復刊リクエスト一覧 (新しい順) 572ページ
ショッピング3,262件
復刊リクエスト64,332件
-
日本におけるジョン・デューイ思想研究の整理
投票数:1票
一旦、整理したい。 (2009/01/06) -
デューイの「経験」に学ぶ―生活科・社会科の授業
投票数:1票
経験に学びたいから。 (2009/01/06) -
デューイの個性教育論
投票数:1票
個性を伸ばしたり 伸ばされたりしたいから。 (2009/01/06) -
シカゴの新学校―デューイ・スクールとパーカー・スクール
投票数:1票
考えたいから。 (2009/01/06) -
デューイ教育学への接近
投票数:1票
接近したいから。 (2009/01/06) -
デューイの自然主義と教育思想
投票数:1票
自然が一番。 (2009/01/06) -
復刊商品あり
デューイとその時代
投票数:1票
古き良き。 (2009/01/06) -
復刊商品あり
経験としての芸術
投票数:3票
経験のデザインとしての芸術についてのヒントがありそうだから (2009/07/05) -
デューイにおける教材の研究
投票数:1票
研究してほしいから。 (2009/01/06) -
デューイにおける探究としての学習
投票数:1票
学習したいから。 (2009/01/06) -
デューイ教育学の展開―新しい学力のために
投票数:1票
展開してほしい。 (2009/01/06) -
復刊商品あり
哲学の改造
投票数:3票
今の日本教育を変えるうえで必要な哲学者の本が読みたい (2019/01/04) -
天才の精神病理―科学的創造の秘密
投票数:4票
ぜひ読んでみたい代表作です。 (2012/02/15) -
ジェイムズ経験論の周辺
投票数:2票
目次を見ただけで読みたくなりました。ぜひ! (2010/11/07) -
私立T女子学園
投票数:2票
YJで「メリーちゃんと羊」を見て以来著者のファンになりました ギャグ漫画としての質も高く連載も長期だった為に絶版は惜しいです 近年学園系4コマは「あずまんが大王」や「らき☆すた」等あります... (2009/01/05) -
流れる固体
投票数:13票
子供向けの科学読み物としていまだ優れたもので比類がないからです。 (2016/10/31) -
はまひるがおのちいさなうみ
投票数:1票
小学校低学年の頃、学校の図書室でこの本ばかり読んでいました。他の本には魅力を感じず、毎回この本を手に取り 読むたびにはまりるがおとさかなの事を思って子供ながらに しんみりとした気持ちになってい... (2009/01/05) -
友だち
投票数:5票
ポップで詩的な味わいが稀有。 軽いのに普遍的。 刹那的なエッセンスが意外なほどに人生全般に通低していて、 あたかもこの本自体が青春のような存在。 突出してきらめくイメージ、メタファーは... (2013/07/10) -
言語論的転回
投票数:3票
佐々木力を評価しているから。 (2009/12/01) -
ヒエログリフであそぼう
投票数:5票
欲しいなぁと思っていたのですが、 買いそびれました。 エジプト展でふと思い出しました! これで手紙をゼヒ書きたいです (2012/07/14) -
ビーズでつくろう 古代エジプトのアクセサリー
投票数:23票
復刊インフォで知り、昔エジプシャンという名のエスニックショップで、ビーズをふんだんに使ったゴージャスなネックレスに見惚れていたことを思い出しました。 若い私には贅沢な価格だし、派手で日常遣い... (2024/06/05) -
建築スタンプであそぼう
投票数:2票
2000年前に発売されて、早くも絶版になってしまいました。とても素敵なセットなので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2009/01/05) -
つっぱり桃太郎 第6巻
投票数:3票
現在出ている単行本が5巻までと、雑誌未掲載の分があります。是非単行本化して最後まで読みたい作品です。 (2013/09/28) -
現代真理論の系譜―ゲーデル、タルスキからクリプキへ
投票数:6票
よく参考文献として出てくるのですが、入手できません。お願いします。 (2010/03/05) -
復刊商品あり
現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで
投票数:5票
未だに参照される良書。読んでみたいので復刊して欲しい。 (2012/04/06) -
復刊商品あり
クワイン ホーリズムの哲学
投票数:2票
復刊希望 (2009/07/24) -
偶然・愛・論理
投票数:3票
