復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1052ページ

ショッピング3,424件

復刊リクエスト64,467件

  • 阪田三吉血戦譜

    阪田三吉血戦譜

    【著者】東公平

    投票数:4

    歴史的価値もあるのではないでしょうか!? (2003/02/27)
  • とっておきハッピーセーター ―私のニット、こどものニットとかわいい小物

    とっておきハッピーセーター ―私のニット、こどものニットとかわいい小物

    【著者】内山弘子

    投票数:5

    n

    n

    編みたい作品があるため。 また、フリマサイトでは高額転売されている事が多くなかなか手にする事が出来ないため。 高額転売されるぐらい人気があると思うので、ぜひ復刻してほしい。 (2025/06/25)
  • フランスの民話

    フランスの民話

    【著者】ミシェル・シモンセン/樋口淳

    投票数:43

    いま、ちまたでは、小説を書くための「HAW TO本」が売れていますが、この本は文章をどのようにして組み立てればいいか ということを、これを読んでいけば``気付かせて``くれる ``そういう本`... (2003/02/26)
  • 優しいひとへ―小花とベリーのセーターブック

    優しいひとへ―小花とベリーのセーターブック

    【著者】内山弘子

    投票数:11

    n

    n

    編みたい作品があるため。高額転売も相次いでいるため (2025/06/25)
  • 憧れのスウィートセーター

    憧れのスウィートセーター

    【著者】内山弘子

    投票数:12

    この本の作品をどうしても編みたいです。 どこの本屋、古本屋を見てもなくて、編み図を手に入れることが出来ません。 本当に手に入れたいのでよろしくお願いいたします。 (2024/10/14)
  • 夢みるカントリーセーター

    夢みるカントリーセーター

    【著者】内山弘子

    投票数:7

    復刊されたらぜひ買いたい! (2003/11/25)
  • ベルセゾン(全3巻)

    ベルセゾン(全3巻)

    【著者】山田卓司

    投票数:8

    吸血鬼に違いない が面白かったんですが、こっちはプレ値だったりして入手が難しいです。 初期のコンピュータグラフィックの作画のままだと思いますので、元と同じサイズがいいと思います。 コンピュ... (2013/02/05)
  • 笑いの芸術・狂言―よくわかる鑑賞の手引き 古典喜劇の魅力にふれる

    笑いの芸術・狂言―よくわかる鑑賞の手引き 古典喜劇の魅力にふれる

    【著者】婦人画報社

    投票数:38

    どうしても読んでみたいです。 (2008/05/27)
  • すいこ

    すいこ

    【著者】はづき蓮子

    投票数:19

    昔、書店で見かけてどうしようかズルズル迷っているうちに、店頭から消えていました。その時はまあいいかと思っていて、その後、新古書店で見かけてまたどうしようか悩んでいるうちに、買い逃してしまいまし... (2004/05/30)
  • 風のダルタニャン

    風のダルタニャン

    【著者】田中雅子/著 アレクサンドル・デュマ/原作

    投票数:13

    「三銃士」は、小学校の、担任の先生に、始めの所だけを、何回 か、聞かされたが、みんなが、弱々しく「その先やって」とおね だりしても、所ジョージみたいに、先生は、笑ってそれ以上、聞 かせてもらえ... (2003/02/25)
  • アリエスの乙女たち(全四巻)

    アリエスの乙女たち(全四巻)

    【著者】里中満智子

    投票数:9

    昔友人宅で「アリエスの乙女たち」を読んで以来、里中満智子さんの大ファンになり、以来文庫で出版されるごとに「海のオーロラ」「あすなろ坂」「天上の虹」等々多くの作品を購入して読み続けてきました。こ... (2003/11/05)
  • 哲学入門 哲学の根本問題
    復刊商品あり

    哲学入門 哲学の根本問題

    【著者】田辺元

    投票数:5

    初学者向けに平易な言葉で書かれた入門書。 京都学派に光を当てる意味でも復刊を希望いたします。 (2004/11/25)



