復刊リクエスト一覧 (投票数順) 266ページ
ショッピング3,254件
復刊リクエスト64,309件
-
復刊商品あり
レッドマスク全5巻
投票数:12票
今までに何回かレッドマスクの中古本を探しましたが手に入りませんでした。子供のころ、雑誌の付録を大切にとっておきましたが、引越しなど繰り返すうちになくなってしまったのです。たしか宇宙人のお父さん... (2009/10/12) -
ほしぞらのピーマンおじさん
投票数:12票
内容紹介の文章に一目ぼれしました。 自分では読んだことのない本ですが、てつぺさんのお勧めだからとても素敵な一冊だと思います。 著者の方の他の本の絵が懐かしい感じで良かったです。 復刊に向けてよ... (2006/02/03) -
ヒトラーの戦い 第二次世界大戦 全10巻
投票数:12票
第二次世界大戦を軍事面も含めて詳説している好著であり、復刊を希望します。 (2011/03/31) -
復刊商品あり
世界の名著 続2
投票数:12票
プロティノスの岩波文庫版が復刊され、『エネアデス』の抄訳も中公クラシックスで読める様になった様ですが、こちらの方が安くて便利ですね。それにポルピュリオスとプロクロスの方も重要な文献だと思うので... (2008/10/05) -
よりぬき! すげこまくんスペシャル 愛の十字架編
投票数:12票
永野のりこ先生のファンであり、希少にすぎるほどのレア本の 「よりぬき! すげこまくんスペシャル 愛の十字架編」を、 復刊リクエスト熱く願う次第。 当時この本をさがして方々の書店に足を運ん... (2016/04/22) -
復刊商品あり
実践ノイズ逓減技法
投票数:12票
私は工学部の機械系の学生でした。 卒業論文で"ある物"のインピーダンスを測ることになりましたが、ノイズで望んだ結果が得られませんでした。 教授は見当違いの指示を繰り返し、周りには電気に... (2012/01/21) -
風がはこぶだろう
投票数:12票
ようやく新刊が出てとても嬉しいのですが、いかんせんまだまだ未収録の作品が多い太刀掛本。 連載で未だ文庫化していない「風がはこぶだろう」は、私のお気に入りの話です。悪者はおらず、キャラクターの... (2005/12/23) -
ぼくのすきなおじさん
投票数:12票
さんざん、たびたび、図書館で借りて読み、うちの子供も、読み聞かせに参加したこどもたちも、もちろん私も大好きで、やっぱりこの本は手元におきたいと思ったら、手に入らない状況と分かり、愕然でした!ぜ... (2006/06/22) -
復刊商品あり
聖女伝説
投票数:12票
怖くなるくらいに素晴らしい小説なのに、絶版で手に入らない。入手困難ゆえに、人に勧めても、なかなか見つからないので、読んでもらえないのが、いつも本当に残念です。復刊が叶ったとしたら、できれば、ペ... (2005/12/14) -
よいこに育つこどものための百科 全20巻
投票数:12票
1972年に購入し、大好きでたまらず嫁入り先にまで持参しました。幸い、古本屋で状態のいいものを全巻再度購入できましたが、レコードが手元に有りません。もう一度、聞きたいのです。なお、レコードのジ... (2006/04/25) -
ウィーヴィング・ノート
投票数:12票
自宅用に織り機を購入するにあたり、本格的に勉強するために『ウィーヴィング・ノート』を読んでいます。 購入しようとしましたが、古書しか販売されておらず8,000円くらいの相場になっており… ... (2019/02/19) -
四季 愛蔵版
投票数:12票
森博嗣のS&Mシリーズの中で、いや今まで読んだすべての小説の中で一番気に入ってしまった人物が真賀田四季です。どうやってこの人格が形成されたのか…を納得してみたい、というのもありますが、それより... (2007/06/18) -
復刊商品あり
偏微分方程式論
投票数:12票
関数解析や超関数の理論を駆使しながら偏微分方程式をを勉強するために、最適な本であると存じます。現在出版されている日本語の本で、この溝畑茂先生の「偏微分方程式論」(岩波書店)に匹敵するほどの深さ... (2007/02/14) -
生存する脳
投票数:12票
個人的興味があり読みたいのですが、書籍販売サイトにも、 街中の書店にも在庫がなく困っております。 脳科学は、近年ブームになっているため、需要も高いものと 思われます。ぜひとも復刊をしてい... (2007/02/21) -
鬼哭 鎧伝サムライトルーパー -四魔将編-
投票数:12票
最近サムライトルーパーにはまりました。こちらの本は探しても見つからないので、ぜひ見てみたいです!!よろしくお願いします。 (2022/11/16) -
