復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1091ページ
ショッピング3,396件
復刊リクエスト64,472件
-
サガとエッダの世界
投票数:16票
手持ちの本の奥付を見ると、1992年の初版でした。僅か10年余で、本どころか出版社諸共消えてしまうとは…。解説・注・参考文献も充実し、それでいて門外漢も腰を据えて読ませてしまう、優れた本である... (2003/09/13) -
復刊商品あり
世界最古の物語
投票数:18票
矢島先生訳の「ギルガメシュ叙事詩」が古代オリエントへの興味を強く持つ キッカケでした、他の本もぜひ…と思っても既に絶版になってる物も多くてと ても残念な思いをしていました。「世界最古の物語」も... (2004/05/09) -
復刊商品あり
ドラえもん ガチャ子出演の全作品
投票数:131票
どこにも載ってないので、ネットでなんとかその姿を拝見したが なんとも魅力的♪ 今の漫画のように洗練されたキャラではなく、泣き声まで 「ガース」というその泥臭さがたまりません。 あぁ、読... (2008/04/19) -
蜜室
投票数:142票
社会に何らかの形で関係を持ち、その社会における自由を享受、もしくは許容される存在であるとすれば、その社会における責任を負うのは自由主義における基本原則と言えようが、その社会における権力側の判断... (2005/10/12) -
復刊商品あり
梅本克己著作集 全10巻
投票数:4票
私は学生の頃、この人のこの著作集を買うかどうか迷って結局『後で買えるからいいや』と安易な決断をしてしまったことが、今になって悔いになっています。 出版社の事情で絶版になっていたそうですが、最... (2008/05/08) -
機動戦士ガンダム外伝コロニーの落ちた地で
投票数:77票
当然単行本化されるものと思っていました。 他の方も書かれていましたが、コンビニ向けの廉価版(講談社プラチナコミックス)での刊行でも構いませんので、何らかの形で単行本化して欲しいです。 木下とも... (2004/06/22) -
地獄のドンファン
投票数:11票
稀覯本なのでまだ目にした事がありません。 古書市場では高値で取引きされているようです。 青林工藝舎「怪傑蜃気楼」が復刻された事で新しい読者も増えた事と思います。 寡作ですが、非常に魅力的な作品... (2002/10/06) -
わが青春のアルカディア無限軌道SSX 1・2
投票数:13票
申し訳ありません、オーナーです。 2重登録になったものを削除していただいた時に、票やオーナー登録が消えてしまったそうで・・ご迷惑をおかけしました。 この本は、テレビ放映のアニメのノベライズだそ... (2003/10/28) -
アメリカ横断ウルトラクイズ8
投票数:3票
ウルトラクイズは、私の人生の1ページです!(ベスト3、いやトップ項目ですね。) (2003/07/28) -
わが青春のアルカディア上下
投票数:6票
すみません、オーナーです。 前に何故か2重登録になりまして、片方を削除していただいた時に、オーナー・票の両方も消えてしまったそうです。ご迷惑をおかけしました。 劇場版ハーロックのノベライズです... (2003/10/28) -
復刊商品あり
内藤湖南全集全14巻
投票数:12票
読みたい (2008/04/18) -
パンダ日記
投票数:5票
最近パンダに興味を持つようになったので、関連書籍を何冊か読んで、パンダ初来日時のご苦労をうかがい知ることができました。より詳しく当時をお話を知りたいと思い、リクエストさせていただきます。 (2018/10/29) -
ワイルド7のアメリカ編
投票数:40票
ワイルド7を知ったのが、比較的最近です。ワイルド7、新ワイルド7、 続ワイルド7と読破したのですが、「魔都ベガスを撃て」だけは、入手困難且つ、たまに見かけるオークションでも高額な為、今だに読め... (2003/07/11) -
復刊商品あり
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
投票数:36票
この作品は藤子・F・不二雄氏の原点とも言える作品であり代表作 の一つでありながら現在に至るまで単行本化されておりません。 すばらしい作品でありながら手に入れることは極めて困難なので す。この作... (2002/10/13) -
秘境探検ファム&イーリーSPECIAL+
投票数:26票
絵を描く人間にとって田中氏のイラストは非常に魅力的。しかし、この本の存在を知ったのは、本が入手不可能になってから遥か時間がたった時!あぁ!!ぜひ読みたい!というわけで、ぜひとも復刊を希望するの... (2004/08/13) -
秘境探検ファム&イーリーSPECIAL
投票数:15票
