復刊リクエスト一覧 (新しい順) 586ページ
ショッピング3,261件
復刊リクエスト64,332件
-
例文詳解 技術英語の前置詞活用辞典
投票数:3票
このシリーズ(同著者による「例文詳解 ××活用辞典」)の他の巻を持っていますが、非常に分かり易く重宝しています。この本もとても欲しかったのですが在庫切れか、とうてい買えない高額な古本しか見つか... (2008/11/01) -
嵐の詩──日朝の谷間に生きた帰化人の航路
投票数:1票
張赫宙(野口赫宙)が戦後30年に合わせて?発表した自伝的小説。主人公の龍が、どうして小説家になったのかが描かれていない(あるいは描けない?)という面はあるにしろ、作者が8月15日までをどう過ご... (2021/11/14) -
パワーアップめきめき上達する詰碁①②
投票数:1票
古本だと汚れているので。 (2008/10/08) -
異境
投票数:2票
全米図書賞受賞作品。是非お願いします。 (2011/01/06) -
快僧のざらし
投票数:1票
この本は山上先生の本の中で『がきデカ』の次に好きなマンガです。あのナンセンスギャグは自分の笑いのツボをしっかりと突いてきます。もう20年以上読んでいないので是非、再読したいものです。復刊お願い... (2008/11/06) -
AMON デビルマン黙示録
投票数:1票
漫画喫茶で「ふうん、こんなの出ていたのか」と何気なく手に取り、すっかりハマってしまいました。現在、新品で入手できなくてとても残念です。復刊お願い致します。 (2008/10/08) -
オーブリー・ビアズリー 世紀末、異端の画家
投票数:1票
定価1890円だったにも関わらず、現在入手困難なため、かなり高値で取引されています。 新品が欲しいです。 ビアズリーの美しい絵が見たいです。 宜しくお願いします。 (2008/10/08) -
最期の九龍城砦 完全保存版
投票数:20票
コンクリ製お化け屋敷のような物々しい雰囲気と、そこで暮らした人々の等身大の生活感が同居した九龍城砦。その成立背景も含め、他に類を見ない特異な存在を写真集として手元に置いておきたいんです。復刊ず... (2024/01/21) -
材料力学演習500題
投票数:1票
材料力学の演習問題を集めた良書で、現在このような演習問題集は共立出版のものしか有りません。豊富な例題が掲載されており、辞書的にも使えます。こうした演習問題集は類書に例を見ません。材料力学の学習... (2008/10/07) -
ザ・クラブ・ミュ-ジック・プログラミングス
投票数:3票
昨今DTM復活の風が吹いているが、現在では入手が非常に困難(中古であるが非常に高価!)となってしまい実に惜しい。 (2008/10/07) -
〈こっくりさん〉と〈千里眼〉
投票数:3票
学術上としても読み物としても貴重な本である。 (2008/10/07) -
二次イオン質量分析法
投票数:1票
研究者からの購入希望があったが、絶版入手不可のため。 (2008/10/07) -
生き方の人類学(講談社現代新書)
投票数:4票
実践について学ぶ良書 (2013/04/19) -
ディズニーシネマのおいしい食卓
投票数:0票
-
有島武郎全集 全16巻
投票数:1票
現在、全集でしか読めない作品が多いので、復刊の祭はぜひとも筑摩文庫で出して欲しい。 (2008/10/06) -
耳をすませば カードコレクション
投票数:1票
私は、「耳をすませば」がとてもお気に入りの映画で、この映画に関連するグッズを集めています。 この本を知ったのは、つい最近でした。早速入手しようと思い、インターネット上のショッピングサイトで検... (2008/10/06) -
哲学するネコ -文学部哲学科教授と25匹のネコの物語-
投票数:1票
哲学の本としても、猫に関する本としても大変興味深い本です。品切れで手に入りません。 (2008/10/06) -
クロスステッチ フォークロア
投票数:21票
クロスステッチの図案集を探していて、この本にたどり着きました。私が求めていた図案集に一番近いものだと思います。始めは中古本でもいいかと思いましたが私以外にも必要とする人が多くいるのであれば、復... (2009/03/28) -
だからバイク大好き!