  • その他くん

    【著者】つのだじろう

    投票数:9

    「北斗の拳」の原哲夫氏も この漫画を読んで漫画家になる決心をしたとか。 流石に現在の目で見ると「古い」のも否定できませんが、 後の4コマ漫画の隆盛を予言した面も含めて「 漫画」に関心のある方な... (2003/02/24)
  • 秘密の花園・松本隆詩集

    秘密の花園・松本隆詩集

    【著者】松本隆

    投票数:24

    中学生の頃、勉強しながら松田聖子さんの歌をよく聴いていたものです。とくに魅力を感じていたのは、松本隆さんの詩の世界でした。最近この本の事を知り、詩だけをじっくり読み浸ってみたいと思いました。古... (2003/03/03)
  • ドイツ語続コーヒー・ブレイク

    ドイツ語続コーヒー・ブレイク

    【著者】小塩節

    投票数:5

    梟

    ドイツへ行って、ドイツのお友達が作りたい人は是非! (2003/02/24)
  • パンドラ
    復刊商品あり

    パンドラ

    【著者】明智抄

    投票数:79

    死神の惑星などに比べるとあまり目立ちませんが、これも名作だと思います。幻の単行本未収録作品がどうしても見たくて個人出版の続編(二話)をようやく手に入れたのですが、更に完結編があると聞き、見たく... (2005/06/09)
  • 新がんばれゴエモン 地獄編

    新がんばれゴエモン 地獄編

    【著者】帯ひろ志

    投票数:55

    小学生の時かなりはまってましたが、お小遣いの関係からボンボンのみで単行本はゲットしていなかった。 ボンボンを廃棄処分してしまったのでもう見られない・・。 がんばれゴエモンで育ったといったら大... (2004/12/04)



  • 火の子

    【著者】松林清明

    投票数:24

    小学生の頃学校の図書館で借り 日曜の布団の中で読むのが大好きでした。 大変面白く、別世界に自分自身が入り込んだ様な気持ちで読んだ記憶があります 是非もう一度手にして読みたいと思っています... (2017/11/01)
  • 闇に歌えば 全12巻
    復刊商品あり

    闇に歌えば 全12巻

    【著者】瀬川貴次

    投票数:153

    学生時代に図書館に通って通して読みました。その後、新装版が出て、手元に置いておける!と友達と集めておりました。社会人になり、何年か忘れていたものの、そういえば続きはどうなったのかと久しぶりに調... (2013/10/23)
  • アニマル黙示録

    アニマル黙示録

    【著者】宮崎学

    投票数:56

    宮崎学氏の写真集は何冊か持っていますが、是非購入したいと思っていた『アニマル黙示録』。 「フライデー」で連載していたのを見てました。ところが絶版と知りガッカリしてました。 自然や環境を見つめる... (2004/09/09)



  • 眞晝の海への旅

    【著者】辻邦生

    投票数:3

    辻邦生の作品は全て手元に置いておきたい!新潮文庫所収全作品の復刊と「フーシェ革命暦」「春の戴冠」の文庫化を! (2003/02/23)



  • おんぼろ記者ポッポー

    【著者】森田拳次

    投票数:3

    子供の頃、少年キングを時折買っており、それで読んだナンセンスギャグは最高でした。海外旅行がまだ自由化されていない頃、ギャグマンガでも外国を思わせるものは貴重でした。あるとき物置にあったマンガ雑... (2011/08/17)
  • マルコス王朝 上下巻

    マルコス王朝 上下巻

    【著者】スターリング・シーグレーブ

    投票数:4

    昔フィリピンに行ったとき、タクシーの運転手さんが熱烈なマルコス&エストラダファンだった。当時はなんであんな独裁者を、と思ったが、きっと「外から」の視点と実際にフィリピン人として生きている人との... (2003/12/20)
  • ドイツ語コーヒー・ブレイク

