復刊リクエスト一覧 (新しい順) 410ページ
ショッピング3,257件
復刊リクエスト64,336件
-
長いノック
投票数:1票
知人に送りたいと思うにですが、どこを探しても見つかりません。 (2012/09/18) -
モロッコ
投票数:0票
-
拳の真相
投票数:1票
双葉社より刊行。現在品切れ重版未定。ボクシングは新しい時代を迎え、協栄ジムも佐藤洋太というスター性が非常に強いチャンピオンを創出。父親の時代からの歴史と、現会長金平氏のボクシング界への熱い... (2012/09/18) -
復刊商品あり
数学とは何か
投票数:2票
もともと数学,物理に興味があり,名著である本書を読んでみたいため. (2014/09/09) -
アイドル伝説えり子(あすかコミックス) 全3巻
投票数:4票
テレビアニメとの違いを見てみたいです (2016/04/03) -
こうとりぼう
投票数:2票
宮本輝氏の恩師を多くの方に紹介したい。 (2012/09/17) -
「反日」解剖 歪んだ中国の「愛国」
投票数:0票
-
中国の嘘―恐るべきメディア・コントロールの実態
投票数:2票
是非読んでみたいです。 (2018/10/17) -
大人の科学 Vol.16
投票数:1票
大人の科学の中でももっとも人気の高いもののひとつ。 中古品は肝心の人形が付いていないものがほとんど。 ぜひ復刊してほしい。必ず売れます! (2012/09/17) -
COWBOY BEBOP Illustrations ~ The Wind ~
投票数:20票
リアルタイムで知らなかったカウボーイビバップ。この本だって発売当時に本編を知ってたら予約したって買ってたのに。本当に悔しい。こんな思いの人はたくさんいるはず。本書のプレミア価格にさえそれが見ら... (2025/02/01) -
wyolica/Best Collection 1999-2004 ~ALL THE THINGS YOU ARE~
投票数:2票
今年再結成しました。 本日、東京でLIVEありますが、聞くとギターいじりたくなるので。 (2019/08/18) -
ポパイ
投票数:3票
もう一度読み返してみたい (2012/09/17) -
復刊商品あり
毒語注心経
投票数:2票
図書館で借りて読み、感銘を受けました。 ぜひ手元に置いて、何度も読み返したいです。 (2023/02/20) -
アドバンシング物理
投票数:1票
教科書採用を考えている物理教員からの希望が多い。 (2012/09/16) -
富永太郎詩集
投票数:1票
中原中也と縁のある詩人だから。 (2021/12/23) -
メーラーだえもんさんへの手紙
投票数:1票
ITネットワークの世界が殺伐になってきた今の時代だからこそ、こういった肩の力が抜けるような話が必要なのではないでしょうか。 (2018/07/29) -
ロスト・ユニバース
投票数:2票
当時の本も持っているけど、長い年月でぼろぼろに。 ぜひ新装版で復刊を!本編もしくは後書きの書き下ろしもあると嬉しいです! (2019/05/24) -
巨人 戸田城聖
投票数:1票
1巻を買って読み始めたら絶版になり、続きが読めなくなった (2012/09/15) -
バック・トゥ・ザ・フューチャー 2
投票数:2票
原本が大分ボロボロになってしまい、不安である。 新たに出ればもっと多くの方に読んでもらえると思う。 (2012/09/15) -
梅沢本 古本説話集
投票数:1票
安価で、為になる本でした (2012/09/15) -
図解 怪獣図鑑
投票数:13票
一番はじめに買った怪獣図鑑。ガメラやガッパ等東宝以外の怪獣やウルトラ怪獣、洋画のSF映画登場の怪獣?を中心に構成されている。1967年の発行で当時で350円(箱入、ハードカバー)でした。持... (2015/09/16) -
空のうた
投票数:3票
以前からおーなり由子さんのイラストや詩などの世界観が好きだったんですが、この「空のうた」は特に気に入っていてとても癒されます。そのためいつでも読めるように手元に置いておきたいと思って購入を考え... (2012/09/14) -
舊事紀
投票数:1票
文庫で読める旧事紀は改造文庫版のみ。新人物往来社の雑誌「歴史読本」の付録として『先代旧事本紀(完全訓み下し)』前後篇(菅野雅雄訓読)というのが、文庫サイズ2巻本の「歴蔵ポケットブック」として2... (2024/03/20) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:2票
佐藤忠良さんの絵がとにかく魅力的です。 間抜けな大鬼と子鬼の情けない表情が、またなんともいえない。 なぜ増刷しないのか、不思議です。 (2012/09/14) -
すべてに射矢ガール
投票数:1票
途中まで買い揃えていたが、全巻購入する前に購入することができなくなった(中古はAmazonで取り扱いがある時もあるが)。 (2012/09/14) -
ステキな東京魔窟―プロジェクト松
投票数:7票
「謎のあの店」で松本英子さんの虜になりました。彼女の見る風景をもっと見たいと思い、Amazonで検索して見つけた「ステキな東京魔窟」。残念ながら、絶版本ゆえかなりの高額で諦めました。復刊しても... (2012/11/08) -
