復刊リクエスト一覧 (新しい順) 447ページ
ショッピング3,246件
復刊リクエスト64,293件
-
クラン
投票数:1票
読みたいです (2012/06/15) -
バロックの声楽技法 トーズィの歌唱法より
投票数:2票
バロック音楽、特に声楽を学ぶ時、まず間違いなく読む必要がある本です。 そして、一般的には、さっと通読するだけで頭に入るような本ではありません。 私は先生のご厚意でお借りしていますが、もちろ... (2011/10/30) -
CD-ROM版 升田幸三全局集
投票数:4票
たぐいまれな才能を是非追体験したい。 (2012/07/18) -
復刊商品あり
中国の対日政戦略 日清戦争から現代にいたる中国側の戦略思想
投票数:1票
中国の台頭に伴い日本を含む周辺国・地域との関係が大きな問題になっていますが、今後の中国との関係を考える上で参考にしたい為です。 (2011/10/28) -
頭山満翁正伝 未定稿
投票数:0票
-
小谷美紗子スコアブック Vol.1
投票数:1票
小谷美紗子さんの楽曲は、ピアノで弾きたくなるものばかりです。 ある程度は耳コピもしたけれど、譜面が欲しいです。 (2011/10/28) -
ハニ太郎です。
投票数:10票
昔読んでた大好きな漫画です!! (2023/09/25) -
復刊商品あり
ふわふわくんとアルフレッド
投票数:1票
子どもの世界がよく描かれていて、結末も満足できる絵本です。 自分でも買いたいし、多くの人に読んでほしい。 (2011/10/27) -
奇蹟
投票数:0票
-
X-RAY GREAT HIT
投票数:1票
オークションで高値が付いており、今40代になり 思い出のあるバンドですので、是非復刊をお願いしたいです。 (2015/06/05) -
わたしたちの涙で雪だるまが溶けた―子どもたちのチェルノブイリ
投票数:1票
言葉で言い表せないほど揺り動かされる。 (2011/10/27) -
Sony α900完全ガイド
投票数:30票
手にしているだけでうれしくなってくる、SONY α900。 もっと知りたい、もっと理解りたいのに、 この本がどこにもないというこの現実。 本当に、どこにもない。 法外なプレミアをつける... (2011/12/28) -
チェルノブイリは女たちを変えた
投票数:1票
怖いくらい今の日本の状況と酷似しています。当時は遠い国の難解な話だったでしょうが、今ならベストセラーに匹敵する内容だと思います。先例を学ぶことによって、自分たちの姿、これから進むべき道が明らか... (2011/10/26) -
復刊商品あり
手塚治虫の旧約聖書物語
投票数:2票
ブッダをよんだことがあるので (2016/04/15) -
黒い秘密兵器
投票数:12票
ぜひとも復刊を!!! 他の人のコメントにあって初めて知ったのだが、秋田書店版はカットが多数あるとの由。一度秋田書店の復刻版を買ったが、それもその後古本屋に売ってしまい、現在手元にはない。何と... (2016/04/15) -
鉄理論=地球と生命の奇跡
投票数:1票
筆者の鉄理論は、生命現象を考える上で普遍的なものです。新書というコンパクトなかたちでの情報提供をいまいちどぜひともお願いしたいと思います。 (2013/01/06) -
専門医がやさしく教えるうつ病
投票数:1票
うつ病についてとても分かりやすい内容なのに、刊行4年で早や品切れ重版未定とは惜しい。 (2011/10/26) -
世界童話大系 全23巻
投票数:2票
日夏耿之介訳によるアラビアンナイトが収録されているということでこの全集の存在を知り、図書館で閲覧しました。いずれの巻も現在でも通用する名訳であると思います。 (2011/10/25) -
野草の食べ方
投票数:2票
題名ソノモノの内容に興味あり。 (2011/10/25) -
兎肉の解体・捌き方・調理法
投票数:2票
良いですね。こういう本で野生に戻らないと… (2012/09/07) -
素朴集合論
投票数:3票
公理的集合論の入門書および教科書として優れていると思うからです。ハルモスの記述は明解で無駄がありません。是非復刊して欲しいと思います。 (2011/10/25) -
クロトリノハオト -KOTARO FUKUI'S WORKS
投票数:0票
-
文庫版 ゲッターロボ・サーガシリーズ
投票数:76票
読みたくて探したけれどどこにもないし、使っているkindleでは配信されていない。 石川さんのタッチが最高なので是非紙で読みたい。プレミア価格で買う余力はないので復刊して欲しい。 本当に読... (2021/07/31) -
入密暗誦要文
投票数:2票
富田師に関しては明治以降、真言宗の近代化を進めた人物の一人として再評価されるべき方かと。豊山には同時期に活躍した小林正盛(雨峰)もいる。宗教雑誌『加持世界』から発信される彼らの言説には密教を近... (2011/10/23) -
翔んでる警視
投票数:1票
同じ (2011/10/23) -
アイデンティティ・ゲーム
投票数:2票
マイノリティの理解において大切な入門編となる著作だと聞きました。是非、読んでみたい本です。 (2011/10/23) -
ポール・ランド作品集
投票数:0票
-
復刊商品あり