    ドイツ語コーヒー・ブレイク

    【著者】小塩節

    投票数:9

    小塩節さんの本を最近読み、そのお人柄を映すような文章のファンになりました。 ドイツ語を学んでいることもあり、ぜひこの『ドイツ語コーヒー・ブレイク』も読んでみたいです。 (2008/05/16)



  • ラブ&カタストロフヰ

    【著者】語シスコ

    投票数:76

    語さんの作品大好きです!! 商業誌は単行本未収録のものも含めすべて読みました! 知った時期が遅かったために同人誌の方はあまり持っていません。オークションで持っていないものが出品されたら購入して... (2003/06/21)
  • 空想科学エジソン

    空想科学エジソン

    【著者】カサハラテツロー

    投票数:4

    当時のバーズ連載の中で一番好きでした! 単行本は持ってるけど、布教するのが困難! (2017/07/05)
  • ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
    復刊商品あり

    ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー

    【著者】ルー・リード 著 / 梅沢葉子 訳

    投票数:65

    友人の家で、退屈してたまたま手に取り、衝撃を受けました。レコードやCDに添付されている対訳よりも正確で味わい深く鋭い訳の数々と、本人のちょっとしたコメントが泣かせます。黒で統一した装幀も、持っ... (2010/06/30)



  • 海のまほうのいす

    【著者】なおえ みずほ

    投票数:8

    オーナーさんのコメントの「海草に実がついたもの」で記憶の底から浮上してきました。ストーリーは覚えていないのですが、不思議なお話でかなり気に入ったのだと思います。小学校の頃、図書館で何度も借りて... (2003/05/25)
  • カニのふしぎなおくりもの

    カニのふしぎなおくりもの

    【著者】ビル・ピート

    投票数:5

    小学校の図書室にあり、当時は何度も繰り返して読みました。 とても印象深い本でしたので改めて読み返したいです。 (2010/10/06)
  • エーイ!剣道 全3巻

    エーイ!剣道 全3巻

    【著者】村上もとか

    投票数:6

    子供が剣道やりはじめたので、ぜひ読ませたいのは、「六三四の剣」ですが、自分自身はどちらもリアルタイムで読んだ覚えがあり、今読めないのは実に惜しいと思います。 (2010/04/11)



  • マイナース+タイマース

    【著者】語シスコ、捨井タス子

    投票数:109

    語シスコさん大好きです。先日、本屋で語シスコさんの本の隣に並んでいた捨井タスコさんの本も初めて買って読んでみたんですが、見事はまりました。スラムダンクも好きです。この本は読んでみたいです。 語... (2004/03/24)



  • 日本の戦車

    【著者】原乙未生 栄森伝治 共著

    投票数:33

    よ

    再販版の上巻と初版の下巻がセットで1万円で出ていたので飛びついて買ったばかりの者です。それを読んで、いろいろな日本の機甲兵力の原典と言われる所以が分かりました。 近代の戦争の歴史を実相を理解... (2017/04/30)
  • (コ)の業界のオキテ

    (コ)の業界のオキテ

    【著者】藤原博文

    投票数:2

    この著者の書籍には目を通しておきたい。 (2004/07/25)



  • 宮本武蔵(現代視点;戦国・幕末の群像別冊)

    【著者】大河内昭爾

    投票数:2

    現代視点;戦国・幕末の群像を高校のときに買っていました。別冊だけど購入しておらず20年近く探しています。 (2003/02/22)
  • 真・中華一番!

    真・中華一番!

    【著者】小川悦司

    投票数:16

    状態の悪い中古で持っていますが、とても面白いマンガなので 長く持っていたいです。 日焼けのない状態で読んでみたいとずっと思っていました。 持っているマンガの中で一番好きなので、新品が欲し... (2011/03/09)



  • 鏡四郎がゆく

    【著者】外薗昌也

    投票数:7

    「犬神」などのシリアス風なタッチで知られる作者が、しばらく前にはファンタジーもの「ラグナ通信」を書いていた人と同一人物だと知ったときの驚き、さらにそれ以前、こんなギャグ漫画を書いていたと知った... (2003/02/22)
  • 鏡四郎!鏡四郎!

