



  • 思考のネットワーク

    【著者】クリシュナムルティ 渡辺充

    投票数:2

    たのしみたい。 (2008/11/29)



  • 人類の未来

    【著者】クリシュナムルティ 渡辺充

    投票数:2

    見出す為 (2007/12/06)
  • 至福の人生―あなたの夢を実現するために

    至福の人生―あなたの夢を実現するために

    【著者】ディーパック・チョプラ

    投票数:2

    時代が追いついてきた (2007/12/06)
  • クォンタム・ヒーリング―心身医学の最前線を探る

    クォンタム・ヒーリング―心身医学の最前線を探る

    【著者】ディーパック・チョプラ

    投票数:2

    時代が追いついてきた (2007/12/06)
  • SOL2モンスター・シーケンスソフトを極める

    SOL2モンスター・シーケンスソフトを極める

    【著者】目黒真二 平田潤

    投票数:1

    sol2の解説本 (2007/12/06)
  • クォンタム・ヘルス

    クォンタム・ヘルス

    【著者】ディーパック・チョプラ

    投票数:2

    時代が追いついてきた (2007/12/06)
  • 発明ソン太
    復刊商品あり

    発明ソン太

    【著者】あさのりじ

    投票数:4

    「月刊少年」連載当時もっとも好きな作品でした。 ぜひとも、もう一度いや何度でも見たい作品です。 絵のうまさは、手塚治虫さんに匹敵する。ムダがなく、やわらかく、子供でも真似して描けるもの... (2008/06/01)
  • 堕ちる天使

    堕ちる天使

    【著者】ウィリアム ヒョーツバーグ

    投票数:7

    映画作品を最近知り、原作の小説にも興味を持ちました。 読んでみたいのですが、近隣の図書館に蔵書はなく、古本はどこも高値で購入するには二の足を踏んでしまいます。 ぜひ復刊して頂きたいです。 (2024/10/03)
  • 悪魔のワルツ

    悪魔のワルツ

    【著者】フレッド・M・スチュワート

    投票数:3

    賛同します!以前角川ホラー文庫で読んだことがあった気がしますが、もう一度ほしいです。ジャクリーン・ビセットの出ていた映画もDVDが出て見ることができました。面白いのでぜひ! (2009/10/13)
  • 失われた旋律

    失われた旋律

    【著者】流水凛子

    投票数:2

    連載物で、第1話しか読んでいないのですが、「ロング・ロング・アゴー」という歌だけ覚えている、怪物となった男の子が印象的でした。続きが是非読みたいです。 (2008/08/05)
  • 惨殺の女神

    惨殺の女神

    【著者】ジョン・ソール

    投票数:1

    hsy

    hsy

    ジョン・ソールの小説は、ほとんど絶版になってしまっています。残念です。是非、復刊していただきたいです。よろしくお願いします。 (2007/12/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!