復刊リクエスト一覧 (投票数順) 53ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,329件
-
小さき花や小さき花びら
投票数:82票
筒井百々子さんの作品はどれも手許に置いて何度でも読み返したくなるものばかりですが、これも、幾度もの引っ越しをくぐり抜けて持ってきました。今でも年に1度の割合で読み返すのですが、悲しいことにわた... (2002/07/23) -
SETSUNA
投票数:82票
後藤さんの作品はすごく温かみがあってやさしい気持ちになれるものばかりです。 私はこのイラスト集が発売された当初、まだ後藤さんの存在を残念ながら知りませんでした。 しかし、最近後藤さんの大ファン... (2004/01/26) -
あした船にのって
投票数:82票
購入困難なSTCシリーズのうち、この作品が、まだ手元にないので、復刊した暁には、必ず購入したいと思っています。こんな思いをしている人が、まだまだいると思いますので、是非復刊、実現しますようよろ... (2001/06/22) -
復刊商品あり
天使のたまご 絵コンテ集
投票数:82票
押井さんの美麗コンテが見たいです。 (2024/02/06) -
いま、光の中で
投票数:81票
訃報後に再燃したヒデキ愛。秀樹さんのこと、まだまだ知らないことがいっぱいです。 (2018/10/08) -
復刊商品あり
スーパーカーコンプリートファイル 「ランチア・ストラトス」(仮)
投票数:81票
若いころ知り合いの友人がこの車に乗せてくれました。車にそれほど関心はなかったのですが、この車は何か別世界の乗り物という感じでした。その後もいろんな車に乗せてもらいましたがこの車が特に印象に残っ... (2013/01/18) -
聖剣伝説3 イラストレーションブック
投票数:81票
聖剣伝説3はゲームの取り扱い説明書や攻略本等に掲載されていた美麗なイラストを穴が開くほど眺めていた記憶があります。 当時からこのゲームの画集が欲しいと思っていましたが同人誌という物の存在を知... (2008/08/13) -
Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)
投票数:81票
この文献を紛失しており、再び入手したいと思い、さがしているのですが、入手することができません。 これは、アプリ開発やウェブデザインなどの専門分野で活躍されている方以外にも、ひろく読まれる... (2015/04/19) -
国際版少年少女世界童話全集 全20巻+別巻3巻
投票数:81票
子供の頃、大好きな本でした。 字がまだ読めない頃は絵を見て楽しみ、字が読めるようになってからは、 自分で少しずつ読むことが楽しみになっていきました。 巻頭のメインのお話も好きでしたが、そ... (2023/01/22) -
復刊商品あり
ふくやまけいこ大全集
投票数:81票
最近は随分メジャーになりましたが、短編読み切りや、挿絵など、ふくやま先生の作品を追いかけるのは大変です。単行本になっていない作品は多いでしょう。「ジックヴック」は望み薄なのでせめてこういう形で... (2013/06/02) -
ねことビンボケ大戦争
投票数:81票
先日、「ビビを見た!」が届きまして、読ませて頂きました。 とても心が感動でいっぱいになりました。 大海先生の作品は直に心に触れて来ます。 この作品も是非読みたいので投票させて頂きます。 q(・... (2004/02/09) -
復刊商品あり
「ひみつのゴードン博士」シリーズ
投票数:81票
雑誌で読みながら「単行本化したらまとめて読みたいなぁ」と思っていたのですが、まだ単行本化していないとのこと。もう我が家には当時の雑誌も残っていませんし、このシリーズは大好きだったので、是非とも... (2006/09/19) -
社会学と人類学 全2巻
投票数:81票
マルセル・モース『贈与論』は,前世紀の社会学・人類学における紛う方なき不朽の名著でありますが,残念なことに今日これを邦語で読むことができません。もちろんフランス語版や英語版は容易にかつ廉価にて... (2005/07/05) -
夢見森シリーズ(未単行本化作品)
投票数:81票
20数年前に青年誌で読んだ『海猫』が収められてると聞き、是非とも復刊希望します。子供の頃に友人の家で読んだ漫画雑誌に掲載されていた話。本当にたった一度読んだだけなのですが、初老になった今でも忘... (2019/04/06) -
ザンヤルマの剣士 全10巻
投票数:81票
今まで読んだライトノベルの中で、一番好きな作品です。緻密な文章、感情が擦り切れるようなストーリー、一癖も二癖もある登場人物。弘司さんのイラストも素敵でした。引っ越しの際に処分してしまったことが... (2010/09/20) -
元祖温泉ガッパドンバ 全3巻
投票数:81票
ちょっとエッチな内容に、小学生だった自分が、親に見えないようにこそこそ読んでいたのを思い出します。 今思えば大した事ではないんですが、その時はまだまだ純粋だったんですね。 あのどきどき... (2006/10/27) -
