復刊リクエスト一覧 (新しい順) 486ページ
ショッピング3,256件
復刊リクエスト64,336件
-
小田氏十五代―豪族四百年の興亡 上下巻
投票数:13票
幼少時より、ご先祖様として小田家のことを 父から聞いていました。 既に両親が亡くなり親戚付き合いも無くなっている今、 ぜひ読んでみたいと思います。 復刊していただけますよう、宜しくお願... (2012/07/28) -
黒い仏
投票数:16票
「ハサミ男」で鮮烈なデビューを果たし、「美濃牛」でそのミステリ界における存在を確かにした著者の第3作目が、この「黒い仏」になります。「ハサミ男」は講談社ノベルス、文庫ともに講談社BOOK倶楽部... (2012/01/04) -
復刊商品あり
ゲージ理論とトポロジー
投票数:6票
深谷先生のご専門のうち、シンプレクティック幾何学については岩波書店から出版されたものが現在入手可能であるが、ゲージ理論については今のところこの書しかなく、参考文献に挙げられることの多い好著でも... (2010/11/26) -
表象は感染する
投票数:2票
スペルベルは文化人類学の分野において構造主義以降の認知科学と連携しつつ新たに研究パラダイムを構築することに挑戦している稀有の研究者である。言語理解とコミュニケーションにおける「関連性理論」は彼... (2010/11/26) -
復刊商品あり
ピアノソロ 及川浩治 SILENZIO 海の上のピアニスト
投票数:10票
YouTubeで、及川浩治さんのSILENZIOのスコアでニューシネマパラダイス、愛のテーマがアップされており、探していたところ、絶版でした。とても素晴らしいスコアなので、是非、復刻をお願いし... (2012/03/14) -
おはながさいた
投票数:12票
毎年春になると、必ず1度は乳幼児向けのおはなし会で、わらべうたの後に使わせていただいています。小さい子も保護者の方も、目を輝かせて楽しそうに見て聞いています。でも図書館等でも蔵書冊数が少なく、... (2025/02/18) -
太陽の下で待ってる 全4巻
投票数:3票
2012年に宙出版から出版された「君がダイヤモンド」を読んで元シリーズ読みたい!と探し回り絶版と知りました。(君が~は完結編になります)もともと大好きな作品で今でも内容覚えていますが、それでも... (2016/07/08) -
わたしのドールブック 斉藤恵美子の市松人形着物教室
投票数:4票
市松人形や小さな着物を製作する際、ミニサイズ(23cm)~18号(62cm)まで7サイズ全ての裁断図が載っているのはこの本だけ。 また型紙も7サイズ全て載せてあり、こんなに詳しい本は他に無... (2015/09/25) -
レース編み 華麗なドイリー
投票数:26票
可愛いドイリーが沢山集められた素敵な一冊です。 何度も何度も図書館で借りている本。 借りても借りても自分の本になる訳では無いので、復刊を希望します。 (2021/04/29) -
復刊商品あり
ファアアイル・ニッティング シェットランドに出会って
投票数:4票
どうしても欲しいのでよろしくです! (2014/03/20) -
ちょっときて
投票数:1票
瀬川康男さんのほんなので (2012/04/04) -
氷のミラージュ
投票数:2票
大好きな作品だし、かなり版を重ねてる作品なので、探してる人のためにリクエストしたんですが…。読み返すと、かなりこっ恥ずかしいストーリーです(^_^;)なんといっても激しい!いやあ、槙村先生て、... (2010/11/25) -
太陽への道
投票数:4票
ゆがんだ太陽の続編。私が初めて読んだ河あきら作品です。別冊マーガレットは意外と自由な作風にあふれていて力がありましたね。重い十字架を背負った彼の心を解きほぐすのは誰か?コミックスは母に捨てられ... (2020/01/19) -
赤き血のしるし
投票数:3票
持ってますが、他のファンの為に。「雪のマフラー」は私も大好きで、この作品目当てで買ったくらいです。 読み返すと、シリアスは徹底的に暗いし、コメディはベタですねー。時代を感じます。でも、好... (2010/11/25) -
わすれな草(河あきら)
投票数:2票
持ってるんですが、他の河あきらファンのために。同時収録分も内容を書いておけば、読んだ人が、自分が気になってる作品かどうかわかるし。1作ずつリクエストすると数が、ね…。河先生の作品は心に残る物が... (2010/11/25) -
イラスト妖精図鑑 Fairy Note
投票数:2票
山口美由紀さんの大ファンなのですが、この本だけ何故か買い逃していまして、どうにか新品の綺麗な紙質で手にしたいと願ってます。 ファンタジーの世界をとても繊細に描かれる稀有な漫画家さんです。もっ... (2024/12/19) -
山口美由紀画集 CONGRATULATION―「フィーメンニンは謳う」を中心に―
投票数:4票
検索したのに、ISBN不明…。4-592-73101-8は古い表記だから、弾かれるんですよねー。 若いファンは存在すら知らないだろから、リクエストしました。本っ当に美しいイラスト満載です... (2010/11/25) -
ぼくぐずっぺじゃないぞ
投票数:1票
子供の頃って「ぐずっぺ」な子が多いと思います。私もそうだったし、うちの子供たちもそう。そんな「ぐずっぺ」な子供たちに読ませたい。 (2010/11/25) -
復刊商品あり
統計的方法と科学的推論
投票数:14票
近年批判が集中している頻度論的な確率ですが、その裏にある哲学を理解し、逆に最近人気のベイズ確率の欠点を再評価するのに必要な一冊であるといえるでしょう。訳者はあの渋谷政昭先生と竹内啓先生で、訳者... (2010/11/25) -
