復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1050ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,465件
-
霊媒師 多比野福助シリーズ
投票数:7票
かなり前ですが、友達が1冊もってきてくれて 気に入り、集めようと思っていました。 なかなか近くの本屋さんにおいてなくて・・ なんとか古本屋さんやこうしてネットで探したりして 上・中・下・番外は... (2003/03/02) -
夢で会いましょう
投票数:6票
私もぜひ文庫本ではなく単行本で読みたいです。 こういう本は文庫本では味わえないものがあります。 (2004/08/21) -
キマイラ
投票数:17票
アメリカ文学の巨匠の作品。純粋に読みたい。 (2019/03/28) -
貸本雑誌の怪談(つばめ出版)をカラーページも含め完全復刻して欲しい
投票数:11票
唐沢氏の「ホラーマンガの逆襲」を読んで、この系統の漫画の大ファンになってしまいました。特にいばら美喜の「みな殺し」はモーレツインパクトで、そのシュールさは感動的ですらありました。ぜひ完全復刻し... (2005/10/20) -
『世界ノンフィクション全集8 ソーニャ・コヴァレフスカヤ 他4編』
投票数:2票
-
The Biochemists' Songbook
投票数:2票
10年以上前に購入して以来、擦り切れるくらい聞きました。現在、バイオテクノロジーの教職についており、ぜひ、学生に推薦いたしたく、復刊熱望する次第です。 (2003/06/09) -
どうすりゃいいのっ!?
投票数:2票
すき (2005/11/23) -
プータオ
投票数:3票
ボリュームはMOAくらいの雑誌で、例えばマンガと料理とか、マンガと何かについて特集してくれた雑誌でした。 毎号楽しみにしていたのに、突然休刊になって残念でした。 メロディみたいに年4回でも... (2022/05/01) -
はりきりうさぎさんシリーズ「ドキドキお菓子絵本」「ホカホカごはん絵本」「しみじみ和食絵本」「ヘルシー野菜のおそうざい絵本」
投票数:25票
高校生の頃持っていて大好きだった本です。親戚に貸したら戻ってこず、そのままになっていたのですが、ここ数年この本に載っていたお菓子が、無性に作りたくなり、本がないのが悔しいと思っていました。しか... (2009/02/07) -
銀河書房「日本の名著」
投票数:1票
とても、内容がよく、復刊に適しているから。 (2003/03/02) -
銀河書房「世界の名著」
投票数:1票
内容が濃いので、勉強になると思います。 (2003/03/02) -
柳沢きみお大全集(未単行本作品)
投票数:167票
理由は簡単です!読みたいからです!中学生の頃からの「柳沢きみお」マニアですが、未だ読んでいない作品が沢山有ります!特に「ビューティー・ペア物語」は読まないと死ねません!是非とも「大全集」を刊行... (2007/12/02) -
ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド
投票数:23票
僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04) -
服を脱いで、僕のために
投票数:14票
崎谷はるひさんのファンです、絶版な位いい話なら復刊希望です。 (2005/10/02) -
メイドロイド雪之丞2
投票数:3票
近未来には、起りそうな、話しです。 (2003/03/02) -
きかんしゃホブ・ノブ
投票数:11票
図書館で「こどものとも年中版」(96年版)を見つけて借りたところ、2歳の息子に大ブレイク。 何度も借り直しをしているのでぜひ手元に置きたい!子どもが大好きな要素満載でちいさい子向けの読み聞かせ... (2005/05/09) -
新巨乳家族
投票数:3票
すでに電子書店パピレスで「巨乳家族」は電子化されており、面白く読ませていただきました。ぜひ新シリーズの「新巨乳家族」も電子化をお願いします (2003/03/02) -
「すずらん 全2巻」
投票数:3票
色々なサイトで探していますが、どうしても手に入れることができませんでした。なぜこのコミックスが発売されていた当時に手に入れなかったのだろう!と、とても後悔しています。私はこの朝ドラの「すずらん... (2003/03/02) -
