復刊リクエスト一覧 (投票数順) 553ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,485件
-
私の書斎 1
投票数:4票
各界の著名人の聖域での創造の秘密はそれぞれに興味が尽きません。現代の私たちにも得るところは多いと思います。個人的には矢野健太郎さんの書斎が興味深いものでした。 (2004/09/21) -
とんがり帽子のメモル ファンタジーワールド
投票数:4票
動画配信サイトで放送されてるのをあらためて見ると、素敵な映像や背景が多く、書籍としてじっくり見てみたいです。 来年40周年になると思うので、復刻でも、新刊としてでも、メモルのイラスト集を出し... (2023/09/04) -
伊島薫COLOR PHOTOGRAPHS
投票数:4票
伊島薫の写真がたくさん見たいです。ぜひよろしくお願いします。 (2004/10/01) -
魔神英雄伝ワタル2・メモリアルズ
投票数:4票
最近嵌まりました。新品で欲しいのでぜひ復刊してほしいです。 (2011/11/13) -
刑事コロンボ パイルD-3の壁
投票数:4票
二見文庫で再刊されていない小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15) -
Perfect Romantic Vision
投票数:4票
嶽本野ばら著『カルプス・アルピス』において、挿絵として田仲氏の絵が使用されていました。青を基調とした、幻想的で素敵な絵です。氏の作品がもっと見てみたいと思い、いろいろ調べるも唯一出版されていた... (2004/09/15) -
刑事コロンボ 白鳥の歌
投票数:4票
もう一度読みたい。 (2014/03/25) -
刑事コロンボ 死のクリスマス
投票数:4票
もう一度読みたい。 (2014/03/25) -
刑事コロンボ 野望の果て
投票数:4票
二見文庫で再刊されていない小説版コロンボ・シリーズの名作。 (2004/09/15) -
刑事コロンボ もうひとつの鍵
投票数:4票
この作品はテレビで見ていたかどうか記憶が定かでなくなったので。全作品を見たつもりですが、あるいはタイトル名が替わっているのかも知れません。そうでもありませんか? それはさておき、とにかく小説も... (2005/01/24) -
刑事コロンボ 死の方程式
投票数:4票
シリーズでも異色のノヴェライズ! できれば、最初のサラブックスのときの訳で・・・ (2004/09/18) -
復刊商品あり
海王星市から来た男
投票数:4票
ぜひとも読んでみたい。 (2009/10/25) -
世界史と救済史
投票数:4票
読みたいです (2010/01/22) -
光の領分
投票数:4票
欲しいからです。 (2011/02/16) -
おしおきしちゃうから!
投票数:4票
是非読んでみたく、投票します。 (2007/08/20) -
復刊商品あり
サテュリコン―古代ローマの諷刺小説
投票数:4票
古代ローマの酒池肉林を描く貴重な文献史料です。エロティシズムの萌芽はここにありです。 (2004/09/12) -
復刊商品あり
マラケシュの声 ある旅のあとの断想
投票数:4票
カネッティ入門に最適の一冊です。ぜひ復刊を。 (2004/09/12) -
断ち切られた未来
投票数:4票
読んでみたいです (2010/09/05) -
ABAの殺人
投票数:4票
うわ、絶版だったんですか? アシモフ自身もちょい役で出ているこの作品。ヒーローのダライアスのモデルはアシモフの親友・SF作家のハーラン・エリスン。 私はこの作品でアレクサンダー大王と戦った... (2004/09/13) -
スペースプレーン
投票数:4票
学生時代、航空工学を専攻しており、最近また航空機に対する興味が沸いてきた。そこで、かの有名な加藤寛一郎さんが書かれた「スペースプレーン」の存在を聞き、書店に行きましたが絶版になっていることを知... (2004/09/09) -
ときめいてパコ 4巻
投票数:4票
1巻から5巻まで集めていますが、4巻だけ買いそびれてしまいました。 読み返したのですが、中学生の頃には味わえなかった感動がありました。昨今の漫画ではあまり細かい心理描写や、主人公たちが成長して... (2004/09/08) -
家庭のなかの子ども 学校のなかの子ども
投票数:4票
本書には,著者の子ども理解の核心が含まれており,特にこの著者のフロイトの理論の理解を読むにあたっては,まさに目から鱗,今までの自分のフロイト理解がいかに浅薄であったかを思い知らされました。 ... (2004/09/08) -
初等函数論
投票数:4票
非常に丁寧にわかりやすく説明されている本です。他の本でつまづいている人にお薦めです。 (2010/05/02) -
攻殻機動隊 メカニカル解析読本
投票数:4票
読んでみたーい! (2007/02/08) -
ヘーゲルの国家観
投票数:4票
ヘーゲルに興味あるから。著者はヘーゲル研究で有名なのかな。 (2004/10/10) -
恋のホロスコープレッスン
投票数:4票
20年以上前に、他の本と共にこの本を愛用しておりましたが、家事によって消失してしまいました。親しみやすい文章でありながら、内容は確率の高いデータが記されています。「相性」というよりも「ご縁」に... (2013/11/22) -
復刊商品あり
あかんべえ天使
投票数:4票
あかんべえ天使 読んでみたいです。 石ノ森先生の少女漫画 面白いのにねぇ... (2004/08/27) -
SLブーム殺人事件
投票数:4票
ポテト&スーパーのシリーズ、読みたいな。 (2005/12/03) -
古時計百種百話 全2集
