復刊リクエスト一覧 (新しい順) 604ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,391件
-
かにのニカ
投票数:3票
他所で娘(1歳9ヶ月)がこの本を読んでもらい、「ニカニカニカニカ かにのニカ」「ショキーン」「ニカさんありがとう」等の台詞を気に入って、家でそれらを繰り返し言って喜んでいます。 ぜひ、我が家... (2008/09/01) -
ウォーキング・メディテーション
投票数:5票
歩く瞑想とはどんなものか知りたいです! 友人たちの間でひそかな関心がおこっています。 どうか復刊よろしくお願いします! (2009/01/20) -
われら神人類
投票数:1票
1993年初版ですが、現在読んでも色あせていません。 生き方論という範疇で読んでも、内容に秀でています。 読書記録を書きました。 http://blogs.yahoo.co.jp/cha... (2009/01/15) -
復刊商品あり
ソロヴィヨフ著作集5 三つの会話 戦争・平和・終末
投票数:0票
-
パチンコ華麗なるドル箱生活
投票数:1票
読みたい!けど、もう売っていない! こんな不条理があるものか! 男なら全ツッパ!(女性でも可) (2008/05/31) -
人間と社会の省察 行動分析学の視点から
投票数:8票
スキナーにこのような著作があるとは知りませんでした。心理学を学ぶ人々のために復刊をお願いいたします。 (2014/01/16) -
復刊商品あり
ケンカオニ
投票数:2票
こどものともで読んだのですが、絶版になったということなので、復刊してください。 (2008/05/31) -
うんぽっとん
投票数:0票
-
ガチョウの物語
投票数:1票
一度も目にしたことないです。 チェッカーズが好きで 歌もよく知ってます (2008/05/31) -
心理療法・その基礎なるもの―混迷から抜け出すための有効要因
投票数:4票
面白そう。 (2009/01/06) -
読書の現在 読書アンケート1980―1986
投票数:1票
-
小型客船28隻組 : 戦後内航客船復興の先駆け
投票数:2票
20年近く探していますが、見つかりません。 編者の池田良穂さんは大阪府立大学の船舶工学(?)の先生なので、元の資料等はまだお持ちではないかと思っています。 新しい出版となってもいいので、死... (2008/05/31) -
ララミー牧場
投票数:3票
一度読みたい (2008/05/31) -
イエスが語る死の準備
投票数:3票
ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24) -
聖なる時 イエスの聖体からの言葉
投票数:5票
ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24) -
化粧品用油脂の科学
投票数:2票
専門書としてとても使いやすい内容だったので、購入しようと思ったが絶版で、人気高く古本屋にもなかったため (2009/12/07) -
シリコン・ミラージュ
投票数:0票
-
内藤ルネ (まるごとシールブックL)
投票数:2票
私はルネさんが好きです。 ルネさんの死が悔やまれてなりません! シールブックが欲しい、と思ったのに、 絶版になってしまって残念です。 どうしても復刊して欲しいのです! (2008/05/30) -
ホルトハウス房子のくだもので作るお菓子
投票数:10票
くるみのお菓子が載った本が少ない中、この本にはケーキが載っているのと、当時珍しかったルバーブのお菓子が載っているので是非とも復刊してください。図書館にも中古本にもなかなかありません。 当時買... (2023/09/19) -
トルコで私も考えた
投票数:6票
家族に薦められて手に取り、それまでろくに知らなかったトルコに惹き付けられました。いつかトルコに行ってみたいと思いながら夢中になって読み、本屋でシリーズ新刊を見かける度に買うようにはしていたので... (2020/02/08) -
学研の図鑑(38) 顕微鏡観察
投票数:3票
1978年?発行。2003年35版位までは重版していたはずなのですが、どこを探してもない!出版社にすらない!! 幼心に、ミクロの世界の不思議さ・美しさに見とれたおぼえがあります。 子供... (2008/05/30) -
ゲニウス・ロキ
投票数:12票
クリスチャン・ノルベルグ・シュルツの最も有名な邦訳本であるにも関わらず、長年絶版が続いている。『東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」』のような類書が文庫化され、現在都市論が隆盛を極める中で、都市の... (2008/05/30) -
弾丸マシンX
投票数:3票
読んだことはないのですが、キングに連載中になんかの広告で見て「ああ、関谷先生今も現役なんだ」と思った記憶があります。どんな作品だったのか読んでみたいです。 (2009/10/21) -
機動警察パトレイバー〈4〉(5) ブラック・ジャック 前・後編
投票数:5票
今年は映画化もされて、パトレイバーを懐かしく思い出す人達が増えるのではないでしょうか。当時は近未来的なイメージでとらえていた現代。シリーズを通してギャップを感じずに読めるとても良い作品だと思い... (2014/03/26) -
山田章博の世界 ミスティックアークアートワークス
投票数:8票
ミスティックアークの画集と聞いて欲しい!と思った頃には既に絶版でした お願いします (2009/12/13) -
要説物理学
投票数:6票