銃夢
投票数:6票
続編始ってます。 なのに絶版です。 (2015/08/03) -
17億年前の原子炉 : 核宇宙化学の最前線
投票数:3票
天然にも原子炉が、存在したであろうことを、ウラン鉱床の中の 燃えカスから推理して、その証拠を、突き止めるまでの、 かなり、専門的な情報で書かれた本。 じっくりと、読まないと 分かりにくいのが、... (2003/03/19) -
遷移金属錯体の電子スペクトル
投票数:8票
大学で働く研究者です。この本の存在を、このHPで知りまし た。大学図書館に所蔵していたので見てみたところ、非常に有用 な本でした。かなり専門的に狭い範囲の書籍かもしれませんが、 良くまとまって... (2005/04/29) -
ビーチ・ボーイズ リアルストーリー 上/下巻
投票数:6票
出版当時、ブライアンの初(名義上)ソロアルバムが発売され、過去の彼らの歩みを辿る意味で出版された経緯が窺えますが、この本は今でもBB5の伝記のなかで特に優れたものであると思います。 ほぼ定点... (2005/06/25) -
西野司未収録作品
投票数:20票
ラブコメの女王ってありましたよね~。ほんわかした雰囲気がいいです。雑誌や付録をのけておけば良かったけど紛失(T.T) まとめた本がでるとうれしいですね。メルクリウスプリティとエリアルも復刊して... (2006/03/01) -
「作れるかも」を教わりました。
投票数:4票
YUKAさん、そう言う事って良く有ることです。 もしも、ホ ントウのホントに、作る気があるのなら、実際に、手を動かし て、作ってみては? 出来上がるまでが、メッチャたのしくなります。 よって... (2003/03/02) -
空飛ぶ冷し中華 全2巻
投票数:31票
今見るととても豪華な方々が、「冷やし中華」というひとつの言葉だけのために2冊の本を作り上げたという事は、実に下らなく、すごい。全冷連の面白き歴史も網羅できる。「昭和」、それも「新しき昭和」を再... (2003/09/07) -
エリアルアウターストーリー SEASON
投票数:12票
「エリアルコミック(全14巻)」自体は11巻まで持っているのですが、途中から書店に入荷しなくなりコミックスも注文しても届きませんでした。 古書店を探してはいるのですが10年も前の物なのでなかな... (2003/03/01) -
風の神の琴
投票数:2票
読んだ事はありませんが、題名がすばらしいと思いました。 是非どんな内容なのか知りたいと思います。 (2010/03/12) -
自由と特権の距離
投票数:5票
授業の復習に使いたい から (2003/12/15) -
復刊商品あり
聖人プログラム ~2999年のゲーム・キッズ 短編集~
投票数:12票
僕は渡辺浩弐さんの本が大好きで、1999年のゲーム・キッズシリーズや2000年のゲーム・キッズシリーズはいろいろと探し求めて何とか手に入れました。けれど、この本はどうしても手に入りません。ぜひ... (2003/03/01) -
法曹漫歩
投票数:2票
時代的にはかなり昔の内容ですが、貧しいなかで勉強に打ち込み、高文試験(昔の司法試験)を2番で合格され、戦後は司法試験受験指導に邁進された向江先生の生き方にはとても参考になる個所が多いように思い... (2003/03/01) -
すうぱあかぐや姫
投票数:22票
単行本を売ってから、またあの面白さを思い出して読みたくなりました。キャラクターの個性がこの作者ならでは。どろろんぱは購入し、現代っ子の子供たちも気に入ってるので、すうぱあかぐや姫も絶対気に入る... (2023/09/09) -
Mr.ドラ吸ラ
投票数:11票
別フレ連載時、楽しみに見ていました。この著者の作品は美形の男性(自己中心的だけど人柄が良くて本質は優しい)と、ハチャメチャでユニークな女の子が出てくるコメディが多かったですね。この作品は、幼児... (2022/07/22) -
復刊商品あり
黒いカクテル ジョナサン・キャロル短篇集2 海外文学セレクション
投票数:9票
ジョナサン・キャロルの全シリーズ再販希望です! (2004/12/28) -
パニックの手 ジョナサン・キャロル短篇集1 海外文学セレクション
投票数:10票
ジョナサン・キャロルのファンとして、投票せずにいられません。 近く新刊も出るようですし、これを期に一挙復刊といかないものでしょうか。「手を振る時を」「細部の悲しさ」などの傑作が読めないのはあま... (2003/07/01) -