やさしく弾ける村下孝蔵ピアノソロアルバム
投票数:2票
若いころ私は「ゆうこ」が好きでよく歌っていました。私は、主にクラシックピアノを弾いておりますが、ジャンルにこだわらず自分や家族の好きな楽曲をピアノで弾くことが最近とても楽しいのです。 「ゆう... (2012/09/14) -
犬の日本史 PHP新書
投票数:1票
久しく絶版である。 新書でここまで解りやすく全般を著している書物はないのでは? (2012/09/14) -
ポポロクロイス物語公式ガイドブック
投票数:0票
-
決定版まんが日本昔ばなし300話
投票数:1票
1巻だけは残っているのですが2,3巻がなくなってしまったのでもう1度読みたいです。 (2012/09/14) -
みずのたび
投票数:1票
子ども心に、水の一生を知る、とても魅かれる内容だったと記憶しています。絵もシンプルですがわかりやすく、しずくの子どもたちがとてもかわいい図柄だったと記憶しています。 (2012/09/14) -
小野寺氏の源流と興亡史
投票数:3票
研究に必要 (2021/05/21) -
高橋是清暗殺後の日本
投票数:1票
読んでみたい (2012/09/13) -
ジューコフ回想録
投票数:1票
読んでみたい。 (2012/09/13) -
復刊商品あり
やけっぱちのマリア
投票数:4票
父が教師だったのですが、当時小学生だった自分に勧められて観た記憶があります。父なりの性教育だったのかもしれません。2巻か3巻で終巻したと思いますが、是非復刻してもらいたいコミックです。今の様な... (2012/09/13) -
工画堂スタジオ ヒロインコレクション
投票数:1票
『機装ルーガ』のヒロイン「エレナ」、『魔晶伝記ラ・ヴァルー』の「ロリアン」、『シュヴァルツシルト』の「アデル・ロックフォード」などのレトロゲームのヒロインも載せてほしい (2012/09/12) -
KOGADO Visual Works 1985‐2008
投票数:1票
2009年以降の最新作のビジュアルも載せてほしい (2012/09/12) -
ファイナルファンタジー (宝島コミックス)
投票数:2票
FFファンだから 本屋さんに探しても見つからない可能性大 (2012/09/12) -
行列の構造
投票数:1票
線形代数の本で、紹介されており読みたいと思いましたが、品切れのままなので (2012/09/12) -
竹島の歴史地理学的研究
投票数:2票
日韓で領土問題となっている島根県竹島に関する学術書です。歴史地理学的立場から書かれた竹島に関する決定的な文献です。貴重な学術書なので是非復刊してほしいです。 (2012/09/12) -
ウィザードリィ4コマまんが王国 全3巻 (アクションコミックス)
投票数:3票
古本屋さんで探しても見つからない可能性あり (2012/09/12) -
魔法のアイロン
投票数:1票
ダイドーシリーズが有名なエイキンですが、こうした短編の方が得意なんじゃないかと思います。 図書館で借りて読みましたが、文句なく全て楽しい。ファンタジーなのだけど主人公や回りの人たちが妙に現実... (2013/11/13) -
ファイナルカット
投票数:1票
野心作でありながら、失敗作との烙印を押され、 正当な評価をされずに、映画史の中に埋もれている「天国の門」ですが、これからブルーレイ化された時に、 製作過程の克明な記録を一緒に味わえば、 ... (2012/09/12) -
文月今日子詩とメルヘンの世界
投票数:2票
またあの世界に浸りたい。 (2012/09/12) -
巨人の星
投票数:8票
「あしたのジョー」と並ぶスポーツ漫画の金字塔。平成の若者には理解できない部分もあるかもわかりませんが、平成の”元”若者には忘れられない作品。「あしたのジョー」は復刻版が出ましたが、「巨人の星」... (2013/01/18) -
てのひらゆうえんち
投票数:5票
以下、うろおぼえの内容 きつねの男の子が熱を出すのですが、きつねのお父さんが自転車に、お母さんが人間に化けて人間の街に薬を買いに行くのですが、自転車にしっぽが生えていたためか、帰って来... (2012/10/07) -
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト設定資料集
投票数:4票
気仙沼線代行バスに乗った時沿線の風景を見て、この作品を観た時の記憶が強く浮かんできた。震災復興に携わる人間には痛い思いを呼び起こしてしまうかもしれない。だから資料集が欲しいと思った。 (2012/09/12) -
小椋佳 マルコポーロの冒険
投票数:1票
欲しいから (2012/09/12) -
ニホンカワウソの願い
投票数:3票
ニホンカワウソの絶滅が宣言された今こそ、この本を日本の子ども達に読ませたいのです。テクストの内容はもちろんのこと、正確でしかもとても美しい挿画がこの本のクオリティを高めています。表紙の絵もとて... (2012/10/08) -
緑の侵略者
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!