投票数:0票
-
淡雪シンフォニー
投票数:12票
ただただ、水上澄子さんの描く世界が大好きで懐かしいが一番の理由です。いまでも好きな繊細な画と、キャラクター一人ひとりからからみた心情が、物語を奥の深い内容にしていて、自分が年を重ねるたびに読み... (2008/11/13) -
にんじゃごっこ
投票数:0票
-
いばら姫
投票数:1票
第二次世界大戦を舞台に、どこにでもいる少年少女を主役にした短編集。 どの作品も泣けますが、読後は心が温かくなります。 「そらのはるか」「キジムナー」のラストは忘れられません。 1人でも多... (2008/10/05) -
英単語マイティ700 上級編
投票数:2票
なつかしい (2009/03/01) -
カンタンStruts1.2改訂版
投票数:1票
web.xmlの設定方法や、Validatorのリファレンスとしてこれ以上 詳しくわかりやすい書籍に出会うことは出来ませんでした。 現状Strutsは3.0までバージョンアップし、古い話で... (2008/10/05) -
なんてこったい ノルウエーの民話より
投票数:1票
はっきりした色遣いの挿絵なので遠目が利く。また、文章も読みやすくユーモアのある内容のため読み聞かせにぴったり。 ぜひ子どもに読みたい。 (2008/10/05) -
有段者雑学事典 (囲碁有段シリーズ)
投票数:1票
囲碁の理論である棋理を解説した数少ない本。 1979年刊を2004年新装した人気本ですが 出版社が2007年解散してしまった為手に入らなくなりました。 (2008/10/05) -
いのちのうた
投票数:2票
友人に借りて読みました。読んでみて私も欲しいと思ったので、復刊を希望します。 (2008/10/05) -
秘密のタロット・カード 豪華カラー78枚が占う未来
投票数:1票
神秘的なオリジナルのカードが魅力的でした。 タロットカードは神聖なものと考えているので、なるべく中古ではなく、新品を手に入れたいです。 (2008/10/05) -
復刊商品あり
精神病水準の不安と庇護―ウィニコットとの精神分析の記録
投票数:1票
実際に本人がウィニコットに分析を受けていたマーガレット・リトルによる衝撃の記録です。賛否両論あるウィニコットのリトルへの対応を含めて、色々と考えさせられる本なので是非復刊していただきたいです。... (2009/03/31) -
日々トリさん
投票数:27票
「手のり鳥の本」という雑誌の中に4コマ漫画が少し載っていて、インコ飼いには大変共感でき、思わず笑ってしまいます。著者をネット検索すると、この本が出版されていた事を知ってどうしても読んでみたくな... (2009/12/03) -
「アンパンマン・ミニ・ブックス」シリーズ(全25巻)
投票数:4票
原作がもつ独特の味わいをもっと味わいたいから。このシリーズは、下欄の「アンパンマン【絶版になった初期の原作】」でもリクエストされていますが、「初期の原作」の全てが復刊される可能性は低いかと思い... (2008/10/04) -
復刊商品あり
「アンパンマンのるんるんえほん」シリーズ 全4巻
投票数:3票
図書館で「メロンパンナのぐーぐーぐー」を借りたところ、子供が気に入ったので、購入しようと思ったら取り扱いがないとのこと…。ミニサイズの絵本だし、値段も手ごろなので、ゲットできず本当に残念です。... (2008/12/05) -
世界見物
投票数:1票
失敗談や珍しいものの描写には大笑いするが、同時に明治の男のすがすがしさに感動する傑作。 (2008/10/04) -
アイデアのおもちゃ箱―独創力を伸ばす発想トレーニング
投票数:2票
名著らしいので。 (2012/02/11) -
ちょんまげどん 全2巻
投票数:1票
宮本武蔵と佐々木小次郎が○○○○○店をオープンすると聞いてとんできました。 笑えるちょんまげを描かせたら世界一だと思います。 (2008/10/03) -
渡辺荘の宇宙人―指点字で交信する日々
投票数:3票