天使の牙から-海外文学セレクション-
投票数:11票
この一冊だけが文庫にはならなくて、今まで手にとったことがありません。他のキャロル作品は全て購入し愛読しています。どれもこれも読み返してボロボロです。 際限なく殖える本を節制する手段として「文庫... (2006/10/06) -
末広町35番地
投票数:14票
初めまして。今回は末広町35番地の復刊を希望します。 一條裕子作品は2組のお友達から読んでいます。初めて出遭った作品がコレだった為にそれ以前の作品は後から知る形となりました。しかし、その殆どが... (2004/02/11) -
注釈ドイツ不当利得・不法行為法
投票数:5票
我が民法の師の著作。 (2004/02/29) -
「中川安奈オンシルクロード 東から西へ 西から東へ」
投票数:13票
私は、デビュー作「敦煌」からの中川安奈さんファンなのですが、この写真集だけは持っていないんですよ。持っている人の話では、とても素敵な写真集らしいのでぜひ復刊してほしいです。中川安奈さんは今でも... (2003/02/28) -
『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版
投票数:29票
ストーリーは凝ったものではないが、アメコミにしては読みやすく楽しみ易く、しかも奥深い。 日本の多数の漫画家、イラストレーターにも影響を与え続けるそのアートだけでも一見の価値あり! 日本で映画が... (2004/09/24) -
朝日新聞「かたえくぼ」の三十三年
投票数:1票
書かれた対象がまれで、愛好者にとってはある種のバイブル的存在ではないかと思います。 いろいろな投稿者のニュースの料理方法は、モノの見方、簡潔な表現など、凝縮して文字にするときに多いに参考になる... (2003/02/28) -
代数学初歩(上・下)
投票数:9票
読みたい。 (2005/12/04) -
八月がくるたびに
投票数:41票
娘が修学旅行で広島に行きました。そんなこともあって久し振りにこの本のことを思い出して、子供達に読ませてみようと思ったら、何と現行版は元の装丁とは大きく変わっているとの話を読み、堪らず復刊ドット... (2014/05/15) -
アンサンブル
投票数:1票
全11巻のうち半分くらいは、揃えたのですがそれ以外は絶版のため 取り寄せも、購入もできないため。 (2003/02/28) -
チャーリー・チャンの活躍
投票数:6票
この本は品切れになっているので ぜひ、読みたい。 (2003/04/26) -
必勝 試験に出る!女子高生
投票数:24票
昔、偶然書店で見つけて買った本です。この本で粉味ワールドにハマってしまい、その後出版されたコミックスは全部購入しています。しかし・・・何度か引っ越すうちに開かずの段ボールにしまい込まれたまま、... (2016/03/29) -
精神分析ゲーム
投票数:1票
上記のような、とてもスリリングな推理小説です。現代にも通じる切迫した問題が次々と明るみに出され、なかなかタダモノではありません。面白い上に、普段は考えない色々なことを考えさられてしまいます。 (2003/02/28) -
河野小百合「夏服の少女」
投票数:11票
ぜひ復刊を (2006/03/15) -
民法総則(第4版補正版)
投票数:37票
四宮先生の「民法総則」の「第4版」は今でも民法学者が参考にする重要な文献です。 今の能見先生の試験が混じった「民法総則」にはそこまでの価値はあるのか… 是非とも、純粋な四宮先生の「... (2010/09/27) -
めいわく荘の人々全23巻
投票数:4票
私も最終巻23巻だけを持っていません。 読んだ事も無くずっと探していましたが、 見つかりません。坂本君と星野さんはどうなったのか? 谷君とママとともちゃんの生活は? オタクの安川は..... (2003/06/28) -
岩波英和辞典
投票数:52票
実力英語学者として有名な田中菊雄が心血を注いで作ったと言われる。島村、土井は実質的には名義貸し。 OEDを咀嚼して日本人向けにしたと言われるが、現在もプロの間では本書の名がよく上がるようであ... (2013/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!