16 票
| 著者 | 海音寺潮五郎 | 
|---|---|
| 出版社 | 新潮社(新潮文庫) | 
| ジャンル | 文芸書 | 
| ISBNコード | 9784101157016 9784101157023 9784101157030 | 
| 登録日 | 2008/05/26 | 
| リクエストNo. | 42254 | 
リクエスト内容
平安時代前期に関東で反乱を起こした武将・平将門の生涯。
大河ドラマ『風と雲と虹と』の原作です。
投票コメント
全16件
- 
                        海音寺氏の代表作の1つであろう、この作品を読んでみたい。GOOD!1
図書館で借りたり、古書で入手可能でしょうが、新刊、新装版で是非。大体、吉川英治や司馬遼太郎クラスの作家なのに、氏の著作については品切、絶版が多いのは残念。出版社の皆様、再刊検討お願いします。 (2017/02/20) - 
                        
                        「風と雲と虹と」は今までの大河ドラマや時代劇の中で、一番心に残った番組です。主人公があんな最後を遂げるのは珍しいのでは。GOOD!1
最近DVDで35年ぶりに見ました。
以前本で読みましたが、その後古本屋に出したかして手元を離れ後悔しています。ぜひ復刊を希望します。 (2012/09/04) - 
                        
                        10年以上前に偶然古本屋で投げ売りされていた、「大河ドラマの帯」がついた真っ茶色に変色した本書を入手して以来どの書店でも見かけないです。新潮社のオンデマンド販売では一冊7000円弱の値段が付いており、とても3冊も購入できるものではありません。講談社の「孫子」が好きでしたがこちらもしばらく見ないですね、良い本なのに。復刊を切に希望します。 (2009/05/24)GOOD!1
 - 
                        
                        これは名作。地元の図書館でハードカバーを見つけましたが、広く流通して欲しい。最近の戦国ブーム?&幕末ブーム??(TVとゲームのおかげか・・)で、海音寺先生の作品が少し新装版で出ている様子、ついでにぜひ!氏の作品は司馬氏の師匠筋(?)だけあって、考証と娯楽性が共存するGOOD!1
スグレモノ多し。これもその一本。 (2008/10/11) - 
                        
                        これからの人達にも読み続けてもらいたい。平将門を広く知ってもらうために (2024/05/24)GOOD!0
 
読後レビュー
NEWS
- 
                            
2012/09/04
『平将門 上・中・下巻』が10票に到達しました。 - 
                            
2008/05/26
『平将門 上・中・下巻』(海音寺潮五郎)の復刊リクエスト受付を開始しました。 
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








図書頭