福島智氏みずからの著書として、現在この『渡辺荘の宇宙人』と『盲ろう者とノーマライゼーション』の二冊があります。 後者の『盲ろう者とノーマライゼーション』は現在普通に入手できますが、学術書であ... (2008/10/03) -
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 激走!豪&マグナム編
投票数:7票
爆走兄弟レッツ&ゴー!!は、小学生の時からずっと好きで、 復活をずっと待ってました。 最近、DVDボックスが発売され、全部購入したのですが、 やっぱり、コミックも読みたいです。 よろし... (2008/10/02) -
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 飛翔!烈&ソニック編
投票数:11票
アニメ放映当時夢中になった作品です。 その後続編が出ていたなんて知らずに大人になり、車好きの子供と一緒にアニメを見返した折、ひょんなことで続編の存在を知りました。 どこかにおいてないかとい... (2014/01/28) -
復刊商品あり
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 全13巻
投票数:11票
コミックパークでオンデマンドコミック化されてますが、表紙や新たな加筆がされた新装版が欲しいです (2014/12/30) -
真鍋ドイツ語の世界
投票数:4票
この本は、学生時代に持っていましたが、その後ドイツ語との縁が一時(比較的長い間)切れた後、何回か引っ越しなどもあり、紛失してしまいました。ドイツ語を再開した現在、是非もう一度手にとって読んで見... (2014/03/15) -
復刊商品あり
構造安定性と形態形成
投票数:3票
ポアンカレ予想の解決に刺激され、それがきっかけでポアンカレの著作に触れているうち、彼が直感的に力学系の構造安定性の問題を捉えていたことを知りました。トムのこの研究はポアンカレの思想を受け継ぐも... (2009/08/21) -
復刊商品あり
へそもち
投票数:7票
大好きな本です!! 絵も好きですし、へそもちの美味しそうなことったら... 子どもの頃に家にあって、とても印象に残っている絵本です。 引っ越すときに近くの保育所にあげてしまい、それっきり... (2009/04/25) -
遥かな国
投票数:2票
好きな作家の為 (2008/10/02) -
失われた虹とバラと
投票数:2票
好きな作家の為 (2008/10/02) -
復刊商品あり
マコとガコの冒険
投票数:59票
もくもく村のけんちゃん大好きでした。寝る前に毎日のように聞いていました!子供が出来て自分の子供にも聞かせたいなーと思っていたら、買えるではありませんか!!速攻買いました。 マコとガコの冒... (2014/09/04) -
京極夏彦 同人誌
投票数:6票
京極先生じきじきの同人誌!? ぜひぜひ拝見したいです。 (2009/12/18) -
ヘリタコぷーちゃん
投票数:3票
懐かしい…よろしくお願いします! (2008/10/16) -
なんとかしなくちゃ
投票数:7票
おもしろセンサーがビンビン作動しました。 庶民派作家といわれたディケンズが 一生懸命はいあがり 教育をうけさせて 上流階級として育った孫のモニカ・ディケンズ。 でもいきなり、... (2009/10/20) -
政宗をめぐる十人の女
投票数:3票
伊達政宗公に関する本は多々ありますが、お手紙の衆道のことを取り上げられることが殆どで、側室さん達やら乳母さん方に関しての記述が少ないものばかりです。 めちゃめちゃ読みたいのですが絶版です。 ... (2008/10/01) -
シェストフ選書 全13巻
投票数:5票
ロシアの深層を理解する上でシェストフらの業績は無視できないので。 (2022/07/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!