復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1151ページ
ショッピング3,383件
復刊リクエスト64,589件
-
超人ハルク対スパイダーマン
投票数:11票
スパイダーマンの映画化が大成功し、ハルクの映画製作も 進行している現在、この作品の需要はかなり高まる可能性があります。 ある意味、伏線や歴史の付属情報が多い原作コミックよりも、 こうした単発の... (2002/12/12) -
驚異のスパイダーマン2
投票数:9票
映画サイコーだった。 小説もぜひ手に取ってみたい! (2009/09/22) -
驚異のスパイダーマン
投票数:10票
映画を見てスパイダーマンが大好きになって、さまざまな スパイダーマンの小説を見てみたいから (2003/09/16) -
破軍星戦記
投票数:229票
10数年来のCLAMPファンです。CLAMP作品を読み始めたのが微妙な時期('94年頃)で、さらに田舎に育った私は「破軍星戦記」の1コマすら目にすることが出来ませんでした。(「破軍星戦記」とい... (2006/09/14) -
まいど!横山です!
投票数:8票
テレビで生で見たことはほとんどないけれど子供の頃、親の影響で大好きだった、横山やすし氏。 今年13回忌ということで、ビデオ等また見直して観ると、伝説の漫才師であり、なんて生き方の下手な人なん... (2008/01/14) -
幻滅の時代の夜明け
投票数:1票
一度読んでみたいです (2017/03/29) -
Story board of swallowtail butterfly 1&2
投票数:8票
私はアニメの絵コンテを色々見てきたのですけど“LOVE LETTER”の絵コンテ本を見てアニメだけではなく、実写の世界でも絵コンテの必要性を感じました。これは間違いなく映像のバイブルとして是非... (2002/03/25) -
さまよえるオランダ人
投票数:14票
リヒャルト・ワーグナーの曲がすごく好きです。アーサー・ラッカム挿絵の『ニーベルンゲンの指環』は見たことがあるのですが、素晴らしいものでした。リヒャルト・ワーグナーのペーパーオペラシリーズは挿絵... (2002/03/25) -
ドキュメント吉野家再建
投票数:10票
雑誌のインタビュー記事や、お付き合いしている経営者の方から、以前から、異口同音に「経営に参考になった本」のうちのひとつであるとお聞きしていますが、まだ一度も実際に読んだことがなく、ぜひ一読して... (2003/08/30) -
木曜日のリカ
投票数:16票
何度か単行本化されたものの中三時代連載の「美木本リカ事件簿」までは収録されておらず完全版として復刻して貰いたいものです。 (2019/06/06) -
空手バカ一代 全17巻(講談社漫画文庫)
投票数:9票
評価の分かれる作品だが、一世を風靡し、今後に必要性を感じる作品だから。 (2014/01/18) -
松本孝弘/ベストスコア
投票数:9票
#1090~Thousand Dreams~ '88~Love Story~ を弾いてみたいから。 (2008/10/11) -
女王の矢
投票数:177票
まさか絶版とは思いませんでした。ただでさえ邦訳の少ないラッキーの作品なので絶対読みたいです。 しかもヴァルデマールのシリーズだったら特に! ヴァルデマールシリーズはファンの方も多いと思うので、... (2005/05/06) -
増補 高島易断
投票数:26票
易聖と呼ばれた高島呑象が書いた、高島易断は、易の世界の聖典といってよいにもかかわらず、現代では古本屋を探しても希少品となりなかなか手に入りません。 易を単なる占いと捉える人が多いのですが、中国... (2004/03/12) -
小説 劇場版 ふしぎの海のナディア
投票数:11票
すき (2005/11/23) -
ふしぎの海のナディア公式ガイドブック
投票数:13票
I have Seeked for this book for a long time.Since this book first sold,I am only a elementary sc... (2002/04/15) -
ふしぎの海のナディア -The Movie フィルムコミック
投票数:3票
見たかったなぁ・・・。 (2003/12/02) -
抱き人形殺人事件
投票数:2票
買いそびれたまま長い間読めない状態だから (2002/03/24) -
放課後の殺人者
投票数:1票
作者の,翻訳した本しか読んだことがないので,オリジナルの話を読んでみたいから (2002/03/24) -
アトリエ殺人事件
投票数:2票
高原弘吉さんの本はどこにも売っていないから。 読んだこともないし。 ぜひ読みたいので。 (2002/03/24) -
地球のほろびる時
投票数:5票
小学生のころ図書室で読んでとても怖いのに引き込まれて読んでいた。何十年もこころに残っている作品で、もう一度読みたかったが書名も著者もわからずじまいでずっと探していた。やっと判明したので是非もう... (2019/10/03) -
パリ遊歩 1932-1982 ドアノー写真集
投票数:7票
気に入ったいつでも手元に置いておきたいものですよね。ぜひ復刊をお願いします。 (2003/11/06) -
うしろの正面だあれ?
投票数:16票
もう20年程前の作品ではないかと思います。旅行先の駅の売店で購入してボロボロになるまで読み返し、ある日学校から帰ってきたら捨てられてしまっていました。大泣きして怒った記憶があります。あれからず... (2002/03/24) -
マジカル・ダイナマイト・ツアー
投票数:16票
もう何回読み返したことか。コミック化されたのは1巻だけで、収録されなかった分の本誌を、1巻が発刊された時に「こんなに面白いから、 そのうち2巻も出るだろう」と処分してしまい、後悔の毎日でした。... (2002/03/24) -
銀の糸あみもの店
投票数:137票
小学生時代、夏休みに読む本の注文で、表紙とタイトルが気に入り、購入しました。今でも大切に持っています。タイトルになっている物語は、小学生にはちょっと怖い世界でしたが、他の収録作品は、どれも不思... (2014/05/02) -
009ノ1シリーズ
投票数:7票
アニメを見て原作を読んでみたいので (2020/05/08) -
ブラックボーイ 全2巻
投票数:2票
中学生や高校生には、これを読んで、自分を大切にすることを知ってほしいし、子どもに手を焼く(と、思いこんでいる)親や教師には、決して子どもを見放さないで、その子の心の奥底にある苦しさに目を向け、... (2002/03/24) -
PC Japan特別総集編 Vol.1
投票数:4票
ほしいです。 (2002/03/24) -
おれはやくざだ!