ず~~っと以前から田中さんのファンでしたが 連載当時はまだ田中さんも雑誌の存在も知らず読むことが出来ませんでした。 今でもファンの多い作品なだけに、今のままにしておくのは勿体無いと思います。 ... (2006/08/29) -
デビルサマナーソウルハッカーズ死都光臨
投票数:25票
ワタクシがゲーム機を買い替えるかどうかは、メガ転にかかっている。 メガ転シリーズが出ていないハードウェアは買わない。 そして、コミックやノベライズ作品やらも楽しみたい。 ソウルハッカーズは、... (2004/02/26) -
ブルバキ数学史
投票数:14票
ついに筑摩書房版も絶版となってしまったブルバキの数学史であるが、これはもともと数学原論各巻の巻末にのせられているhistrical sketchがもととなって、各巻のそれを一つにまとめあげたも... (2012/12/09) -
カンボジアの戦慄
投票数:16票
カンボジアのポル・ポト時代について知らない人が多すぎる。この無関心さがあのポル・ポト時代の悲劇を生んだのではないかと思う。まずは、みんなに知ってもらいたい。そのためには、この本の存在は、大きい... (2006/08/17) -
復刊商品あり
星降る森のリトル魔女 全6巻
投票数:60票
中学生のとき学校の図書館に4巻までおいてあって、私がめるへんめーかーさんのファンになったきっかけの本です。世界観がとても好きです。できましたら雑誌には載ったものの本になることはなかった最終話ま... (2005/11/30) -
ことばを育てる
投票数:3票
田口先生の考えは、時代の先を行き過ぎていたのでは? 最近の児童心理学者がやっと、田口先生と同じような事を、 言い始めた気がします。 図書館で一度この本にであったのですが、本の損傷が激しく、落丁... (2003/06/17) -
復刊商品あり
世界史の名将たち
投票数:25票
平成11年ころ、偶然手にして、興味があったところだけ読んだおぼろげな記憶があります。しかし、今、読むことも買うことも不可能。復刊を熱望します。一般にはほぼ無名のイギリスの将軍が印象に残っており... (2005/12/04) -
Switch Vol.18 No.6
投票数:99票
Coccoが大好きです。でもCoccoを知ったのが遅すぎて、あまり本や出演していたビデオなどを持っていません。歌手をやめ、新しく雑誌に載ることもあまり期待できないならば、せめて過去の記事を読み... (2003/09/26) -
ドクター・ジュン子
投票数:4票
連載当時とても好きな作品で、本を保管していたのですが引っ越しのどさくさで紛失してとても残念な思いをしています。当時としては珍しい?単純な恋愛ものではなく、女医の成長に視点をおいた作品ですし、ア... (2004/05/16) -
ジャイアントロボ 地球が静止する日
投票数:49票
私はこのOAVで、ジャイアントロボそのものにどっぷりとハマりました。しかしながら、ハマった時期が遅かったため、ジャイアントロボ関係の本は、入手困難かと思われます。古本屋も巡りましたが、見つかっ... (2003/10/16) -
禁書 黒魔術の秘法
投票数:45票
私は霊感(とよべるかどうか)が普通のとより強いらしく、力 が暴走してしまうこともありました。そんなおり、数冊の魔術本 に出会い、力がコントロールできることを知り、以来5年ほど魔術 本を読みあさ... (2003/08/03) -
ザ・プライザー
投票数:5票
是非とも読みたい逸品です。 (2004/09/03) -
泣く男
投票数:19票
山田芳裕は、漫画家としての才能がものすごいと思います。 ストーリー、それに作画のセンス。漫画ならではの表現を 追求している人だと思う。私はわりと最近彼を知ったので 過去の作品を読めずにはがゆい... (2003/03/13) -
エンジェルアーム
投票数:20票
リヴァイアサンを読み、絵柄が気に入りました。 衣谷先生の他の本も見てみたいと思い書店を探し回っているのですが みつからずに、悔しい思いをしています。 文庫版での復刊は、あの綺麗な書き込ん... (2006/12/18) -
レモンエンジェル 全8巻
投票数:6票
中学生の頃読んでいたのですが、内容がちょっと過激ということで思春期の子供には良くないと新聞に出てしまい、持っていた私は親に叱られて手離さざるを得なくなりました。 中学校の頃の甘酸っぱい思い出・... (2005/09/23) -
銀のボンボニエール
投票数:3票
欲しいです・・・ (2006/02/07) -
ビックリハウス驚愕大全
投票数:9票
自分はビックリハウスはがき職人だった ヤフオクで見つけたことがあったが落とせなかった 絶対ほしい (2023/09/25) -
コミックメディア
