復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 550ページ

ショッピング3,261件

復刊リクエスト64,331件




  • 『小山田いく選集』

    【著者】小山田いく

    投票数:9

    小山田いくの描く話には、今でも惹かれますので。 (2014/05/12)
  • 孟子 上下(朝日文庫)

    孟子 上下(朝日文庫)

    【著者】金谷治

    投票数:8

    岩波文庫版より読みやすいとの評判から、買って読みたいと思います。 (2014/01/17)
  • 谷川VS羽生100番勝負

    谷川VS羽生100番勝負

    【著者】日本将棋連盟書籍

    投票数:10

    谷川九段は将棋連盟の会長となり、今年A級から陥落することとなりましたがその人気は今なお衰えません。谷川羽生戦といえば屈指の好カードであり、光速と言われた谷川九段の終盤の鋭さはいつになっても参考... (2014/02/20)
  • がんのイメージ・コントロール法

    がんのイメージ・コントロール法

    【著者】川畑伸子

    投票数:2

    友人にお貸ししたら、とっても参考になったのでご自身で購入したい…ところがどこにいっても見つからないんだ、とおっしゃったので検索したら なるほど完売。ココにたどり着きました。サイモント氏がお亡く... (2009/07/26)
  • ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック

    ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック

    【著者】ファミ通書籍編集部【著】

    投票数:2

    作品が好きなことと、付属の楽譜に興味があるため (2009/05/23)
  • メンフィスへ帰る

    メンフィスへ帰る

    【著者】ピーター・テイラー

    投票数:0

  • 詳解・現代物理学演習

    詳解・現代物理学演習

    【著者】後藤憲一 ほか

    投票数:3

    詳解物理学演習上・下と内容が違うのなら読んでみたいです。 (2016/01/06)
  • 永遠のイングリッシュスタイル

    永遠のイングリッシュスタイル

    【著者】宮崎順子

    投票数:1

    とにかく表紙が素敵で、一目惚れしました! ロマンチックなパッチワーク好きなので、ぜひ復刊して欲しいと願っています。 (2009/05/22)



  • 「Beat of metal motion」 バンドスコア

    【著者】VOWWOW

    投票数:7

    40歳半ばを過ぎて、今になって中高生の時に好きだった音楽をまた楽しむようになりました。 (2016/01/24)
  • 修証義の仏教
    復刊商品あり

    修証義の仏教

    【著者】水野弘元

    投票数:2

    「修証義」を読みたいと思っていますが、なかなかこれぞといったテキストに出会えないので。 (2022/01/11)
  • 花図鑑 樹木

    花図鑑 樹木

    【著者】伊丹清

    投票数:1

    野山で、美しい、かわいいお花の写真を撮った後に、名前を調べるのに最適な本だと、見かけたときに思いました。 (2009/05/22)
  • 愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    【著者】里見千佳

    投票数:5

    このような内容の本は、どこを探しても見当たらなく、やっと見つけたと思った時には、どこも売り切れということで、手に入りません。 せめて図書館などにあればよいのですが・・・。 購入できなくては... (2009/08/24)
  • 日本語をさかのぼる

    日本語をさかのぼる

    【著者】大野晋

    投票数:0

  • カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語

    カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語

    【著者】レイ コールマン

    投票数:2

    是非読みたいです。 (2023/05/09)
  • ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    【著者】ポール プリッチャード

    投票数:9

    全ての音楽家・音楽愛好家に読んでもらいたいから。絶版のままでは、もったいなさすぎる。 (2009/05/21)
  • バンドスコア タイマーズ

    バンドスコア タイマーズ

    【著者】タイマーズ(忌野清志郎)

    投票数:27

    タイマーズガ好きです初心者なのでこれがないと好きな曲も引けませんまだ子供なのであまり高い値段では買えないです (2017/06/16)
  • 食は命

    食は命

    【著者】水野南北/〔著〕 水谷寿男/〔訳〕著

    投票数:1

    現代の美食・飽食に疑問を持ち、もう一度基本・原点の食事に戻る必要があると感じ、関連する本「食は運命を左右する」を読みましたが、その素晴らしさに感動し、この本を読みたくなりました。 また小食に... (2009/05/21)
  • レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    【著者】雨木 シュウスケ

    投票数:1

    妻が是非読みたいといっています。 (2009/06/20)
  • 遊びじゃないんだっ

    遊びじゃないんだっ

    【著者】RCサクセション(忌野清志郎)