だんだん気持ちよくなってきた
投票数:12票
発売当初にはお金の都合(当時小学生)買えなかった。今現在とても欲しいのですが、オークションなどでは見かけますがやはり「中古」。できれば新しい状態のが欲しいので、復刊を希望しています。多少無理を... (2006/02/02) -
アミアミ人形の冒険
投票数:12票
子供の頃好きでした。自分の子供にもまた読ませたいのに絶版になっていて悲しいです。復刊を希望します。 (2015/08/31) -
スピリットランド 地上と霊界の純愛物語
投票数:12票
『誰も書けなかった死後世界地図』の元本ということで読んでみたくなりました。ぜひ復刊して欲しいです。 (2011/05/21) -
復刊商品あり
浪華の翔風
投票数:12票
「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19) -
やさしいフランス詩法
投票数:12票
フランス詩を読むうえで、とても参考になります。類書はいくつかありますが、まずはこの一冊だと思います。初心者の躓きやすい細かい約束事も、この本では丁寧に扱われていると思いますし、また「やさしい」... (2005/10/19) -
虹の伝説 文庫版全3巻
投票数:12票
中学生の頃「なかよし」で読んでいた漫画で、外国の貴族社会に憧れたものです。大人になってからふと読みたくなって原先生の漫画を集め始めました。いざ欲しいと思うと新品で買いたいと思ったので復刊をお願... (2015/11/15) -
作曲の手引
投票数:12票
どうしてこう音楽書は読みたいと思うと絶版かつ高騰しているのか…… (2017/09/02) -
七人のお姫さま
投票数:12票
中原淳一さんの美しい絵と言葉で綴られたこの絵本、私の最も好きな絵本のひとつです。 誰もが知っているような有名なお話からあまり知られていないお話までとても素敵なおとぎ話が収録されています。 ... (2006/07/23) -
あこがれ冒険者 全2巻
投票数:12票
初めて読んだ少女マンガで(+初めて友達に借りた)アクションもあり衝撃の事実にも強い印象が残っていて、大人になってから時々思い出しては読みたいなと思うのですが、今となっては叶わないので是非復刊を... (2010/03/07) -
メラニー・クライン トゥディ (1)、(2)
投票数:12票
クライン以降のクライン派の思想の流れを追うには必携の本です。シーガル、ビオン、ローゼンフェルト、ビック、メルツァーら代表的なクライン派の分析家の論文が掲載されています。何度も図書館で借りている... (2008/05/02) -
そうかもしんない 森山塔スペシャル
投票数:12票
若かりし頃書店で立ち読みし、大きな衝撃を受けた本です。これほど子供の教育に悪い本(笑)、あの時買わなかったことを未だに後悔しています。 (2009/04/15) -
リトル・シューベルト
投票数:12票
この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27) -
インド文明の曙
投票数:12票
インド・イラン系を調べるためには辻さんは必須と思い、こうした書籍は常時出ていてほしい。 (2016/09/07) -
スミヤキストQの冒険
投票数:12票
高校紛争の時代を経験した私の姉が昔、騒いでいた本だ。私自身は、高校紛争を知っている最後の世代が卒業した年に都立高校に入学したので、その時代の事は間接的にしか知らない。その後ひきこもりとなった姉... (2005/12/04) -
その花を見るな
投票数:12票
むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26) -
ごちそうびっくり箱
投票数:12票
角野栄子さんの本はいずれも好きですが、これは小さい頃から図書館で繰り返し繰り返し読んだ素晴らしい本です。食いしん坊屋のナナさんが出会うたくさんの『ごちそう』にまつわる短編集。コミカルで美味しそ... (2014/03/02) -
ヒトラー総統演説集
投票数:12票
気になる一冊です。 (2010/12/21) -
日本大文典
投票数:12票
『小文典』のほうは持っていますが大文典はどんな内容なんでしょうか?日本語史を少し齧っているので読んでみたいです。 (2014/02/05) -
藤子不二雄FC会誌 Neo Utopia全集
投票数:12票