投票数:4票
緑川氏のホビーだった古時計。これらは現在では貴重な文化遺産としての価値がありますが、コレクターならずとも、美術ファンならば眺めるだけでも愉しく読んで面白い、末永く愛蔵するに足る本です。旧版は印... (2004/08/23) -
山下清画集
投票数:4票
この間の、東京都の税金関係での、ネットでの「競売物件」で、 山下清の実物の絵が、相当の値で落札されている事からも、人気 は、今も高い事が分ります。 とにかく相当、細かく正確に、そ して味のある... (2004/08/23) -
ダンプママ巴御前
投票数:4票
これは「爆走!トラック姉ちゃん」です。 男ウケして、しかも色っぽいロングヘアの子持ちの女性がダンプを運転して活躍する作品。 ドラマかアニメになって欲しいと思ってた程、良かったデス♪ ... (2018/02/05) -
巨乳飼育 生贄の緊縛コスチューム
投票数:4票
独自の世界を持つ官能小説家『松平龍樹』さんは、大好きな小説家で、できれば全作品を入手したいと思っているのですが、その著作の大半は、すでに絶版でネット中古書店等でもなかなか見つけることが出来ませ... (2004/08/21) -
白き舞
投票数:4票
アテネオリンピックで盛り上がって来た頃、コマネチが10点満点を出した昔の映像 が流されていて白い妖精に魅せられました。書店ではもとより、オークションでも見 かけない本なのでこれは復刊ドットコム... (2004/08/20) -
海の伽耶琴 (上)(下)
投票数:4票
お借りした本で読みましたが、非常に面白く一気に読む事が出来ました。できれば、自分で購入して持っていたいし、他人にもこの本を紹介したいと思います。 日本の作家の本が韓国でベストセラーになっている... (2004/08/18) -
女王の復活
投票数:4票
洞窟の女王が読売新聞に紹介されていたのでさっそく購入してよんだところとてもおもしろかった。その続きが女王の復活らしいのですがネットで探したのですが絶版らしく手に入りません。どうしても読みたいの... (2004/08/18) -
東京繁昌記
投票数:4票
木村荘八は、明治の牛鍋チェーン店「いろは」の子どもとして生 まれ、まだ江戸の香りの残る両国(確か、川向こうではない両国 広小路の「第八いろは」)で育った。その荘八の画文集となれ ば、江 戸・東... (2004/09/28) -
山村暮鳥 生涯と作品
投票数:4票
研究する上で貴重な資料となると思われます。復刊を希望いたします。 (2005/11/26) -
現代に挑むカント
投票数:4票
入手出来ず残念 (2005/04/05) -
ダリ全集 全3巻
投票数:4票
印刷だけをとれば美術出版社の「世界の巨匠シリーズ」が最高ですが、本書は時系列編集の見事さ、詳細な解説、吟味された厚めの用紙、堅牢な造本など、数多いダリの画集のなかの決定版だと思います。タッシェ... (2004/08/13) -
昭和の女たち
投票数:4票
すき (2005/11/19) -
宮本武蔵
投票数:4票
この作品は知らないが、説明を読んで興味を持った。 (2005/07/18) -
猿飛誕生
投票数:4票
幼少の頃(昭和35年頃)貸本で呼んだ記憶あり。ぜひもう一度読みたくて、神田中野書店はじめ古書店、現代まんが図書館など、過去40年ほどにわたって探し回ったが見ることができなくている。その後、白土... (2006/10/08) -
時計の秘心
投票数:4票
1993年に法政大学出版局から出版された著作「蝿の苦しみ」の巻末に、岩田行一氏の訳出で刊行予告が掲載されながら、出版されなかった本でした。 (2004/08/11) -
とんまなおじさん
投票数:4票
こうした「愛すべき人」は、落語の与太郎さんの例を出すまでも なく、いつの時代にも、また、どこにでも居るのでしょう。そし て、その存在が、窮屈な現実を、少し和らげてくれたり、また、 そんな現実に... (2004/08/11) -
復刊商品あり
ぴよぴよ
投票数:4票
谷川俊太郎氏のすばらしい言葉の世界と,堀内誠一氏の元気で明るい絵と,ぐいぐい引き込まれる朗読が一つになった,子供時代に触れたものの中で一番印象に残っている絵本です。 ソノシートを自分でかけて... (2004/08/09) -
組紐を設計する
投票数:4票
しばらく前に、編物用の毛糸や手芸関連のハマナカが出した、組ひもディスクというものをいじっていて、なかなか面白いと思いました。 本格的な台を買うのはちょっと、と思っている人には、とても良いと感じ... (2004/08/07) -
復刊商品あり
月夜にひろった氷
投票数:4票
私は最近銀色夏生さんを知りました。同じように銀色夏生さんが好きな人がいます。 その方は以前から銀色夏生さんの作品を読んでいて、「月夜にひろった氷」を絶賛されていました。 とても素敵な詩集という... (2004/08/05) -
アロハシャツの真実 Master book of Hawaiian shirt3
投票数:4票
アロハシャツへの興味が湧き 本への興味、勉強したいので! (2008/04/23) -
さようなら、葉っぱこ
投票数:4票
どうしてももう一度読みたくて、ずっと探しています。読み終わったあと子供ながらになんだか切なくなった記憶があります。挿絵もきれいでした。 (2004/08/04) -
シオン詩・歌・集
投票数:4票
今一度、ヒゲの無い若いシオンが見たい。昔はハンサムだったよなあ・・・。現在のシオンの写真やコメントを追加して復刻して欲しいな。 (2004/08/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!