    投票数:79

    RCはバンドとして大好きだっただけに G2と新井田耕造氏が抜けた後の もやもやした感じのままなくなってしまったのが やりきれなくて清志郎のソロ活動含め 距離を置いた時期がありました。 ... (2012/08/02)
  • ブリッツ-勇敢な消防馬の話

    ブリッツ-勇敢な消防馬の話

    【著者】へティ・バーリンゲーム・ビーティ

    投票数:1

    かつて図書館で借りて読み、馬の運命に心動かされ、気に入って何度も読みました。 また、読みたいと思いますし、もっと多くの方に読んでいただきたいので、復刊を希望します。 (2022/02/08)
  • 伊勢の闇から

    伊勢の闇から

    【著者】川村二郎

    投票数:1

    日本の風土に深く根ざした精神世界とその形象とを、旅と思索によって明らかにした名著。川村二郎の評論の多くが絶版なのは解せない。 (2009/05/20)
  • 絹糸と麻糸のレース編み

    絹糸と麻糸のレース編み

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:5

    編んでみたい作品が沢山あり、色々探してみましたが残念な事に絶版で入手困難。是非復刊して欲しいです。 (2009/12/03)
  • 図説 金枝篇
    復刊商品あり

    図説 金枝篇

    【著者】フレイザー

    投票数:12

    数年前書店で見かけたのですが、品切れ、(絶版?)になっているのですね。 ぜひ、復刊していただきたい。 (2009/12/31)



  • 或る無頼派の独白

    【著者】大野誠夫

    投票数:4

    まず何よりも、今ではこのての真性の美しい日本語にめぐりあうことがあまりないということ。 大正のはじめに生まれた一人の男の人生をたどる興味もつきないが、なによりも端麗な、みごととしかいえない日... (2009/05/20)
  • 絵画の自意識

    絵画の自意識

    【著者】ストイキツァ

    投票数:10

    奨

    美術史の必読文献だが入手困難。 (2015/01/21)
  • ギル・エヴァンス音楽的生涯

    ギル・エヴァンス音楽的生涯

    【著者】Laurent Cugny

    投票数:2

    ジャズの歴史を紐解く上でこの人の生涯を知らずして今日のジャズを語ることはできないほど重要な一冊と考えたため。ギル・エヴァンスに関する書籍は少なく、現在中古市場で高値で取引されている現状であり入... (2013/01/18)
  • ツーバイフォー材で作る家具

    ツーバイフォー材で作る家具

    【著者】加藤晴子

    投票数:0

  • 夜よ鼠たちのために
    復刊商品あり

    夜よ鼠たちのために

    【著者】連城三紀彦

    投票数:11

    一時期、「戻り川心中」「夕萩心中」「変調二人羽織」と相次いで短編集の名作が再文庫化されました。なのに、シリアスなトーンが強く傑作揃いのこの本が復刊されなかったのがどうしても納得いきません。<和... (2014/06/20)
  • 現代送電工学

    現代送電工学

    【著者】前川幸一郎

    投票数:2

    「これでわかった対称座標法」を古本屋でたまたま入手したのですが、中身を見てあまりにも良書なのでびっくりです。道理でAMAZONで高額取引されているわけですね。 というわけで前川先生が書かれた... (2009/05/19)
  • センティッド・ゼラニウムブック

    センティッド・ゼラニウムブック

    【著者】桐原春子

    投票数:5

    センティッドゼラニウムを育てている方々のコメントなどを拝見していると、必ずと言っていいほどこの本の名前が上がっています。いろいろ調べましたが、古本でもお目にかかることがかなり難しいのではと思い... (2009/08/01)
  • 木のうた

    木のうた

    【著者】ジョールジュ・レホツキー

    投票数:12

    本当に綺麗な綺麗な本で、文章も感動的なんです!子供の頃母が買ってくれて、そのときはこの本の値打ちがわからなかったけれど、大人になってから読んだらなんだか泣いてしまった・・。 遠くに住んでいる... (2010/09/25)
  • インディゴ・チルドレン―新しい子どもたちの登場

    インディゴ・チルドレン―新しい子どもたちの登場

    【著者】リー・キャロル、ジャン・トーバー

    投票数:1

    どこか、ほかの子どもと違うところがある子ども、 幼稚園や小学校に合わない、 行くと疲れる。 そういう子どもが最近特に、多くいるように見受けられます。 そういう子どもたち... (2009/05/29)



