復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1066ページ
ショッピング3,444件
復刊リクエスト64,448件
-
ココロをいやす心理ゲーム
投票数:3票
どんなのだろうか・・・? (2003/01/11) -
らせん階段を登って
投票数:1票
子供の頃読んだコミックなのですが、あまりにショッキングな内 容だったので、今でも覚えています。出来ることなら、大人に なった今もう一度読んでみたいので、復刊交渉よろしくお願いし ます。 (2003/01/10) -
バスター・キートン
投票数:9票
キートンのみを扱った本が書店に一冊も並んでいないとは、そもいかなることか。本書は写真も多く文章も読みやすく、ディープなファンからキートン入門者まで楽しめる内容です。『バスター・キートン自伝』の... (2009/01/08) -
レオロジー
投票数:8票
優れた内容 (2005/12/16) -
なぜ日本語を破壊するのか
投票数:9票
私は、10代で福田さんの「日本を思ふ」という本に出会った時以来の福田さんのファンです。福田さんの国語に関する著作には、「私の国語教室」がありますが、この「なぜ日本語を破壊するのか」という本につ... (2007/02/11) -
可愛い女へ 料理の絵本
投票数:105票
赤毛のアンの手作り絵本と共に、子供の頃お小遣いをためて買った思い出の本です。転居を繰り返すうちに失ってしまいました。 人生も後半戦に入り、少し自分を大切にする時間が欲しくなり、もう一度この本... (2024/06/25) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集 第2巻 トートの書
投票数:42票
復刊を望むのは、本格的にタロットについて書いている唯一の本だからです。古本をネットで調べても、みんな売りきれてしまっていてどこでも手に入りません。以前書店で問い合わせた時、重版の予定があると聞... (2004/02/20) -
可愛い女へ お菓子の絵本
投票数:163票
以前、ペーパーバックス版を持っていたのですが、阪神大震災で被災し引っ越しを余儀なくされた時、一緒に購入した料理の絵本はあったのに、なぜかこの本だけが無くなっていました。 もう一度購入したくて... (2012/04/25) -
ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス
投票数:21票
FEシリーズは長く愛されている作品であり、VCやDLなどで90年代の作品でも現代で楽しむことができます。トラキア776もそのひとつです。ゲーム本編をクリアして「この作品のことをもっと知りたい!... (2022/02/28) -
槇原敬之バンドスコア
投票数:1票
出版者が倒産してしまい、どこの本屋にも無く、槙原敬之のバン ドスコアは、この出版者からしか出ていないので。 (2003/01/09) -
蝶々姫綺譚
投票数:47票
このシリーズの初期の作品は、今で言う“ライトノベル”なんて枠には収まらない質の作品だと思います。日本語の美しさを体感できます。個人的な思い入れを差し引いても、現在でも十二分に耐えうる作品かと。... (2013/03/11) -
信じようと信じまいと
投票数:12票
今、また「信じようと信じまいと」といった時代に、なりつつあ る。こんな時代に、人への期待は捨ててしまいたいが、人を、信 用はしておきたいと、思ったら、読んで見たいと思ってしまった ため。それと... (2003/01/09) -
復刊商品あり
ドラえもん カラーコミックス
投票数:29票
全集発刊記念にぜひ。 (2009/07/31) -
復刊商品あり
天体の回転について
投票数:10票
現代科学の指導的原理である「平凡の原理」(人間はこの宇宙で特別な存在ではないという原理、カール・セーガン氏の「COSMOS」参照)をうちたてた本。 現代科学はここから始まったといっても過言では... (2004/06/01) -
スウェン・ヘディン探検記 全9巻
投票数:2票
学生のころ購入しようとしたのですが、全9巻分のお金を貯める前に書店から姿を消してしまい残念に思っていました。ヘディンは大ファンなのでぜひとも購入したいです。 (2003/01/18) -
復刊商品あり
バレエ・シューズ
投票数:18票
三姉妹が自分たちの姓として選んだ fossil は、化石だけでなく、堀りだしものという意味も。それぞれに際立った個性を持ち、幼いながらも精神的に自立した三人の印象が鮮やかな物語。 芸術学校が... (2015/06/08) -
レディ・プラスティック
投票数:7票
リイド社「楽園夢幻綺譚ガディスランギ」を読んで、 ファンになりました。 作者の経歴に、 「大道具、特殊メイク」などがあるので、下地がしっかりしてそう。 マンガという架空現実をつくるには、... (2003/07/07) -