ゲーム帝国
投票数:81票
こんな内容の、しかも読者投稿で構成された読み物が存在するのは、まさしく日本出版業界の奇跡と言っていいと思う。とにかくゲームを愛するなら読むべし。ただしお子様にはわからないネタが多いかも。この本... (2004/06/23) -
少女革命ウテナ脚本集 上・下
投票数:81票
作中のメタファー表現が難解で是非とも脚本家の意図を知りたいと感じ通販サイトを探しましたが入手困難でした。 アマゾンプライムやDアニメストアなどのサブスクでも視聴可能な90年代の作品なのですが... (2023/11/28) -
ダイナマ舞 全3巻
投票数:81票
連載当時既に古めかしい部類だった面を含む独特の雰囲気は一つの「古典」として読み継がれていく価値があると思います。単行本未収録の源八対暴れ牛の回も含めた全話収録が果たされるべきでしょう。 単... (2011/03/08) -
復刊商品あり
男の条件
投票数:81票
最近、原本を手に入れましたが、この作品はぜひとも復刻いただいて多くの方に読まれるべきだと思いました。 「巨人の星」を経たあとの梶原・川崎 両先生がかなり力を入れて描かれている名作。梶原節... (2011/07/25) -
自虐、斂葬腐乱シネマ
投票数:81票
ネットの知人からこの本の存在を知りました。 私自身がファンであるにも関わらず存在を知らなかったのは恥ずかしい限りです。 しかしいざ購入しようと思ってももう手に入らないとは・・。 復刊してくださ... (2005/10/24) -
森川久美先生の単行本未収録作品
投票数:81票
昔雑誌で読んだ大好きだった作品の数々です。絶対に単行本化されると信じていたので雑誌を処分してしまったのですが・・・待てど暮らせど単行本化されず、十数年が過ぎてしまいました。復刊されたら絶対に購... (2002/06/09) -
復刊商品あり
族長の秋
投票数:81票
「百年の秋」を上回る、マルケスの最高傑作!と信じています。 読んだのは10年以上前ですが、スパイラル状の語りが積み重ねられているうちに、狂気をはらんだ孤独な独裁者をめぐる濃厚な世界のイメージ... (2005/02/26) -
ふしぎな庭
投票数:81票
子供の頃に読み、いまだに忘れられない本の一つです。美しい絵と優しい視点でつづられた文章が心に残っています。チェコアニメの最重要人物であるトゥルンカが絵も描きと文章も書いた作品として貴重かと思わ... (2006/05/13) -
株式会社アスキー第二編集統括部 バカ記事大全
投票数:81票
お笑いコーナー・投稿コーナーは、ときに物凄いキレを見せることがあります。ヤマログやバカチン市国はまさに、その一瞬のキレで掲載雑誌すらぶったぎるほどでした。 パソコンは興味ないけれど、ヤマログ... (2003/10/28) -
悠かなる虚空への道
投票数:81票
純粋に彼の得た境地が、どのようなものだったのか? それを深く知りたい。 この本は仙道修行者にとっては垂涎の本では? ほとんどの高藤書籍を読み漁っておりますが、この本ばかりは高値で困ってま... (2015/11/05) -
妖刀伝
投票数:81票
上の巻のみとなっており、下の巻の発刊も希望します。 (2025/01/25) -
ワルキューレ ストーリーブック
投票数:81票
もう10年以上も前にゲーム「ワルキューレの冒険」をしてからすっかりトリコになって今でも引きずったままです。 中でもコチラは冨士宏氏のワルキューレイラストが一番色濃くでているモノだと思います!!... (2001/08/20) -
丸尾末広ONLY YOU
投票数:81票
友人に勧められて気になったのでほしいです (2024/10/22) -
学園少女 砂緒
投票数:81票
白倉由美先生については全集を出して欲しいです。イラスト集もしかり。LPサイズで収納に困りますが、是非、このサイズで復刊して欲しいです。そして、白倉先生のイラストの素晴らしさをみなさまに堪能して... (2019/05/11) -
復刊商品あり
神統記
投票数:81票
ギリシア神話を知るうえで、イリアス、オデュセイアーと並ぶ重 要な作品です。後世の文学者がまとめたギリシア神話の本はたく さんありますが、原典となるとそんなに数があるわけではありま せん。ギリシ... (2005/08/21) -
あんみつ姫
投票数:81票
サザエさんやのらくろとまでは行かずとも、杉浦茂の猿飛佐助ぐらいには 定番の古典だと思っていたので、絶版と聞き驚きました。 おきゃんな姫はいまでも萌えキャラで通用しますよ(笑 Wikipe... (2009/07/14) -
復刊商品あり
宮崎駿の雑想ノート
投票数:81票
CDのシリーズは全巻持っています。 でも、その下敷きになった「雑草ノート」は持っていません。 以前、立ち読みしてドゥーシボーの話などとても興味深かったです。 でも、近頃本屋で見かけたらCDにな... (2001/07/29) -
パール・パーティー
投票数:81票