最近、非常に気にしている本です!資料やインタビュー等で、藤子不二雄を理解する為には必要な本です!どうも世間的には知られていない…かも知れませんが、かなりの出版社にも協力等をしている人達が、自費... (2008/01/05) -
越後の昔話 あったとさ
投票数:12票
貴重な昔話の本。欲しい人がたくさんいる (2009/02/01) -
聖伝 Collector’s Edition Box
投票数:12票
これの復刊は相当難しいとは思いますが…。 プレミアムブックの内容ですが、旧版の巻末描き下ろしコミック、「聖伝 音楽編」「ドラマ編」の特典本描き下ろし、メンバーが自費出版してたCLAMP ... (2010/02/20) -
ながれるくもとソーナンス
投票数:12票
娘がポケモンを見るようになって、ソーナンスを知ったのですが、すごい癒しキャラでお気に入りになってしまいました。そのソーナンスがでる絵本、是非読んでみたいです。 (2009/10/27) -
おんぼろ宇宙船シリーズ
投票数:12票
以前は図書館にあった。しかし、古い本だったため今はもうない。その本を、出来れば文庫で読みたい。 (2012/05/15) -
人魚姫
投票数:12票
蕗谷虹児の絵は、夢二をはじめとする他の類似画家の誰にもない美しさがあるので、誰よりも好きです。上品で、しなやかで、決して弱々しくない、モダンさと和のたおやかさが融合した、バランスのとれた美しい... (2010/01/12) -
ポピュラー・ピアノ名曲アルバム1
投票数:12票
ジョージウィンストンの「オータム」がとても好きです。 小さいころから大好きでよく聞いていました。 大学生になってひさしぶりにCDで聞き、ピアノで弾きたいと思うようになりました。 廃盤になった楽... (2006/08/20) -
くにおくんはちゃめちゃスペシャル 野球だ!バスケだ!チャンバラだ!
投票数:12票
くにおくん絶頂期当時の漫画。フルカラーの漫画にGB版時代劇の攻略情報、べーすぼーる攻略情報など。貴重です! (2011/05/04) -
復刊商品あり
孤島
投票数:12票
哲学書ではないのに、こんなにわかりやすい文章で人生とはなにかをじんわりと教えてくれた大切な本。あまりにも好きな本だったから、いくつか買っても、友人にあげたりしていたら、気がついたら絶版になって... (2006/12/17) -
世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録
投票数:12票
「総力戦」の中に引用されている内容に対し、非常に興味を覚えました。”大戦前後にドイツ国内が、どのような状況下にあったか?”を知ることは、時代は変わっても学ぶべき教訓が多数含まれていると考えます... (2017/04/30) -
大崩壊―ゲッベルス最後の日記
投票数:12票
古いし買えない。今こそナチスについて見直す時が来た。 再販を希望する。 (2019/09/13) -
ティリニア物語関係
投票数:12票
学研さん以前の、ラポート社さんや徳間書店さんから出されてい た頃から読んでいます。 島田ひろかずさんを知ったのは10代の頃でした。 物語の厚みに、すごくカルチャーショックを受けました。 現在も... (2005/08/31) -
陸奥の吹雪
投票数:12票
昭和40年に実施された陸上自衛隊第五普通科連隊の八甲田演習に先立ち、明治35年の帝国陸軍歩兵第五連隊遭難事故の調査結果を元に刊行された書籍。 古書での流通も殆ど無く、国会図書館に蔵書がある程... (2023/03/05) -
も~っと!おジャ魔女どれみ 1
投票数:12票
また、読み返したい (2017/03/29) -
至高の石シリーズ 邪空の王
投票数:12票
至高の石三部作 「Well of Darkness」 「Guardians of the Lost」 「Journey into the Void」 三部完結作ですが、一部のみ翻訳され打ち切ら... (2005/06/06) -
世界をおれのポケットに
投票数:12票
あの頃は、チェイスの作品は本屋にいつも並んでいました。苦労しなくても手に取れたあの頃が懐かしく、羨ましい。読んだことがあるのは「ミス・ブランディッシの蘭」とこの本だけです。この作品は特にラスト... (2011/05/19) -
グーニーズ
投票数:12票
映画「グニーズ」の“過去の作品”としての知名度が高すぎるため、この作品を再評価しようという声も闇に葬り去られている感が強いですが、個人的には同二見書房の「ドラゴン・ファンタジーシリーズ」や、「... (2005/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!