クロスポイント
投票数:6票
一回の連載ページが少ないため、やっとの事でコミックスになったと思いきや、連載中にも関わらず「1巻」の表記なし。この時点で続巻が出ない予感があり、後に的中。また、コミックスには連載順に掲載されて... (2003/01/08) -
ヴァイスクロイツピアノソロインストゥルメンツ
投票数:46票
私はとにかくヴァイスの曲が大好きで、おととし辞めてしまったピアノもヴァイスの曲なら弾いてみようと思っていました。 しかし噂で聞いていたこのピアノソロ本がすでに絶版していたことを知りとても悲しか... (2003/06/29) -
彼はカリスマ
投票数:54票
それまでのマンガにはなかった斬新な設定に、ムフフと微笑んでしまいそうになる愛らしいキャラクター、また話をさらにさらに深いものにするコアな会話が見事につまった傑作だと思います。いまやどこの古本屋... (2004/02/15) -
鉄魂道 全2巻
投票数:5票
1巻は持っているのですが、いつのまにか2巻が出ていたというかんじで…気がついたら、どのサーチエンジンで調べても「品切れ・重版未定」になっていました。個性を失いかける、現代女性に渇を入れるかのよ... (2003/01/08) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:29票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
復刊商品あり
美しき菩薩・イエス
投票数:5票
他人の眼鏡をかけて物を見てもレンズの度が合わないがためにぜんぜん見えなくて、かえってぼやけてしまいがちになります。 しかし、自分の度にあった眼鏡をかけることによって物がよく見えるように、... (2007/03/19) -
復刊商品あり
アリス弾き語り大全集
投票数:111票
このベージみてカキコミしたくなりました。私はアリスのCDほとんどもつているんですけど。前からアリスの全曲の弾き語りの本があればいいのになーとおもつてました。アリスの曲でかくれた名曲など本にのれ... (2003/01/26) -
仮面レンジャー田中
投票数:24票
サンレッドやぷりん帝国が面白かったので、この作品も読んでみたいと思い投票しました。 (2007/05/23) -
Windows 2000ネットワークの構築 改訂版 ―Windows 2000実践配備計画/ネットワークを基礎から学ぶ
投票数:2票
Win2Kがなくなる前に是非復刻を。 (2003/01/30) -
アントニオ猪木引退記念 ファイト 縮刷版
投票数:2票
週刊ファイトの井上編集長が猪木をどう書いていたか、時代の検証には欠かせない貴重な1冊です。 (2003/01/20) -
「PCコマンド ボブ&キース」のPDF版
投票数:6票
35歳の会社員です。 「ボブ&キース」は、自分が小中学生の頃に読んだ思い出があります。 当時はすでに、DELLのような大手の会社が、パーツカスタムのできるPCをネットで販売し始めていたころ... (2022/09/18) -
「少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「続少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「ぼくらの推理ノート聖クラリス探偵団」
投票数:29票
ライトノベル業界ではバリバリの本格理系ミステリを執筆される事で有名な夏緑先生ですよ? 他に理由がありますか? 数多き基本メソッドを押さえ、初心者から本格ファンまで、ハートをぎゅっと鷲掴みするそ... (2004/07/01) -
陸戦兵器総覧
投票数:18票
以前に『陸戦兵器の全貌』(酣燈社)を購入したが、シリーズの中・下巻にあたる部分が、これに含まれていることを知った時には入手不可能な状態であった。古本でも探しているが、縁がない状態が続いているた... (2004/01/01) -
実兵50人を以てせる軍用糧食の栄養,人体実験の研究
投票数:7票
集団給食に興味が有る。また軍用糧食に関しての川島氏の資料は是非 読みたいと思うから (2006/06/05) -
絵巻 平家物語 全9巻
投票数:5票
図書館では児童書として置かれていますが、大人が読んでも素晴らしいと思う作品です。内容もしっかりしていて『平家物語』を知らなくてもすんなり読めると思います。 復刊して更に多くの人に読んでいただき... (2004/08/04) -
中山星香イラスト集
投票数:17票
20年以上 ファンをしていて、イラスト集も、持っていますが、若いファンの方にも 中山星香の世界にぜひ 触れてもらいたいと思います。 出版する価値があるとおもいますので、ぜひ、イラスト集大成をお... (2004/12/17) -