アメリカで小説化してちゃんと売り込めばミリオン確実。TVドラマ化(S・マルティニいわく作家が女性だと映画化はされないそうなので)も夢じゃない。くらい面白いのに・・。名香先生の作品が質の割りにヒ... (2001/03/18) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
小学校3、4年の頃友達のうちで発見し、友達と遊ぶのもわすれて読みふけったのを覚えています。主人公の家に寄寓する「まほうつかいのまごむすめ」が何とも言えず神秘的でした。子供時代の「不思議なお友だ... (2016/07/09) -
復刊商品あり
複素代数幾何学入門
投票数:81票
この本は非常に丁寧で分かりやすく書かれており 名著として知られております。 残念なことにすぐに絶版となってしまいました。 著者の堀川先生は非常に気難しく、気性が荒いことで有名で 岩波の担当者と... (2004/03/12) -
復刊商品あり
牙狼<GARO>魔戒騎士列伝 鋼の咆哮
投票数:80票
牙狼を知って、いくつかの本があることも知った。 が、そのいくつかの本を読んだことが無い。 すでに「絶版」だからだ。 なので、ぜひ読みたい。 だが、牙狼に関連する書物は、ほぼプレミア... (2014/01/13) -
Principia
投票数:80票
読める物なら読んでみたいです・・・。もっと早くに生まれていたら!悪霊シリーズをリアルタイムで読めるぐらいに!! 本体の方でさえずっと見られない状態ですし・・・。そちらの復刊も希望しているんだ、... (2005/01/13) -
特許法概説
投票数:80票
一時オンデマンドで入手可能であったのに今入手できないのは、弟子の先生が続編を書く意思を示しているから、即ち”絶版”ではないからだそうです。先生!すぐに出せないのならとりあえず”出さない”って言... (2006/10/15) -
英文法精解 改訂版
投票数:80票
書名通り詳しいし、納得のいく説明がされていたり、よくまとまっていたり……学習英文法書として優れていると思います。復刊を希望します。 (2021/06/06) -
メイナスツ
投票数:80票
本当に未完が悔やまれる作品。何十年たっても、何度でも思い返しています。若いとき断腸の思いで雑誌を棄てたものの、その事を激しく後悔しているのは、この作品のため。せめて発表されていた部分だけでも単... (2021/05/02) -
復刊商品あり
三声-八声対位法
投票数:80票
「二声対位法」だけでは学習はじゅうぶんでなく,したがって「二声・・」だけが出版されている現状は,かなり不自然である.作曲科の学生は,回し読みまたはコピーして勉強している.本書の需要は相当あると... (2010/10/17) -
トップをねらえ! NeXT GENERATION(そうま竜也版)
投票数:80票
昔単行本化されないので、古本屋でコンプティークを探した事があります。結局半分くらいしか見つからなかったので買わなかったのですが、今思えば買っておけばよかった。その後行った時はその古本屋無くなっ... (2005/03/05) -
中国服の作り方全書
投票数:80票
これなくしては、中国服が作れません。旗袍、長服と中国服がたくさんでてくるのに、中古も7倍のお値段でもすぐ売れてしまう。ぜひ復刻 (2019/09/03) -
復刊商品あり
竹本泉未収録作品集・角川書店分
投票数:80票
持っていないので読みたい (2024/01/07) -
おにいちゃん 回想の澁澤龍彦
投票数:80票
ファンだから読んでみたいです (2025/02/09) -
バハムートラグーンファンブック
投票数:80票
小さい頃、若しくは今もドラゴンという存在に憧れる方は多いと思います。 私が小学生の頃、バハラグというゲームが発売され、夢見る気持ちでプレイし、またファンブックを入手した頃、感動で胸がいっぱいに... (2005/07/28) -
サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻
投票数:80票
3度目のTVアニメ化にあたって、またサイボーグ009の新たなファ ンになりました。子供の頃見た「超銀河伝説」をまた懐かしく思 い出し、映画本編と小説を探していました。どうしても読みたい ので、... (2003/02/18) -
少女ケニヤ
投票数:80票
ご覧の通り、わたしのHNは、けにや です。 残念ながら由来は少年ケニヤの方なんですが、ある時、少女ケニヤという作品があることを知りました。 知ったときには、すでに入手不可。 ファンの方の評価も... (2005/04/13) -
復刊商品あり
憲法義解
投票数:80票
これ程、憲法に注目の集まった時期はありません。憲法を深く理解する為には、憲法制定した人々の考えを理解、参考にする必要があると思います。 戦後のこれまでの憲法についての議論は、どう考えても表... (2013/06/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!