日東壮遊歌 ハングルでつづる朝鮮通信使の記録
投票数:2票
江戸時代の朝鮮通信使が「日本には美人が多い」など本音で綴った記録。どこも売り切れ。ぜひ復刊を。 (2015/01/21) -
さいとう・たかをの劇画専科
投票数:4票
値段が高騰しすぎている。上手く売り込めばゴルゴを知らない世代にも売れると思う。 (2013/01/18) -
ネットワークRPGをつくろう! ネットワークRPGメーカー2000ムック版
投票数:1票
ゲームを作成したく、この本を購入しようと思いましたら、既に品切れ・絶版のため購入出来ませんでした。是非とも欲しいので、CD-ROM付きでの復刊をお願いします。 (2011/10/21) -
寄与度と非典型過失相殺
投票数:1票
非典型過失相殺について言及してある非常に有益な本であるから。 (2011/10/21) -
ことば遊びコレクション
投票数:1票
天声人語でこの本を知りました。 絶版と知り,図書館で借りて読みましたが,本当におもしろい!! ぜひ手元におきたいし,多くの人が読んで楽しめる本だと思いました。 (2011/10/21) -
大空の決戦―零戦搭乗員空戦録
投票数:1票
もう一度読みたい。 (2015/05/25) -
木枯らし紋次郎
投票数:1票
全巻揃えれないコミックシリーズの1つ。「あっしにはかかわり合いのない事でござんす」の名セリフを再度コミックで味わいたい。 (2011/10/20) -
恐竜つかいのタロタロチン
投票数:1票
図書館で借りて読んだらとても面白かった!絵が上手! 何回も貸し出しをしたが、借りるだけでなく、家でいつでも読みたいから。 (2011/10/20) -
やまとなでしこ名言集 桜子語録―「この世で一番幸せな結婚」とは?
投票数:2票
再放送やDVDを見て、桜子の前向きなことばとかにいいなって思い、リクエストしました。 恋愛に対してだけじゃなくても自分に、ビシッとくる言葉があります。 (2011/10/20) -
我が名はエリザベス
投票数:2票
昔、学校の図書館で借りて読みました。ラストエンペラー婉容を取り上げた本です。「婉容」を取り上げた番組で入江曜子氏のこの本のことも出てきて読みたくなったのですが絶版とのこと。残念です…。 (2011/10/19) -
どろんこあそび
投票数:1票
誰に叱られることなく、泥んこ遊びに興じる野菜たち。こんな風にどろんこあそびしてみたいなぁ、とこの絵本を読んだこどもは憧れを持って共感を抱くだろうと思います。 擬人化された野菜たちがとても生き... (2011/10/19) -
ちゃいろいうさぎとしろいうさぎいっしょにすもうね
投票数:1票
妹にプレゼントした本です。自分用にも欲しいので是非復刊してほしいです。 (2011/10/19) -
されど修羅ゆく君は
投票数:2票
作者のファンなので。 (2011/10/19) -
愛と悔恨のカーニバル
投票数:2票
作者のファンなので。 (2011/10/19) -
魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)
投票数:5票
何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18) -
ミツバチの世界
投票数:1票
日本人が書いたミツバチに関する本としては、内容が一番しっかりしているように思います。岩波新書(黄)として発行されていましたが、同様に安価で手ごろに入手できるようになってほしいです。 (2011/10/18) -
中二階のある家 わが生活
投票数:1票
深みのある作品。読んだ後の余韻が何とも良い。他の人の訳で読んだことは無いけれど、湯浅さんの訳でグッときました。なんとか、復刊を考えてはもらえないでしょうか?「中二階のある家」は、各社から出版さ... (2011/10/17) -
うめモモさくら
投票数:3票
処分されてしまったので、また復刊してほしいです。 (2020/05/27) -
ストロボ
投票数:1票
真保裕一の作品の中でも名作と評判高いこの作品が、入手不可能なのが残念でなりません。 未読の自分ですが、手元においておきたいので、復刊をよろしくお願いします。 (2011/10/17) -
プルルくん
投票数:2票
昔、人形劇の1シーン(写真)に文字が書かれたバージョンの絵本が家にあったはずですが、いつのまにかなくなってしまいました。 もう一度、読みたいとずっと思って探しているのですが、あまりヒット作で... (2011/10/17) -
カンタン刑
投票数:2票
式さんの最高傑作であるばかりでなく、2万冊を超える私の読書体験の中でも強い印象を残している本です。 うねるプロット、深い悲哀、上質なエロチシズムで満たされ、脳髄をかき乱される素晴らしい読書体... (2011/10/17) -
PENTAX K-5オーナーズBOOK
投票数:1票
PENTAX関連の書籍は廃盤になるのが早すぎます。 これならまだ欲しがる人はたくさんいるはず。 (2011/10/17) -
河合雅雄 動物記シリーズ
投票数:1票
現代の子供に広く読まれるべき良書だと思います。 (2011/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!