昔一度だけ見ました。高校物理が数学的手法を用いて詳しく書かれています。同様の本に「新・物理入門(駿台出版)」がありますが、私は要説物理学のほうがシンプルに書かれていて好きです。 旧課程の内... (2008/05/29) -
坂東江利子 コミック未収録作品
投票数:8票
りぼん!1985年6月号掲載「見える」1985年8月号掲載「おいで・・・」のに作品だけがコミック化されていません。「誰かがいる」「遊ぼ」等はコミックで発売されているのですが、その後の作品「見え... (2008/05/29) -
メトロイド EX(エクストリーム)
投票数:336票
メトロイドを緻密な作画で、少年たちにも分かるような明快勧善懲悪ヒーローものなストーリーのサムス&ジョイの続編という話は知っているものの、それ以外の情報もなく、EXを読みたいという気持ちだけをず... (2017/07/09) -
そよかぜの木
投票数:18票
小学校4年生の頃学校の図書室でその本をよく借りて読んでいました。 当時あの本は凄く傷んでいて私が小学校を卒業する前に処分されてしまい、 その後あちこちの書店で探して見ましたが、著者名とタイ... (2008/05/28) -
ちっちゃなベアたちのポストカードブック—Anan¨o Caf´e tant et tant
投票数:1票
ananoさんの可愛いベア達のポストカード。 とても人気があるのにもう販売されていないものです。 こちらで検索してみてなかったので御願いしてみることにしました。 探していらっしゃる方は、是非強... (2008/05/28) -
ピアノ・ピュアメモリー・オブ・2001
投票数:3票
2001年を彩ったJ-popの名曲たちが加羽沢さんのアレンジによってさらに素晴らしいものとなっています。 買い逃してしまってやっと買おうとしたら絶版。。。絶対復刻していただきたいです。 (2008/05/28) -
クワインと現代アメリカ哲学
投票数:4票
興味があります。 (2008/06/04) -
アメリカ自由主義の伝統
投票数:8票
自由主義はアメリカの根幹であると思うから (2023/02/21) -
学研 太陽のひみつ
投票数:2票
まみまなさんのコメントを読んで興味が湧きました。 (2008/06/08) -
ガナパの手
投票数:26票
雨宮慶太監督の大ファンなのですが、所持していない為復刊を熱望しています! (2020/02/14) -
復刊商品あり
オーケストラの105人(単行本)
投票数:11票
このたび上映中の映画「オーケストラの向こう側 フィラデルフィア管弦楽団の秘密」や、N響オーボエ奏者・茂木大輔さんの「楽器別人間学」シリーズなどなど オーケストラの音楽と人間群像を描いたテーマが... (2008/05/27) -
復刊商品あり
ステージガールズ
投票数:8票
作者が好きだから (2009/04/04) -
水の絆
投票数:2票
一度立ち読みで読んだのが忘れられない。もう一度読みたい。 (2008/05/27) -
長渕剛 ギター弾き語り全曲集(All about)
投票数:6票
私の青春時代に一番心に響いたミュージシャンが長渕剛でした。 2年ほど前から、私もギターを弾き始めたのですが、web検索や楽譜本を探しても絶版になっているし、あってもメジャーな曲ばかりで…... (2012/07/22) -
ふわ子呪っちゃう
投票数:3票
連載を読み始める頃には最終回を迎え、単行本を待てども未だ音沙汰無し。凄いテンションで畳み掛けて突っ走った感のある漫画でもう一度、というか全部を読んでみたいと思いました。藤田和日郎「うしおととら... (2008/05/27) -
北村薫の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:5票
品切れは惜しいです。 (2008/06/02) -
有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:6票
えっ……つのだじろうって(笑)本当に個性的なアンソロジーなようで。読んでみたいです。 (2011/02/11) -
復刊商品あり
招かれざる客
投票数:2票
名作と聞きました。読みたいです。 (2011/09/11) -
平将門 上・中・下巻
投票数:16票
海音寺氏の代表作の1つであろう、この作品を読んでみたい。 図書館で借りたり、古書で入手可能でしょうが、新刊、新装版で是非。大体、吉川英治や司馬遼太郎クラスの作家なのに、氏の著作については品切... (2017/02/20) -
新聖書注解 旧約 全4巻
投票数:4票
古書市場相場では手が出ません。 (2008/09/16) -
新聖書注解 新約 1
投票数:3票
重版希望です。 (2008/05/26) -
新聖書注解 新約 3
投票数:2票
そうなってほしいから (2011/01/16) -
忍術八朗ざの冒険
投票数:1票
血沸き肉踊る冒険活劇。あの時の感覚がまた沸き起こるかは疑問だがもう一度読んでみたい。 (2008/05/26) -
さよならこどもの時間
投票数:1票
素敵なストーリーと宇野亜喜良さんのイラストの絶妙なハーモニーが忘れられず、ここ数年ずっと探し続けています。たまに古本屋で文庫本に出会いますが、これはカラーイラストがついた単行本で是非求めたいで... (2008/05/26) -
空にうかんだエレベーター
投票数:4票
安房直子さんの本は大好きですが、これは読んだ事がありません。 (2008/08/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!