わが恋の墓標
投票数:2票
読売新聞の記事なんですが、ある女性の方が14歳で急逝した息子さんの遺骨をロケットペンダントに入れていつも持っていようと思ったきっかけが前に読んだというこの本にヒントをもらったそうです。彼女いわ... (2003/01/07) -
冬物語
投票数:49票
若い頃に図書館で借りて読みました。タニス・リーを何冊か読んでいますが、この「冬物語」があまり話題に上がらないのが不思議です。短い作品ですが完成度の高い傑作だと思います。復刊と同時にkindle... (2024/12/31) -
月と太陽の魔道師
投票数:32票
修羅場をくぐり,「粗野なユーモア」と「力強さ」を手に入れた王様が,憲兵にグーパンチ食らわして,獅子(狛犬やったかな)にウインクをバチッとかます。うーん,カタルシスー。なにがなんでも切り抜けよう... (2003/10/10) -
大魔界シリーズ 全6巻+外伝1巻
投票数:3票
大魔界シリーズ途中まで読んでいたのと、第3巻ぐらいまで買っていたのですがこの前、パソコンに読書リストを打ち込んでいた時に探したら湿気でボロボロでした。 出来ればまた大魔界シリーズ復刊して頂いて... (2003/01/26) -
クシアラータの覇王シリーズ
投票数:5票
最初はそれほど面白いとは思いませんでしたが、途中の巻からすごく面白くなり初めて、今でも記憶に残っています。最終巻とそのひとつ前の巻しか手元に残っていません。その残っている巻もかなり汚れているの... (2003/01/07) -
復刊商品あり
たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり
投票数:45票
かつての大幹線であった東海道線の国府津~御殿場間の山越えルートが、丹那トンネルの開通に伴い、歴史に埋もれていく。 その構図は、整備新幹線開通と同時に、在来線が第三セクター化される現在に引き継... (2011/02/26) -
オグリ
投票数:36票
また読みたいとずっと探していたのですが単行本化されてなかったのですね…。とてもすてきな作品なのでぜひ発刊してほしいです。 (2016/07/16) -
古楽書遺珠 管絃音義
投票数:7票
雅楽については、今でこそ一般にも浸透してまいりましたが、もともとが限られた人間のみに許された音楽だと伺っております。だからこそ、このような書籍は、研究書としても、大いに役立つコトが期待されると... (2003/09/08) -
暴力大将 全23巻
投票数:28票
当時小学生だった私はリアルタイムで月刊少年チャンピオンの暴力大将を読んでいました。ただのガキ大将だった力道が、どんどん男として、人として大きくなっていく。金持ちや、戦争や、権力者などに人生を翻... (2007/09/04) -
戦力・その他
投票数:1票
現行憲法成立に深く関与された筆者の業績を検証するため。 (2010/10/10) -
復刊商品あり
地図のたのしみ
投票数:2票
地図のことに詳しくなりたいから。 (2003/01/06) -
ピアノ騒音
投票数:4票
今でも、世の中には、色々な騒音があふれている。イヤひょっと したら、むしろ年々、よりウルサくなっているのでは? もし、 そうであれば こうした本は、世の中から騒音が消えるまで、存在させるべきで... (2003/01/06) -
小説的強度
投票数:13票
狭義の文芸批評が辛うじて成り立っていた頃の絓秀実による生真面目に文学と向き合った一書。その後に絓を含む批評家たちは歴史や社会を論じるようになり、それはしばしば自分史の批評的回顧ともなるのだが、... (2021/03/07) -
「朝まで生テレビ・激論!日本の右翼」
投票数:1票
左右論客の「歴史認識」、「日米関係」、「天皇制」をもう一度読みたい。よろしくお願いします。 (2003/01/06) -
アーゴの法則
投票数:3票
まだ、パソコンと、どう向き合ったらよいか? どう使ったらよ いのか?と、「パソコンを、持っていて悩んでいる人」は、ま だ、大勢いるだろう。そういう人たちに、パソコンを、使いなが ら、少しずつ、... (2003/01/06) -
辰奈1905-トミコローツ戦記
投票数:48票
読んだことはないのですが、鬼頭莫宏のファンなので是非とも読みたいです。 直接の関係はありませんが、ライトノベル版のぼくらのである「ぼくらのオルタナティブ」にもトミコローツという名称が出てきて... (2009/07/12) -
ジャングリズム
投票数:7票
結婚して間もないころ、家内が買って帰るプチフラワーに連載されていたジャングリズムを楽しみにしていました。ちょっと皮肉で残酷で面白かった。最近思い立って単行本を探してみたが、見つからなかった。タ... (2006/04/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!