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/01/13) -
ウーララー! マックス、パリで恋をする
投票数:3票
図書館で偶然見つけ、ひとめぼれしました。すごくおしゃれ。 (2007/09/02) -
黒澤明[田村彰英写真集]
投票数:4票
ほしい (2004/03/03) -
死霊の都
投票数:19票
買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08) -
久石譲 Piano Stories II―The Wind of Life ピアノ・ソロ
投票数:5票
ファンの間で最も人気があると言われている 久石譲氏のソロアルバムの楽譜。 これは演奏のみならず、MIDI製作などにも欠かせないもの となるに違いない。 その楽譜が廃盤になっているのは非常に残念... (2002/11/18) -
闇の城
投票数:28票
子供のころに、タニス・リーファンの母から借りて読みました。 物語全体に漂う、不思議な雰囲気がとても好きで、何度も読み返しました。 引越しに紛れどこかに紛失してしまったのが残念でなりません。 復... (2004/05/09) -
白馬の王子
投票数:27票
邦題に引いてしまって読まれにくい部分があると思いますが(原題の「闇の城」よりはましか?)ファンタジーのパロディを、笑いを交えつつシニカルに描いた名作だと思っています(タニス・リーにしては読みや... (2015/07/02) -
久石譲 NOSTALGIA―Piano Stories III ピアノ・ソロ
投票数:8票
是非、他の方々にも久石譲氏の曲を弾く機会を得て欲しい。 その中でもこの楽譜に収録された曲は 久石音楽のエッセンスが詰まっているので 久石音楽を弾きたい方にとっても必須の楽譜であろう。 復刊を希... (2002/11/18) -
Look at ME!!
投票数:13票
ちょっとエッチな、でも心をすっきりさせる作品です。 がぁさんの作品は(この作品も含めて)ハッピーエンド、かつ暖かさを持ち合わせていますよね。 エッチに意味があるストーリーは、女性でも安心して楽... (2006/02/07) -
シィナのファブリオ
投票数:16票
これまた懐かしいですねぇ…。掲載雑誌が雑誌だけに、なかなか購入する際には苦労した覚えがあります。中身はがぁさん先生らしい雰囲気がすでに漂っていて、なかなか良かった覚えがあります。このシィナって... (2006/05/27) -
満月に歩こう
投票数:8票
連載途中で掲載されていた雑誌がなくなってしまい、中途半端になったままの作品です。是非もう一度、きちんと読んでみたいです。 続きも気になりますし、今ボーイズラブの挿絵などで注目されている人なので... (2003/08/20) -
日本歴史考古学を学ぶ
投票数:5票
この『日本歴史考古学を学ぶ』は、歴史考古学を学ぶ学生をはじめ、一般の人も対象として歴史考古学について分かりやすく書かれている。 残念ながら絶版となったため新書は入手困難であることはもちろん、... (2002/10/04) -
現代ラテン・アメリカ短編選集
投票数:14票
ぜひ読みたい。 (2008/10/31) -
アメリカのグラフィックデザイナー 全4巻
投票数:4票
第1巻だけ持っているのですが、本の雰囲気がすごく素敵なんです。カラーのページも多くて、載っている作品を見ていると、60年代後半っていいなあと思える本です。残りの3巻を手に入れたいと思って、古本... (2002/10/04) -
チェリーコーク
投票数:3票
「うにっき」、「うにっき2」読んでから、おおたうにさんが大好きになりました。改訂版の「リ・チェリーコーク」は手に入れたのですが、どうしても改定前のものも読んでみたいです!どこを探してもなかなか... (2002/12/27) -
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
投票数:9票
是非復刊をお願い致します! コミカライズ版の中でも良作だと思います。 (2003/05/05) -
音声学大辞典
投票数:7票
多言語での訳語がとても便利な本です! この本のほかに日本で出版された音声学の辞典が ないのでこれに頼るしかありません。 (2005/05/10) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
図書館で借りて読み、その時代の息吹をしみじみ味わえてとても面白かった。ぜひ手元に置いて何回も読みたいと書店に注文したら絶版と聞いてショック!!定番商品のように、いつも変わらぬシブい輝きのある本... (2006/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!