投票数:1票
ハマーシリーズは全部読んだ 昔買い損なった (2002/03/24) -
天使の声
投票数:109票
吉野朔実作品は日本の少女マンガ文化のひとつの到達点であると思われるため。 詩的な精神世界、複雑な物語構成、緻密な作画等、評価すべき点は多岐に渡りますが 消費文化と蔑まされがちな漫画を、単なる娯... (2005/08/14) -
アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?
投票数:18票
-
復刊商品あり
光の回廊
投票数:76票
男女を問わずじっくり読ませる構成で、奈良時代の物語を独自の切り口で描き出してい ます。繊細な描線は、時代の雰囲気を感じさせつつ、清原なつのさんの良さがよく出て います。良質な歴史漫画でとても好... (2005/05/31) -
金色のシルバーバック
投票数:18票
すき (2005/11/18) -
ボクはやんちゃな「成り上がり」 1~4
投票数:2票
紛失してしまったため (2002/03/24) -
大いなる回帰
投票数:26票
随分前から星野先生の本は読んでいましたが、昔読んだものはほ とんど友だちから借りていたため、本が手元に有りません。 今欲しいと思ってもなかなか古本屋などでも見つからず大抵諦め てしまっています... (2002/06/04) -
さよならカーマイン
投票数:58票
大塚氏の新雑誌の表紙で見て、遙か昔の切ない気持ちがよみがえってきました。もう20年も経つんですね。たぶん実家に戻れば初版本が残っていると思うのですが、この2004年の流通にのっけてやりたい、と... (2004/09/28) -
ふしぎの海のナディア フィルムコミック 1~6巻
投票数:6票
すき (2005/11/23) -
小説 ふしぎの海のナディア 上・中・下巻
投票数:112票
ナディアは、私が生まれた頃、リアルタイムでやっていたアニメです. 私はビデオにたまたま撮ってあった劇場版しか知りません. 小さい頃何度も食い入るようにそのビデオを見ていました.特に、劇場版のは... (2003/08/22) -
School Reverse
投票数:10票
読んだのはごく最近で、2000年以前の作品にも拘らず夢中になってしまいました。 パナ・インサは本当に稀な傑作だと思います。 連載中止になっていると知ったときには悔しくて思わず泣いてしまいました... (2006/04/08) -
REMストーリー
投票数:1票
今こそREMの歴史を振り返るべきだと思います。 (2002/03/23) -
パリに行って、習ったお菓子
投票数:12票
1度本屋さんで見かけて再度買いに行ったらもう無くなっていて、ネットの本屋さんでも色んな所で探しましたがどうしても無かった・・・。ハードカバーの本なのですが、絶版だと言われるとどうしても欲しくな... (2002/03/23) -
学研児童文学シリーズ まぼろしのチョウ
投票数:10票
「まぼチョウ」を覚えていた方がいたなんて感激です。小さい頃に図書館で読んで以来です。最初は科学の本かと思って手にとりましたが、全然違うんです。チョウが好きな少年の話で、淡い初恋話なんですよね。... (2002/03/27) -
頓智
投票数:29票
廃刊になってもう6~7年になりましょうか。私の本棚には創刊号から5ヶ月分までがならんでいます。創刊当初は面白く読んでいましたが、濃い執筆陣の毒気に当てられたのか、内容の濃さについていけなかった... (2003/01/19) -
うたう!大竜宮城!!
投票数:21票
TVの内容とはかなり違うのですが、玉井先生独特のテンションで、面白い内容になっています。漫画版はギャグもので、小さい子供さんでも楽しめるのでは!?期間が短い為分量が少ないので、「魔法少女シリ-... (2002/03/23) -
不思議少女ナイルなトトメス
投票数:50票
単行本化されず、『ぴょんぴょん』本誌も、オークションやまんだらけに、なかなか出回らず、現在となっては、国立国会図書館に行かなければ読むことができない、レア作品です。 ポワトリン同様、ちょうど... (2005/01/23) -
美少女仮面ポワトリン
投票数:76票
読んだことがないので、読んでみたい (2019/02/14) -
黒髪塚
投票数:8票
私が中学生の頃に手に入れ愛蔵&愛用たのですが、 仕事で実家を六年程離れていた間に、 何と母親が!私の大量の書物及びコミックと共に! (略全て)古本屋に二束三文!で売っ払いやがったのです!!!!... (2002/03/23) -
あこがれ・二重唱
投票数:73票
小学生の頃なかよしで読んでいました。 ポプリの事を知ったのは佐藤まり子先生の漫画からでした。 ふと思い出して懐かしくなり、また読みたいなと思って検索したら高額売買されていて驚きました。 ... (2023/05/11) -
なりゆきダンジョン
投票数:62票
私が中学生の頃から数年前まで10年以上も共に歩んできた 非常に思い入れの強い作品なんです。 是非復刊と共に、それを機に 掲載雑誌の廃刊という不幸な形で止まってしまった 連載を復活して欲しいと... (2006/02/09) -
パソコンパラダイス総集編1~15
投票数:6票
1~15は持ってないので。 (2002/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