メッテルニヒ―ヨーロッパ国際政治の立役者
投票数:2票
たまらなく読みたい!!!!!!!!!!!!!1 (2010/11/24) -
ヒヨドリのなかまたち
投票数:1票
図書館で借りて内容の良さに欲しくなったのですが、いろいろと検索しても絶版で入手不可能でガッカリ…。みなさんも地元の図書館でこの本があれば、一度お手に取って中を見てみて下さい。野鳥とはいえ日頃街... (2010/11/24) -
復刊商品あり
日本イデオロギー論 岩波文庫 青 142-1
投票数:1票
まず読んでみたいので。 (2010/11/23) -
ゼロバイ
投票数:6票
少年マガジン 当時はめったに買ってもらえなかった子供時代 その貴重な本に載っていた 貪るように読み想像した(続けて買えないので)だから切なく懐かしい (2011/09/09) -
人間発達の理論
投票数:2票
発達を学ぶ者としてぜひ! (2010/11/23) -
The Coming Race or The New Utopia
投票数:1票
原著は200ドルもあれば買えますが! (2010/11/23) -
Al Azif: The Necronomicon
投票数:2票
うーん。 (2010/11/23) -
動物と人と神々
投票数:1票
売れます! (2010/11/23) -
アジアの人と神秘
投票数:1票
需要あると思います! (2010/11/23) -
謎と怪奇物語
投票数:1票
2012年に向けて復刻したら、需要があると思います! (2010/11/23) -
人間 第二巻十一号(ある占星師の話)
投票数:1票
需要はあるのでは? (2010/11/23) -
科学小説 此世は如何にして終るか
投票数:2票
現代科学黎明期に書かれた作品として貴重であると思え、読んでみたいと思うから (2012/04/14) -
フープとびなわでなわとびは誰でも跳ばせられる
投票数:0票
-
チューリップがひかった
投票数:1票
もう一度読みたくて、リクエストします (2010/11/23) -
トヨタ式自分を高める6つの知恵
投票数:8票
ゲームクリエーターの「さくまあきら」氏が、ご自身のホームページにて絶賛されていたため、ネット上で一生懸命さがしたのですが見つからず。逆に飢餓感が煽られることに。 在庫も、再販予定もないと... (2010/11/23) -
追憶の波多野精一先生
投票数:0票
-
復刊商品あり
ブロディーの報告書
投票数:1票
文庫で入手できる作品のうち絶版なのはこれだけなので復刊を希望します。 (2010/11/22) -
天宮ぽらん(ドレン・チェリー)画集
投票数:1票
とても可愛らしく色っぽい絵を描く女性なんですが、主にエロゲーのお仕事をされてるようで…。もったいない!もっと多くの人に、この方の絵を知ってもらいたいし、何より私自身が、ぽらんさんの画集が欲しい... (2010/11/22) -
雨夜譚余聞(あまよがたりよぶん)
投票数:0票
-
定本伊東静雄全集
投票数:1票
-
燕よ、空へ ―慟哭を乗り越えて
投票数:1票
この事件の事をネットで調べたて見ても、暴力描写など偏りがあり。。母親がどんな気持ちでいたのか、乗り越えたのか。そしてなぜ17歳の少女がむざんな殺され方をしたのか。。 (2017/01/24) -
復刊商品あり
学問の方法
投票数:2票
デカルトから出発した近代哲学の流れにイタリアの哲学者ヴィーコは敢然と反対した。その哲学はいまだに見るべきものが多い。このような哲学史、思想史上の良書を岩波書店として絶版のままにしておいてほしく... (2010/11/21) -
図説東洋医学(奇穴編)
投票数:4票
小学館にもメールしました・・・ 基礎しかもっていないので、ぜひぜひ全巻復刊していただきたいです! 鍼灸学校もふえ、今こそ受容も高まり、必要とされていると思います! 治療編・湯... (2012/01/10) -
図説東洋医学(経穴編)
投票数:3票
図説東洋医学の湯液編1,湯液編2とともに復刊して下さい. (2011/07/24) -
復刊商品あり
バートランド・ラッセル著作集
投票数:4票
英米においては,ラッセルの原著も研究書もさかんに出版されています。みすず書房で出されていたバートランド・ラッセル著作集を文庫版として再刊すればきっと多くの読者が購入するものと思われます。できれ... (2014/10/04) -
道教と気功
投票数:6票
インドのヨーガやチャクラとは関係なく、中国において独自に興起した、道教気功(仙道)の歴史、流派、理論・功法の特徴や変化発展のプロセス、社会的影響、歴史上の評価などを系統立てて、あらゆる角度から... (2010/11/21) -
宗教と哲学の根本にあるもの 波多野精一博士の学業について
投票数:0票
-
復刊商品あり
神話学入門
投票数:1票
有斐閣新書の「神話学とはなにか」とともに新書で読める優れた入門書なので、復刊を希望します。 (2010/11/21) -
新説 鴎外の恋人エリス
投票数:2票
NHKハイビジョンで「鴎外の恋人 120年後の真実」が11月19日に放送されました。この本を読んでみたいと探しましたが、現在絶版のよう。是非復刊お願いします。 (2010/11/20) -
露文解釈から和文露訳へ 改訂版
投票数:7票
露文解釈を体系的に学べる文法書はこの本を除いて他になく、今後新たな露文解釈本が出版される可能性は低いと思われ、また、内容も良く、本書を読み込めば、高いロシア語運用能力を身につけることができる貴... (2025/05/23) -
経済と社会
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!