    鏡四郎!鏡四郎!

    【著者】外薗昌也

    投票数:9

    当時とても面白かったのですが、中学生だったのでなかなかコミックスを買うまでに至らず、気がつけば手に入れられなくなっていました。読んでいるときだけでなく、読んだ後からも何度も思い出して笑っていた... (2016/09/05)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】西岸良平

    投票数:14

    「夕焼けの詩」(「三丁目の夕日」)がコンビニで売られるようになったというのに、この「地球最後の日」だけはどこにもないのだ。「夕焼けの詩」は50年代の日本の家族を描いているが、この短編集が描いて... (2003/03/07)
  • まさかの魔サーガ

    まさかの魔サーガ

    【著者】すずや那智

    投票数:8

    是非とももう一度読みたい!書き下ろしも追加希望! (2010/06/21)
  • ZI÷KILL写真集

    ZI÷KILL写真集

    【著者】ZI÷KILL

    投票数:2

    .

    .

    現在ではどこを探しても見付かりません。どうか復刊を~~~。 (2003/02/21)



  • CRAZE/BE CRAZY

    【著者】CRAZE

    投票数:3

    CARZEの曲を弾いてみたいけど、耳コピーする自信が無いので、ぜひ楽譜を復刊してください!! (2005/12/14)



  • CRAZE/THAT'S LIFE

    【著者】CRAZE

    投票数:4

    いま、バンドでクレイズをやりたいけどスコアがないから (2008/04/20)



  • CRAZE/ZERO

    【著者】CRAZE

    投票数:3

    各音楽誌のメンバー募集欄等を見てみるとCRAZEを崇拝しているバンドマンを結構見かけます。 復刊すれば購入する人もきっと多いはず。 (2003/02/23)



  • CRAZE/ware ware,war

    【著者】CRAZE

    投票数:2

    各音楽誌のメンバー募集欄等を見てみるとCRAZEを崇拝しているバンドマンを結構見かけます。 復刊すれば購入する人もきっと多いはず。 (2003/02/23)
  • 日本幽囚記

    日本幽囚記

    【著者】ゴロウニン

    投票数:11

    図書館で借りて読んで大変面白かったので。家族にも是非勧めたいと思いました。日本人の交渉の仕方や物事の進め方が詳細に記録されていて大変面白い。江戸時代の日本人がいかに法の下に国を運営していたのか... (2003/11/26)
  • ボンバーキング アルタイル最終戦争

    ボンバーキング アルタイル最終戦争

    【著者】尾崎克之

    投票数:2

    kk

    kk

    変わった本? (2021/02/20)



  • ロボット宇宙船

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:14

    『スラン』『ビーグル号』『非A』といった代表作と較べると多少見劣りのする内容ですが、ヴァン・ヴォークトのファンとしては是非復刊して欲しい本のひとつです。 丘の上に立つ古い邸宅、プレ・アステカ文... (2003/02/21)
  • 天下御免 全4巻

    天下御免 全4巻

    【著者】早坂暁

    投票数:47

    私が今まで見て来たテレビドラマの中でベスト10に入る作品ですが、悲しいかな記憶力が低下してきて思い出が薄くなって来ています。非常に独特で斬新な作品でした。ビデオも残ってないそうなので、是非シナ... (2006/06/24)
  • モンスターブック

    モンスターブック

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:9

    これって、1965年にでたMonstersの邦訳かな。 (だとするとかなり後期の作品です。代表作のほとんどを書き終えた後。) 長いこと、邦訳がみつからなかったとおもったら、こんなところで。... (2008/04/17)
  • 寛子のおかし大好き

    寛子のおかし大好き

    【著者】三田寛子

    投票数:13

    私もかすかに番組を見ていた覚えがあります。三田さんが泡だて器うまく使えなくて、卵白だかの泡をまき散らしてしまった記憶が・・・。普通のお菓子作り本はあふれていますので、おもしろい本を是非復刊して... (2007/05/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!