  • MR.ハイファッション

    【著者】-

    投票数:8

    欲しいです。絶対買います。 (2009/10/03)
  • 東京アカマンマ 全2巻

    東京アカマンマ 全2巻

    【著者】しらいしあい

    投票数:1

    また読みたいっっ!!ぜひ復刊を!! (2009/05/18)
  • ブスの木に恋の花は咲かない

    ブスの木に恋の花は咲かない

    【著者】しらいしあい

    投票数:3

    とにかく面白い!!絶対笑える!!ぜひ復刊を!! (2009/05/18)
  • 空の空なればこそ

    空の空なればこそ

    【著者】堀田善衛

    投票数:1

    宮崎駿氏が、自分の為に書いてくれた。と言わしめた。名著。 (2009/05/18)
  • 人間原理の宇宙論 人間は宇宙の中心か (科学精神の冒険)

    人間原理の宇宙論 人間は宇宙の中心か (科学精神の冒険)

    【著者】松田卓也

    投票数:1

    日本語の人間原理の本はこの本だけなので、ぜひ復刊を。 (2010/03/15)
  • オズの虹の国

    オズの虹の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:2

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • 転勤家族の全国生活ガイド

    転勤家族の全国生活ガイド

    【著者】為近薫 河野郁子 橋本明美

    投票数:1

    詳しい内容は知りませんが、転勤族の妻としては全国の生活ガイドと書いてあればとても興味があります。まだまだ転勤は続くと思われるので、ぜひ読んでみたい。よろしくお願いします。 (2009/05/18)
  • 耐震設計シリーズ1 耐震計算法

    耐震設計シリーズ1 耐震計算法

    【著者】武藤 清

    投票数:2

    D値法の構造計算方法を詳しく解説した参考書が欲しいため。 (2009/05/17)
  • 霊磁力

    霊磁力

    【著者】谷田茂

    投票数:0

  • 蒼天航路 2、4、6 モーニングKC

    蒼天航路 2、4、6 モーニングKC

    【著者】王欣太

    投票数:0

  • 情報楽園会社
    復刊商品あり

    情報楽園会社

    【著者】増田宗昭

    投票数:3

    増田社長の生き方そのものが、「ビジネス書」がもったいぶって書く奥義そのものになっているのに驚いた。 文章もわかりやすかったように覚えています。部下をもつようなってもう一度読みたい。 (2009/06/29)



  • 社會哲學新學説体系第四編 田園・工場・仕事場

    【著者】クロポトキン

    投票数:1

    入手困難だから。 (2009/05/17)



  • 正義と道徳

    【著者】クロポトキン

    投票数:1

    入手困難だから。 (2009/05/17)
  • 無政府主義の道徳
    復刊商品あり

    無政府主義の道徳

    【著者】ビョートル・クロポトキン

    投票数:2

    クロポトキンの著作全般に興味があります。中でも本書が無政府主義下の道徳体系に関する考察であるならば、是非とも読んでおきたいところ。 (2010/04/06)
  • 親から自分をとり戻すための本

    親から自分をとり戻すための本

    【著者】マーガレット ラインホルド

    投票数:1

    子どもの頃に受けた傷によって悲しい連鎖が起きてしまう。 子どもに同じ傷を与えないようにするために、ぜひ読みたい。 (2009/05/17)
  • 斎藤隆夫政治論集

    斎藤隆夫政治論集

    【著者】斎藤隆夫

    投票数:1

    昭和の偉大な政治家にして、真のリアリストとして国家内の敗戦革命者の動きを批判した希有の洞察力を示した斎藤隆夫。その珠玉の政治論集を集めたこの本は、改めて中共とそのシンパによる敗戦革命に向かおう... (2009/05/16)



  • 機械設計実務の力学

    【著者】伊藤隆吉

    投票数:1

    ざがして欲しいと依頼を受けました (2009/05/16)
  • 初等解析学―実数+イプシロン・デルタ+積分

    初等解析学―実数+イプシロン・デルタ+積分

    【著者】吉永悦男

    投票数:4

    こんなにくわしくデデキント・カットを扱った和書は、ほかに存在しないと思います。説明はすごく丁寧で、わかりやすいです。イプシロン・デルタ論法の説明も類書よりすぐれています。 こんなすばらし... (2009/05/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!