パース死後に出版された最初の論文集。それだけに、珠玉の科学哲学関連の論文集となっている。是非復刊して欲しい。 C.S.Peirce, Chance, Love, and Logic, 192... (2025/06/22) -
認識と価値の哲学―パース・ジェイムズ・ミード・デューイ
投票数:1票
ほしい!! (2009/01/04) -
一般記号学―パース理論の展開と応用
投票数:1票
応用したい!! (2009/01/04) -
パースの認識論
投票数:1票
あぶだくしょん!! (2009/01/04) -
復刊商品あり
パースの思想 記号論と認知言語学
投票数:1票
アメリカの歴史上で 随一の哲学者と言われる 天才パースの解説書!! (2009/01/04) -
復刊商品あり
リチャード・ローティ ポストモダンの魔術師
投票数:5票
高額で取引されていて困ってます。近年の重要な思想家ですので是非復刊頂きたい。 (2010/02/23) -
復刊商品あり
リベラル・ユートピアという希望
投票数:5票
政治・社会の分断が叫ばれる現状を打開するための希望を本書に見出したい。 (2025/01/07) -
復刊商品あり
哲学の脱構築 -プラグマティズムの帰結
投票数:2票
リチャードローティ著「哲学と自然の鏡」をより理解するために必要であるため。 (2024/09/16) -
論理学の哲学
投票数:10票
言語哲学の重鎮にして巨匠と言われたクワインの大変優れた入門書。 かの、飯田隆氏も推薦している名著。 なんでこれだけの名著が現在入手できないのか、さっぱりわかりません。 言語哲学、分析哲学... (2009/01/04) -
復刊商品あり
かにこちゃん
投票数:1票
2008.04.26にくもん出版より同タイトルの絵本が出版されているが、これは、1967年世界出版社・からーぶっくふろーら第9回配本の分とは、テキストが大幅に変わっている。 赤ちゃん絵本とし... (2009/01/04) -
凌辱ファミレス調教メニュー ~隷嬢ウェイトレス~
投票数:1票
恋姫無双で一般にも広く有名に知れ渡った日陰影次氏が描いた Liquidブランド「凌辱ファミレス調教メニュー」のノベライズです。 凌辱作品としては珍しい全編挿絵を描き下ろしで本編以上に濃... (2009/01/04) -
地獄太郎
投票数:5票
地獄くんも読みたいが、こちらも読みたい! (2015/07/02) -
量子力学序論および化学への応用
投票数:3票
気になる。 (2009/01/04) -
笑いと逸脱
投票数:3票
笑わなきゃ やってらんないし。 (2009/01/03) -
復刊商品あり
大川周明―ある復古革新主義者の思想
投票数:1票
歴史に学ぼうぜ! (2009/01/03) -
狩野亨吉の生涯
投票数:3票
狩野 亨吉に関する本が読みたい。 (2011/02/10) -
日本のアウトサイダー
投票数:1票
インサイドと アウトサイドを 出入りしたいから。 (2009/01/03) -
ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ
投票数:2票
こんな凄い芸術家は、100年に1人いるかいないか だと思います。。。 生きているうちにガレに関するあらゆる本を読みたいです!! (2010/04/10) -
坂本龍馬全集(増補4訂版)
投票数:13票
坂本龍馬にあこがれた同郷出身の故宮地佐一郎氏が心血を注いで編纂されたものであります。 今日、多くのファンが存在する坂本龍馬。真の龍馬像を知り得るための欠かせない一冊であり、また龍馬や宮地... (2010/07/14) -
Lazur 透きとおる石
投票数:2票
とても美しい鉱石の写真集。既刊の鉱物図鑑の様に鉱物の全体像を撮るわけではなく、一つの美術品として鉱石を扱っているというか…。 宮沢賢治先生の表現される鉱物の雰囲気を感じられる気がする。 (2009/01/03) -
古舘伊知郎のとんわか日本史
投票数:1票
中学受験を控えた息子に是非是非聞かせたいのです。 日本史が苦手な息子でもこのカセットを聞けば絶対に楽しく学べると思い、復刊を希望します。 大人が聞いても笑えてためになる、とてもいいモノです... (2009/01/03) -
デリダから道元へ―「脱構築」と「身心脱落」
投票数:1票
なんじゃこりゃあ! (2009/01/03) -
SPEED UP!第2巻
投票数:2票
車をこよなく愛するパパが、探しに探してる本です。 全3巻ですが、なぜか2巻だけ、どの本屋さんにもなく、ネットで調べても絶版で。。 車に関する短編漫画を集めた本です。 たぶん、車マニアには... (2009/01/02) -
民主主義の展望
投票数:1票
アメリカ最高! (2009/01/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!